トップページ > ニュース速報+ > 2011年10月27日 > By5mDdqA0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/21584 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数136813100000000000018230611228129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★3
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★3
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★4
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★5

書き込みレス一覧

次へ>>
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★3
800 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 00:15:26.94 ID:By5mDdqA0
このあからさまに組織的なネガティブコピペ。
麻生の時と同じだね。
ネガティブでもポジティブでも分かりやすいお題目に
騙されるのはそろそろやめようよ。
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★3
842 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 00:25:04.95 ID:By5mDdqA0
JAって就農希望者に金を貸したのち、あれやこれや売りつけて回収し
就農希望者を借金奴隷にする悪の組織だろ?

高い農業機械や肥料や燃料を売りつけるまえに
新規が農業で食っていけるように指導するのが農協の仕事じゃないの?
こんな組織はなくなった方がいいんだよ。
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★3
856 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 00:27:46.32 ID:By5mDdqA0
>>843
このままじゃTPPにはいらなくてもなくなるよ。
若い人は農業やりたくてもできない。
成功するか失敗するかわからないのに、何千万も借金して
連帯保証人つけてまで始める人はすくない。

跡継ぎが継がないからどんどん就農人口へって
年齢も上がってるからな。
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★3
864 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 00:28:41.79 ID:By5mDdqA0
>>848
ゴキブリじゃなくてしつこい黒カビだよ。
そしてTPPはカビキラーみたいなもんだ。
あちこちに根をはってバリアを張って駆逐できないから
まずはバリアを壊すんだ。
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★3
871 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 00:29:49.48 ID:By5mDdqA0
>>852
土地を農地に転用しやすくなれば
大規模農業経営しやすくなるし
株式会社化できるようになれば、就農希望者を社員として雇えるようになって
ステップができていくだろ。
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★3
887 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 00:35:01.44 ID:By5mDdqA0
>>879
いや、してるだろうけどさ。でも所詮金貸しが本業じゃん?

農村地帯でJAってさ、頼りにされてるけど
同じくらいうざがられてるよね
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★3
911 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 00:38:45.58 ID:By5mDdqA0
>>890
商店街が死滅したのは、中に住んでる人が高齢化したせいもある。
年金でくえるから、無理に店を開く必要はない。
そして中に住んでいるから、テナントで人に貸すこともない。
だからシャッター街になるわけよ
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★3
915 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 00:39:15.35 ID:By5mDdqA0
>>891
そこで黒カビJAが邪魔になるんじゃないか
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★3
921 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 00:40:22.80 ID:By5mDdqA0
>>894
俺は別にカリフォルニア米でもいいんだけど
カリフォルニア米馬鹿に出来ないぞ。おいしいぞ?
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★3
931 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 00:42:43.50 ID:By5mDdqA0
>>887
高利貸しじゃないからだろw
本丸は共済だしな。
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★3
966 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 00:48:58.88 ID:By5mDdqA0
>>926
年寄りになると、商売がどんどん適当になる。
何年も前のものがおいてあったり、賞味期限が切れたものが平気で並んでたり。

そんなところで誰だって買いたくないからな。
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★3
972 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 00:50:18.10 ID:By5mDdqA0
>>934
生産量より流通量が多い謎の米より、近江米のほうがうまい。
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★3
994 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 00:54:43.11 ID:By5mDdqA0
>>977
まとめて出荷しますといって、袋や箱を売りつけるんだよね。

うちは独自で出荷しますといったら、いやがらせをしてくるんだよね。
ブドウ農家やってる人がうちの店で愚痴ってたよ
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
7 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 01:02:49.73 ID:By5mDdqA0
アメリカがそんなに日本の参加を切望しているなら、これだけ賛否両論でもめている状況を
報道してしかるべきだと思うけど、たとえばCNNのヘッドラインにはTPPの文字はない。
ヘッドラインどころかTPP関連のニュースを探すと、日本がらみだと
管首相が参加を表面とかいうのがでてくるだけ。

