トップページ > ニュース速報+ > 2011年05月06日 > Bgg1MnMB0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/26906 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3032000000001611593427127782



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
【東京】中国政府が震災のどさくさまぎれ?で東京の一等地、5677平方メートルを60億で購入★4
【国際】「ビンラディン殺害は山本五十六の時と同じで合法」と米ホルダー司法長官
【ユッケ食中毒】 ユッケ、韓国は日本より厳しい衛生基準
【粉飾】米軍グアム移転費水増し 日本の負担軽減装う ウィキリークス流出公電から判明 (朝日新聞)
【政治】 「海外なら目につかないと思った」「報道するな」 震災担当の民主・石井一氏ら、マニラで楽しくゴルフ★3
【原発問題】 枝野長官 「東電の賠償のために電気代値上げ?利用者が納得しない!」…社員はボーナス40万、役員は報酬2000万の東電
【アメリカ】米財務省、デフォルト回避に向けた最終期限見通しを8月2日に延長
【政治】 「海外なら目につかないと思った」「報道するな」 震災担当の民主・石井一氏ら、マニラで楽しくゴルフ★4
【政治】 「海外なら目につかないと思った」「報道するな」 震災担当の民主・石井一氏ら、マニラで楽しくゴルフ★5

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
328 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 00:01:50.91 ID:Bgg1MnMB0
■官僚制 社会主義国家『日本』はソ連と同じ轍を踏む=崩壊 ! ...
石井紘基は「国民には大切な情報を流さず、一部の政治家と官僚が経済をあやつる社会
ソ連と日本はよく似ている。なんとかしないと。」と もらした。

ソ連の崩壊から相当の年月がたっている 
崩壊の原因は色々あると思うがチェルノブイリの原発が相当大きな要因だと思う 
これは官僚機構のプログラムが暴走し誰も制御出来なくなったからである。
今の日本にあまりにも似ていないだろうか 自らの身は自らで守りたい 
チェルノブイリの公的補償は僅か

日本は違うと思っていたのに…。チェルノブイリのソ連政府の対応、今の日本政府の対応と似ているなんて…。
大丈夫?不安でたまらない。

Russia Todayが、記者クラブ#Kisha_clubは日本の既得権益構造を守り、
ソ連のチェルノブイリ事故当時の政府報道と似ているとさえするコメントを
紹介(ただし4/25での見解)

原発問題を見て思うのだが、ずさんな安全管理体制や無責任体制、情報隠蔽体質、
そして末端の労働者を平気で使い捨てにする人命軽視体質などを見ていると、
まるでチェルノブイリ事件の時の旧ソ連のようだ。というか、そのもの。
対極にあると思われた旧ソ連と日本のエリートたちとは似た者同士だったか。

防ごうと思えば防げた事故であり、国会でも指摘されてきたにも拘らず、原子力村はそれを無視をした。
貴族化した支配階層は人事権を独占して日本版ノーメンクラツーラを形成した。
ノーメンクラツーラとはソ連の赤い貴族たちであり驚くほどよく似ている。

「ババ引くのは作業員」嘆く下請け社員 - 毎日jp(毎日新聞) ... via @mainichijpnews
日本の状況がソ連末期と似ていることを示す実例がまた一つ。
これから1990年代前半のロシアと同様の転落が来るのではないか。
【東京】中国政府が震災のどさくさまぎれ?で東京の一等地、5677平方メートルを60億で購入★4
595 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 00:11:36.92 ID:Bgg1MnMB0
こんなの当然
我が国の外務省が一枚噛んでる。
官僚亡国説。
官僚栄えて国民滅ぶ。
【国際】「ビンラディン殺害は山本五十六の時と同じで合法」と米ホルダー司法長官
840 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 00:19:28.99 ID:Bgg1MnMB0
>>830
本音だろ
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
365 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 02:29:36.01 ID:Bgg1MnMB0
特に3.11以降は統制国家みたいな感触です。

