トップページ > ニュース速報+ > 2011年09月20日 > DYzzYx5MP

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/25189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1091216166138110000000000000092



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
668
名無しさん@12周年
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3

書き込みレス一覧

次へ>>
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
669 :668[sage]:2011/09/20(火) 00:06:05.33 ID:DYzzYx5MP
そして、>>666の言い分のばら巻くもむちゃくちゃ
方法論を示せよ
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
671 :668[sage]:2011/09/20(火) 02:23:54.73 ID:DYzzYx5MP
日銀はターゲッティング政策を既に行っている
コミットメントしている
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
673 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 02:26:26.68 ID:DYzzYx5MP
>>670
誰かに配るということは、誰かに負担がいくということ

負担を誤魔化さず、明確にすること

何にせよ政治の問題

どこに負担を求めるか、どこに増税するか

すべて政治マター
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
675 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 02:32:47.92 ID:DYzzYx5MP
>>672
>>674
市場原理の調整を、政治原理で行う

ただし、税金は逃げられる人からは取れない

税金は逃げられない人から取るものである

ベターなのは消費税ということにはなる
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
678 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 02:40:36.70 ID:DYzzYx5MP
>>677
古いものを復活させるぐらいなら

今のものを進化させるほうがよい

消費税に軽減税を持ち込めばよい
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
681 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 02:45:04.65 ID:DYzzYx5MP
>>679
国家とは何か?

税金は「徴収」である


Yahoo辞書「徴収」
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/12114800/
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
683 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 02:49:36.33 ID:DYzzYx5MP
なぜ、おまわりさんだけが拳銃を持っているのか
それが国家の意味するところ

アメリカは、自己防衛の認識が強いから銃社会
自分の身は自分で守るが原則にある
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
685 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 02:52:23.60 ID:DYzzYx5MP
>>684
撃ち殺したら、殺人罪に問われる
それが国家の意味するところ
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
688 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 02:54:52.42 ID:DYzzYx5MP
>>686
消費税増税で破綻するというロジックがまったくわからない

破綻しないために消費税を増税するわけなのだから
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
690 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 02:57:59.36 ID:DYzzYx5MP
>>687
出頭の時に、あんなどんちゃん騒ぎをしていたら、人間性が疑われて当然ではある
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
691 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 03:00:39.29 ID:DYzzYx5MP
>>689
まず、消費税は現役世代を対象にしている税ではない
所得税や法人税が、現役世代を対象にしている税である

また、可処分所得を増やしたところで経済は復活しない
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
693 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 03:12:49.43 ID:DYzzYx5MP
>>692
おまえがバカだから

一応説明はしておく
可処分所得が増えても、将来不安があれば将来のための貯金に回る
消費性向が上がらない

流通するカネを膨張して増やすと、そのカネは株や土地などの資産に向かう
資産価格が上昇する
そういった資産を持っているのが富裕層
格差は拡大する
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
695 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 03:17:52.47 ID:DYzzYx5MP
>>694
財政の借金は、国民が負担するしかない

例えば、国民一人当たり2万円を配る定額給付金を行っても
それは将来の増税を意味するから
その国からもらった2万円も貯金に回る率が高くなった


【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
697 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 03:21:33.54 ID:DYzzYx5MP
>>696
上に出てる「トリクルダウン」の意味はわかりますかね?
わからないなら、ググったりなんなりして、勉強してください

勉強しないとアホになりますからね
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
701 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 03:26:56.74 ID:DYzzYx5MP
>>698
金利が上がれば、借金は増えますね
金利の怖さを知りませんか?

実体経済がどこでよくなるのかな?
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
704 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 03:33:10.14 ID:DYzzYx5MP
>>699
デフレは病気の症状であって病名じゃない
デフレを直接治療することはできない
治療するのは別のところ
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
706 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 03:35:39.84 ID:DYzzYx5MP
>>702
実体経済を持ち直すのが課題なのは誰でもわかっていること

じゃあどうすれば実体経済を回復できるの?
カネを刷ってもまったく解決しないよ

っと言ってるわけです
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
707 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 03:37:58.02 ID:DYzzYx5MP
>>705
単なる言葉遊びじゃないですね

もっと具体的に
風邪を引きました
熱が38度あります

そこで
デフレは、風邪という病気じゃなくて
デフレは、38度の熱という症状である
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
710 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 03:41:50.71 ID:DYzzYx5MP
財政再建、増税至上主義じゃないんだが

リフレはダメだということ
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
712 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 03:46:03.78 ID:DYzzYx5MP
>>711
風邪ぐらいじゃ死なないけどね

だから、税と社会保障の一体改革
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
719 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 03:53:34.14 ID:DYzzYx5MP
>>713
経済成長は民間と市場の役割でしょう

>>714
インフレ率が5%上がりました、給料が5%上がりました
生活水準はまったく変わりません

>>716
既得権の痛みを伴うでいいじゃん

>>717
だから、実体経済の復活の解決策が「カネを刷る」ではまったく解決策になってないから
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
723 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 03:58:57.32 ID:DYzzYx5MP
>>720
だから、今の野田総理は「税と社会保障の一体改革」と言ってるわけです
野田総理がきちんと進めればいいわけ
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
727 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 04:01:37.55 ID:DYzzYx5MP
>>722
実際に起こることは
インフレ率が5%上がりました、給料が3%上がりました
生活が苦しくなりました

無駄が温存されるから、効率性はどんどん落ちる
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
730 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 04:04:11.84 ID:DYzzYx5MP
野田=増税っておかしいだろ

