トップページ
>
ニュース速報+
>
2011年08月20日
>
1QHO2mjD0
書き込み順位&時間帯一覧
35 位
/21054 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
11
5
10
0
0
0
0
0
0
0
5
10
8
6
2
2
0
0
0
0
0
0
0
0
59
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【経済】負の連鎖に無策の政府・日銀 世界同時株安、円高も戦後最高値に迫る
【企業】 日産、幹部の過半数を日本人でなく外国人に…2016年度までに★3
【円高】 1ドル=75円台 政府・日銀、円高で再度介入検討へ
【円高】米国などで金融面の対応あれば、日銀の追加緩和あり得る=野田財務相
【社会】震災でパニックになり“家出”した飼い猫の間で生まれた野良の子猫が仙台市で急増 保護し引き取り手探す(画像有り)
【原発問題】東電社員「水素爆発予測できなかった」 第三者機関「事故調査・検証委員会」の事情聴取
書き込みレス一覧
<<前へ
【円高】米国などで金融面の対応あれば、日銀の追加緩和あり得る=野田財務相
125 :
名無しさん@12周年
[]:2011/08/20(土) 13:21:51.86 ID:1QHO2mjD0
>>121
本当は、
日銀の追加緩和開始
↓
国債買いオペ
なんだよ。
日銀券ルールという自分で決めた内規を盾に
日銀が本気で緩和しないんだよ。
【円高】米国などで金融面の対応あれば、日銀の追加緩和あり得る=野田財務相
132 :
名無しさん@12周年
[]:2011/08/20(土) 13:31:40.97 ID:1QHO2mjD0
>>130
そう、日本自身の問題だよ。
ドル安がきっかけなのは確かなんだが
日銀が正常な金融緩和をやっていれば円がターゲットにされることはない。
他にも安全資産はあるんだからそっちに流れるだけ。
【円高】米国などで金融面の対応あれば、日銀の追加緩和あり得る=野田財務相
143 :
名無しさん@12周年
[]:2011/08/20(土) 13:41:50.76 ID:1QHO2mjD0
>>131
日銀に関しては米国の陰謀論はあてはまらない。
日銀の前例踏襲・官僚体質と
1998年の日銀法改悪が元凶というので結論が出ている。
中国が円買いして為替操作してる面は多少あるが
日銀の政策にアメリカの影は見えないな。
政府が米国債売ろうとしたら露骨に圧力かけてくるだろうが
日銀の金融政策には「何やってんの? バカなの?」って傍観してるだけだな。
【円高】米国などで金融面の対応あれば、日銀の追加緩和あり得る=野田財務相
146 :
名無しさん@12周年
[]:2011/08/20(土) 13:48:43.65 ID:1QHO2mjD0
>>137
物価が下がる=貨幣の価値が上がる現象をデフレと呼ぶ。
日銀が供給する貨幣の絶対量が少ないから貨幣の価値が高まる。
日銀法により、日銀の間違いを正す権限が誰にもないのでこの状態がずっと続いている。
それだけ。
【円高】米国などで金融面の対応あれば、日銀の追加緩和あり得る=野田財務相
153 :
名無しさん@12周年
[]:2011/08/20(土) 13:56:15.33 ID:1QHO2mjD0
>>149
わからないなら黙ってなさい。
【円高】米国などで金融面の対応あれば、日銀の追加緩和あり得る=野田財務相
166 :
名無しさん@12周年
[]:2011/08/20(土) 14:07:34.49 ID:1QHO2mjD0
>>160
しかし財務省の増税タカ派ってここ最近目立ちすぎだよな。
いまは誰も逆らえないって感じだが
急進的すぎて空気読めないにもほどがある。
【円高】米国などで金融面の対応あれば、日銀の追加緩和あり得る=野田財務相
170 :
名無しさん@12周年
[]:2011/08/20(土) 14:16:19.86 ID:1QHO2mjD0
>>165
隣で中川大臣が朦朧としてるのに
救急車も呼ばず平然と会見を続けた人が
現日銀総裁・白川方明氏です。
原因が酒か薬かは知らないけれど
様子だけ見れば急病も疑われるケースなんだから
まともな人ならすぐ会見中止させてたと思うんだけどね。
【社会】震災でパニックになり“家出”した飼い猫の間で生まれた野良の子猫が仙台市で急増 保護し引き取り手探す(画像有り)
209 :
名無しさん@12周年
[]:2011/08/20(土) 15:01:17.80 ID:1QHO2mjD0
>>208
子猫を手や足でじゃらすのは癖になるからやめたほうがいい。
猫じゃらしみたいな専用のおもちゃで相手しなさい。
【原発問題】東電社員「水素爆発予測できなかった」 第三者機関「事故調査・検証委員会」の事情聴取
811 :
名無しさん@12周年
[]:2011/08/20(土) 15:27:11.97 ID:1QHO2mjD0
復水器の問題がはっきりすれば
1号機の爆発が回避できるものだったことにもなりうる。
爆発がなく作業続行できれば3、4号機も無事だったかもしれない。
今とは違う日本になってた。
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。