同感、夫の国は20年前共産国家だったけど、そのころから日本の方が民主主義でないって言ってた・・
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
369 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 02:51:01.78 ID:Bgg1MnMB0
北、拉致被害者の何人か殺害…斎木発言と米報道
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110505-OYT1T00507.htm

斎木氏は4日、読売新聞の取材に対し、「発言した事実は全くない」と発言そのものを否定した。

Wwwアメリカが嘘つきってこと?斎木サン
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
374 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 02:59:18.81 ID:Bgg1MnMB0
え?
官僚が最高権力者ですから誰も処罰なんかできないよw
独裁者ですよ
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
388 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 03:21:50.44 ID:Bgg1MnMB0
アメリカがアサンジ捕まえようとどんだけ躍起になったかもう忘れたのかw

こういうリークって政府の上層部には震えるほど恐ろしいと思う。
アホ国民には分かんないだろうけどね。
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
394 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 03:26:58.42 ID:Bgg1MnMB0
アメリカの方が日本を必要としてて、離れようとする日本を必死で恫喝した
アメリカは日本のお金がないと困るから

日本は立場強かったんだからもしまともな外交力があったら、アメリカ依存脱却しつつ周辺国とも平和的にして自立の道に一歩進めたのに。

2度とないチャンスを自分から潰しちゃったね。
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
438 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 12:59:41.51 ID:Bgg1MnMB0
>>410
なのに売国奴呼ばわり大好きなねらーが黙ってる不思議w
【ユッケ食中毒】 ユッケ、韓国は日本より厳しい衛生基準
533 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 13:06:42.28 ID:Bgg1MnMB0
なんか日本、超えちゃったね
もう中国韓国をきたねーって言えなくなっちゃった('A`)
【ユッケ食中毒】 ユッケ、韓国は日本より厳しい衛生基準
596 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 13:15:04.21 ID:Bgg1MnMB0
>>552
昔は異常というほど五月蝿くはなかった
魚屋で切り身を新聞しで直接くるんでたりしたわけだし
のんびりした時代もあった
【ユッケ食中毒】 ユッケ、韓国は日本より厳しい衛生基準
620 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 13:18:35.72 ID:Bgg1MnMB0
三位一体w
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
440 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 13:23:14.73 ID:Bgg1MnMB0
>>395
電動自転車は車流されちゃった高齢者には
必要かもしれない
【粉飾】米軍グアム移転費水増し 日本の負担軽減装う ウィキリークス流出公電から判明 (朝日新聞)
192 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 13:31:32.35 ID:Bgg1MnMB0
このニュースの衝撃度を理解してるネラーが少なすぎww

外務省政府はいまごろ体の震えが止まらないだろうが、
国民がみんなアホネラー並みならいつかまた高笑いするだろう
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
451 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 13:53:02.15 ID:Bgg1MnMB0
>>449
もともとだよ。
佐藤優が証言してたから自民時代から日本の伝統なんだろ。
アメリカはなんでも文書化するからアホだってw
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
456 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 14:01:59.84 ID:Bgg1MnMB0
そう日本は事務員が社長より偉く権限を持ってる会社だよなw
事務員が優秀だから会社が安泰なあいだは社長が寝てても任せておけるが
傾いた会社を建て直すことは事務員の仕事ではないw
斎木事務員は世界中に日本がヘンな会社だということを知らしめてしまった
赤っ恥だw
【粉飾】米軍グアム移転費水増し 日本の負担軽減装う ウィキリークス流出公電から判明 (朝日新聞)
213 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 14:12:48.65 ID:Bgg1MnMB0
それにしてもウィキリークスで暴露された内容は、そうだろうなとは想像してたけど、すごい。
グアム移転費や海兵隊員数は水増しされ、官僚は首相の指示は完全無視。
アメリカ側に妥協するななんてメッセージも送っている。
今まで暴露されたどのWL文書の中でも、トップクラスの衝撃度かも。


【粉飾】米軍グアム移転費水増し 日本の負担軽減装う ウィキリークス流出公電から判明 (朝日新聞)
215 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 14:15:53.32 ID:Bgg1MnMB0
なんで国家が国民の税金で作った書類に「プライバシー」やねん。
なんで「国益」と「プライバシー」が同列やねん。笑

