トップページ > ニュース速報+ > 2011年05月05日 > aZ292iXV0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/25953 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000012316121186022100165



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【原発問題】東電が議員に「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」と言ってる。河野太郎氏[11/05/04]
【原発問題】原発賠償4兆円、東電の負担は約2兆円 政府が試算 東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提に★8
【ユッケ食中毒】重症だった女性死亡 死者4人目 「焼肉酒家えびす」集団食中毒★4 [11/05/05 08:59]
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
【粉飾】米軍グアム移転費水増し 日本の負担軽減装う ウィキリークス流出公電から判明 (朝日新聞)
【原発問題】 「頭をついて土下座しろ!」 町民にすごまれた東電清水社長ら7人、その場で土下座 ★4
【原発問題】いわき産タケノコ、福島市産クサソテツ(コゴミ)から規制値超える放射性物質 [05/01 20:04]

書き込みレス一覧

次へ>>
【原発問題】東電が議員に「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」と言ってる。河野太郎氏[11/05/04]
80 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 09:15:50.71 ID:aZ292iXV0
>>60
それをやるべきだ
その結果国の責任も問われるなら原子力政策そのものの見直しにつながる
【原発問題】東電が議員に「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」と言ってる。河野太郎氏[11/05/04]
119 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 09:22:23.60 ID:aZ292iXV0
>>94
無担保融資ってことはないので融資は別に困らないだろ
困るのは株が紙くずになることだな
【原発問題】東電が議員に「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」と言ってる。河野太郎氏[11/05/04]
141 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 09:25:28.85 ID:aZ292iXV0
>>109
少なくとも2兆円くらいは少なくなるよ
再処理推進のための埋蔵金を利用するわけだからなw

六ケ所ともんじゅは息の根を止められ・・・止まらないんだよなあれ・・・
【原発問題】東電が議員に「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」と言ってる。河野太郎氏[11/05/04]
183 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 09:31:34.04 ID:aZ292iXV0
つーか原陪法に基づいて粛々と処理すればいいだけの事案だろうに

保険で下りる1200億を超える部分は東電が無限責任を負い、
それで会社がつぶれたときのシステムリスクに国は備える

また、そのことを奇貨としてエネルギー政策見直しに繋げるのが建設的な政治
【原発問題】東電が議員に「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」と言ってる。河野太郎氏[11/05/04]
204 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 09:34:27.01 ID:aZ292iXV0
>>161
想定内の地震動で送電鉄塔が倒れて外部電源喪失したとか
免責と言われてもそれじゃお話にならんわ

>>166
発電業自由化のため

現在、大口契約者は発電事業者を選べる仕組みになっているのだが
送電線利用料として東電の言い値を払うので経済的メリットがなくなってる
【原発問題】東電が議員に「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」と言ってる。河野太郎氏[11/05/04]
227 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 09:37:18.67 ID:aZ292iXV0
>>169
本人がイチタのユーストに出演した時に言ってたな

3回連続のはずが2夜以降音沙汰なしだったとさ
【原発問題】東電が議員に「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」と言ってる。河野太郎氏[11/05/04]
246 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 09:39:51.81 ID:aZ292iXV0
>>226
大丈夫、紙くず化しても珍銀行東京を清算するくらいのコストだから閣下を選んだ都民なら耐えられるw

【原発問題】東電が議員に「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」と言ってる。河野太郎氏[11/05/04]
257 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 09:42:17.74 ID:aZ292iXV0
>>248
現状は独占バス会社が日本の道路を占有しているようなものなのよ
自家用車を選ぼうにも高い道路料金を請求されるのでバス利用の方がお得となるようになってる
【原発問題】原発賠償4兆円、東電の負担は約2兆円 政府が試算 東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提に★8
172 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 09:46:20.94 ID:aZ292iXV0
>>167
破産解体はさせないよ、国は受け皿会社作って待ってればいい
社員の再雇用は補償すべき、でも給与カットと手厚い福利厚生はアキラメロン
【原発問題】東電が議員に「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」と言ってる。河野太郎氏[11/05/04]
299 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 09:48:46.15 ID:aZ292iXV0
>>275
区別なんかしないよ、送電線=川みたいなもんだから
販売量は発電量から逆算して考えるんだろ
人気の発電所は抽選って言うか先着ってことはあるかもな
【原発問題】東電が議員に「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」と言ってる。河野太郎氏[11/05/04]
325 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 09:52:34.35 ID:aZ292iXV0
>>303
それを起こさないスキームは政府が考えとかないといけないね

