トップページ > ニュース速報+ > 2011年06月08日 > 8G3bKkKg0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/21743 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数710700000000049128511189363103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@12周年
【政治】 日本経団連の米倉会長、自民党に「菅首相が辞めないとしても、嫌々ながらでも大連立を組んでほしい」 
【原発問題】「捨てられた日本国民」 政府は本当のことは教えない。 国民がパニックになるから、だって
【教育】昭和の数学力めざせ! 「ゆとり以前」の教科書を復刻、教師に人気★4
【話題】 女性「理想の彼氏は優しい人!」→でも、優しい男はモテない…「ぶっきらぼうな人がいれてくれたコーヒーの方がおいしい」★2
【大阪】「子どもがうざい」「俺と子どもどっちが大事?」 生後2ヶ月長男傷害致死事件 容疑者父親(21)、長男誕生直後から妻にメール
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
【君が代条例】 「生徒のみなさん、嫌なら君が代歌わないで」主張の教師・弁護士の団体、「先生が起立する義務ない!集団提訴も」★8
【京都】「もしもし、聞いてくれよ、今マウンテンバイクの奴に財布盗まれて・・・」友人「ちょ、その犯人っぽい奴が俺の前に!」
【君が代条例】 「生徒のみなさん、嫌なら君が代歌わないで」主張の教師・弁護士の団体、「先生が起立する義務ない!集団提訴も」★9
【北朝鮮】朝鮮人を強制連行し、拉致し、奴隷労働を強要した日本は過去を清算・賠償すべき…北朝鮮機関紙が発表

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】 日本経団連の米倉会長、自民党に「菅首相が辞めないとしても、嫌々ながらでも大連立を組んでほしい」 
162 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 00:28:29.07 ID:8G3bKkKg0
ふざけんな。
【原発問題】「捨てられた日本国民」 政府は本当のことは教えない。 国民がパニックになるから、だって
532 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 00:31:00.97 ID:8G3bKkKg0
あーあー。早く自民党に政権交代しねーかなー。
【原発問題】「捨てられた日本国民」 政府は本当のことは教えない。 国民がパニックになるから、だって
562 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 00:33:09.62 ID:8G3bKkKg0
>>519
カンガンスを潰したくて且つ民主の延命を図りたい人が
煽ってるのかも知んないねー
【原発問題】「捨てられた日本国民」 政府は本当のことは教えない。 国民がパニックになるから、だって
589 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 00:35:18.63 ID:8G3bKkKg0
>>569
おいおい、官僚のせいにするなよ
脱官僚政治を唱えて政権交代を行った民主党の政権なんだからさぁ
【原発問題】「捨てられた日本国民」 政府は本当のことは教えない。 国民がパニックになるから、だって
643 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 00:40:06.80 ID:8G3bKkKg0
>>603
事務次官会議が復活したのっていつだよターコ
【教育】昭和の数学力めざせ! 「ゆとり以前」の教科書を復刻、教師に人気★4
262 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 00:51:03.57 ID:8G3bKkKg0
>>259
え、懐疑なの?知りたかっただけだと思ってたけど。
【教育】昭和の数学力めざせ! 「ゆとり以前」の教科書を復刻、教師に人気★4
268 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 00:57:21.44 ID:8G3bKkKg0
>>266
知りたいと感じるのに懐疑は別に必要ないと思う。
【教育】昭和の数学力めざせ! 「ゆとり以前」の教科書を復刻、教師に人気★4
269 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 01:00:02.84 ID:8G3bKkKg0
不明の状態の「今」があって、不明の状態じゃなくて明らかにしたいと思う、
根本を知りたいという動機があったんだと思ってたけど。
美術とか音楽とかでも理論を突き詰めていく動機って、大体そういうところにあったんじゃなかったかな?
あちらの風土として。
【教育】昭和の数学力めざせ! 「ゆとり以前」の教科書を復刻、教師に人気★4
273 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 01:02:41.90 ID:8G3bKkKg0
>>271
知りたがって、よくよく物事を観察する人には、自然と「今」の状態の綻び
つまり不明の部分が見えるんじゃないのかな?
【教育】昭和の数学力めざせ! 「ゆとり以前」の教科書を復刻、教師に人気★4
275 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 01:04:53.88 ID:8G3bKkKg0
哲学だと対立する考えが必ずあるはずだから
その哲学の長い歴史というのは歴史の片割れじゃないのかな。
【教育】昭和の数学力めざせ! 「ゆとり以前」の教科書を復刻、教師に人気★4
279 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 01:07:15.02 ID:8G3bKkKg0
>>278
>たとえば、物事をよくよく観察する人間には、二次平面や三次元が当たり前の世界だろ?
さぁ?そういうのは観察している本人にしか分からないんじゃない?
【話題】 女性「理想の彼氏は優しい人!」→でも、優しい男はモテない…「ぶっきらぼうな人がいれてくれたコーヒーの方がおいしい」★2
760 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 01:27:49.01 ID:8G3bKkKg0
スゴイなぁ
【話題】 女性「理想の彼氏は優しい人!」→でも、優しい男はモテない…「ぶっきらぼうな人がいれてくれたコーヒーの方がおいしい」★2
795 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 01:34:51.65 ID:8G3bKkKg0
>>747
なんだろう。柔らかいことかな?
【話題】 女性「理想の彼氏は優しい人!」→でも、優しい男はモテない…「ぶっきらぼうな人がいれてくれたコーヒーの方がおいしい」★2
807 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 01:37:17.95 ID:8G3bKkKg0
>>801
ああ!wなーるほどw
【話題】 女性「理想の彼氏は優しい人!」→でも、優しい男はモテない…「ぶっきらぼうな人がいれてくれたコーヒーの方がおいしい」★2
820 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 01:40:19.45 ID:8G3bKkKg0
>>782
賢い人発見
【話題】 女性「理想の彼氏は優しい人!」→でも、優しい男はモテない…「ぶっきらぼうな人がいれてくれたコーヒーの方がおいしい」★2
844 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 01:45:45.88 ID:8G3bKkKg0
>>833
物腰が柔らかくても心が冷たかったらどうしよう。
それも優しいの内に入るのかなぁ。。。
【話題】 女性「理想の彼氏は優しい人!」→でも、優しい男はモテない…「ぶっきらぼうな人がいれてくれたコーヒーの方がおいしい」★2
888 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 01:56:48.67 ID:8G3bKkKg0
>>873
そっか。振舞いは内心からにじみ出るかな。
年の功っていいとおもう。あったかい感じがするもん。
【話題】 女性「理想の彼氏は優しい人!」→でも、優しい男はモテない…「ぶっきらぼうな人がいれてくれたコーヒーの方がおいしい」★2
921 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 02:06:35.99 ID:8G3bKkKg0
>>905
よっ色男
【話題】 女性「理想の彼氏は優しい人!」→でも、優しい男はモテない…「ぶっきらぼうな人がいれてくれたコーヒーの方がおいしい」★2
943 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 02:13:12.79 ID:8G3bKkKg0
あっ男がコーヒーを飲んで恋をするのは若い娘だ
【話題】 女性「理想の彼氏は優しい人!」→でも、優しい男はモテない…「ぶっきらぼうな人がいれてくれたコーヒーの方がおいしい」★2
969 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 02:22:18.38 ID:8G3bKkKg0
>本当に相手が喜ぶ「やさしさ」ってのは自身がかなり気持ちよくなるから