>「外交情報の一方的公開は、国益やプライバシーの侵害にならないか、という懸念」
/ 『ウィキリークス アサンジの戦争』 デヴィッ… http://htn.to/uzh2uU
【粉飾】米軍グアム移転費水増し 日本の負担軽減装う ウィキリークス流出公電から判明 (朝日新聞)
221 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 14:28:11.90 ID:Bgg1MnMB0
あのプライドの高い朝日がウィキリークスから提供された公電を分析し1面に掲載した。
WLやアサンジに対する論調やトーンも以前と大きく変化した。
記事そのものは大騒ぎになっていないが、メディア史的な観点からみたら、
NHKや民放がYouTubeの尖閣ビデオを放送した時並みのインパクト。
【粉飾】米軍グアム移転費水増し 日本の負担軽減装う ウィキリークス流出公電から判明 (朝日新聞)
223 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 14:35:08.08 ID:Bgg1MnMB0
>>222
日本人のお金もだいぶ取られてるけどまだまだ取られるけど
仕方ないよね
【粉飾】米軍グアム移転費水増し 日本の負担軽減装う ウィキリークス流出公電から判明 (朝日新聞)
227 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 14:39:45.25 ID:Bgg1MnMB0
明らかな差別協定たる日米地位協定の抜本的改定が進まないのは、この国を売り続ける外務官僚のせい。
【政治】 「海外なら目につかないと思った」「報道するな」 震災担当の民主・石井一氏ら、マニラで楽しくゴルフ★3
713 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 14:44:09.06 ID:Bgg1MnMB0
>>703
いつもの煙幕 批判かわし
もう騙されないよ
【原発問題】 枝野長官 「東電の賠償のために電気代値上げ?利用者が納得しない!」…社員はボーナス40万、役員は報酬2000万の東電
183 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 14:46:31.87 ID:Bgg1MnMB0
国民や世界に放射能汚染を撒き散らして、官僚も学者も原発推進派の政治家も逮捕されない。
若者達がやっと、統治者(ルール・メーカー)の矛盾に気がついた。
311は日本の歴史的大転換点になると私は信じる。
政治を変えて行くのは国民の行動だ。
【アメリカ】米財務省、デフォルト回避に向けた最終期限見通しを8月2日に延長
712 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 14:51:39.99 ID:Bgg1MnMB0
アメリカはこのように衰退し続けてる
なのに尻尾を降り続ける日本(外務省
日本人よ、どうしたいの?
いっしょに滅びの道を行くことを無意識に望んでるのかな
日本人ってそういうコワいとこあるだろ w
【粉飾】米軍グアム移転費水増し 日本の負担軽減装う ウィキリークス流出公電から判明 (朝日新聞)
232 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 14:56:02.83 ID:Bgg1MnMB0
>>229
きみはお上のいうことは鵜呑みにする日本人の典型だね
脱力oyz

>>230
日本の足を引っ張ってるのは罪害計算省 抗背もか
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
464 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 14:59:37.64 ID:Bgg1MnMB0
225 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/05/06(金) 14:38:26.67 ID: RR3rTxoqP
賢い人「今はアメリカが強いから従うしかない。臥薪嘗胆」
バカウヨアメポチ「アメリカ様を怒らせたら大変だ〜」
228 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/05/06(金) 14:41:59.96 ID: N7zbFRQL0

>>225
もうすぐ、アメリカが弱くなる。
世界は、それを織り込んで動き始めている。

【アメリカ】米財務省、デフォルト回避に向けた最終期限見通しを8月2日に延長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304422021/l50

>>460
自民も分かってはいないと思う
民主主義とはなにかということを
ついでに国民もoyz
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
465 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 15:06:02.23 ID:Bgg1MnMB0
時々、「官僚は賢い」という寝ぼけた意見もあるが、誰も救わない癒着した賢さなんて鼻糞程度の価値もないと思う。
勿論、極一部のみ、まともな人も居るのかも知れんが。
でも、流されてるのか、流れを変えれないのか、どちらにせよ、そんなんじゃたかが知れてるね。