税と社会保障って言ってるんだけどな

社会保障の改革は必要ないの?
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
733 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 04:07:29.12 ID:DYzzYx5MP
>>729
国はきっかけ作りだろ
スティーブ・ジョブズみたいな経営者がどんどん民から出てくればいいわけね

>>731
たから病気の手術が必要だって言ってるだろ
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
735 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 04:10:40.47 ID:DYzzYx5MP
>>732
浪費は言いすぎだって
ひろゆきも浪費発言
消費でいいだろ

>>734
じゃあ政治は日本のために何をすればいいの?
批判しかしてないだろ
文句ばっか

【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
737 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 04:13:04.63 ID:DYzzYx5MP
円高ドル安の流れは変わるよ
これから
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
741 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 04:15:48.59 ID:DYzzYx5MP
>>739
このまま放置しても良くはならない
だんだん悪くなっていく

今はまだ体力がある
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
744 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 04:18:25.82 ID:DYzzYx5MP
>>742
>今の日本では、生活必需品はすべて揃っていて安価に提供されている。

すばらしい国じゃないか
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
748 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 04:22:25.80 ID:DYzzYx5MP
>>743
インタゲは既に日銀が行っている
これ以上やると弊害が大きいと言ってるだろ

確証はないが、ゴールドマンサックスの方針が変更された模様
定かではない

>>745
内容による
それに、国の借金が増えなければね
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
750 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 04:24:43.63 ID:DYzzYx5MP
>>746
風邪は一般的なデフレの例えに使っただけで

日本の経済が風邪とは一言も言ってない
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
752 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 04:27:03.82 ID:DYzzYx5MP
>>747
>国内の雇用が減って 国内への移民流入

完全に矛盾してますね
ダブスタですね



【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
756 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 04:29:23.45 ID:DYzzYx5MP
>>751
カネを刷って、為替市場に介入しろとか言うんだろ
リフレ派はね バカだから

【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
759 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 04:31:56.14 ID:DYzzYx5MP
>>754
また三橋信者かよ
しねばいいのに
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
763 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 04:37:26.75 ID:DYzzYx5MP
>>762
その言葉全部おまえに返すな

カネを刷っても、実体経済は回復しまへん
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
770 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 04:41:19.36 ID:DYzzYx5MP
>>764
今一番危険なのは欧州だわな

米国はそれほど問題じゃない
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
775 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 04:44:29.44 ID:DYzzYx5MP
>>773
円高だから安く買えてるんだがー
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
778 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 04:46:50.63 ID:DYzzYx5MP
>>776
ギリシャはそうだけど
みんな恐れてるのは、イタリア、スペインに飛び火することだろうが
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
788 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 05:00:11.45 ID:DYzzYx5MP
原発賠償も除染費用もすべて最終は国民負担になる
だから、賠償額と除染費用がデカクなればなるほど国民負担が増えるということ

それを認識しておくことは大事

負担というのは、取れる人からしか取れない
海外に脱出できる人からは取れない
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
791 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 05:02:30.82 ID:DYzzYx5MP
日本はまだ「枢軸国」だからね

軍事を公共事業にできないよ
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
795 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 05:05:04.98 ID:DYzzYx5MP
>>780
円高が有利だということはちゃんと認めろよな?!
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
796 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 05:07:32.76 ID:DYzzYx5MP
今さら国債の日銀直接買い受けとか言う奴はバカだろ
ずっと昔からやってんじゃん
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
799 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 05:10:21.19 ID:DYzzYx5MP
日本銀行は先進的な中央銀行である
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
802 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 05:13:56.59 ID:DYzzYx5MP
>>800
だからお前は馬鹿なんだよ

資源がどうしたら値上がるか?

世界でマネーが余るとマネーが資源に向かう
それで資源価格が高騰する

日本銀行がカネを刷りまくれば資源高になるんだよ
だからカネを刷りまくってはいけない

【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
806 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 05:19:13.33 ID:DYzzYx5MP
>>804
日本は先進国で最初にデフレをむかえたから
どこよりも先進的
米国のFRBは日本の猿真似をしてるだけ
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
807 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 05:21:31.50 ID:DYzzYx5MP
>>805
資源が高くなり続ける潮流は変わらない

なら円高は、高くなる資源を比較的に安く手に入れられるから有利なんだよねー
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
810 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 05:24:19.47 ID:DYzzYx5MP
ID:cyQf8hpu0

ここまで読めばコイツ↑が勉強不足なのは一目瞭然
もう相手になってないので、おわり
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
814 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 05:29:55.09 ID:DYzzYx5MP
日本の実体は加工貿易国

つまり、海外から資源を輸入して加工して売る

ドルに対して円高だとコストが安くできる

東北の震災でも有名になった「サプライチェーン」

日本の部品がないと完成しない製品がたくさんある

絶対必要な部品が安く取引されることはない

なぜなら、それが無いと困るから
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
817 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 05:32:27.32 ID:DYzzYx5MP
ひろゆきの脳の中では

個人消費の合計=国
【社会】元『2ちゃんねる』管理人・ひろゆき氏 「国が節約しても貯金は増えない。家計とは違う」「(金は)ガンガン使わせるべき」★3
821 :名無しさん@12周年[sage]:2011/09/20(火) 05:37:25.03 ID:DYzzYx5MP
政治家が国民に「金持ちは金をガンガン使いなさい」と言ったとして

それに従う人なんてほとんどいない
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。