なんでだろう、なんか悲しくなった
【話題】 女性「理想の彼氏は優しい人!」→でも、優しい男はモテない…「ぶっきらぼうな人がいれてくれたコーヒーの方がおいしい」★2
981 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 02:27:08.02 ID:8G3bKkKg0
>>973
誰かが作った定義が人格を帯びていく様をみた
【話題】 女性「理想の彼氏は優しい人!」→でも、優しい男はモテない…「ぶっきらぼうな人がいれてくれたコーヒーの方がおいしい」★2
996 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 02:30:35.77 ID:8G3bKkKg0
>>986
ああ、なるほどなぁ。
【大阪】「子どもがうざい」「俺と子どもどっちが大事?」 生後2ヶ月長男傷害致死事件 容疑者父親(21)、長男誕生直後から妻にメール
566 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 02:50:59.89 ID:8G3bKkKg0
>阿部容疑者と妻は、昨年10〜12月、颯ちゃんに暴行し大けがをさせたとして傷害容疑で逮捕され、
>さらに阿部容疑者は昨年12月11日に颯ちゃんを浴槽に沈めるなどして死なせたとして傷害致死容疑で
>再逮捕された。

・・・なんで虐待した親の下に戻してるの?
【大阪】「子どもがうざい」「俺と子どもどっちが大事?」 生後2ヶ月長男傷害致死事件 容疑者父親(21)、長男誕生直後から妻にメール
567 :名無しさん@12周年[]:2011/06/08(水) 02:53:09.28 ID:8G3bKkKg0
>>566 ああ、違うのか。亡くなった後に、まず傷害容疑で逮捕されてたってことかな。
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
170 :名無しさん@12周年[]:2011/06/08(水) 12:40:22.09 ID:8G3bKkKg0
発議要件、衆参各議員の三分の二以上の賛成でいい。
民主党が政権を取るような世の中で憲法を変えて貰いたくない。危うい。
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
172 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 12:43:26.14 ID:8G3bKkKg0
>>156
さらに、国民投票法が
条文は確か複数を纏めて変える事が出来るようになってたはず。

