トップページ > ニュース速報+ > 2011年11月09日 > 3l8Zjrzb0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/21955 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数580000000000702731442200256



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【調査】 ゲーム離れ、進む…4割近くが「ゲームする時間減った」、5割超が「ゲーム機の購入予定なし」★3
【政治】野田首相「『いきなり国際公約』と言われたが、そうではない」 消費税10%、“国内でも言及”と釈明
【中日新聞】 「なぜ堂々と国民に説明しないのか。野田政権は消費税引き上げ法案を提出する前に解散・総選挙で国民の信を問うべきだ」
【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎだ。今の政権が早く参加していれば、議論が深まり、こんな状況は回避できた」
【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎ。民主党政権が早く参加していれば、議論が深まり、この状況は回避できた」★2
【毎日新聞】 潮田道夫「TPPの反対論は幕末の尊皇攘夷論とおなじだ。開国派の私はこれを『尊農攘夷』と呼ぶことにしている」
【調査】 "幸せ度" 1位・福井、2位・富山、3位・石川…最下位は大阪
【京都】「許しません」 土下座する痴漢男を一喝 京都大大学院の23歳女性、自転車で20分追跡
【調査】 生活保護もらう人、205万495人で過去最多…厚労省集計
【ゲーム】 「ドラゴンクエスト」生誕25周年★3

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【調査】 ゲーム離れ、進む…4割近くが「ゲームする時間減った」、5割超が「ゲーム機の購入予定なし」★3
551 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 00:30:10.55 ID:3l8Zjrzb0
>>467
昔のロックに当たるのがゲームだと思っている
アンダーグランド、アヴァンギャルド、社会風習への挑戦、
子供じみた熱狂と大人じみた変に冷めた中二病的なところとか
エロもあればグロもある
大衆向けからヲタ向けまでいろいろ

アニメと並んで現代のサブカルの中心だろうな
残念ながら日本では下火だが、アメリカではハリウッドを
凌ぐ産業になっている
【調査】 ゲーム離れ、進む…4割近くが「ゲームする時間減った」、5割超が「ゲーム機の購入予定なし」★3
573 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 00:34:10.26 ID:3l8Zjrzb0
>>529
> ニコニコ生放送のゲーム関連番組で、第二次世界大戦に従軍経験のある老人が
> 第二次世界大戦のFPSをやっていて、実銃に比べて反動が少ないという話を聞いて驚いた

FPSの場合、カジュアル系と戦争シミュレーション系でかなり違うから
カジュアル系は結構弾が当たるようになっている
戦争シミュは実弾に近いように集弾設計してあるから、当てるのが難しい
【調査】 ゲーム離れ、進む…4割近くが「ゲームする時間減った」、5割超が「ゲーム機の購入予定なし」★3
635 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 00:44:04.58 ID:3l8Zjrzb0
>>519
そう言った論調はテレビ視聴率でもよく言われるが正しくはないだろう
(部分的には合っているかもしれないが)

音楽に関して言えば、現代は非常に難しいだろう
コード進行やリズムパターンがマンネリ化して来ている
これは80年代から言われていることだから新しい話ではない
音楽を幅広く聴いたり、演奏・作曲をやるような人ほどよく分かるんじゃないかな?

ゲームに関しては事情が少し複雑で簡単には言えない部分がある
まず、ゲーム機の問題
これは核メーカーが囲い込みをするためにマーケットが細分化されてしまった
特に日本ではその傾向が強い
ゲームのソフトの陳腐化だが、これも同じようなことが言える
結論から言えば、やはり昔の方が良かったとなる
これもいくつか理由があるが、一番は開発に金が掛かりすぎることと
現在のハードの性能と人間の能力では、進歩が難しくなってきていると
いう面があると思う

どうしてもマンネリ化するし、無理に新しいものを作ろうとすると
バランスが悪くなったりする
(初心者がプロを簡単に倒せてしまったりとか)

他にも割れの問題などもあるがここでは止めておこう
【調査】 ゲーム離れ、進む…4割近くが「ゲームする時間減った」、5割超が「ゲーム機の購入予定なし」★3
681 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 00:53:17.66 ID:3l8Zjrzb0
オッサンが始めるならPC洋ゲーMafiaあたりはどうかな?
エロ・グロもそこそこで大人向けだから
おれはまだ2しかやったことないけどw
ドライブシーンが多くてオッサンに向いていると思う

