トップページ > ニュース速報+ > 2011年11月08日 > eFS8EkB80

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/22556 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数22111463122690000000000000067



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
739続き
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
【タイ洪水】ハードディスク(HDD)の価格が2〜3倍に急騰 パソコン不足も懸念
【グルメ】ドイツで人気の「カレー風味ケチャップ」、鳥取で国内初生産&発売
【TPP参加】 大前研一氏、TPPは「国論を二分する」ほどの問題ではない 反対派の多くは「情緒に流されているだけ」

書き込みレス一覧

次へ>>
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
12 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 00:13:02.17 ID:eFS8EkB80
日本:来月(11月)までにTPPへの参加を決断か [海外掲示板翻訳]
ttp://animeng.blog5.fc2.com/blog-entry-699.html
【タイ洪水】ハードディスク(HDD)の価格が2〜3倍に急騰 パソコン不足も懸念
414 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 00:41:36.02 ID:eFS8EkB80
>>411
一応メーカーと条件次第で強制認識させること可能らしいけど
【タイ洪水】ハードディスク(HDD)の価格が2〜3倍に急騰 パソコン不足も懸念
492 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 01:42:19.50 ID:eFS8EkB80
>>481
HDD製造のための部品を供給している他社企業も被害続出しているんだよ
WD一社だけでどうこうできるもんじゃない
例え自社工場が業務再開できたとしても部品が手に入らないと作れないの

【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
215 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 01:50:06.95 ID:eFS8EkB80
>>210
欧州は欧州内大炎上中でそれどころじゃない情勢までよく似てるわ
また日本を使って欧州帝国崩壊狙っているんじゃないか?
もちろん日本にも崩壊してもらうと言うことで

違うのは軍事力行使じゃなく
経済戦争で世界制覇と統治
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
239 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 02:03:41.16 ID:eFS8EkB80
>>228
癌のマスゴミ連中や左巻きはその都度、無節操で身勝手な煽動機関となり
体制が変われば図々しく手の平返して平然と今の今までずっと残り続けているけどねw
【グルメ】ドイツで人気の「カレー風味ケチャップ」、鳥取で国内初生産&発売
126 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 02:11:27.73 ID:eFS8EkB80
>>123
白ソーセージははんぺんの要領で和テイストで食えるよ
【グルメ】ドイツで人気の「カレー風味ケチャップ」、鳥取で国内初生産&発売
127 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 02:15:51.15 ID:eFS8EkB80
>>125
スイスといっても、ドイツ文化圏の他に
イタリア、フランス文化圏があって
そっちはドイツ文化圏に比べれば
食文化はるかにまとも

ドイツ文化圏: 基本的に保存食品、調理に手間をかけない、取りあえず食べれればいい
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
258 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 02:19:19.50 ID:eFS8EkB80
>>253
左巻きは基本的にはアメリカきらいだが利権大好き
右は主にアメリカマンセーの極右
【グルメ】ドイツで人気の「カレー風味ケチャップ」、鳥取で国内初生産&発売
134 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 02:25:40.05 ID:eFS8EkB80
>>130
日本のソーセージははなにげに薬品、人工調味料の味が口に広がる
まあ、本来保存食品として高塩分でなければいけないのだけど
塩分控えめにするためにいろいろ添加している
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
268 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 02:28:02.70 ID:eFS8EkB80
>>260
じゃあ狂信的アメリカ信者・崇拝者とでもいおうか
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
275 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 02:31:28.23 ID:eFS8EkB80
>>264
うん、「利権」自体はとくに悪いことじゃないよ
一部の人達のためだけに、その他多くが不利益を被ることにならなければ
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
283 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 02:36:45.29 ID:eFS8EkB80
>>273
最初は2006年にシンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4か国で発足したもので
あとからアメリカがそれに加盟してきてグチャグチャにしてしまった
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
291 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 02:46:47.39 ID:eFS8EkB80
>>285
日本が加盟してくれないと困るのはアメリカ
どんどん自分の首が絞まっていくだけ
国内破綻・瓦解が目に見えている国内事情
まあ、ひっ迫している欧州よりはまだマシなだけ

