トップページ > ニュース速報+ > 2011年08月20日 > 8ukN7fIX0

書き込み順位&時間帯一覧

411 位/21054 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数710300000000002000000010023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
【論説】 「日本は素晴らしい国なのに、なぜ自ら日本をバカにするようなPRするのか。世界の笑いものだ」…東京在住の仏紙記者★4
【皇室】悠仁さま、消防博物館をご見学★2
【政治】超円高に際立つ鈍い反応…政権末期、菅直人首相の危機感薄く

書き込みレス一覧

【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
462 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 00:03:40.77 ID:8ukN7fIX0
>>455
入ってくる金がそれ以上に少なくなってんのに
それで喜べるのは低脳な日本の団塊ジジイくらい
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
471 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 00:06:48.02 ID:8ukN7fIX0
>>459
お前どんだけ教えて君やってるんだよw
「為替介入」でググれば即分かるだろうにw
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
486 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 00:11:36.12 ID:8ukN7fIX0
>>470
円が強くなってるんじゃなくて、日本だけ金刷ってないから円の量が相対的に少なくなってるから
為替レートが高くなってるだけで交易条件が悪化してんだよw
お前が反日分子じゃねw
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
504 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 00:21:31.25 ID:8ukN7fIX0
>>501
日銀に対する借金とかw
日銀は政府の下部組織だから日銀の収入は国庫納付金で政府に戻ってくるわけで
インフレさえ問題なければ何千兆円だろうと永遠にバランスシートに組み入れとけって話だw
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
514 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 00:25:56.71 ID:8ukN7fIX0
>>508
お前の想像と違って日本含めて世界はそのトンでも国家だらけだっつーのw
もうちょっと勉強してこい
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
539 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 00:36:23.81 ID:8ukN7fIX0
>>523
日銀が国債の保有規模を減らす場合
売りオペ、借り換えせずに償還を受けるだけ

だからバランスシートに組み入れとけば借金も糞もないんだっつーのw
日銀は毎年10兆円以上の借り換えを行ってる

ちなみに国庫納付金
http://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/outline/01401008.htm/
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
559 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 00:49:15.20 ID:8ukN7fIX0
>>545
政府に決まってるだろ
お前は中央銀行の仕組みが分かってないからさっきから意味不明なことを書いてるが
中央銀行は刷った金で何らかの資産を購入することで、市場に資金を供給する
逆にその資産を手放すことで市場の資金を吸収する
すでに書いた売りオペや政府からの償還がそれ
前者はインフレに、後者はディスインフレになる
これが中央銀行のバランスシート
そしてその資産収入は国庫納付金で政府の国庫に入る
お前は国債の償還費がまるまる国庫に入るような想像をしてるがそれは違う
入るのは利子だ
で、日銀のバランスシートに国債を永遠に組み入れるならその分政府の債務負担は発生しない
これが中央銀行が国債を買うほど国の借金が減るという理由
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
587 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:04:42.15 ID:8ukN7fIX0
デフレだと借金が増えてインフレだと借金が減る
それは名目GDPが実質GDP+物価変動だから
仮に実質の成長が無くてもインフレになるほど名目GDPは増える
名目GDPが増えれば税収も増え政府債務/名目GDPも小さくなる
債務も債権も相対的に規模が小さくなる
デフレだとその逆で大きくなる
金を刷るのをインフレ税とも言うが日本はその逆ばかりやってるから首が回らない
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
598 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:10:49.80 ID:8ukN7fIX0
>>580
はぁ・・・
だから日銀は政府の下部組織で国庫納付金があるって言っただろ?
政府が民間に借金をするのと、政府が中央銀行(政府)に借金するのとは全く違う
やろうと思えば政府の裁量でいくらでも、永遠に引き受けさせることが出来る
日銀の原資は刷った金だからな
そして金利や償還の問題は発生しない
適度なインフレ率を保てるかどうかだけが問題
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
599 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:13:15.74 ID:8ukN7fIX0
あと日銀が保有してる国債はインフレ率が上ブレした時に市場で売却することでインフレ率を下げることが出来る
いわゆる売りオペ
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
604 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:16:13.45 ID:8ukN7fIX0
>>601
お前が何も知らないだけで世界中そういう仕組みになってるんだが
金本位制じゃねーんだよ
疲れるわ
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
630 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:33:56.12 ID:8ukN7fIX0
>>616
>一人の人に貸しっぱなしのカネは、【不良債権】って言うんだよ

