トップページ > ニュース速報+ > 2011年05月21日 > yinbDhIS0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/24136 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000715162213181915201412140617208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
【原発事故】 情報隠蔽で世界の孤児になりつつある日本 もはやチェルノブイリ当時のソ連以下かも…上杉隆
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★8
【政治】「SPEEDI」問題 自民、国会審議で追及へ
【原発問題】福島第一原発事故の“神様の仕業”を予測し得たか 東電破綻回避で消えぬ免責論
【原発問題】菅首相「私が国民に言ったことが根本的に違っていた。東電の推測が違うことに政府も対応できなかった」メルトダウンについて
【政治】菅首相、福島原発1号機への海水注入の中断指示「事態の収束を遅らせたならば人災」…自民党の谷垣総裁
【原発問題】海水注入中断問題 政府と東電統合対策室、「菅首相が注水を中断させた事実はない」 [5/21 18:21]
【原発問題】震災翌日 1号機、55分間海水注入中断 再臨界が起きるのではないかと菅首相が心配したため★11

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
329 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 09:20:33.50 ID:yinbDhIS0
昨日の報道でずっと感じてた違和感の正体に気づいた。全電源喪失で冷却が不可能になるわけが
ない。外部からポンプで水を注入すればいいだけの話だ。それができなかったとしたら、原因は蒸気
圧による内部圧力の上昇で水が入っていかなかったから。つまり、東電が申請した10時にベント命
令が出てりゃ、水素爆発なんて起きてなかったんじゃねえのか?
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
417 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 09:35:19.59 ID:yinbDhIS0
>>342
嘘だね。ベント後には真水で冷却できていて、真水がなくなったら海水へ切り替えることすら
できている。お粗末な話はあっただろうが、致命傷になったのはそれじゃない。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
429 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 09:39:17.58 ID:yinbDhIS0
>>392
差し止めというより、東電が必要としていたがベント命令が6:50と、申請から8時間以上遅れたのが
致命的だったってことだ。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
442 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 09:42:02.11 ID:yinbDhIS0
>>404
明らかな嘘だろ。いかに斑目でも、海水注入で再臨界の危険なんて言うわけがねえ。最初に止めた
理由はまだ真水があったから。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
463 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 09:46:07.05 ID:yinbDhIS0
>>428
違うぞ。当初の報道思い出して見ろ。東電は外部注水しようとしたが、内圧が高すぎて水が入って
いかなかった、って報道されてたはずだ。つまり必要だったのはベントだったんだよ。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
483 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 09:50:45.98 ID:yinbDhIS0
なーるほど、原発の五重のフェイルセーフが敗れた理由がようやくわかった。津波に壊された
のみならず、政府が肝心なところで足を引っ張ったからか!
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
493 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 09:53:05.67 ID:yinbDhIS0
>>475
違うね。全電源喪失までは想定内だ。しかし、政府に足を引っ張られるってのが想定外だったん
だよ!
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
518 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 10:00:36.97 ID:yinbDhIS0
>>502
明らかに、政府が事故対応マニュアルを知らなかったのが致命傷になってる。
@ベント申請への対応の遅れ
A清水社長の帰京を妨害
B海水注入の一時停止
Cまったく無意味な視察
D不要な対策本部とポストの乱立
Eレベル7規模の放射能漏れの隠蔽
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
528 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 10:03:05.92 ID:yinbDhIS0
>>508
全部が壊れたわけじゃない。その証拠にベント後は真水と海水で冷却できてる。電源じゃなくて
外部ポンプつなげられるバルブがいくつかあるんだな。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
544 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 10:06:35.52 ID:yinbDhIS0
>>524
おそらく、東電の申請後ただちにベント命令が出てれば、少なくともあそこまでひどい水素爆発
にはなってなかっただろう。マニュアルもそうなってたはずなんだが、命令が出たのは申請の約
8時間後。確実にこれが致命傷だ。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
565 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 10:10:35.30 ID:yinbDhIS0
>>543
菅の責任だよ。対策本部長は菅で、そこが頓珍漢なことばっかりやるから、この惨状だ。
さすがの事故対応マニュアルも、対策本部長が知らないってのは想定外だわな。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
578 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 10:13:09.47 ID:yinbDhIS0
>>547
菅がマニュアル知らなかったのが致命傷なんだよ。東電はちゃんとマニュアル通りにやってる。
それを妨害してたのが官邸。こんな大事故になった理由はそれだ。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
588 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 10:16:08.48 ID:yinbDhIS0
>>567
それは法的にも、民間企業の東電にレベル3の責任は負えないって点からも無理だね。現場は
焦ってたと思うぜ。なんせマニュアルならすぐ出るはずの命令がいつまでたっても出ないんだか
ら。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