FPSならCoDシリーズだろうな
CoD4なら少し前のDual CoreクラスのPCでもそこそこ
グラフィックスが楽しめる
なぜかマルチモードが有名になっているが、
元々シングルモード中心だから一人で十分楽しめる
【調査】 ゲーム離れ、進む…4割近くが「ゲームする時間減った」、5割超が「ゲーム機の購入予定なし」★3
704 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 00:58:37.14 ID:3l8Zjrzb0
>>694
あの当時は日本では98しかないような状態だったからw
漢字変換の問題があったし
【調査】 ゲーム離れ、進む…4割近くが「ゲームする時間減った」、5割超が「ゲーム機の購入予定なし」★3
717 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 01:00:49.43 ID:3l8Zjrzb0
>>695
まあ、和ゲー洋ゲーのキャラクターを見ていると
どの層を対象にしているかよく分かるよね?

洋ゲーは20〜40歳くらいのキャラが中心だし

【調査】 ゲーム離れ、進む…4割近くが「ゲームする時間減った」、5割超が「ゲーム機の購入予定なし」★3
770 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 01:14:16.56 ID:3l8Zjrzb0
>>757
> でもゲームの本質はチャレンジなの
その通りだね
全くその通りだよ
海外の人が上げた動画を見ててもそういうものが結構ある
「これが出来るようになるまで100万回くらい練習しました」みたいなのが
【調査】 ゲーム離れ、進む…4割近くが「ゲームする時間減った」、5割超が「ゲーム機の購入予定なし」★3
817 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 01:24:37.83 ID:3l8Zjrzb0
コンピューターゲームは脳に良いらしいしな
しかも、ゲーマーが科学の複雑な問題を解いてしまったりするしw

ゲーム愛好者らが酵素の構造を解析、米研究
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2828876/7797437
【調査】 ゲーム離れ、進む…4割近くが「ゲームする時間減った」、5割超が「ゲーム機の購入予定なし」★3
825 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 01:27:11.66 ID:3l8Zjrzb0
>>811
まさかゲームが簡単なんて言わないよね?w
本当にゲームが上手ければ、海外では年収1億円稼げるんだが?

【調査】 ゲーム離れ、進む…4割近くが「ゲームする時間減った」、5割超が「ゲーム機の購入予定なし」★3
845 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 01:33:13.15 ID:3l8Zjrzb0
>>830
と、俺もついこの前まで思っていた
化学の試験勉強より遥かにジェネラルな能力開発であることが分かってきた

http://gigazine.net/news/20100914_gamers_make_faster_decisions/
>Bavelier教授は「アクションゲームのプレイヤーが、むやみに銃を撃ちたがり精度は
>気にしないタイプになってしまったというわけではありません。精度は変わらないまま、
>判断が早くなっているのです。アクションゲームのプレイヤーは時間あたりに下せる
>正確な判断の個数が多く、例えば外科医や兵士にとっては、これはとても重要なことです」

実践面での判断力の向上

確かにやってみるとよく分かる
事務所でのんびり仕事をしているようなオッサンにはどうでもいいかもしれないが、
現場でテキパキと仕事をこなす人にとってはFPSの方が役に立つらしい
【調査】 ゲーム離れ、進む…4割近くが「ゲームする時間減った」、5割超が「ゲーム機の購入予定なし」★3
886 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 01:45:53.87 ID:3l8Zjrzb0
portalは結構面白い
FPSというより、ほとんどパズルゲームだけど楽しめる
アメリカ的なシニカルなジョークが好きでないと駄目かもしれないがw
「ケーキをあげませんよ!」
【調査】 ゲーム離れ、進む…4割近くが「ゲームする時間減った」、5割超が「ゲーム機の購入予定なし」★3
897 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 01:49:37.03 ID:3l8Zjrzb0
>>888
いやあれでも当時としてはFM音源を使った画期的なシンセサイザーだったんだよ
これが90年代に入ってPCM音源全盛になってから一気に廃れた
それでもPCM音源のエレピはFM音源で作った音をサンプリングしていたりするw
【調査】 ゲーム離れ、進む…4割近くが「ゲームする時間減った」、5割超が「ゲーム機の購入予定なし」★3
930 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 01:57:36.70 ID:3l8Zjrzb0
>>911