>>309
免責については東電不利だよ、東電は福島の巨大津波リスクを社内でも検討していたのだから
想定内の出来事ではなく、想定したが経営陣は無視したということ

http://jp.reuters.com/article/wtInvesting/idJPJAPAN-20331820110330

 こうした歴史的なデータも踏まえて、東電の専門家チームが今後50年以内に起こりうる事象を分析。
その報告には次のような可能性を示すグラフが含まれている。

 ―福島原発は1―2メートルの津波に見舞われる可能性が高い。

 ―9メートル以上の高い波がおよそ1パーセントかそれ以下の確率で押し寄せる可能性がある。

 ―13メートル以上の大津波、つまり3月11日の東日本大震災で発生した津波と同じ規模の大災害は
0.1パーセントかそれ以下の確率で起こりうる。

 そして、同グラフは高さ15メートルを超す大津波が発生する可能性も示唆。リポートでは「津波の高さが
設計の想定を超える可能性が依然としてありうる(we still have the possibilities that the tsunami height
exceeds the determined design)」と指摘している。 
【原発問題】東電が議員に「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」と言ってる。河野太郎氏[11/05/04]
355 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 09:57:49.18 ID:aZ292iXV0
>>341
既に実施されている大口契約者の発電自由化の際、
送電自由化だけは経産省と電力会社が徹底抗戦して守ったんだよ

つまり彼らにとって本当に困るのはここってこと
【原発問題】東電が議員に「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」と言ってる。河野太郎氏[11/05/04]
388 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 10:02:59.40 ID:aZ292iXV0
>>363
国はその甘い設置基準を容認した責任は応分に問われるべきだね

あと、津波被害とは関係ない送電鉄塔倒壊による外部電源喪失(これは事実)
津波の前の地震動で1号機がダメージを負っていたという話とか(これはリークだから真偽は不明)

想定内だった地震の加速度でこれだけのダメージを受けたということなら設計のミスと言えるだろうし

まあ裁判してみるといいんでないの?

【原発問題】東電が議員に「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」と言ってる。河野太郎氏[11/05/04]
420 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 10:07:07.73 ID:aZ292iXV0
>>389
河野太郎はこれまでずっと、自民党の主張が自分の主張と違うのは他の議員の主張が間違ってる、というスタンスw

おじいさん以来の血統がなせる技ではあるね

>>405
地検特捜部は信頼失墜で大きな動きはできないんでね?
地震の後のどさくさでこそーり郵政社長を不起訴にするくらいが関の山

【原発問題】東電が議員に「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」と言ってる。河野太郎氏[11/05/04]
452 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 10:11:04.59 ID:aZ292iXV0
>>426
違います
【ユッケ食中毒】重症だった女性死亡 死者4人目 「焼肉酒家えびす」集団食中毒★4 [11/05/05 08:59]
11 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 11:49:17.74 ID:aZ292iXV0
ある意味テロ
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
256 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 12:28:18.03 ID:aZ292iXV0
>>185

まるでキチガイだ那。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
269 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 12:38:10.71 ID:aZ292iXV0
>>251

よくそう言う思い付きの出鱈目書けるね〜。
ミンス信者と言うか、朝鮮人の特質なんだろうね。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
279 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 12:44:05.60 ID:aZ292iXV0
>>274

2chの巻き添え規制程度なら我慢すれば良いだけだが、
巻き添えミンス政権は、国力衰退で子供達の将来にも
影響するから那〜。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
281 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 12:46:14.99 ID:aZ292iXV0
>>277

少なくとも、鳩ポッポやプロ市民活動家の菅チョクトよりは、
麻生の方が庶民感覚もあり、人の機微や人情に通じてるだろ。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
289 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 12:56:19.43 ID:aZ292iXV0
>>284

無脳政治家な無脳らしく黙っていれば官僚がある程度対応出来たのだが、
政治主導とか言って官僚の独断専行を、恐怖政治で手足縛ったからな。
これほど何も結果を出せない政権は初だろ
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
295 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 12:59:27.93 ID:aZ292iXV0
>>291

菅が政権を自民に禅譲すれば、凄く人気回復できる気がする。
いや、俺は嫌いなままだけど。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
305 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 13:05:35.51 ID:aZ292iXV0
>>299

パチンコ自体非合法な物だからね。
潰すか合法化して税金取るかだが、潰すべきと思うけどね。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
306 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 13:07:54.74 ID:aZ292iXV0
>>300

子供手当てがバラマキと言われるのは、
所得制限とか現実的対応無しの上に、名ばかり子供で
財源無しで単に金ばら撒いてるだけだからだろ。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
320 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 13:12:26.09 ID:aZ292iXV0
>>309

そりゃ、地方税で合法的に取る方法が無いからだろ。
帰化も含めて、腐れ白丁どもを強制退去するべきだ那。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
328 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 13:14:40.47 ID:aZ292iXV0
>>313

ミンスに、「謙虚」とか「真摯態度」とかを求めるのは、
馬に「木登りしろ!」と言う位無理が有るだろ。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
332 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 13:17:33.16 ID:aZ292iXV0
>>324
> 定額給付金もエコポイントも所得制限無かったけどw

