- 【東京】地下鉄の窓ガラスを尻で割った男を逮捕 なお男は尻にガラスが刺さって負傷-都営三田線
518 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 01:55:25.62 ID:PlfGz67MO - ブロッサムおしりパンチ!
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に
322 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 13:12:56.93 ID:PlfGz67MO - リリエンタールもライト兄弟もファルマン兄弟もルイ・ブレリオもマックス・インメルマンもリヒトホーフェンもリンドバーグもバロン滋野もアメリア・イヤハートもハワード・ヒューズもサンテクジュペリもみんな厨二か?
まあ否定はせん。w
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に
462 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 13:27:47.59 ID:PlfGz67MO - >>366
それなら飛行機の方も魚雷搭載して艦艇を攻撃しないと不公平だろ。 人力雷撃機部門を創設しないとな。
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に
554 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 13:39:24.58 ID:PlfGz67MO - 二人乗りの機体でエントリーしたチームもあったけど、あれって不利だよなあ。
普通の飛行機なら単発より多発の方が推力重量比で有利なはずだけど、人力機だとエンジン寿命が短すぎるからすぐデッドウェイトになっちゃう。
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に
614 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 13:47:37.97 ID:PlfGz67MO - >>524
フラップをつけちゃいけないルールは無かったと思うが、鳥人間コンテストの性質上、テイクオフでしか使わないフラップ機構を組み込むのは無駄が多いんだろう。 飛行中で使えない事も無いが、フラップを使う=抗力が大きくなる、だからな。 人力機ではデメリットの方が大きい。
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に
711 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 14:01:30.09 ID:PlfGz67MO - >>603
それだとより不利になる。 一人が漕いでる間、漕いでないもう一人は単なるデッドウェイトでしかない。 多発機のメリットを生かすには、エンジン(人間)を増やした分のエネルギーを無駄なく推力に回す様にしないと意味が無い。エンジンパワーが二倍になっても推力がそのまま二倍になる訳じゃないから。 二人乗りならプロペラを二つ付けるか、プロペラの枚数を増やすか、プロペラ直径を大きくするかしないと…
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に
796 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 14:16:11.79 ID:PlfGz67MO - >>718
空母という物が出来る前には下り勾配の滑走台から飛行機を発艦させる実験はされてたがなあ。羽布張りの複葉機の時代。 金属製の動力機でそれやると多分海に真っ直ぐ突っ込む。w
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に★2
238 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 16:33:08.60 ID:PlfGz67MO - いつも思うが人力機は操縦性に難ありだな。東北大も風に泣かされたし。
パワーに限界があるし、パイロットはペダル漕ぐのでいっぱいいっぱいだから舵をあまり敏感に出来ないんだろうけど。 高度維持するだけでも大変だからなぁ。
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に★2
332 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 17:06:08.30 ID:PlfGz67MO - >>292
いいね宇宙。 宇宙人間コンテストじゃしまらないから流星人間コンテストとでもするか。 打ち上げられても大気圏再突入出来ないと駄目だからな。
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に★2
373 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 17:17:00.25 ID:PlfGz67MO - >>336
リカンベント乗った事無いから判らないんだが、あれの利点は前面投影面積の減少による空気抵抗低下って事なのかな? ペダル回転力に関しては通常の自転車型の方が背筋や腰の筋肉使いやすい様に思うんだが。 人力飛行機の場合、どちらがメリットになるんだろう。最近の鳥人間では若干リカンベント型が優勢な気もするが。
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に★2
392 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 17:26:05.72 ID:PlfGz67MO - >>157
一応突っ込んでおくと、無線必須なのは自家用航空機免許と事業用航空機免許が必要な航空機。 滑空機や超軽量飛行機は必須ではない。 ついでにGPSも必須ではない。
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に★2
416 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 17:34:14.25 ID:PlfGz67MO - >>382
ああ、そういう事なら判る。バイクも自転車も乗るが友達のロードスター乗った時の感覚はまた別物の良さがあったからなぁ。 >>386 リカンベント買ってくるわ。w
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に★2
514 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 18:08:20.25 ID:PlfGz67MO - >>490
NASAで開発したソーラー発電&モーター駆動の無人機があったから余裕で40km以上飛べると思う。NASAの機体は翼幅30mくらいある大型機だけど。 それと人力で飛ぶ意味はまた別物だけど。
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に★2
548 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 18:19:28.23 ID:PlfGz67MO - >>515
バイクツーリングで高速走る時とか普通に歌歌いながら走ってたりするしな。w バイクは基本一人が多いから必然的に独り言が多くなる。多分他人が声だけ聞いてたら頭おかしいと思うかもしれない。w
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に★2
833 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 21:47:57.37 ID:PlfGz67MO - >>802
昔の映画で素晴らしきヒコーキ野郎というのがあったな。あれは飛行機好きにはたまらない楽しくも切ないいい映画だった。
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に★2
851 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 21:57:16.47 ID:PlfGz67MO - >>835
それは人によりけりだと思うが、バテてるだけなら無口になる場合が多いと思うけど足つったらうめき声くらい出ても不自然とは言えまい。 まあ確かに彼は口数が多いとは見てて思ったけどな。w 妙に感動仕立てにするのは鳥人間コンテストの伝統。昔からああだよ。 テレビの娯楽番組なんだからむしろ編集しない方がおかしいだろ。 初期から見てる奴はその辺も折り込み済みで見てるもんだと思ってたけど。 編集がどうあれ飛んだ記録は間違い無いだろう。
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に★2
891 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 22:12:11.37 ID:PlfGz67MO - >>863
ラダーとエレベーターはさすがにあるだろ。エルロンとフラップは無くてもあまり問題は無いと思う。 人力飛行機は急なマニューバする事はまず無いからな。それより軽量化の方が大事。 わずかなロール制御ならエレベーターの差動でコントロール出来る。安いラジコン飛行機はそうだよ。 フラップは着陸を考えなくていい鳥人間コンテストの場合、要らんだろう。
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に★2
912 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 22:22:47.21 ID:PlfGz67MO - つーか、鳥人間コンテストでコクピットにカメラ置く様になってから、パイロットが飛びながらぶつぶつ独り言言うのはいつもの事なんだが。今回初めて見た奴が多いのか?
東北大のパイロットが話題になってるのは単に喋ってる事が面白いというか変だったから余計に目立っただけだろう。 テレビ番組だから局も面白く編集はしたんだろうし。
|
- 【ネット】 鳥人間コンテスト、東北大学パイロットがカッコ良すぎると話題に★2
994 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 22:48:16.71 ID:PlfGz67MO - >>983
まれにはいてもおかしくは無い。 俺の高校での同級生には神奈川から北海道の大学行った奴が一人、新潟行った奴が一人、沖縄行った奴が一人いるぞ。
|
- 【社会】航空自衛隊F15墜落事故 海底約1400メートルでフライトレコーダーを発見、回収 沖縄
171 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 22:59:23.03 ID:PlfGz67MO - パイロットの遺体はもうお魚さんがおいしく頂いちゃったんだろうな…、ナンマンダブナンマンダブ。
|
- 【大阪】6歳児が練習中に時計を見た事に立腹、立ち技を何度もかけて死亡させた指導者の初公判
87 :名無しさん@12周年[]:2011/08/20(土) 23:16:03.94 ID:PlfGz67MO - 真の武道家なら文武両道を修めてこそ一人前だと知る。
たいていの体育会系の指導者は武一辺倒のカタワばかりだけどな。
|