80年代はFM音源の全盛時代
キーボードもFM音源

それが90年あたりからPCM音源が主流になりだした
音がずっと厚みをましてリアルになったので、FM音源は消えた
ただ最近は意図的にFM音源の音を混ぜるような使われ方も
しているみたいだ
【政治】野田首相「『いきなり国際公約』と言われたが、そうではない」 消費税10%、“国内でも言及”と釈明
794 :名無しさん@12周年[]:2011/11/09(水) 12:21:48.93 ID:3l8Zjrzb0
消費税増税で内需崩壊
消費税は「子孫に借金を残さないため」ではなく、「子孫の仕事を奪い取る」ために行われます

消費税は誰のためにあるのでしょうか?

増税して権限拡大したい財務省、法人税引き下げを画策する輸出企業、失業者を増やして
日本経済を失速させたいと考える勢力などです


982 名前:名無しさん@12周年 [sage]: 2011/11/09(水) 02:21:07.05 ID:t+bNO2RG0 (2)
ゲーセンて今どうなの?

988 名前:名無しさん@12周年 [sage]: 2011/11/09(水) 02:22:58.66 ID:JaBuXagc0 (15)
>>982
もう、真面目に終わりですw

今度の消費税の増税でかなりの店舗が潰れるかと。
本当に酷い状況ですよ。

997 名前:名無しさん@12周年 [sage]: 2011/11/09(水) 02:25:39.41 ID:hHi5zW/80 (2)
>>988
プリクラ、キャッチャー、メダルがメインだしな既に。
ビデオゲームをするところじゃないw

997 名前:名無しさん@12周年 [sage]: 2011/11/09(水) 02:25:39.41 ID:hHi5zW/80 (2)
>>988
プリクラ、キャッチャー、メダルがメインだしな既に。
ビデオゲームをするところじゃないw
【中日新聞】 「なぜ堂々と国民に説明しないのか。野田政権は消費税引き上げ法案を提出する前に解散・総選挙で国民の信を問うべきだ」
225 :名無しさん@12周年[]:2011/11/09(水) 12:24:17.78 ID:3l8Zjrzb0
消費税増税で内需崩壊
消費税は「子孫に借金を残さないため」ではなく、「子孫の仕事を奪い取る」ために行われます

消費税は誰のためにあるのでしょうか?

増税して権限拡大したい財務省、法人税引き下げを画策する輸出企業、失業者を増やして
日本経済を失速させたいと考える勢力などです

982 名前:名無しさん@12周年 [sage]: 2011/11/09(水) 02:21:07.05 ID:t+bNO2RG0 (2)
ゲーセンて今どうなの?

988 名前:名無しさん@12周年 [sage]: 2011/11/09(水) 02:22:58.66 ID:JaBuXagc0 (15)
>>982
もう、真面目に終わりですw

今度の消費税の増税でかなりの店舗が潰れるかと。
本当に酷い状況ですよ。

999 名前:名無しさん@12周年 [sage]: 2011/11/09(水) 02:26:36.46 ID:JaBuXagc0 (15)
>>997
うちの会社が潰れそうw
【政治】野田首相「『いきなり国際公約』と言われたが、そうではない」 消費税10%、“国内でも言及”と釈明
795 :名無しさん@12周年[]:2011/11/09(水) 12:27:02.17 ID:3l8Zjrzb0
◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年 世界経済フォーラムレポート
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国


Download the full Report (PDF 3.85 MB)
http://www.weforum.org/pdf/GCR09/GCR20092010fullreport.pdf

(p408)
【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎだ。今の政権が早く参加していれば、議論が深まり、こんな状況は回避できた」
925 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 12:34:37.81 ID:3l8Zjrzb0
構造改革派が「輸出利権」であったことがはっきりしたな
【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎだ。今の政権が早く参加していれば、議論が深まり、こんな状況は回避できた」
954 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 12:36:49.08 ID:3l8Zjrzb0
>>889
工作員?w
間違いなく国益に反するだろう
一部の利権者が儲けるだけのためのもの
米国の管理貿易になる
【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎだ。今の政権が早く参加していれば、議論が深まり、こんな状況は回避できた」
989 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 12:39:42.81 ID:3l8Zjrzb0
>>955
TPPなんて海外の経済学者には笑われているんじゃないの?
日本の御用学者ばかりがやけに賛同していて盛り上がっていますがw

