トップページ > ニュース速報+ > 2011年10月27日 > By5mDdqA0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/21584 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数136813100000000000018230611228129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★3
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★4
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★5

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
312 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:39:37.66 ID:By5mDdqA0
>>262
来るなら早くしてって言ってるんだろ。
後のりだから
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
327 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:41:03.37 ID:By5mDdqA0
>>308
日本の会社が向こうで物を売るために会社を作れば雇用がうまれるじゃん?

取引が多くなればその周辺ではお金が動くようになり
たくさん仕事が生まれて雇用も生まれるよ
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
335 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:41:45.59 ID:By5mDdqA0
>>319
日本で仕事見つけられないなら、海外に出て仕事探すしかないじゃんw
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
393 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:47:00.20 ID:By5mDdqA0
>>333
どこの通貨でもっておくか、金にするのか、債権にするのか、投資に回すのかなんて
知ったこっちゃない。
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
412 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:48:59.07 ID:By5mDdqA0
>>349
反対派が言うように日本にたくさん外国人が入ってくるなら
そこにいろんなチャンスが生まれるさw
外資系の企業誘致はTPPに関係なく、どこの国も一生懸命やってるしね。
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
425 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:50:17.30 ID:By5mDdqA0
>>353
日本がいま市場としての魅力を失っているのは日本人から見てもわかるよね?
いろいろ変えていかないとジリ貧なことも
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
465 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:54:05.29 ID:By5mDdqA0
>>394
国民健康保険を壊す理由はないよ。
だって今の時点でもアクサ、AIG、GE、チューリッヒ、アメリカンファミリー、その他
全部国内でサービスしてるよ?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
478 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:55:17.44 ID:By5mDdqA0
>>419
外人が地価の高い日本で農業するメリットってなに?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
509 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:58:32.22 ID:By5mDdqA0
>>470
Wm36C4ID0
君人のこと煽ってばっかりだけど、なんかそれで楽しいの? 
賛成派を貶めるためのお仕事ですか?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
525 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:00:05.90 ID:By5mDdqA0
>>493
反対派の人たちが言うほどに日本が激変するのなら
俺はそれを見てみたいけどなw
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
536 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:00:55.08 ID:By5mDdqA0
>>496
農場の株式化は昔から言われてることだし、今は就農人口が減る一方だけど
新規就農のリスクが高すぎるから
むしろそれはいいことだと思うよ?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
555 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:01:58.06 ID:By5mDdqA0
>>504
日本人がそうやって増えるなら、別にいいじゃないのww
労働力が増えるってことだし、消費者も増える。いいことづくめだね。
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
576 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:03:11.20 ID:By5mDdqA0
>>506
あれは唾棄すべき奴隷制度だろ。国際的に問題視されてる
すごく恥ずかしい制度。
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
599 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:05:49.95 ID:By5mDdqA0
>>518
TPPで入ってくるのブラジル人じゃないし。
ようは、日本に対して投資を呼び込むのが目的だろ?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
613 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:07:03.89 ID:By5mDdqA0
>>522
最終的に円建てにするときにはさすがに関係あるけどさ。
そこまでは関係ないよね。

【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
630 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:08:08.47 ID:By5mDdqA0
>>529
高い地価は障壁だー!で地価が下落するとおもってるのか。
土地に法律で定価でもつけるの?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
647 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:09:56.25 ID:By5mDdqA0
>>550
このままほっとくと、農業は誰もしなくなって、工業は海外移転するだけだから
それよりは畑を耕す人がいるだけマシだとおもうw
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
667 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:11:55.96 ID:By5mDdqA0
あと足の速い果物と野菜は、海外から入れるよりも国内の近場で
生産消費したほうが安いから。
実際野菜は自給率ほぼ100%に近いしね。
ジャガイモとか玉ねぎは入ってきてるけど、地方の特産野菜なんかは
わざわざアメリカで作って日本に輸入する意味はないね
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
680 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:13:25.69 ID:By5mDdqA0
>>579
例えばアメリカが「連帯保証人制度は関税障壁だからなくそう」っていったら
もろ手を挙げて喜ぶ日本人がたくさんいるよw
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
721 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:17:07.89 ID:By5mDdqA0
>>594
雇用は増えたんじゃない?
イオンが商店街をつぶすというのは、確かに要因としてはあるけど
もう1つの要因である、商店街の高齢化が見逃せない。