明らかに興味がないとしか思えないんだが、反対派の人たちはこの状況を
納得できるように説明してくれ。
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
16 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 01:06:02.98 ID:By5mDdqA0
>>10
おかしいじゃないか、そこまでアメリカにとってチャンスがあるなら
アメリカの大企業も中小企業も興味津々のはずだろう?
あいつらはお金儲けに敏いんだから
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
19 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 01:07:14.27 ID:By5mDdqA0
>>15
アメリカから医者や弁護士、労働者、農作物などなどがこぞって押し寄せるんだろ?
それなのになんで興味を持ってるのが大企業だけなんだ??
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
41 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 01:11:43.55 ID:By5mDdqA0
>>27
アメリカのミーハーっぷりをしらないのか?
あいつらお金の話になると、もうアンテナびんびんたてて報道するんだぜ?
一般人のブログに話題がないといってるんじゃないんだぜ?
CNNが報道してませんねといってるんだ。
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
77 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 01:21:12.29 ID:By5mDdqA0
>>54
日本は滅亡するほどの大ダメージなのに、なんで99%は関係ないの?
もうわけわかめジャンww
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
91 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 01:24:38.41 ID:By5mDdqA0
>>86
もう言ってることがむちゃくちゃだよ。
TPPでアメリカは雇用を増やそうとしてるんだぜ?
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
229 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 02:16:56.10 ID:By5mDdqA0
>>220
落ち着け。ここにかいてあることはすべて「予想」または「空想」でしかない。
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
255 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 02:26:06.28 ID:By5mDdqA0
>>245
それは単なる思考停止だ。自分で情報を収集し、自分の知識と照らし合わせて
そこにどんなメリットデメリットがあるのかを考えなきゃいかん。
卑近なデメリットにばかり目を取られて、大きなチャンスを逃してもいけないし
小さなメリットにつられて、大きなデメリットを受け入れるのも避けたい。

漢字が読めないことを吊し上げた結果、どうなったかを思い出せ!
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
282 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 02:38:32.86 ID:By5mDdqA0
>>274
メリットデメリット両方当然あるだろうけど
デメリット90%ってことはない。
JAの職員さん?
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
305 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 02:45:57.67 ID:By5mDdqA0
戦国時代になんで織田信長が楽市楽座をやったかを考えたら
TPPが有効かどうか想像がつくだろ?
過去に学ぼうぜ?
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
323 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 02:51:22.13 ID:By5mDdqA0
>>293
現在ある障壁の中には日本人にとっても不都合なものがあるから
それが外圧で改善されたら、たくさんのチャンスが生まれる可能性がある。
例えばドラッグラグ、OTC薬の拡大、連帯保証人制度の廃止、仲卸制度
農業の株式化、減反政策の見直し、土地の使用規制の緩和などなどなどなどね
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
336 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 02:54:16.49 ID:By5mDdqA0
>>326
アメリカとの経済的な一体化と、中国へのけん制、アメリカ市場への食い込みとか?
韓国は日本に比べて人口が少ないから、その分内需が弱い。
だから外国にものを売らないといけないしね。
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
341 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 02:55:14.09 ID:By5mDdqA0
>>333
ちょっと意味がわからないんだけど、中国系アメリカ人が買いに来たらどうしようって心配してるの?
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
347 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 02:56:07.84 ID:By5mDdqA0
>>339
正直、ロリコンキモオタは滅びてほしいって
日本国内でも思ってるやつは少なくはないぞ?
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
378 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 03:05:08.51 ID:By5mDdqA0
>>370
自由貿易協定なんて、世界中の国が世界中で結びまくってるのに
どうして今回に限って大反対するんだ?
反米主義の人が、既得権益保護のために頑張ってるようにしか見えないよ
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
406 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 03:14:59.44 ID:By5mDdqA0
>>390
他はともかく、外人アレルギーは、ちょっと今の世の中生きていけないだろうな。
人口3万しかいない、俺の実家のまちですら
ラーメン屋のメニューに中国語が併記してあるのに。

ていうかさ、選択の自由があるんだから、組み換えがいやなら組み換え使ってないのを食べればいいじゃん。
BSEが怖いなら、アメ牛たべなきゃいい。俺は牛はあんま食わないけど、豚ととりは国産しか買わないよ。
たったそれだけのことじゃん?
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
407 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 03:15:22.61 ID:By5mDdqA0
>>393
渡りに船だったからじゃない?
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
412 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 03:16:51.43 ID:By5mDdqA0
>>396
関税を撤廃する、つまり国際的な楽市を作ることのデメリットは
競争が激しくなることだけだろう。
他になんかある?
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
426 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 03:24:54.42 ID:By5mDdqA0
>>418
まず農業は企業じゃないよね? 農業法人はあるけど、株式会社化は現状では認められていないので。
農業をやりたい人が簡単に始められない。農業を本気でやりたい人の道を閉ざしておいて
兼業農家を保障する。でも兼業農家もJAに借金があったりして決して楽なとこばかりではない。
日本の農政が歪んでるのは誰の目にも明らかなのに、民主は個別保障したりして
ぜんぜん根本的に切り込む姿勢をみせないよね。JAは大票田だから自民も民主も動けるはずないよね。

