トップページ > ニュース速報+ > 2011年08月20日 > IpqjhWCN0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/21054 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数813139126000000000112100000075



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【円高】NY円、戦後最高値を更新…1ドル=75円台に
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
【政治】解放感にひたる菅首相 「なでしこ」観戦では「帰れ!」のヤジも 
【社会】「漬物日本一」決めよう! 異色のグランプリ開催へ

書き込みレス一覧

次へ>>
【円高】NY円、戦後最高値を更新…1ドル=75円台に
754 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 00:27:29.36 ID:IpqjhWCN0
製造業の壊滅
連鎖倒産
日本の終わり
世界の恐慌へ
【円高】NY円、戦後最高値を更新…1ドル=75円台に
802 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 00:31:22.01 ID:IpqjhWCN0
そろそろ製造業はヤバいんではあるまいか?
【円高】NY円、戦後最高値を更新…1ドル=75円台に
830 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 00:33:56.07 ID:IpqjhWCN0
行きつくところまで行くしかない
淘汰される企業は滅びるしかない
【円高】NY円、戦後最高値を更新…1ドル=75円台に
854 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 00:36:06.07 ID:IpqjhWCN0
>>831
弱肉強食だべさwww
【円高】NY円、戦後最高値を更新…1ドル=75円台に
948 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 00:43:25.04 ID:IpqjhWCN0
>>911
甘い甘い
銀行は金を貸すのが本業ですよ
不渡り起こせば、銀行だって倒産するんですよ?w
そうすりゃ連鎖倒産だ
北海道拓殖銀行だって潰れたんだ
【円高】NY円、戦後最高値を更新…1ドル=75円台に
977 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 00:45:52.86 ID:IpqjhWCN0
安易に円を刷るのはよろしくない
リフレ誘発論は、あんまり信用できん
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
33 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 00:55:20.31 ID:IpqjhWCN0
世界が終末へ向かいつつある・・・
なんとか・・・なんとかしなければ・・・
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
62 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 00:58:49.39 ID:IpqjhWCN0
70円越えたら、グシャッと逝く大企業も出てくるだろうさ

>>44
買い物は有利だけど、売るのは不利になるでしょ
物を海外に売って利益を得ている製造業(自動車産業とかね)には死活問題
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
110 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:06:02.24 ID:IpqjhWCN0
>>83
為替レートは、簡単に言うと市場が決める
それを変動相場制という

って、言ってもわからんかw
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
136 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:08:47.25 ID:IpqjhWCN0
減税すれば、ますます国債が増える・・・
今現在、日本国債は973兆円だよw
http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm
いつかデフォルトするだろうさ、こんなんじゃ
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
154 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:11:34.38 ID:IpqjhWCN0
>>145
米ドルもユーロもヤバいよねーw
世界同時不況なんていつ来てもおかしくないですよ!
「まだ大丈夫・・・」とか言ってる人たちの気が知れないw
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
171 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:14:20.62 ID:IpqjhWCN0
>>84
為替レートは市場が決めるの
それを「変動相場制」と言うの
要するにみんなで決めてるの
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
185 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:16:29.46 ID:IpqjhWCN0
このまんまじゃ
いつか、ぐしゃっと逝っちゃうんだよ・・・
でもいい方法が見つからない・・・
時間の問題さ
う〜ん・・・
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
205 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:19:44.54 ID:IpqjhWCN0
>>134
一種の粉飾決済でしょ、それって
収支偽装は根本解決にはならん
「札刷りゃいいだろ!w」って言ってる奴らと同類だよ
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
239 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:25:33.15 ID:IpqjhWCN0
>>224
介護は経済活動じゃないから
介護に人を回しても景気は良くならない、でしょ
介護で働いてる人、立派だと思うけど
介護員を増やしても好景気にはならんでしょうね
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
252 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:27:46.66 ID:IpqjhWCN0
>>241
実質アメリカ様にお金を献上してるだけでしょうね
そうしないと日本は潰されちゃいますから
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
281 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:32:35.79 ID:IpqjhWCN0
>>256
麻生は著書「とてつもない日本」で
お子様ランチならぬ、シルバーランチを作ってはどうか・
って書いてますねw
麻生は明るくて好きです

>>257
医療は原則、経済活動では無いから
医療報酬がどこから出てくるか、というと国民税金からなんですよ
介護は立派な仕事だと思うけれど、経済の根本解決にはつながらない、と思います
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
296 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:36:33.49 ID:IpqjhWCN0
ただ
「札刷りゃいいだろっ!」
って意見は乱暴すぎる
かえって不見識
北朝鮮と同レベルですよ
北朝鮮だってリフレーション政策で失敗してるんだから
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
324 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:41:19.99 ID:IpqjhWCN0
介護職員が増えると
かえって国民の負担が増えるの
社会保障費だけドンっと上がるの

介護職員は立派だけど
医療関係者が増えすぎると困るのよ
残念ながらこれが実態
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
336 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:44:08.93 ID:IpqjhWCN0
>>329
2年で20円上げたって凄いことだと思うw