東京の商店街が生き残ってるのは、商店街がそのままテナントビルになっていて
1階を貸す家主が多いことと、家族が外に出ずにそのまま家を継ぐからってのが
かなり影響してると思うわ。

地方の商店街は、老夫婦が二人で住んでいて、商売はせず、人にも貸さずに
シャッターを下したままにしたり、病院に入って管理する人がいなくなり
年に出ている息子が駐車場にしちゃうとかそんな感じ。
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
728 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:18:13.47 ID:By5mDdqA0
>>608
反対派の人たちによれば農業に投資するらしいが。
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
770 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:22:52.18 ID:By5mDdqA0
>>691
日本語しゃべれないのにどうやって日本で商売するんだ?
いや、現実的にさw
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
784 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:24:51.71 ID:By5mDdqA0
>>741
タイ米海にすてただろ…
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
798 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:26:31.05 ID:By5mDdqA0
>>775
イオンは雇う側だろ?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
834 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:31:16.03 ID:By5mDdqA0
>>807
え、木造だろ? 石とか煉瓦造りだとおもってるのか?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
845 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:32:44.41 ID:By5mDdqA0
>>821
イオンが雇うのは現地の人、つまり日本人だろ?
なんかちょっと、あれだな。そのたとえが不適当だなw
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
879 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:35:57.09 ID:By5mDdqA0
>>849
仕事は頑張って自分で見つけようぜ。
世界の人口がどんどん増えていけば、いつか仕事の数よりも人の数がおおくなっちゃうのは
自明だしね。
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
892 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:37:14.29 ID:By5mDdqA0
>>857
いや、だからさ、訴訟起こすのはいいけどさ
日本語しゃべれない以上は商売できないよね?
だって「じゃあ日本人が英語しゃべれるようになれ!」っていっても
何年かかるのさ?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
898 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:38:31.65 ID:By5mDdqA0
>>862
うーんと、進出してくる先は日本なんだよね?
ウォルマートでは日本人が働いてるよ?

【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
915 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:40:34.91 ID:By5mDdqA0
>>893
アメリカだって同じだよ。
国の雇用対策なんかに期待をせずに自分で動かないと死ぬよ。
最終的に自分を守ってくれるのは自分だけだよ。
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
955 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:45:30.16 ID:By5mDdqA0
>>908
アメリカ人がアメリカで会社作ってアメリカ人を雇って日本にものを売ってくるってこと?
まあ米は安くたくさん入ってくるだろうな。そのために牛丼はもっと安くなるかもしれないね。

だから日本は競争力をつけるために、農業政策の抜本的な改革を急務として
行なう必要があるよね。補助金だしてても改善しないだろうし。
JA解体して株式会社化を認め、大規模化していかないと勝ち目はないだろうし。

日本のアニメとゲームというコンテンツをくらべてみるに
会社化して大規模化したゲームは世界でも戦えるレベルになって
社員の福利厚生もしっかりしてるけど
個人事業主の多いアニメは、いまでも最低の労働環境。

この差は農業にも言えると思うんだ。集団の力は大きい。
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
993 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 18:49:57.67 ID:By5mDdqA0
>>934
新規就農者増やしたいけど、株式会社にはできない
医者増やしたいけど、儲けが減ることを恐れる日本医師会がうるさい
年金と保険の一元化と、解雇しやすい環境で正社員の雇用ふやしたいけど労組がうるさい

なんかやろうとするたびに、文句言うやつが多すぎるんだよ。日本は。
そしてせっかくの意思を骨抜きにしていく。
今回TPPに反対してる方々を筆頭にね。
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
170 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 20:42:40.56 ID:By5mDdqA0
TTP賛成! 日本の暗部を変えて、もっと風通しのいい世の中にしたい
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
216 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 20:51:08.66 ID:By5mDdqA0
織田信長が楽市楽座をやった理由を思い出せ。
ギルドや座が支配して上で高いお金を徴収する市では
自由な商業活動が阻害される。