というところで、もしTPPで関税が撤廃されると、安いカリフォルニア米がどっと入ってくるよね。
ブランド米は戦えるだろうけど、戦えなくなるところもでるだろう。
その時負けを認めるか、それとも制度を変えて生き残るために新たな力を手に入れて戦うか
賛成派が期待してるのは後者で、反対派が危惧してるのは前者ってことだね。
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
429 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 03:26:15.79 ID:By5mDdqA0
>>422
アメリカのほうが日本よりも平均所得が高いんだから
底上げはあっても、目減りはしないだろww
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
439 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 03:32:13.10 ID:By5mDdqA0
>>435
あんまいいのがパッとでてこないけど、いろんな資料をみても
実体験に照らしても、確実にアメリカのほうが高いから

http://rocketnews24.com/2011/08/23/123915/
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
457 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 03:35:59.06 ID:By5mDdqA0
>>446
新規就農を増やし、とか簡単に書いてあるけどさ
人に売れるような野菜や、さらに難易度高いコメをつくれるようになるまで
新規の人たちはどうやって生きていけばいいの?

新規就農にかかる費用は2000万〜3000万で
失敗したらこれが0だよ。しかももし借金(主にJA)で始めたら
連帯保証人にまで類が及ぶんだよ?

ここを変えずに、農地を広げたら新規就農が増えるとか幻想にすぎないと思うんだ。
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
461 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 03:38:38.19 ID:By5mDdqA0
>>459
TPPの中身はテーブルについてみないとわからない。
いま出回ってるのは、いろんな情報に基づく想像と予想と空想だろ
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
468 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 03:41:04.59 ID:By5mDdqA0
>>448
アメリカの消費者のほうがウルセーから産地表示なくすとかありえないし。
日本でやってる生産者表示とか全部アメリカのぱくりじゃん。
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
487 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 03:49:31.56 ID:By5mDdqA0
>>478
少なくとも、アメリカが日本に移民送り込むって意味ではないだろう。
関税障壁がなくなる>貿易関連が活況になる>仕事が増える
みたいな感じじゃない?
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
500 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 03:52:47.77 ID:By5mDdqA0
>>492
日本は実は戦時中でも田舎は食いものあったしさ、
西日本なんかだと、どっかでなんか取れるから
歴史的にも江戸時代くらいまでいくと大きな飢饉は記録ないし
食糧不足を心配しなくても人口減ってるし

そんなに食料問題の心配しなくても実はやっていけるんじゃないかなと
いうきがしてならない。
毎日毎日捨ててる猛烈な量の惣菜やコンビニ弁当を捨てるのをやめるだけでも
違うだろうな
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
512 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 03:57:14.07 ID:By5mDdqA0
>>506
現地法人作ったら、現地人やとうのが基本だろ。
外資系がたくさんはいってくるのは、日本にとっては有益だろう。
【経済】TPP交渉からの”途中離脱”、「ありえない」と米倉経団連会長 「怪情報が飛び交って国民の不安をかきたてている」と懸念★4
527 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 04:02:03.17 ID:By5mDdqA0
>>517
産地表示をしてはいけないってことには絶対にならないから
産地表示してあるのを買うだけ。
消費者が産地表示してあるのを買うなら、せざるを得ない。
産地表示ってサービスから生まれたものだからさ
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
36 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:10:15.64 ID:By5mDdqA0
もういいから参加しろよ。
どう考えても日本にとってマイナスになることはすくない
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
195 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:30:42.01 ID:By5mDdqA0
>>165
日本のメリットもたくさんある。
特に海外にものを売りたい人はメリットが多いだろうな。
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
211 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:31:37.85 ID:By5mDdqA0
>>192
アメリカ製のものなんて、いまでも市場にあふれてるんだが?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
223 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:32:51.87 ID:By5mDdqA0
>>213
関税がないなら、あっちに持って行って売ればいいから
為替関係ないだろう?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
228 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:33:19.01 ID:By5mDdqA0
>>214
商売相手をつぶして、その後どうやって商売するんだ?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
240 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:33:56.91 ID:By5mDdqA0
>>226
デフレだからなんだというんだ?
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
264 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:36:04.05 ID:By5mDdqA0
>>244
オージーもTPP参加してんだから、オージーから買えばいいだろ?
そもそも小麦なんて今でも国産なんかほとんどないし
米も飼料や材料のやつは入れてるだろ。
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
278 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:37:19.40 ID:By5mDdqA0
>>252
日本に働くところがないなら、アメリカやオーストラリアにいって働けばいいじゃない。
みんなそうしてるじゃないの。
あっちの企業がこっちに法人を作ってものを売りにきたら
こっちも税金を獲得できるしね。
【経済】 「TPP、日本は年内に最終結論を出す必要がある」…米通商元代表★2
296 :名無しさん@12周年[]:2011/10/27(木) 17:38:30.42 ID:By5mDdqA0
>>263
例えば、日本の企業がベトナムで作ってアメリカに持って行って売るなら
日本の円高関係ないだろ?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。