G外務省も、ベトナムに出向いて、原子炉ビジネスの契約破棄阻止に躍起となっている。
まったく、懲りない面々とは、今の政府と原発官僚に外務官僚に電力会社である。

考えられるのは官僚の自己保身である。
政府が従来説明してきた「移設先は沖縄県内しかない」という結論がひっくり返されると、
交渉に当たってきた官僚の無能ぶりが明らかになる。
それを恐れたが故の言動」|5/5琉球新報社説
【アメリカ】米財務省、デフォルト回避に向けた最終期限見通しを8月2日に延長
717 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 15:13:08.61 ID:Bgg1MnMB0
>>716
秀吉も待望抱いて朝鮮出兵して大失敗した
関東軍も高望みして飛び出して引けなくて大失敗
明治以後じゃなく日本ってなぜかそういう国
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
468 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 15:17:11.55 ID:Bgg1MnMB0
>>466
欧米はDQNでも理解はしてると聞いたことがある
知能の問題じゃないんだよ
日本人は欧米のDQNにも分かることがエリートに理解出来ない
なのにカッコ付けすぎ
さっさと民主主義国です♪なんて無理すんのやめりゃいいのに
【アメリカ】米財務省、デフォルト回避に向けた最終期限見通しを8月2日に延長
719 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 15:21:38.00 ID:Bgg1MnMB0
>>718
人様の役に立ったのは良かった
そこで潔くあきらめ、それ以上欲しがるべきじゃなかったかも・・
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
469 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 15:34:38.66 ID:Bgg1MnMB0
官僚が民主党の政治主導を批判し、自民党は民主党が官僚を使いこなせていないと批判する。
それは違うな。官僚に何かを相談しようものならどこかの国に筒抜けだ。
自民党は官僚を使いこなしていたのではなく、使いこなされていたのだ。
ウィキリークスのリークで良く分かる。


【アメリカ】米財務省、デフォルト回避に向けた最終期限見通しを8月2日に延長
743 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 16:05:09.70 ID:Bgg1MnMB0
>>742
どれひとつ取ってもアメリカさんが許しません!
日本、じり貧なのかね・・
【政治】 「海外なら目につかないと思った」「報道するな」 震災担当の民主・石井一氏ら、マニラで楽しくゴルフ★4
482 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 16:11:13.77 ID:Bgg1MnMB0
>政財官一体の自民党

「暴」が抜けているって。

自民と民主はそれほど大きな差はないが、日本最大の暴力団の幹部が大量逮捕ってのが、
自民政権時代との大きな違い。当然、そういった筋の人たちが、異常に民主を憎んでいます。

