トップページ > ニュース速報+ > 2011年06月12日 > rzYLDy+B0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/17576 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数84000001846000000000586151



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【府政】関電の節電要請 ありえない 原発存続の意図を感じる 好きなようにやってほしい。橋下・大阪府知事「協力しない」と言明 ★3
【政治】橋下知事 「関電1社独占の弊害が出ている」 電力会社の地域独占体制に疑問 節電要請で再批判
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5

書き込みレス一覧

次へ>>
【府政】関電の節電要請 ありえない 原発存続の意図を感じる 好きなようにやってほしい。橋下・大阪府知事「協力しない」と言明 ★3
694 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 00:01:41.49 ID:rzYLDy+B0
>>689
朝から晩まで15%程度の節電しろって書いてるけど?
PDF見れない環境なのだけどそこにはちきんと時間別でかいてあるの?
【府政】関電の節電要請 ありえない 原発存続の意図を感じる 好きなようにやってほしい。橋下・大阪府知事「協力しない」と言明 ★3
730 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 00:15:28.18 ID:rzYLDy+B0
>>718
どうしようもないのだけれど
それを橋下にドヤ顔で言っても仕方ない。

元々は福井県を説得しきれなかった関電が悪いのだし
電力政策は国策なので地方自治体の意見なんぞ聞く必要なしってのが関電のスタイルだし
電力の安定供給義務は橋下にはなくて関電にしか無いし。

関電が全て悪いと言われて終わり。
【府政】関電の節電要請 ありえない 原発存続の意図を感じる 好きなようにやってほしい。橋下・大阪府知事「協力しない」と言明 ★3
749 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 00:24:28.94 ID:rzYLDy+B0
>>740
いやどっちかって言うと
そこまで詳しいデータを関電が持ってるのなら
関電が個別に大口顧客ひとつひとつまわって頭を下げてくるのが筋じゃね?
一律15%カットを都道府県に押し付けるほうがおかしいよ。
【府政】関電の節電要請 ありえない 原発存続の意図を感じる 好きなようにやってほしい。橋下・大阪府知事「協力しない」と言明 ★3
757 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 00:28:20.84 ID:rzYLDy+B0
>>753
何言ってるの?
電力の安定供給義務があるのは関電だけよ?

責は福井県にも当然関西にも無いよ?
悪いのは全て関電。
国も悪いんだろうけどそれをどうにかするのはやっぱ関電の責任だしな。
【府政】関電の節電要請 ありえない 原発存続の意図を感じる 好きなようにやってほしい。橋下・大阪府知事「協力しない」と言明 ★3
776 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 00:34:37.05 ID:rzYLDy+B0
>>763
橋下ほど節電に協力的な知事はいねぇっての。
節電反対なんてしてねぇっての。
データ出さないなら大阪府は協力しないので各顧客の説得は関電主導で手前勝手にやっとくれとは言ってるがな。

>>765
まあ国が悪いってのならそれでもいいけど?
どのみち関電は電力の安全供給義務からは逃れられないけどね。
【政治】橋下知事 「関電1社独占の弊害が出ている」 電力会社の地域独占体制に疑問 節電要請で再批判
975 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 00:38:40.13 ID:rzYLDy+B0
>>970
自主的に節電計画を纏めた関西広域連合に対してすら
協力しようとする意思も感じられないって

それこそよっぽど上から目線だって証明だわな。
【府政】関電の節電要請 ありえない 原発存続の意図を感じる 好きなようにやってほしい。橋下・大阪府知事「協力しない」と言明 ★3
810 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 00:45:28.37 ID:rzYLDy+B0
>>800
そうだね。
関電に福井県の説得を催促するのがいいね。
大阪関係ないしな。本来なら。
【府政】関電の節電要請 ありえない 原発存続の意図を感じる 好きなようにやってほしい。橋下・大阪府知事「協力しない」と言明 ★3
833 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 00:55:22.88 ID:rzYLDy+B0
>>813
> 原発再稼働の許認可権を持つのは首長なんだが

それ確か紳士協定だったかと。
まあ関電は頑張って福井県説得すればいいさ。
国がどう出るかわからんがな。
関電には電力の安全供給義務があるし
福井県を説得できなきゃ廃炉にする?
ま、どのみち維持費は払ってね?