米国じゃ話題にすらなっていない
そもそもギリシャ、欧州問題や米国の深刻な失業率が世界の関心の中、
アジアの一角だけTPPで盛り上がるという異常事態www
【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎ。民主党政権が早く参加していれば、議論が深まり、この状況は回避できた」★2
5 :名無しさん@12周年[]:2011/11/09(水) 12:46:09.94 ID:3l8Zjrzb0
> ○1994年 NAFTA(北米自由貿易協定) →カナダ、メキシコが受け入れ

メキシコもほとんど成長率が上がっていないんだよね
他のアルゼンチン、チリ、ペルー、コロンビア、ベネズエラあたりと比較しても
特に成長していないし、むしろラテンアメリカでは下の方になる
【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎ。民主党政権が早く参加していれば、議論が深まり、この状況は回避できた」★2
563 :名無しさん@12周年[]:2011/11/09(水) 14:38:50.62 ID:3l8Zjrzb0
>>514
俺も最初は賛成だった
FTAのような自由貿易協定のようなものを想定していたからだ
だが、フタをあけてみれば

・アメリカによる管理貿易体制の確立
・東アジア地域におけるブロック経済

これでは第二次世界大戦前と変わらない
自由貿易の精神にも反する
【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎ。民主党政権が早く参加していれば、議論が深まり、この状況は回避できた」★2
569 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 14:42:40.25 ID:3l8Zjrzb0
>>567
> TPP賛成=売国なんて言いきっちゃってる人は恥ずかしくって見てられなくなった。

現在賛成しているのは売国奴決定
中身がアメリカの雇用創出のための輸出拡大政策だからしかたない

農業だけでなく、全ての産業で日本の雇用を米国内雇用に移転させることが最終目的
TPPの一番の問題は2国間で協議できないので、外交的に発言力が強い国の意向が
反映し易くなっているということと、TPP以外との貿易促進にはならないということ
【毎日新聞】 潮田道夫「TPPの反対論は幕末の尊皇攘夷論とおなじだ。開国派の私はこれを『尊農攘夷』と呼ぶことにしている」
568 :名無しさん@12周年[]:2011/11/09(水) 15:27:56.09 ID:3l8Zjrzb0
TPP反対論が尊皇攘夷なら、TPP賛成論は朝鮮への売国奴だろw

【社会】 "「KBQバーガー」受け入れたくないため韓国罵っている" 「KBQバーガー」グーグル翻訳すると「放射能バーガー」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320817821/
【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎ。民主党政権が早く参加していれば、議論が深まり、この状況は回避できた」★2
738 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 15:32:49.30 ID:3l8Zjrzb0
>>718
逆だ
TPPは輸出産業など米国との利権を増やせる連中が甘い汁を吸うためのもの
小泉改革は公務員改革をまったくやらなかった
TPP同様の米国利権の輸出優遇政策を行った
結果、この10年で特殊法人の数は増えている
http://www.soumu.go.jp/main_content/000046690.pdf

既得権益を潰すには天下り禁止しかない

【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎ。民主党政権が早く参加していれば、議論が深まり、この状況は回避できた」★2
752 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 15:36:01.47 ID:3l8Zjrzb0
>>743
第3国との裏取引が難しくなる
たとえば、ニュージーと米国政府が日本へ農作物を
輸出したい場合は、農作物だけ完全を引き下げるなどの
人為的な調整が可能になる
一方で欧州などは完全に排除できる

つまり、ゼロサムゲームを目指すのに都合のいいのがTPP

【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎ。民主党政権が早く参加していれば、議論が深まり、この状況は回避できた」★2
765 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 15:39:32.86 ID:3l8Zjrzb0
>>752
> 第3国との裏取引が難しくなる
これはFTAの場合
TPPならばこれが簡単にできてしまう
【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎ。民主党政権が早く参加していれば、議論が深まり、この状況は回避できた」★2
774 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 15:42:10.31 ID:3l8Zjrzb0
>>764
> 今まで甘い汁を吸ってきたからこそ、ムキになって反対している
> 輸出利権など円高で撃破できる
円高は内需縮小策
円安でないと内需拡大はできない
つまり、自由経済においてはデフレ脱却が重要になる