国民投票法の改正が絶対必要と思う。
条文は一つしか変えられないように。
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
177 :名無しさん@12周年[]:2011/06/08(水) 12:50:21.52 ID:8G3bKkKg0
>>175
扇動で転がる世の中は、個々の国民の意思を反映しない。
扇動が起きない世の中になったら、「憲法を変えること」に賛成してあげるよ。
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
181 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 12:52:32.12 ID:8G3bKkKg0
>>178
ぼくには、少数派とか多数派とか関係ないよ。
日本国民が各々一人一人の出した結論が集合されるようであればいい。
でも現状っていうのはそういう風に成りにくい世の中だと思うから
とても賛成できないんだ。
【君が代条例】 「生徒のみなさん、嫌なら君が代歌わないで」主張の教師・弁護士の団体、「先生が起立する義務ない!集団提訴も」★8
944 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 13:13:16.61 ID:8G3bKkKg0
問題
生徒のみなさんへ以降の言葉を、教室で先生が発言したとします。
生徒はどう感じると思いますか。100字以内で述べさない。

【君が代条例】 「生徒のみなさん、嫌なら君が代歌わないで」主張の教師・弁護士の団体、「先生が起立する義務ない!集団提訴も」★8
951 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 13:16:46.32 ID:8G3bKkKg0
>>940
在日朝鮮韓国人には韓国があるので、「身寄りのない爺さん婆さん」ではありません。
【君が代条例】 「生徒のみなさん、嫌なら君が代歌わないで」主張の教師・弁護士の団体、「先生が起立する義務ない!集団提訴も」★8
975 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 13:24:09.33 ID:8G3bKkKg0
>>968
廃仏毀釈は民衆運動です。
明治政府が出したのは神仏分離令です。
【君が代条例】 「生徒のみなさん、嫌なら君が代歌わないで」主張の教師・弁護士の団体、「先生が起立する義務ない!集団提訴も」★8
984 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 13:27:02.27 ID:8G3bKkKg0
>>974
過去の虐殺事件に関し、韓国政府自身に責任を持たせることが、
ひいては彼らのためになるのだろうと思っています。
それに、祖国たる日本は日本らしくあればよく、それで日本が世界から褒められようが貶されようが、ぼくには関心の無い事です。

【君が代条例】 「生徒のみなさん、嫌なら君が代歌わないで」主張の教師・弁護士の団体、「先生が起立する義務ない!集団提訴も」★8
991 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 13:29:46.75 ID:8G3bKkKg0
>>988
長文読むのが面倒くさい。あなたの主張は神話の政治創作説ですか。
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
202 :名無しさん@12周年[]:2011/06/08(水) 13:39:57.32 ID:8G3bKkKg0
>>186
国民の個々の意思を反映させまいとすることが、国民主権の否定だと考えます。
扇動を起こして人の意思を流そうとする、或いは考えないといけない懸案を
国民に知らせないようにするこの国の情報の在り方がある限り、国民の意思の反映というものは成されません。

国民主権を大事にしようと思うのであれば
日本国民一人一人がよくよく考えて結論を出せる環境を
まず作る事が先決と思いますよ。
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
206 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 13:43:05.03 ID:8G3bKkKg0
>>203
なぜ?
「扇動政治が出来るようでなければ国民主権は無いのと同じだ」って考えてるんですか。
扇動を行うのは国民じゃありませんよ。

【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
209 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 13:48:02.43 ID:8G3bKkKg0
「プロパガンダ」を行うのは党などの組織ですね。昔から。
さらに「大本営発表」にしか触れられない中で、どうやって考えなければならない事を考えるんですか。
扇動を行う人間こそ、「日本国民それぞれが考え結論を出す」その結果を、信用していない人間ですよ。

【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
210 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 13:50:58.07 ID:8G3bKkKg0
>>208
>「こういう条件でなければ認められない」というのは既に国民主権ではない。
扇動を行って混乱を起こさせて国民一人一人の意思を反映させないようにしても
国民主権であるとして、国民が決めたのだとして、国民に責任を負わせるのが正しい、
とあなたは考えているんですね。

なおさらあなたの考えには賛同できませんな。
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
216 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 14:01:04.02 ID:8G3bKkKg0
プロパガンダを用い扇動を行った人間集団は後にその国の国民に対して何をしましたか?
他者が考えることを許容できない人間が行うのが情報統制であり扇動ですよ。
そして、他者を不信に思う心が強い人間はやはり粛清や虐殺に走るんですよ。

国民主権というものを本当に擁護したいなら
必ず国民一人一人がその人なりによくよく考え結論を出せる環境を整える事が
まず行われるべしと思います。
ぼくは日本国民のことを信頼しているから、本物の日本国民の判断がほしい。
そして、ぼくは「社会運動家」のことは全く信用していません。