624 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 10:24:25.27 ID:yinbDhIS0
>>604
海水注入で再臨界とか、2ちゃんねらークラスの杞憂で、中止させる奴だぞ?まったくわかってねえんだよ。
それでいて自分はわかってる気でいるから、周囲の忠告を聞かない。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
631 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 10:26:37.10 ID:yinbDhIS0
>>611
正確に言うと、東電の正しい対応を、アホ菅が素人の思いつきで妨害したんだ。そりゃあ大事故にも
なるわ。
【原発事故】 情報隠蔽で世界の孤児になりつつある日本 もはやチェルノブイリ当時のソ連以下かも…上杉隆
360 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 10:31:04.96 ID:yinbDhIS0
>>1
情報隠蔽ってなら、扱うネタが違うだろ!原発がメインかと思ったぞ。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
659 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 10:35:03.89 ID:yinbDhIS0
>>638
誰がどう見ても決定的なネックだったのは菅。他はマニュアル通りちゃんとやってるが、菅が
マニュアルを知らず、素人の思いつきで妨害しまくった。地震の規模よりも、対策本部長に対
策を妨害されるってのは、絶対的な想定外だったろうよ。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
674 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 10:37:27.66 ID:yinbDhIS0
>>644
今回、東電の事後の対応は、ミスはあっても基本的にマニュアル通り。それを知らずに妨害
してたのが菅だったってことだ。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
697 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 10:40:54.35 ID:yinbDhIS0
>>655
東電に問題があったのは事前の想定。もっとも千年に一度だから同情の余地はあるが。実際に
大事故を引き起こしたのは、東電の正しい事後対応を菅が妨害したからでFAらしいな。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
715 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 10:44:40.52 ID:yinbDhIS0
>>689
あり得るなんて答えるわけが絶対にない。おそらく斑目に訊いたってのも嘘。菅が独断で止めさせ、斑目
が説得して再開ってのが真相だろうぜ。でなきゃ一時間後の再開の説明がつかねえ。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
749 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 10:52:48.03 ID:yinbDhIS0
>>721
その試験注入ってのが、思いっきり嘘だってバレたんだが?東電には海水注入を途中で
止める気はなかった。それをいったん止めさせたのが菅だ。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
775 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 10:58:07.25 ID:yinbDhIS0
>>728
斑目がそんなことを答えるはずがないからだ。少なくとも原子力の専門家なら、真水が切れた以上
海水で冷却するしかないのはよーくわかってる。おそらく斑目に訊いたってのが嘘だ。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
808 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 11:02:21.17 ID:yinbDhIS0
>>756
それが大嘘だったってこった!官邸からの命令が無ければ、東電は海水注入を続けていた。
途中で止める理由は他にない。そもそも、渋る東電に菅が命令して海水注入って言ってたよな?
実際は見事に逆だったわけだが。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
851 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 11:11:54.77 ID:yinbDhIS0
>>804
その程度もないと思うよ。東電が海水注入を始めたってだけで、斑目には事情が分かってた
はずだから。中断させるって聞いた時点で、菅を止めただろうね。おそらくは菅の独断だ。「俺
は聞いてない!」で止めさせたのが、安倍の言うとおり真相だろうよ。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
862 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 11:15:20.96 ID:yinbDhIS0
>>816
そのいったん中止ってのが、菅の独断による命令のせいなんだよ。試験注入だったから
中止したんじゃなくてな。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
888 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 11:21:44.03 ID:yinbDhIS0
>>867
じゃあ、菅に注入を再開するように説得したの誰?
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
902 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 11:23:55.56 ID:yinbDhIS0
>>871
海江田がガセでFA。なんせ会見で官邸から中止命令が出たことは言ってなかっただろ?
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
912 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 11:26:09.91 ID:yinbDhIS0
>>883
ありうるか、バーカ。海水注入以前に真水注入して冷却してたのに。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
919 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 11:28:32.28 ID:yinbDhIS0
>>907
つーか、それまでは真水で冷却してたわけで、試験する必要がまったくない。同じ水。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
928 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 11:30:43.65 ID:yinbDhIS0
>>915
騙されちゃあいかん。海水以前には真水で冷却してたんだから、海水に替えるために試験する
必要はまったくない。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
937 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 11:33:41.83 ID:yinbDhIS0
>>922>>923
冷却に装置的な問題がないことは真水注入で確認されている。海水注入で再臨界なんて
専門家なら絶対に考えもしない。菅は原発に詳しいんじゃなかったのか?