まあ民主は無能だけど、いろいろな癒着が少ないってのが、自民よりマシなところですね。
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
472 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 16:13:54.61 ID:Bgg1MnMB0
笑えない、笑い話ですが・・・外国で事件に巻き込まれた時は、
日本大使館だけには逃げ込んではダメというのが、知る人ぞ知る、鉄則です。
身柄を引き渡されるだけ。日本人を保護するなんて外務官僚はこれっぽちも考えていません。
むしろ、その国の権力者とズブズブなので、いうがままに日本人を差し出すというのです。
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
474 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 16:19:30.75 ID:Bgg1MnMB0
巨額の防衛予算や、外国への経済「支援」という名のODAの利権に群がって甘い汁を吸っている、
政治家や官僚は、その利権が維持され、膨らむことだけを考えていて、
アメリカに対して「属国」のような扱いを自ら望んでいるのです。
もう必要もない中国へのODAが無くならないのはなぜか。
それで利権を得ている官僚や政治家や一部企業が、やめさせないのです。
原発推進にしても、原発はアメリカのGEというメーカーが作ったものを福島などに導入しました。
原発推進はアメリカの利権から始まり、やがて東芝や日立はその下請けとして入り利権の一部に入り込み、、
そこに政治家や経産省の官僚、御用学者も絡んでいるわけです。
だから、国家・国民を危険に陥れるとわかっていても、やめようとしない。
しかし、21世紀にもそのやり方は持続できません。
ウィキリークスやネット上での情報伝達を完全に統制することは困難で、
20世紀から引きずってきた暗部は、すべて暴露されていくでしょう。
日米関係も日中関係も、原子力政策も、すべて再構築、仕切り直しの時が来ています。
原子力発電をめぐる闇もどんどん暴露されていくでしょう。
中東の民衆革命や東日本の震災から始まっている流動化の波の意味は、
私たちが考えているよりもずっと歴史的な意義が深いものでしょう。
まさに歴史的な転換点に立っているのです。
後世からみると、例えば、フランス革命で絶対王政が倒れた時とか、
明治維新で幕府が倒れた時とか、単に歴史的事件ではなく、
それ以上の質的な変革期に入っているのだろうと思います。
もちろん、暴露だけでは世の中変わりません。
それを知った私たちがどう思考し、何を選択していくのか、にかかっています。それがアセンションでしょう。
【粉飾】米軍グアム移転費水増し 日本の負担軽減装う ウィキリークス流出公電から判明 (朝日新聞)
244 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 16:30:44.66 ID:Bgg1MnMB0
>>242
きみは
ウソをつくことのどこが問題なの?と言ってるわけだ
ウソが日本人の民意を踏みにじるものでも
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
477 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 16:36:44.33 ID:Bgg1MnMB0
>>475
>一流の外務官僚

冗談キツw
【アメリカ】米財務省、デフォルト回避に向けた最終期限見通しを8月2日に延長
746 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 16:42:53.72 ID:Bgg1MnMB0
>>744
アメリカは日本に軍隊レベルの軍備してほしくないだろ
日本人の理性が第二次大戦時よりアップしたか?
【政治】 「海外なら目につかないと思った」「報道するな」 震災担当の民主・石井一氏ら、マニラで楽しくゴルフ★4
818 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 16:45:02.74 ID:Bgg1MnMB0
原子力行政の中枢官僚が5泊6日の北欧旅行満喫。
http://www.cao.go.jp/minister/index.html

石井ピンだけ叩いてるのは工作員

【アメリカ】米財務省、デフォルト回避に向けた最終期限見通しを8月2日に延長
749 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 16:50:51.64 ID:Bgg1MnMB0
>>744
それに日米同盟ってうまい言いくるめだよなw
敗戦を終戦と言いくるめて来たのと同じ
頭のいい官僚が考えたんだろうけど
【政治】 「海外なら目につかないと思った」「報道するな」 震災担当の民主・石井一氏ら、マニラで楽しくゴルフ★5
252 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 17:19:38.90 ID:Bgg1MnMB0
マスコミはなんでこっちは叩かない
お得意の煙幕かな
おまえら踊りすぎw