【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
217 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 14:03:26.94 ID:8G3bKkKg0
>>215
あなたは、「俺の考えが国民主権だ」になっているようですが、
ぼくはあなたのそういう部分を含めた「あなたの考え」に賛同できないんです。
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
223 :名無しさん@12周年[]:2011/06/08(水) 14:14:10.77 ID:8G3bKkKg0
>>220
扇動され混乱した状態、また情報統制をされた状態だと全てを知る事は出来ません。
全てを知らない状態で、どうやって全てを決める事が出来るんですか?
「すべてを国民が決める事」とするなら自然と、扇動も情報統制も否定されなければなりません。
ぼくは>>181において、「日本国民が各々一人一人の出した結論が集合されるようであればいい。」と書いています。
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
230 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 14:18:21.22 ID:8G3bKkKg0
>>225
反日サヨクは外国人参政権を可能にすることを考えるんじゃないでしょうか。
これをせき止めているのは憲法ですから。
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
236 :名無しさん@12周年[]:2011/06/08(水) 14:21:32.71 ID:8G3bKkKg0
>>227
>「すべてを国民が決める事」とするなら自然と、扇動も情報統制も否定されなければなりません。
>それを否定するかどうかを決めるのも国民だ。国民主権ならな。

論理の問題ですよ?
さらに、
「結局、国民主権そのものに問題があるのだよ。」←何ですかコレ。
 扇動され混乱した状態、また情報統制をされた状態だと全てを知る事は出来ません。
 全てを知らない状態で、どうやって全てを決める事が出来るんですか?
に対する答えが無いところを見ると、「日本国民が各々でよくよく考え結論を出す集合を得ること」に
反駁したい心があるように見えてしまいますよ。
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
242 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 14:30:48.04 ID:8G3bKkKg0
>>236 訂正。文章が変だった。
「日本国民が各々でよくよく考え結論を出しその集合を得ること」ね。
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
245 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 14:33:13.29 ID:8G3bKkKg0
>>241
砂川事件判例だったかな。日本国民及び日本国の存亡の前には九条の交戦否定だったか
戦力不保持だったかは機能しないとかなんとか。だって死んだら元も子もないもんね。
そういう究極の事に関しては、国民の判断が優先されて、だから自衛権もあるし、同盟に基づき米軍の駐留も出来ることになっていると。
違ったっけ。
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
248 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 14:35:33.68 ID:8G3bKkKg0
>>244
>「扇動され混乱した状態」かどうかを誰が判断するわけ?
え、日本国民の中の人。全員でも、大勢でも多数でも少数でも、一人でも、どうでも、必ず日本国民の中の人。
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
251 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 14:41:34.59 ID:8G3bKkKg0
てか、扇動され混乱した状態、また情報統制をされた状態で
全てを知る事が出来ると考えてるんですか??

これが可能かどうかを自分で判断するより、
まず誰が判断するかを問題にする意識ってどこからくるんだろう。
「すべてを国民が決める」には、国民が全てを知る必要があるだろうに?
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
257 :名無しさん@12周年[]:2011/06/08(水) 14:50:04.01 ID:8G3bKkKg0
>>250
論理の問題ですよ?
  扇動され混乱した状態、また情報統制をされた状態だと全てを知る事は出来ません。
  全てを知らない状態で、どうやって全てを決める事が出来るんですか?
  「すべてを国民が決める事」とするなら自然と、扇動も情報統制も否定されなければなりません。
あなたは、「国民主権とは国民がすべてを決める権利」と言ったのです。
「すべてを決める」ということは、「すべてを知っている状態が在る」ということです。
扇動で混乱させ、情報統制を行って、全てを知る状態を制限させながら、すべてを決めさせるなんて矛盾してしまいますよね。
「決める事が出来る」のは、「知っていることについてだけ」です。

国民主権をして、すべてを国民が決める権利とし、擁護するならば
扇動し混乱させる事も、情報統制も、自然と否定されなければなりません。
繰り返しいいますが、「論理の問題」です。

【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
258 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 14:52:22.85 ID:8G3bKkKg0
>>254
「すべてを知る事を前提としないすべてを決める権利」とは一体何なんでしょう。
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
262 :名無しさん@12周年[]:2011/06/08(水) 14:58:05.07 ID:8G3bKkKg0
>>260
扇動も情報統制も、「人間がやること」ですよ。
否定することの可能な問題です。
【政治】憲法96条改悪へ議連発足 9条改悪に向けハードルを下げるのが狙いと赤旗[11/06/08]
264 :名無しさん@12周年[sage]:2011/06/08(水) 15:02:11.70 ID:8G3bKkKg0
民主主義の利点は多様な視点からの考えと結論を得る事が出来ることにあると思っているんだけど
どうもID:jiyacNvJ0さんは、一人格だけを対象に考えているように見える。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。