> 野放図に使い捲る電力量を供給する義務はない

別に去年の二倍三倍使うってわけじゃないから野放図ってのはおかしいね?
供給が減った?
それは関電のチョンボでしょ?

> 逆に要請を拒否した首長に批判が集まるんじゃないの?

データ出せば協力するって言ってるし
そも橋下ほど節電に協力的な首長はいないから。
自主的に節電協力を申し上げ節電案作ったくらいだしな。
【府政】関電の節電要請 ありえない 原発存続の意図を感じる 好きなようにやってほしい。橋下・大阪府知事「協力しない」と言明 ★3
850 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 01:04:10.14 ID:rzYLDy+B0
>>836
新たな(?)安全基準のことか?
国はそれを定めても交渉そのものは関電がするはずかと。

ま、国が口添えっぽい脅迫はするかもしれないけどそれは関電が頑張って国に陳情すればいいさ。
関西には何の関係もない話しさ。
【府政】関電の節電要請 ありえない 原発存続の意図を感じる 好きなようにやってほしい。橋下・大阪府知事「協力しない」と言明 ★3
875 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 01:13:41.17 ID:rzYLDy+B0
>>859
つか、そもそも

> 本来、経済産業省原子力安全・保安院の了承を得れば定検後の再稼働は可能で、地元自治体の同意を得る
> 法的手続きは必要ない。

って書いてるやん。

> だが、電力各社は、「重大事故が起きた場合、地元と協議する」などの協定を結んでおり、他社の事故でも
> 地元の不安が大きいことから、同意を前提とせざるを得ない状況にある。

不安員の検査も済んだそうだし、あとはこれだね。
頑張ってね関電w
【府政】関電の節電要請 ありえない 原発存続の意図を感じる 好きなようにやってほしい。橋下・大阪府知事「協力しない」と言明 ★3
880 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 01:17:38.98 ID:rzYLDy+B0
ああ書き損じた。>>875に追加

本来国がでしゃばるのはイレギュラーなんよこれは。
そのリンク先はそれをしようかしまいかどうしようかって話。
関電と福井県の紳士協定以上のものではない。

自分は関電がこの紳士協定を破るんじゃないかと思ってるんだけど。
【府政】関電の節電要請 ありえない 原発存続の意図を感じる 好きなようにやってほしい。橋下・大阪府知事「協力しない」と言明 ★3
905 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 01:38:42.19 ID:rzYLDy+B0
>>904
そうなの?
よかったらソースplz
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
169 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 07:55:49.10 ID:rzYLDy+B0
>>156
原発が止まってるのは
反原発な連中のロビー活動の成果、では全くないからな。
電力会社と地元自治体との交渉が暗礁に乗り上げているだけだから。

焦りすぎというか、別に焦ったから止めたわけでもないわけだけど?
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
197 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 08:02:31.74 ID:rzYLDy+B0
>>176
別に焦っているわけでもない。
浜岡は停止でなんでうちのとこのおんぼろ原発は再可動おkなのか
しっかり説明しやがれ!
一体どういう安全基準なんだ!
と、電力会社に噛み付いてるだけ。
というわけで別に反原発だから止まってるというわけじゃない。

ちなみに福井県の場合は既に検査終了、
ただ関電と福井県の間で揉めており原発再稼働の許可が出てないという現状。
(この協議自体は実は紳士協定で強制なわけではないのだが)
しかたがないのでイレギュラーだが国が交渉の仲介をしようかと検討中。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
235 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 08:11:55.91 ID:rzYLDy+B0
15%という数字を信じられるのかはともかくとして