甘い汁を吸うにはTPPなどの不透明な政治折衝が必要となり、
外交力のある国がイニシアティブを取ることになる
小泉改革と同じような状態になる
http://www.soumu.go.jp/main_content/000046690.pdf
【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎ。民主党政権が早く参加していれば、議論が深まり、この状況は回避できた」★2
786 :名無しさん@12周年[]:2011/11/09(水) 15:45:34.19 ID:3l8Zjrzb0
>>771
いや、小泉がTPP反対するなら、TPPに関しては小泉を全面的に支持する
つまり、TPP利権に対しては絶対に反対
経済に政治を持ち込むなということだ

結果的に一般の労働者が割を食う

>>764が良い例だ
円高によって現金資産を持っている層を保護し、
労働者の職を奪おうとしている
典型的な既得権益の考え方

【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎ。民主党政権が早く参加していれば、議論が深まり、この状況は回避できた」★2
797 :名無しさん@12周年[]:2011/11/09(水) 15:48:17.88 ID:3l8Zjrzb0
>>790
いきなり人格否定

印象操作をする工作員の特徴
【政治】 小泉進次郎氏 「TPP参加が拙速?…逆に遅すぎ。民主党政権が早く参加していれば、議論が深まり、この状況は回避できた」★2
940 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 16:30:20.72 ID:3l8Zjrzb0
>>921
> 賛成派・・小泉進次郎、橋下徹、みんなの党、孫正義、竹中平蔵、さらには民主野田総理、前原誠治など・・これからの日本を背負っていくエリートばっかりや!
十分ゴミばかりなんだがw
一番マシなのがみんなの党w
【調査】 "幸せ度" 1位・福井、2位・富山、3位・石川…最下位は大阪
201 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 16:46:41.11 ID:3l8Zjrzb0
これだけは言える

橋下は無能
【京都】「許しません」 土下座する痴漢男を一喝 京都大大学院の23歳女性、自転車で20分追跡
385 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 16:49:13.03 ID:3l8Zjrzb0
仲間がいて輪姦されるケースの方が多いんだろうな
大抵は泣き寝入りしてしまうが
【京都】「許しません」 土下座する痴漢男を一喝 京都大大学院の23歳女性、自転車で20分追跡
410 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 17:03:32.78 ID:3l8Zjrzb0
>>401
いや、おそらく処女だから感じてしまうこと自体許せないんだろう
だから、どこまでもしつこく追いかけてくる
【調査】 生活保護もらう人、205万495人で過去最多…厚労省集計
603 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 17:18:06.20 ID:3l8Zjrzb0
だから早くデフレ脱却しろw
本当にどうなっても知らないぞ


【京都】「許しません」 土下座する痴漢男を一喝 京都大大学院の23歳女性、自転車で20分追跡
429 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 17:21:01.62 ID:3l8Zjrzb0
>>422
> 貫通済みの奴らですら痴漢されたら嫌悪感を持つから通報してるんだが?
それは執拗にやられた場合だろ
触られたくらいでここまで追いかけるのは、相当な執念があったはずだ
まだ男は知らないと見た
【ゲーム】 「ドラゴンクエスト」生誕25周年★3
663 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 17:23:57.80 ID:3l8Zjrzb0
>>660
俺はFCを2から始めたけどそんなに難しかったかな?
3より難しかったのは確かだが

もっと難しいゲームは一杯有りそうな気がするんだが
【ネット】 "モバゲー?グリー?" 「うちのゲーム、高学歴の方はやりませんから」…就活の説明会で、説明員が発言か★3
474 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 17:28:09.24 ID:3l8Zjrzb0
>>1
高学歴がこんな企業に就職するようになったのかね
全体的にゆとり化しているのかな?w

既存の大企業が嫌でも、もっと面白そうな企業は有りそうなものだが
【ネット】 "モバゲー?グリー?" 「うちのゲーム、高学歴の方はやりませんから」…就活の説明会で、説明員が発言か★3
475 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 17:30:30.21 ID:3l8Zjrzb0
>>457
東大が一番多いのかよw
なんだかなー
【TPP】「日本が米自由貿易協定が求める高い水準を満たす用意があるのかを十分確認する必要がある」米超党派議員がオバマ政権に要請
66 :名無しさん@12周年[]:2011/11/09(水) 17:33:08.90 ID:3l8Zjrzb0
>>49
> 虫歯治療も1本5万円
米国では盲腸の手術に100万円
しかも、入院は一泊だけ

