トップページ > ニュース速報+ > 2011年11月18日 > Hisyn6re0

書き込み順位&時間帯一覧

662 位/22085 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000177200000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【社会】 外国人3万5000世帯が生活保護受ける 韓国、北朝鮮、フィリピン、中国の順に★2
【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏

書き込みレス一覧

【社会】 外国人3万5000世帯が生活保護受ける 韓国、北朝鮮、フィリピン、中国の順に★2
940 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 08:45:53.19 ID:Hisyn6re0
役人は民間人なんかどうでもいいんだろw
【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
339 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:00:03.23 ID:Hisyn6re0
TPPを止めさせるには売国奴の民主党や野田を攻撃しても無駄
こんな横暴なことをやってきてる張本人であるアメリカは
只、日本人同士が叩き合ってるだけであって自分らは第三者になれるからだ
有効的なのは日本人が反米デモをやること
奴らにとって困る事は日本人が反米になることだから
それを前面に出して戦えば奴らの方から日本をTPPから追い出してくれる
【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
390 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:15:19.81 ID:Hisyn6re0
>>351
マスゴミを潰すには
何故か現在の日本人を支配してる
飲み会の席で政治の話は無粋と言う空気
これを破壊しない事には
政治に対する思考は各個人がマスゴミから考え方を受け取るだけになってしまってる
飲み会では政治の話をするのが常識にまで変えられればマスゴミは潰せる

【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
414 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:20:55.49 ID:Hisyn6re0
>>399
日本と言うおいしい市場が加入するとなると
農業国にはメリットがある
みんなで日本を食べようって話だ
しかし台湾の参加はマスゴミのミスリード
【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
428 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:24:28.85 ID:Hisyn6re0
>>411
事に気づいてる人間の責任が多い
あらゆる場所、あらゆる機会で無粋と言われ様と
無理やり政治の話をする場にしてしまうくらいの必死さが必要だね
先に事を知ったと言う事を天命だとして頑張らないとね
【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
459 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:32:58.55 ID:Hisyn6re0
>>446
それらの小国にとってメリットが多少なりともあり
デメリットがないと言うのが、おいしい話なんだよ
【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
525 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:50:09.46 ID:Hisyn6re0
>>501
本当に少ないよ
日本は輸出大国でもなんでもないし
これからの成長はインドや中国などだしそれらはTPPとは関係が無い
アメリカでは現地生産なので意味が無いし
今回のTPP参加の小国の内五カ国とはFTAをやろうとしてるんで
本当にTPPに参加する意味は無い

【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
546 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 09:55:28.78 ID:Hisyn6re0
>>506
すまん、アメリカの意図の話をしてるわけじゃないんだが…
【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
562 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 10:00:18.45 ID:Hisyn6re0
>>538
TPPはアメリカとその他の参加国でやれば良いだけ
その枠組みでやる必要は無い
日本が独自に別の枠組みを作って始めれはアメリカが入れてくれと言って来る
【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
586 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 10:07:07.03 ID:Hisyn6re0
>>572
インドでも南米でも幾らでも開発できる国はある
そしてアメリカは金になりそうなら何処にでも割り込んできたがる
【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
631 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 10:19:19.57 ID:Hisyn6re0
>>616
何と何を相対させてるの?
過去と現在?
【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
643 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 10:24:23.47 ID:Hisyn6re0
>>623
日本を過小評価しすぎ
日本が農産品の輸入をNOとしても
日本の技術だけで相手国にはメリットがある
【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
666 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 10:30:35.96 ID:Hisyn6re0
>>664
有りますよ
【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
712 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 10:44:42.10 ID:Hisyn6re0
>>677
そもそも日本は輸出に頼って国ではないです
そして日本の技術を欲しがって無い国は無いくらいですよ
それと独自開発可能な国とか長期間の可能性を言えばすべての国が独自に何でも出来ますよ

【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
740 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 10:56:31.84 ID:Hisyn6re0
>>729
具体例でインドや南米を上げてやったのに
理解できないなら何カ国上げても理解できないでしょ
輸出に頼ってる国でない事を教えてあげてもそれも理解できないんだから
【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
757 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 11:02:18.34 ID:Hisyn6re0
>>749
日本は輸出に頼ってる国ではなく
エネルギー資源の輸入に頼ってる国なんだよ
【TPP】日米同盟堅持なら「NO」の選択肢ないはずと拓大森本敏氏
788 :名無しさん@12周年[]:2011/11/18(金) 11:15:31.65 ID:Hisyn6re0
>>778
だから石油メジャーの言いなりになってるだろうが
しかし言いなりになってるのは日本だけでなく
殆どの国が戦勝国の言いなりになってるんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。