> 具体的には、7月1日から9月22日の平日9時から20時までの間、すべてのお客さまに15%程度の節電をお願いすることとします。

朝から晩まで15%削減なんてアバウトな節電強制なんて協力したくても簡単には出来んと思うのだけど?
大口顧客なんかは特に、ねぇ。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
247 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 08:15:33.44 ID:rzYLDy+B0
まあ知事相手にggrksじゃあ関電傲慢だって言われても仕方なし。
つか流石に大口顧客にggrks扱いなんて非常識もいいとこだろうに。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
256 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 08:17:44.55 ID:rzYLDy+B0
>>245
点検なんてとっくにすんでるよ?
福井県が納得できないので再起動は認められないとストップをかけてるだけ。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
277 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 08:26:08.71 ID:rzYLDy+B0
>>268
大阪は無視して、兵庫には行った。じゃなくて
関西広域連合の連合長の所にだけは行った、じゃないの?
んで説明不足だとダメ出しされた、と。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
306 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 08:34:44.12 ID:rzYLDy+B0
別に橋下の扇動で原発止まったわけでなし、
橋下ほど節電に協力的な知事はいないのだが叩きがすげーな。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
332 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 08:41:15.63 ID:rzYLDy+B0
>>323
自主的に節電案を纏めた関西広域連合が節電に非協力的なわけなかろうよ。
で、今回協力しないって理由もちゃんと言っとるだろうが。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
380 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 08:49:24.23 ID:rzYLDy+B0
>>365
> 電力不足に責任を取る側の人間]

電力の安定供給義務があるのは電力会社だけです。
大阪府はもちろん、福井県にもんな責任ありません。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
431 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 09:00:06.15 ID:rzYLDy+B0
つか橋下の発言で原発止まったなんて言うのならソースだしてほしいわけだが?

電気インフラを盾に土下座を迫るなんてシャレならんぞ。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
466 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 09:07:08.04 ID:rzYLDy+B0
>>458
ありゃあどっちかというと
「5〜10%くらいなら相応して節電出来ますよ」っていう需要側の話じゃね?
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
613 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 09:45:48.18 ID:rzYLDy+B0
>>477
ソースくれ。
電気インフラを盾に大阪に土下座を迫るなんて正気じゃねぇぞ。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
652 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 09:55:12.70 ID:rzYLDy+B0
>>530
関電が福井の県知事の許可を取らず
原発を再起動させる可能性も無いわけじゃない。
県知事の許可がないと再起動出来ないってのは紳士協定だからね。

>>603
安全基準もあるし検査も終わってるよ?
ただ安全基準を満たしているのに浜岡は中止で
福井のオンボロ原発は続行っておかしいだろ!
とクレームがついて再起動の許可が出てないだけ。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
713 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 10:07:01.27 ID:rzYLDy+B0
>>663
>>603で「安全基準もなく」と嘘書いてるから指摘しただけなのに何噛み付いてるの?
んで新しい基準なんて後出しされてもね。
現行の安全基準が震災を受けての改定前なのか改定後のモノなのかは調べないといけないけどね。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
732 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 10:10:24.73 ID:rzYLDy+B0
>>661
自分も知らなかったんだけど
原発周辺に限り北陸電力に非ず関電区域内だそうな。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
786 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 10:22:36.70 ID:rzYLDy+B0
>>779
まあ停電になったら安定した電力供給義務がある関電が全部賠償するだけの話だけどな。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
855 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 10:35:21.85 ID:rzYLDy+B0
>>811
まあ自分でできる節電はするけど。

電力不足の原因そのものが関電のちょんぼだしなぁ。
事前通告さえしてれば免責になるなら停電恫喝もやりたい放題なんだねぇ。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
886 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 10:40:36.51 ID:rzYLDy+B0
>>835
いや関電のせいです。
関電には義務と責任がありますんで。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★4
937 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 10:50:19.87 ID:rzYLDy+B0
>>899
説明も糞も
関西地方の電力不足は福井の原発再起動が出来ないからで、
何故再起動出来ないかっていうと福井県がGoサインを出さないから。
結局福井県を説得できない関電が全て悪いってだけ。
そも関電管轄内で事故が起こったわけでもないのに電力不足になるのがそもそもおかしい。

まあなんで福井県がGoサインを出さないかとか理由はまたあるのだけど
電力の安定供給義務がある関電が責を負うのはかわらない。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
392 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 20:28:42.18 ID:rzYLDy+B0
>>360
嘘はいかんぞ。
福井原発が再起動しないのは安全基準で福井と関電ともめてるからだ。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
413 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 20:34:18.65 ID:rzYLDy+B0
>>408
それは福井県に言え。
福井県の原発の再起動の是非を大阪府知事に言ってどうする?
頭大丈夫か?
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
446 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 20:42:39.06 ID:rzYLDy+B0
原発ヨイショしてる奴は福井に文句言えっての。
実のところ福井の原発再起動の問題は橋下蚊帳の外だぞ?
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
469 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 20:47:26.03 ID:rzYLDy+B0
眠っている火力電力の潜在能力はいくらなのか
太陽光発電の可能性はどうかとかより