こんなのが良いと言えるのか?w
要するに貧乏人は盲腸で死ぬしかない
【TPP】「日本が米自由貿易協定が求める高い水準を満たす用意があるのかを十分確認する必要がある」米超党派議員がオバマ政権に要請
88 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 17:40:05.14 ID:3l8Zjrzb0
>>68
いや、中国は馬鹿じゃないから入ってこないだろう
米国の言いなりになった方がいい連中が入ろうとしているだけで
逆に言えば、米国利権いがいには何のメリットもない
当然中国が入るわけがない
【TPP】「日本が米自由貿易協定が求める高い水準を満たす用意があるのかを十分確認する必要がある」米超党派議員がオバマ政権に要請
100 :名無しさん@12周年[]:2011/11/09(水) 17:42:20.15 ID:3l8Zjrzb0
>>83
> TPP参加したらアメリカの太平洋圏の植民地化というよりも州になる
> という方が正しいだろうな。
正しくないだろ

州になるなら日本国民は米国市民権を得ることになる
ということは、米国大統領選挙に投票できるし、議会にも人を送れることになる
そんなことを米国が望んでいると思うか?

彼らはいいように扱える植民地を望んでいるんだよ
【京都】「許しません」 土下座する痴漢男を一喝 京都大大学院の23歳女性、自転車で20分追跡
461 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 17:45:05.63 ID:3l8Zjrzb0
>>441
いやいや、乳触られたくらいでこんなに執拗に追いかけるのは異常
それなりにあったんだろうなw

分かると思うが?
【京都】「許しません」 土下座する痴漢男を一喝 京都大大学院の23歳女性、自転車で20分追跡
466 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 17:48:51.14 ID:3l8Zjrzb0
>>464
というより、こういうケースは輪姦が多いよ
わざと触って怒らせて置いて、待ち伏せした仲間のところに
誘導してやるというケース

ほとんど泣き寝入りだろうけれどね
【TPP】「日本が米自由貿易協定が求める高い水準を満たす用意があるのかを十分確認する必要がある」米超党派議員がオバマ政権に要請
149 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 17:53:28.51 ID:3l8Zjrzb0
>>140
だから米国の既得権益強化でしょう
著作権の期間延長みたいな話だ
【京都】「許しません」 土下座する痴漢男を一喝 京都大大学院の23歳女性、自転車で20分追跡
480 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 17:55:41.32 ID:3l8Zjrzb0
>>472
処女とか童貞とかに拘るねえ

で、まだなわけ?w

>>473
上手くやれば良かったのにねw

【京都】「許しません」 土下座する痴漢男を一喝 京都大大学院の23歳女性、自転車で20分追跡
485 :名無しさん@12周年[]:2011/11/09(水) 17:57:55.35 ID:3l8Zjrzb0
>>483
いやいや、レイプから結婚に至るケースは結構あるんだよ
もちろん男次第だけどな

特に米国では非常に多い
【京都】「許しません」 土下座する痴漢男を一喝 京都大大学院の23歳女性、自転車で20分追跡
535 :名無しさん@12周年[]:2011/11/09(水) 18:36:52.11 ID:3l8Zjrzb0
>>486
超美人だとここまでやらないだろうがなw
【京都】「許しません」 土下座する痴漢男を一喝 京都大大学院の23歳女性、自転車で20分追跡
540 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 18:44:47.55 ID:3l8Zjrzb0
後ろから狙うなら当たり外れは仕方がないだろw
【京都】「許しません」 土下座する痴漢男を一喝 京都大大学院の23歳女性、自転車で20分追跡
543 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 18:48:48.06 ID:3l8Zjrzb0
>>539
まさかナウシカみたいなのを創造しているんじゃないだろうなw
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★678◆◆◆
356 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/09(水) 18:50:59.24 ID:3l8Zjrzb0
日本を衰退させないレートは1ドル=120円
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111108/plt1111080818003-n1.htm

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。