麻生と中川は偉大であった・・・

【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
349 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:47:23.90 ID:IpqjhWCN0
>>332
そりゃ屁理屈だw
公共事業と言っても土木工事とは限りませんが
道路整備等のインフラストラクチャー整備は社会のとってなくてはならないもの
経済効果はあるでしょ?
道路も街灯もない国に貴方は行きたいですか?
東郷和彦によれば、かつてロシアは街灯もろくになかったそうですよ?w
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
404 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 02:02:05.02 ID:IpqjhWCN0
>>384
医療は必要なものです、ただ供給過剰は困ります
歯科医が供給過剰になってるように、介護員も供給過剰になるのは将来的困るのです

確かに無駄な工事と言われるものはありますが、それはおもにゼネコン系の発注工事です
例えば岩手の胆沢ダム(小沢ダムなどと呼ばれていますが)は
小沢一郎が献金を受けているゼネコンに便宜をはかったものです
おかげで岩手の道路は必要な経費が下りず、かえって荒れてるとか

必須なものは存在します
しかしながら、それが儲けには直結しないと申し上げている
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
416 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 02:04:21.07 ID:IpqjhWCN0
>>383
アンカ間違えた、もっかい!w

医療は必要なものです、ただ供給過剰は困ります
歯科医が供給過剰になってるように、介護員も供給過剰になるのは将来的困るのです

確かに無駄な工事と言われるものはありますが、それはおもにゼネコン系の発注工事です
例えば岩手の胆沢ダム(小沢ダムなどと呼ばれていますが)は
小沢一郎が献金を受けているゼネコンに便宜をはかったものです
おかげで岩手の道路は必要な経費が下りず、かえって荒れてるとか

必須なものは存在します
しかしながら、それが儲けには直結しないと申し上げている
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
432 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 02:09:59.86 ID:IpqjhWCN0
(´;ω;`)お金がないよぅ・・・どうすればいいんだよぅ・・・うぅぅ・・・
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
440 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 02:12:16.67 ID:IpqjhWCN0
(´;ω;`)詰んだのか・・・・? 俺たちは・・・
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
468 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 02:17:24.81 ID:IpqjhWCN0
>>454
レバレッジの否定は高度経済成長への批判!
高度経済成長は間違っていたのか?
経済成長がなければ、今優雅にPCで議論している我々もないのだぞ?
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
482 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 02:21:18.47 ID:IpqjhWCN0
>>452
無理でしょ
固定相場だと通貨制度の破綻するから
変動相場になったわけだし
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
494 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 02:25:49.38 ID:IpqjhWCN0
>>475
レバレッジって人様の金で商売するってこと
株式市場ってのはレバレッジじゃないですか?
高度経済成長ってのはレバレッジで成りたったものですよ
違いますか?
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
508 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 02:30:42.33 ID:IpqjhWCN0
公共工事万歳!
日本は工事技術を海外売るべきなのだ!
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
570 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 02:48:46.87 ID:IpqjhWCN0
>>494
どうゆうこと?
帳簿上のただの数字って?
帳簿を誤魔化せば、粉飾決済じゃん?w
収支偽装は犯罪ですよ!w

レバレッジとは他人資本でビジネスをすること
お金も融資して貰えないレベルの人が
ビジネスなんか起こしても成功するはずがない
あたりまえですよねw

【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
575 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 02:51:39.29 ID:IpqjhWCN0
>>554

帳簿上のただの数字って?
帳簿を誤魔化せば、粉飾決済じゃん?w
収支偽装は犯罪ですよ!w

レバレッジとは他人資本でビジネスをすること
お金も融資して貰えないレベルの人が
ビジネスなんか起こしても成功するはずがない
あたりまえですよねw

【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
581 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 02:54:42.24 ID:IpqjhWCN0
>>570
サブプライムはレバレッジだったんでしょうさ
確かに

あれは
「これから買う家を担保にする」
っていうもんだったから

地価が上がっていた時代
バブル時代のものだったんでしょうね

レバレッジ事態は賭けごとでなない
そんなこと言ったら、リフレーションだって賭けみたいなものじゃないですか?
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
587 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 02:57:08.61 ID:IpqjhWCN0
>>576
サブプライムはレバレッジだったんでしょうさ
確かに

あれは
「これから買う家を担保にする」
っていうもんだったから

地価が上がっていた時代
バブル時代のものだったんでしょうね

レバレッジ事態は賭けごとでなない
そんなこと言ったら、リフレーションだって賭けみたいなものじゃないですか?

【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
595 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 02:59:17.14 ID:IpqjhWCN0
>>588
たがめ、って絶滅危惧種だかなんでしょ?
いいの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%AC%E3%83%A1
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
604 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 03:03:43.98 ID:IpqjhWCN0
>>593
レバレッジ比率(%)=(他人資本÷自己資本)×100
担保はないかもしれませんが
無償で幾らでもうごかせるわけじゃないでしょぉ?
要は借金経営なのだし
戦後の世界経済を支えたのもアメリカの双子の赤字なのですから
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
610 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 03:07:03.88 ID:IpqjhWCN0
>>605
そうなんですか?
ほほぅ・・・

>>603
おぉ!
貴方は頭が良い!