【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
299 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 02:51:18.13 ID:eFS8EkB80
>>290
正面特攻だけが戦いじゃない
相手を交渉のテーブルに着かせただけでも、まずは相手のワンポイント勝利
もちろん勝ち目のあるカードたくさん持っての交渉のテーブルにつくなら別だけど
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
303 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 02:54:32.87 ID:eFS8EkB80
TPP自体、アメリカが加盟してから以降
母屋を乗っ取られた形で
アメリカが主導権握り、権力駆使してアメリカの国益のために好き勝手やっている
他の加盟国はアメリカに食われた
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
318 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 03:00:48.40 ID:eFS8EkB80
>>309
条約内容や詳細がハタから不透明ってどんだけw
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
327 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 03:04:29.31 ID:eFS8EkB80
>>313
単に軍事面における安保同盟に過ぎないんだけど?
経済その他は別問題よ
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
344 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 03:12:34.75 ID:eFS8EkB80
TPPにあとから加盟した分際で
なんで我が物顔にアメリカが日本に詰め寄っているんだ?

他の加盟国や大元の4カ国はどうした?
今現在他の加盟国はアメリカ主導の元
国益潤っているのか?
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
359 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 03:18:10.41 ID:eFS8EkB80
EUやユーロ圏みたいに加盟したら最後
抜けるに抜けられない、連帯責任、一蓮托生は勘弁してくれよ
散々特定国が上手い汁吸った挙げ句
悪者扱いのスケープゴートに祭り上げられるのも
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
373 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 03:22:28.27 ID:eFS8EkB80
>>361
国内反対派も多いので
しばらくは様子見て
国内の意見がまとまったら参加や交渉します

で別に構わないでしょ?

なんで今すぐどうこうする必要がある?
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
381 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 03:25:22.34 ID:eFS8EkB80
>>365
どっちかといえば、日独伊軍事同盟を締結しようと躍起になっている
当時のドイツの代弁者、ドイツ崇拝者のドイツ厨みたい
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
392 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 03:29:11.80 ID:eFS8EkB80
>>373
他の国って?

日本の貿易相手国はTPP加盟国以外たくさんある
というかそれ以外の国の方が多いのに

中国は軍事面では敵対しているけど
経済面では一応双方持ちつ持たれつの貿易相手国同士だよ

【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
400 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 03:33:45.47 ID:eFS8EkB80
>>375
一々戦いを煽るなって
確かな勝算でもあるのか?

(交渉の場につく前に)事前にどれだけの情報を集め
いろいろなことを想定し、できうる限りの議論を交わし
対策を練ったのか?

行き当たりばったりは勘弁して
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
407 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 03:36:04.25 ID:eFS8EkB80
>>387
ドイツはEU内の小アメリカみたいに振る舞って
他の加盟国食い物にして上手い汁吸いまくったからw
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
414 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 03:38:14.32 ID:eFS8EkB80
あれ?レス間違えたw

>>392は>>380宛ね
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
424 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 03:43:10.66 ID:eFS8EkB80
>>417
日本を取り込んで、骨の髄までしゃぶり尽くさないと
今にも死にそうに見えるのはアメリカの方に思えるけどw
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
437 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 03:47:35.92 ID:eFS8EkB80
>>425
つまり、勝算カード持たず、手ぶらで参加
あとはどうとでもなれの
行き当たりばったりですw
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
451 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 03:51:18.82 ID:eFS8EkB80
>>430
あー昨日の君かw

昨日もそうだけど、こんな時間帯に半日以上も張り付いて
いろいろプロパガンダたれ流しのレスしているんだね

居住地はアメリカかい?
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
473 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 03:58:22.90 ID:eFS8EkB80
>>466
突っ込まれると
昨日と同じ調子でしらばっくれるだけだねw

まあ、君の役目は
加盟を促すようにプロパガンダ流すだけだもんな
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
480 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 04:01:09.80 ID:eFS8EkB80
>>475
なんでそんなに必死に交渉のテーブルに着かせたいの?
拘束帯付き椅子用意してある?w
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
494 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 04:05:19.64 ID:eFS8EkB80
>>481
こういうことは焦る必要はない
EUの二の舞はゴメン