一体どういう理屈だw
FRBがその気になれば全額買い取りだって出来るっつーの
インフレや為替を考えたらやらないだろうがな
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
634 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:36:13.47 ID:8ukN7fIX0
>>616
お前はたぶん国債を巷の借金のように解釈して残高をゼロにして返さなければならないとでも思ってるんだろうが
国債ってのは借り換えを行いながら永遠に増え続けるんだよ
じゃあなんで破綻しないかって?その分インフレを伴って名目GDPが増えるから
政府債務の規模で重要なのは発行残高じゃなくて対名目GDP比
日本はデフレで名目GDPが成長してないから債務の持続可能性が怪しくなってくる
ていうか国債は金融政策に使われるからむしろゼロになったら大問題だ

これなんか分かりやすいから読んでみろ
http://philnews.seesaa.net/article/146565526.html
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
636 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:39:23.96 ID:8ukN7fIX0
>>633
そんなの無制限の財政拡大をしないために決まってるだろ
あんな法律があるのはアメリカくらいで廃止論も聞こえるくらいだけどな
中央銀行による無限の財政拡大は可能、ただしそれは最終的にハイパーインフレに繋がる
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
651 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:49:50.59 ID:8ukN7fIX0
>>640
>で、政府は日銀に売る1000兆円の国債をどっから調達するんだ????
>市中の銀行から買うか?????
>その予算がどこにある??????

なんか眩暈がしてきたw
日銀の通常の買いオペ
銀行が持ってる国債を日銀が買う

政府が国債を発行して民間が買う→これは民間、政府間の金のやり取りで円は増えてない
日銀が民間銀行保有の国債を買う→これは日銀、銀行間の金のやり取りで新しく日銀が刷った円で国債を買うので円が増える
政府が国債を発行して日銀が買う→これは日銀、政府間の金のやり取りで新しく日銀が刷った円で国債を買うので円が増える

まあこんなところで思い込みでくだらんやり取りするよりは、それを読んでみろよ
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
659 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:53:39.88 ID:8ukN7fIX0
>>655
それは貨幣乗数の話で今の話とは関係ないだろw
今はお前の国債と中央銀行に対する事実誤認の話だろ
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
665 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 01:57:35.60 ID:8ukN7fIX0
>>660
GDP、鉱工業生産、失業率、財政、と全てにマイナスの影響を与えてるから
お前はどんだけ視野が狭いんだw
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
678 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 02:07:58.98 ID:8ukN7fIX0
>>670
だから中央銀行は政府の下部組織だと何度言ったらw

いいからとりあえずこれを読め
http://philnews.seesaa.net/article/146565526.html

多少はお前の誤解が解けて、視野を広げてくれる
こんな掲示板で想像だけで適当言ってるんじゃただの時間の無駄だぞ
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
685 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 02:16:09.32 ID:8ukN7fIX0
>>679
日銀が円を刷るってどういうことを想像してるのか知らんが、
例えば通常の買いオペ=銀行保有の国債を日銀が買うなら、それは実質的には政府の借金が減るってこと
そもそも国債である必要もない
規模は小さいが、今日銀がETFを買ってるようにどんな債権だっていい
株でも社債でも何でも
日銀が何かを買うことで刷った円が市場に出ていく
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
695 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 02:22:09.97 ID:8ukN7fIX0
>>688
だからお前が言ってるのは国債発行残高だろ
国債が日銀のバランスシートにある限り、債務負担は発生しないし
日銀が円を市場に増やし続けることでインフレになれば名目GDPが増えて
債務は圧縮される
て言ってもこいつはただの壊れたレコードみたいだし
いい加減相手にするの馬鹿らしくなってきたから寝る
【論説】 「日本は素晴らしい国なのに、なぜ自ら日本をバカにするようなPRするのか。世界の笑いものだ」…東京在住の仏紙記者★4
929 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 13:39:55.81 ID:8ukN7fIX0
大企業は国内向け国外向けをちゃんと意識しているよ。

少し前のPanasonicの液晶テレビは国内では小雪だったけど、欧州じゃ
北野たけしだったし。モスクワのクレムリン近くの数百メートルもの壁
一面にたけしの巨大なポスターを見たときはちょっと感動したぜ。

【皇室】悠仁さま、消防博物館をご見学★2
166 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 13:45:06.00 ID:8ukN7fIX0
そろそろ皇室から消防士とか自衛隊員になる人が出てきてもいいんじゃないか?
どこの国の王室でも徴兵制があるとこは例外なくやってるし。
皇室はあんまり体育会系じゃないからかな・・・

警察はダメだ。
警察は政府を守るもの。自衛隊こそが国民をまもるもの。
【政治】超円高に際立つ鈍い反応…政権末期、菅直人首相の危機感薄く
429 :名無しさん@12周年[sage]:2011/08/20(土) 21:42:28.11 ID:8ukN7fIX0
日銀法改正で日銀に首輪を付けないとデフレと円高は永遠に続く


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。