内閣府原子力委員会の委員長代理の鈴木達治郎、
5/1から5/6まで公費でヨーロッパに出張
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/iin/suzuki.htm
連休中、両陛下はずっと被災地を見舞って回られ、あの菅直人ですら
嫌々ながらも福島の避難所で半日頭を下げていたというのに、
原子力行政の中枢官僚が5泊6日の北欧旅行満喫。
出張のハンコ押した所轄大臣は玄葉光一郎ですね。
野党が取り上げるか、でなければ、玄葉叩きをやっていた週刊文春にお願いしたいところ。
一行が現地で本当は何をしていたか、調べればわかるはずだし、
官僚の外遊放蕩は今に始まった話ではない。
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
491 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 17:53:13.64 ID:Bgg1MnMB0
>>488
小室直樹氏の角栄について書いた本読むといいよ
日本では明治の初めから政治家は招かれざる客だった
元勲たちの本音は少数のテクノクラートによる統治だったが
それじゃ列強に先進国と認められないのでしぶしぶ政治家の存在を認めたに過ぎない
そのまんまの頭だよ官僚は今も
マスコミは官僚がとことn政治家を見下してることを知ってるから
保身のため同調してる
政治家を見下すってことは国民を見下すことなんだけど
国民がそれにいつ気付くか..
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
493 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 17:58:25.09 ID:Bgg1MnMB0
てか官僚に見下されてることなんかなんとも思わないのが日本人かもな・・
お上だもんな
もう民主主義なんてやめちまえよ
【民主党】鳩山由紀夫前首相「外務省には私の考え方が理解できなかったんじゃないかと思う」 北京でウィキリークスの米公電報道に不快感
890 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 18:08:31.06 ID:Bgg1MnMB0
この間のウィキリークスのやつに斎木某が民主党の対米政策にたいして「愚か」って批判したってあった。
「政治家は官僚を動かせ」って言うけど、動かす動かさない以前にこれこいつら「意思」持ってるじゃん。
こいつらをどう動かせって言うんだろか?
例えば選挙でこうしますって政治家選んだとしても、こいつらがそれを「愚か」と思って
協力しなかったらなんか意味なくないか?確かに普天間は鳩山のうっかり発言だが、
だったら斎木某や薮中某が選挙に出てその「愚かさ」を訴えろよ。
結局こいつら「動かそうとしても動かない」存在だと思うが。

ウィキリークスが、外務省高官の言動を教えてくれている。
BSE問題の時も、日本をアメリカに売っていたのは斎木氏であった。

米との会談内容が虚偽なら問題だし、米に漏らした事実を遺族に伝える気がないならやはり問題
【民主党】鳩山由紀夫前首相「外務省には私の考え方が理解できなかったんじゃないかと思う」 北京でウィキリークスの米公電報道に不快感
893 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 18:12:44.42 ID:Bgg1MnMB0
>>886
天皇君主説は外務省の主張だが
いまだ統一見解ではない
これは突っ込むとそれこそ内乱にもなりかねない
日本人にとってとんでもなく難しい問題なので
誰もが放置している
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
520 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 18:48:15.29 ID:Bgg1MnMB0
>>517
だね。
俺が日本オワタと思うのはまさにその点。
国民がアホなんだよね。
見下されて搾取されてるのに
その原因を知ろうともせず知っても行動せず

【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
523 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 18:51:48.40 ID:Bgg1MnMB0
つまり国民の総意は、官僚と一緒になって政治家を排除しようとしてるように思える
その官僚こそが自分の暮らしを苦しくしているのに、
それも分かってて「でもいい仕方ない」と思ってるように思える
政治家がいるからまだしも官僚の抵抗勢力になってるのに、
わざわざもっと苦しくするほうに熱意を傾けてるように思える
日本人って相当変わってると思う
【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
526 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 19:00:52.86 ID:Bgg1MnMB0

ウィキリークスで暴露された齋木アジア局長の発言で外務省が事実無根であると
家族会メンバーに伝達しているようです。私はウィキリークスに関してパリの国境なき記者団に
問い合わせしましたが情報については一定の裏取りをするそうです。
真偽は不明ですが外務省が今までウソをついてきたのも事実です
6時間前 Keitai Webから


【ウィキリークス】民主党の外交政策「愚か」・鳩山首相や岡田外相(当時)何を考えているのか分からない…斎木局長が米側に★2
533 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 19:12:22.77 ID:Bgg1MnMB0
>>529
拉致被害者死亡の方
【原発問題】菅首相、稼働中の浜岡原発4、5号機の停止要請へ★4
776 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/06(金) 20:20:34.99 ID:Bgg1MnMB0
643 名前: 可愛い奥様 投稿日: 2011/05/06(金) 20:02:17.23 ID: h2eKIPpy0
>>629
他スレにもかいちゃったんでマルチになっちゃうかも
しれないけど、言わせてください。

2年前だったか、高速道路がぶっ壊れたくらいの大きな地震があったときは、
その夏、浜岡ずっと停止してたみたいね。
でも、停電とか全然なかったよ。

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。