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
953 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 11:41:03.51 ID:yinbDhIS0
>>943
そらあ菅がド素人だってことだ。つーか、このバカ、この時点では臨界を知らなかったんじゃ
なかったか?やっぱり安倍の情報の方が正しいようだな。「俺は聞いてない!」で止めさせた
んだ。で、斑目あたりが説得して再開させた。これが一番筋が通る。
【原発問題】 メルトダウン、菅首相が判明遅れを陳謝 「東電の推測の間違いに政府が対応できず、大変申し訳ない」★2
960 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 11:44:55.08 ID:yinbDhIS0
>>951
一番は、東電が申請してすぐベント命令がでていたら…

だな。あそこまでひどい水素爆発にならなかった可能性が高い。
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
239 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 11:47:39.77 ID:yinbDhIS0
>>22
2ちゃんねらー並みの妄想としか言いようがない。
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
257 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 11:50:07.46 ID:yinbDhIS0
>>233
さすがに斑目が止めさせたってのは嘘だね。絶対にそんなこと言うわけがない。真水が無いのに
海水注入止めるって、冷却止めるのと同じことだぜ。
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
273 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 11:52:23.61 ID:yinbDhIS0
>>250
海江田が嘘に決まってる。海水以前には真水注入してたんだから、装置的な問題はないことが
確認されていて、試験する必要はまったくない。
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
295 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 11:55:53.51 ID:yinbDhIS0
>>260
そもそもそれが嘘。東電は真水が切れた時点でマニュアル通り自主的に海水に切り替えていた。
政府が試験注入を指示したはずがない。
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
309 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 11:58:05.40 ID:yinbDhIS0
>>267
冷却効果のためには真水で問題が無ければ海水でも問題ないに決まってんでしょ?ポンプに
入れる水替えるだけなんだから。
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
329 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 12:00:54.66 ID:yinbDhIS0
>>270
それも考えにくい。海水注入って時点で、斑目には事態がわかってたはずだ。菅が中止させる
って言った時点で止めてたはずだぞ。実は菅の独断で、安倍の情報通り、「俺は聞いてない!」
ってだけで中止させた可能性が高い。
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
345 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 12:03:12.15 ID:yinbDhIS0
>>278
それが全部嘘であることが見事にバレ、官邸も事実を認めたんだがね?下手な嘘で言い訳
してるけど。
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
365 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 12:05:27.81 ID:yinbDhIS0
>>300
ありえない。それ以前には真水注入してるから、装置の作動は確認されてる。試験の必要が
まったくない。
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
381 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 12:07:50.68 ID:yinbDhIS0
>>323
事後対応に関する限り、ちゃんとマニュアル通りやってた東電の足を引っ張ってたのが、マニュアルを
知らずにいた菅。もう確定した。
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
418 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 12:11:52.07 ID:yinbDhIS0
>>335
真水ですでに冷却してる時点で言う話じゃねえな。
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
445 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 12:14:38.91 ID:yinbDhIS0
>>348
事前報告も何も、海水への切り替えはマニュアル通りだろ?斑目に訊いたってのはおそらく
嘘だぞ。
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
461 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 12:16:58.36 ID:yinbDhIS0
>>361
あのなあ、東電が自主的に海水に切り替えてたことを官邸も認めただろうに?
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
483 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 12:19:06.29 ID:yinbDhIS0
>>367
そいつは安倍の情報とも違ってるんで、嘘の可能性が高い。なんせ渋ってた東電に官邸が
命令して海水注入なんて大嘘ついてたんだからな。
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
500 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 12:21:28.83 ID:yinbDhIS0
>>387
おそらく実は斑目に質問してなくて菅の独断でFAだよ。
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
520 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 12:23:43.60 ID:yinbDhIS0
>>406
この情報、出てきたのは官邸筋からだ。
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
538 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 12:26:02.62 ID:yinbDhIS0
>>428
おそらく実は斑目になんか訊いてないでFAだよ。安倍の情報もTBSの報道もそうなってる。
得意の責任転嫁の大嘘だろうぜ。
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★7
558 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/21(土) 12:28:36.89 ID:yinbDhIS0
>>436
東電はすべてきっちりマニュアル通りやってる。ベント申請、自衛隊機での帰京、海水注入。
ことごとく邪魔してるのが官邸じゃねえか!
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。