スイス、ノルウェーはEU加盟見送った
またユーロ加盟見送った国もある
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
514 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 04:12:52.10 ID:eFS8EkB80
>>495
いろいろ突っ込んで根拠やソースだせとか迫ると
自分の都合が悪くなったときの彼の常套文句
「悪魔の証明 乙」って言われるよw
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
529 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 04:21:04.45 ID:eFS8EkB80
>>519
同じような文化的背景共有しているEUでさえ
ブロック化大失敗したのになあw
これからまだまだ悪化することはあっても良くなる見込みもないし
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
542 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 04:29:31.86 ID:eFS8EkB80
>>537
日本の次は多分インドが狙われるかもね
パキ潰しを恩に着せて
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
560 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 04:39:40.10 ID:eFS8EkB80
>>540
脳天気なカモネギ君だよなあ、それだとw

日: どんなかわからないし、嫌なら断ればいいや
   取りあえず参加してみよっと♪

米: どうもいらっしゃい。 しかじかこうですから参加してくれるよね?
   別に断るのは君の自由だよ
   『だたし、その場合は〜を覚悟してね』
   で、お返事は?

【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
592 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 05:03:56.37 ID:eFS8EkB80
>>588
国際基準じゃなくてあくまでもTPP基準
アメリカ基準に合わせてください
だから

国際化だの自由だの抽象的な言葉使わなくていいよ
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
600 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 05:07:42.57 ID:eFS8EkB80
>>596
なに自分自身に心酔しているんだかw
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
646 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 05:52:39.96 ID:eFS8EkB80
>>629
必要な品目や事柄について徐々に関税障壁取っ払うように国内整備と協定結べばいいだけ
TPPで余計な毒まで飲む必要はない
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
667 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 06:02:54.20 ID:eFS8EkB80
>>661
食品など輸入品が安く買えるかどうかしか着目していない
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
681 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 06:10:06.79 ID:eFS8EkB80
>>669
オマエ自分の利益しか考えていないだろ?
それも目先のことだけしか見ていないし
外交のなんたるかもわかっていないし
持ている者と何も持たざるもの
どっちが立場的に強い?
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
707 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 06:21:34.75 ID:eFS8EkB80
>>693
TPPは日本に対する主権侵害と内政干渉の域まで深く踏み込んでいる
根底から破壊され大きく覆されるほど
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
720 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 06:24:25.57 ID:eFS8EkB80
>>704
自由競争原理の最たるアメリカが
今や根底が揺らいでグダグダの状態だけど?
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
727 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 06:26:35.92 ID:eFS8EkB80
>>711
なんかヒトラーみたいでしょ?w
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
749 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 06:33:16.04 ID:eFS8EkB80
>>730
イミフ

日本が共産主義国家だとでも言いたいの?

ところで今の中国は何主義の国?
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
755 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 06:35:25.75 ID:eFS8EkB80
>>731
またイギリスはアメリカに楔打ち込まれて
英連邦内好き勝手されているねw
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
774 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 06:40:33.28 ID:eFS8EkB80
>>748
アメリカがそれで自国の国益に適するとなれば
それはアメリカの自由でしょ

そのうえで、関係各国いろいろその点で双方妥協点見いだすための交渉できる
今までそうやって各国がやってきた

EUが失敗したのはなぜだと思う?

【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
788 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 06:44:00.56 ID:eFS8EkB80
>>752
両刃の剣だもん

各国関係は適度な距離が必要
全てをまとめて一つの国にする大帝国目指すのでなけれ
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
820 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 06:51:56.37 ID:eFS8EkB80
>>795
それ、ヒトラー演説のマネ?

国民たぶらかして地獄送りにでもするんかい?
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
829 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 06:54:10.18 ID:eFS8EkB80
>>799
暗殺、殺人横行国家になってくれってさ

日本は世界でも驚異的な安全国家で有名
自由で幸せの国であるはずのアメリカの立場がないとさw
【TPP】米国、規制緩和に圧力強化か TPP交渉入りで条件★2
846 :名無しさん@12周年[sage]:2011/11/08(火) 06:58:48.66 ID:eFS8EkB80
>>802
日本は結構有利に選ぶ側の立場なんだよね
(全てに関してじゃないが)
とにかく自国のモノを日本に売りつけたい多くの国々
日本はその中からほしいものを選べる立場
品質も要求する
もちろん金払いはいいし、信用はある
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。