福井を説得したほうがロジックが通ると思うんだけど。

特に経済効果を重視する人たちは、
15%節電の経済へのマイナス効果を考えれば他の選択肢なんてありえないと思うのだけど。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
493 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 20:52:27.77 ID:rzYLDy+B0
>>474
絡んでないっての。
近隣自治体でない橋下府知事の言で
原発の再起動の是非がどうこうできるならとっくに廃炉決定か再起動してるっての。

福井県が国の安全基準の見直しを求めてるから議論が停滞してるだけだっての。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
527 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 21:01:05.71 ID:rzYLDy+B0
火力の欠点ばかりを上げてる奴は
なんで福井の原発再起動を訴えないのかなぁといつもおもうわ。
それなら叩くのは関電と福井になるんだが、なんで大阪が叩かれるんだろ?
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
565 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 21:10:42.15 ID:rzYLDy+B0
>>534
ピークも糞もなく
朝から晩まで
2ヶ月も
15%削減しろなんて言われたら
流石にデータ要求すると思うが。

節電する企業が悲鳴上げるわw
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
592 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 21:20:33.98 ID:rzYLDy+B0
>>577
直接には福島は関係なかろうよ。
そも福島はどうやっても落ち着くのに数年かかるし。

福島の事故をうけての完全基準を福井がどう取るかだろうね。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
615 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 21:27:38.80 ID:rzYLDy+B0
>>604
ふくいちみたいな数百年間立ち入り禁止区域がで出来るような事故と同程度の
ダム決壊や炭鉱事故って一体どんなのだろ?
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
669 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 21:45:56.47 ID:rzYLDy+B0
ウクライナやベラルーシの立ち入り禁止区域や居住禁止区域が解除されるのは何十年後だろうね。
ふくいちはどんなもんだろうか。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
675 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 21:48:53.69 ID:rzYLDy+B0
>>668
ふくいちの事故を自動車事故や飛行機事故程度の社会のコストだと断ずるってのはロジックは通ってると思うが、
それを被災者に、つまり「あきらめろ」と言えないところが原発厨がしまらないところだ。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
683 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 21:52:15.56 ID:rzYLDy+B0
>>680
東電はぎりぎりまで需要予測立ててたが?
関電はやらないつもり?
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
700 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 21:57:09.88 ID:rzYLDy+B0
>>690
事前の指定をしてもらわないと
事業主としても節電しようもないのだが?
極限られたことしかできんわな。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
712 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 22:00:35.90 ID:rzYLDy+B0
>>704
朝から晩まで一律(?)15%節電なんて出来るわけ無いだろ。
もうちょっと緩急着けてくれというのが本音だが。
だからデータくれと。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
729 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 22:06:37.10 ID:rzYLDy+B0
>>709
文明のリスクにしたって
許容できるリスクと
許容できないリスクがあるってわけだ。

原発事故を許容出来るなら是非福島に引っ越して復興手伝えとかの話になりそうだな。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
799 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 22:33:36.86 ID:rzYLDy+B0
>>779
いや、本当にぎりぎりなんで入れてもらわないと困る。
努力してくれないと困る。

節電する側なんて何から何まで検討中なんだし。
検討中だから計画に入れるのは無責任てのなら
節電の計画は全て検討中で無責任になるぞ。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
816 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 22:40:10.44 ID:rzYLDy+B0
>>805
ん?
自分は検討中でもいいんで数字出してくれって書いてるんだけど?
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
838 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 22:46:54.41 ID:rzYLDy+B0
関西広域連合自体は独自に節電するらしいし、
それでも停電が起これば叩かれるのは関電だな。

需要側も努力してるし。
努力が足りないとかを停電させた努力が足りなかった関電が言えるわけ無いしな。
【節電】 関電の要請に大阪・橋下知事「原発必要という脅しか感じない」 兵庫・井戸知事「実質的不足は11%。何故4%上積み?」★5
857 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/12(日) 22:51:23.22 ID:rzYLDy+B0
毎時1ミリシーベルトって猛烈じゃね?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。