当たり前だろ、一時的な景気回復の為のカンフル剤なんだから。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
346 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 13:27:59.55 ID:aZ292iXV0
>>339

間違いだと言われてた漢字のほとんどが旧読みだったんだけどねぇ
書道の教養があり過ぎて、文字の達人じゃ無かった駄目なマスゴミが知らなかっただけなんだよね
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
356 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 13:33:02.06 ID:aZ292iXV0
>>354

なんと、此れは是非ソースが見たい。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
364 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 13:37:43.87 ID:aZ292iXV0
>>358

嘘も百回ですね、わかります。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
365 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 13:40:01.28 ID:aZ292iXV0
>>362

馬鹿は木を見て森を見ずとはよく言ったものだ。
アメの国務副長官と、元総理とは言え野党の議員が会談してるんだよ。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
373 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 13:44:38.00 ID:aZ292iXV0
>>369

麻生さんの説明も、も分り易いぞ。
TVが余り良い所を取り上げないだけで。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
379 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 13:48:28.72 ID:aZ292iXV0
>>371

それは知ってるが、今だに同じ間違いをしてる。
その個人じゃなくてその国の高官と野党議員が
会談してる事に意義が有るんだよ!
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
391 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 13:53:42.06 ID:aZ292iXV0
>>381

いや、IMF経由での間接支援で南朝鮮が
泣いてたぞ。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
402 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 14:00:47.92 ID:aZ292iXV0
>>394

メア氏の沖縄発言の、誤解釈明を封じたのもこいつだったな。
本当に親日の人だったから、アカ日などが古い情報で
失脚を狙って仕掛けたんだが那。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
407 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 14:04:47.32 ID:aZ292iXV0
>>403

ホテルのバーが滅茶苦茶庶民的なメニュー価格だった事を隠して、
まるで高級店通ってるように印象操作もマスゴミの妙なる技デスタ。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
410 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 14:07:48.86 ID:aZ292iXV0
>>406

あの死蔵していた外貨準備金を活用して、IMF出資で
世界恐慌を防いだアイデアは、中川なのか麻生なのか・・・。
世界が絶賛だったのに、日本は損しないで金利もらえるし。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
414 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 14:10:44.34 ID:aZ292iXV0
>>412

頭悪くて反論できないんでつね、わかります。
馬鹿は無理してレスしなくて良いからね。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
420 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 14:15:01.59 ID:aZ292iXV0
>>416

TPPは反対するだけじゃなく、国内の対応体制を
考えるべきだろ。
アメが参加した以上結局避けて通れないなら、対
応策を急ぐべきと考える。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
425 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 14:17:22.36 ID:aZ292iXV0
>>418

お前はミンス擁護していたから、根性が曲がったのか?
多分生まれながらだとは思うけど那。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
436 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 14:22:06.92 ID:aZ292iXV0
>>430

更迭を決めたのは、ハマコーの息子だろ。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
444 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 14:24:27.96 ID:aZ292iXV0
>>433
> 鳩や管は行動全てが致命的な失敗だが

腐界の蟲のような連中で、動くたびに腐界が広がる。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
453 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 14:35:26.70 ID:aZ292iXV0
>>447

ID:cmnPORdo0

朝鮮人特有の思考だね。
お前異常だよ。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
465 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 14:48:16.78 ID:aZ292iXV0
>>460

139 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/28(土) 16:57:40

麻生ネガキャンのウソを暴く
http://ameblo.jp/taro-miller/entry-10141488291.html

【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
471 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 14:55:36.83 ID:aZ292iXV0
>>468

安倍さんの時にマスゴミが閣僚の揚げ足取りで、
自民の支持率落としていたから、同じ轍を踏まないように
マスゴミが好みそうな問題発言の場合無理して留めない
様にしたんだろ。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
486 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 15:03:58.83 ID:aZ292iXV0
>>476

アメと言っても伝統的にアメのミンス党だけどね。
オバマは、失望して支那と対峙する方にシフト
し始めてるようだけど。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
489 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 15:06:08.82 ID:aZ292iXV0
>>480

推進なんてしてないんだ。
親韓でトンネル推進してるなんて出鱈目と言う事が、
分ってもらえたようだね。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
505 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 15:15:07.48 ID:aZ292iXV0
>>490

そう言えば、ラルフ・タウンゼント(アメ外交官)が、歴史上、
支那に投資回収出来た国は無いし、あんな嘘吐き国支援するより、
一度も約束を違えず真面目な日本を支援しろと言ってたね。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
529 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 15:27:14.26 ID:aZ292iXV0
>>522

原発利権も経世会系だから、
ミンスよりはマシな対応に成るだろ。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
538 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 15:30:07.11 ID:aZ292iXV0
>>527

つーか、当時世界的信用収縮でアイスランドから始まった
債権国の連鎖デフォルトを止めたのが日本のIMF出資だったのだから、
世界を救ったとも言える。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。