【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
627 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 03:14:43.02 ID:IpqjhWCN0
はっきりと申し上げましょう
復興は無理
復興という話をするなら話は東北に留まらない
少子高齢化によりどんどん危機的な状況にあらゆる地域が晒されるのが現実
復興などあり得ないという前提を真摯に提示して考える姿勢を持たないと、信用できない
それが可能な政治状況ではない、今の日本は
ほぼ詰んでると思う

もっとシビアな言い方すると今のまま大金突っ込んでも無駄金になるということ。
復興増税なんて話もある中、安易な復興案には賛成できません
大連立で復興増税を押し通すつもりなんでしょうが
民主主義を一時停止でやりたい放題 ?
最悪でしょ、それは

大連立反対
大増税反対
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
643 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 03:19:24.26 ID:IpqjhWCN0
>>637
定着すればね
また考え方があるだろうが

するわきゃない
製造業者は「数ヵ月後のことはわかんない」
って思いながら、働いてるわけですから
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
651 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 03:21:36.14 ID:IpqjhWCN0
>>645
日野自動車はヤバいですよ!
私は務めていませんが
自動車系はヤバいヤバい!
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
672 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 03:29:35.34 ID:IpqjhWCN0
>>665
売れなきゃ意味が無いでしょ・・・
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
687 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 03:39:19.49 ID:IpqjhWCN0
>>677
じゃ、輸出産業、製造業は死ねと?

竹下登のプラザ合意以降「協調介入」という概念が生まれました
アメリカにへつらったわけです

円高で良いってのは
アメリカ、中国にへつらっているのと同じ!

【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
702 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 03:45:32.83 ID:IpqjhWCN0
>>692
スーパー301条って単なるジャパンバッシングでしょぉ?
プラザ合意は仕方なかったのかもしれませんが
大賛成できる性質のものじゃないでしょ
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
730 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 03:55:48.39 ID:IpqjhWCN0
>>714
>不公平貿易相手国の輸出を一方的に抑えるてことだが?
不公平って日本のこと?
まさにジャパンバッシングじゃないですか?

変動相場を選択するのも、固定相場を選択するのも自由
各国の政策なんだから外国が文句言うことじゃない
貿易不均衡が生じるのは、米国が売れないものばかり作るのが悪いの
金も無いのに無計画に消費ばかりする(双子の赤字)から問題になるの
アメリカは世界の負債なの
借金そのものなの
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
747 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 04:06:56.20 ID:IpqjhWCN0
>>739
円高差益還元で輸出は不利になっています
何度も何度も何度も何度も、いってますよね

円高が続と輸入が占める割合の大きい業種にとってはメリットがあるが
反対に輸出を中心とする業種では商品価格の高騰、収益の目減りが起こる

バカでもわかる話
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
765 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 04:14:32.58 ID:IpqjhWCN0
>>750
私は賭博はやりませんから、例えが理解できませんが
貿易って賭博じゃないでしょ?
日本が一人勝ちしてたのは日本製品が優れていたから
客観的的事実でしょう

貴方の言う「半固定相場」って「半鎖国」でしょ
できると思いますか?
私はムリだと思いますね
アメリカにクビ根っこ抑えられてる日本の立場じゃ
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
776 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 04:19:39.06 ID:IpqjhWCN0
>>758
売国奴ですね!
もう日本人じゃないぉ!

>>759
元なんか誰も信用してねーんだよ
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
792 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 04:26:31.02 ID:IpqjhWCN0
>>785
ブレトン・ウッズ協定
っていうんですよ
それ

【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
805 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 04:31:26.63 ID:IpqjhWCN0
>>797
逆に聞こう
貴方は医療をビジネスにしていいと思うの?
「医療で一儲けするかっ!うははは!」
って人に参入してきてほしいの?
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
814 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 04:34:13.45 ID:IpqjhWCN0
>>809
売れないんだから
買えないでしょ
なに言ってんの?
【円高】NY円 一時75円93銭 戦後最高値を更新★2
831 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 04:39:41.46 ID:IpqjhWCN0
>>817
>高度成長期は円は自由化されていなかった

ブレトン・ウッズ体制ですよね?
円相場は360円で固定されていた

>日本経済が国際競争力を持ったのは、日本国民とその生産品の優秀さも有ったが
>有利な貿易ルールがそれを後押しした。
>そのかわり、国内では恒常的に一定のインフレ

バブル景気の正体ってことですかね?

>今、その立場を日本以上に極端な形で踏襲しているのが中国をはじめとした新興国。
>中国は国内では絶賛インフレ続行中だが、いつまでも続けると世界経済もろとも破綻する。

中国の好況は元安なのでしょうね
バブル(将来への借金)だとは思いますが

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。