自分たちの権益や利益を守るために
実際はなくてもいいものを必要だと力説する人間は多い。
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
219 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 20:51:28.67 ID:By5mDdqA0
>>198
もう見た。でも賛成
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
228 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 20:52:06.93 ID:By5mDdqA0
>>207
プラザ合意のあとバブルが始まったのにか?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
269 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 20:57:39.09 ID:By5mDdqA0
アメリカ人も神戸ビーフが安く食べられるようになるから
大歓迎だし
神戸牛の産地もアメリカにたくさん売れるようになって
WinWInだね
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
289 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 20:59:55.14 ID:By5mDdqA0
>>255
戦国時代にはね、そこらじゅうに関所があって、通過するのにお金が必要だったんだよ。
それは防衛のためという名目だったりしたけど
本当は、そこの領主がお金を稼ぐためだったわけだ。

でもそのせいで、産物や人の自由な行き来が阻害されて商業活動が全体に停滞した。
だからこそ、信長は自国の産業振興のために
お金を取らない自由な市場を開放したんだよ。まあ、実際は信長が初めてやったわけじゃないけどな
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
300 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 21:01:33.60 ID:By5mDdqA0
>>259
どうしてキミたちには、まずいものなら食わなきゃいいじゃん
という選択肢がないの?
カルビー食えばいいじゃんww

アメリカの企業がカルビー発売禁止にするの?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
304 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 21:02:18.98 ID:By5mDdqA0
>>259
ごめん、誤読してたww
でも、アメリカ人にはアメリカ人の好みがあるから、
日本のお菓子が席巻することはないと思うよ。
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
343 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 21:06:53.16 ID:By5mDdqA0
>>329
むしろ日本って、何を誘っても「今回はやめとくわ」って断る
つまんないやつと思われてるんじゃない?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
354 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 21:08:09.50 ID:By5mDdqA0
>>335
最近の中学生はちゃんとここまで習うのか。
俺の時代には楽市楽座の意味までは習わなかったから進化したね
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
377 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 21:10:17.76 ID:By5mDdqA0
>>352
日本を変えるためだよ。この反対のプロパガンダみれば
変えられたくない人が頑張ってるのが一目でわかるだろ?

政権交代の選挙の時にはちょうど逆で、変えたい人たちが
おんなじコピペを何度も何度も貼って、
政権交代反対を叫ぶ人をこき下ろしてたね。

空気が全く同じだよ
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
409 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 21:13:32.15 ID:By5mDdqA0
>>369
FTAまだ締結したとこまでだろ?
韓国とアメリカの経済的な関係性が高まって、中国とアメリカの経済的な関係性が高まったら
日本だけ取り残されるだろ。
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
418 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 21:14:28.66 ID:By5mDdqA0
>>378
君が使ってるそのOS、どこ産?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
468 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 21:18:45.55 ID:By5mDdqA0
>>398
なんでヒャッハーになるのか、郵貯や簡保をどう切り崩すのか教えて
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
950 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 21:53:21.00 ID:By5mDdqA0
>>878
モールの出現で買い物が楽しくなっただろ。そして新鮮で安いものが手に入るようになった。
田舎ではいまでも物価が都会よりも高いよ。競争がないからみんな定価販売だしね。
派遣法は派遣法自体に問題があったわけじゃなくて、中抜きと偽装派遣が
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
981 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 21:56:01.88 ID:By5mDdqA0
>>917
農業を守るっていうのは、農業を振興していくことだとおもうけど
現状まもってるのはJAと兼業農家の収入であって、農業ではないよね
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
990 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 21:56:31.74 ID:By5mDdqA0
>>964
そんな意図は存在しないんだよ。
そう考えるのが一番自然だろ?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★4
22 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 22:00:40.31 ID:By5mDdqA0
地方のシャッター街の原因は、別にモールのせいだけじゃないよ。
1つには、商店街の高齢化。田舎では過疎化が進んでるから跡継ぎがいない。
だから老人になって年金がはいりだすと店を閉めてしまう。
そして中に住んでるから、だれにも貸さない。

都市部の商店街が生き残ってるのは、モールがあるからじゃなくて
世代交代が起こってるからってのが大きい。あとテナントがビルになっていて
家主は最上階に住んで下を人に貸すから。

あと田舎の人は不動産の相場をしらない。
人口3万人の街の駅前商店街のテナント料が35万だよ?
誰も借りないって
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。