トップページ > ニュース速報+ > 2011年05月05日 > OPZZ/c+p0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/25953 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10141212121230000000011000020079



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【ビンラディン死亡】 オバマ米大統領 「正義は遂行された」…緊急声明発表★10
【原発問題】東電清水社長「役員報酬の削減幅をどうするかについては現時点では未定」
【政治】「ボランティア特別休暇」の是非 1年前に制度廃止の橋下知事、ツイッターで「民意」仰ぐ
【放射能】菅首相、校庭利用の被曝基準(20ミリシーベルト/年)の見直しを拒否「国としての考え方がある」★5
【原発問題】東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へ 標準的な世帯の場合、月数百円程度の大幅な値上げ★9
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
【原発問題】「賠償は国と東電が基本」 関西電力の八木誠社長
【原発問題】東電、役員報酬5割減でも平均2000万円超…「無給が筋」との批判続々★3
【政治】「なぜ地位にしがみつく」菅首相に“天敵”が一撃 首相は「全力を挙げて取り組んできた」と自画自賛★2
【航空】機内スタッフ全員男性のフライト:JAL

書き込みレス一覧

次へ>>
【ビンラディン死亡】 オバマ米大統領 「正義は遂行された」…緊急声明発表★10
691 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 00:15:11.98 ID:OPZZ/c+p0
宇宙人が来て最初にアメリカ人にコンタクトとったら
人類滅亡させられるだろうな。危険極まりない思想の持ち主だから

【原発問題】東電清水社長「役員報酬の削減幅をどうするかについては現時点では未定」
879 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 00:20:10.59 ID:OPZZ/c+p0
だから何の報酬やねん。報酬どころか基本給下げろってレベル
【政治】「ボランティア特別休暇」の是非 1年前に制度廃止の橋下知事、ツイッターで「民意」仰ぐ
350 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 00:27:23.26 ID:OPZZ/c+p0
え?公務員って有給なのにボランティアとかいってんの?
なんぼ自分が可愛いねんww
【放射能】菅首相、校庭利用の被曝基準(20ミリシーベルト/年)の見直しを拒否「国としての考え方がある」★5
744 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 00:32:21.45 ID:OPZZ/c+p0
管死ね。毎年20ミリシーベルト浴びろや。大人なら大丈夫だろ?ww
【政治】「ボランティア特別休暇」の是非 1年前に制度廃止の橋下知事、ツイッターで「民意」仰ぐ
354 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 00:38:20.40 ID:OPZZ/c+p0
>>352
図星で言い返せないから煽っちゃって。みっともないww
【政治】「ボランティア特別休暇」の是非 1年前に制度廃止の橋下知事、ツイッターで「民意」仰ぐ
356 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 00:41:43.88 ID:OPZZ/c+p0
俺っていいことしてるなあとか勘違いしてるんだろw有給なのに。
こんなのが教育とかいってんだからなあ、上から下までカスばっかw
週の半分も休んで成り立つような仕事ならすぐ辞めろ。税金の無駄
【政治】「ボランティア特別休暇」の是非 1年前に制度廃止の橋下知事、ツイッターで「民意」仰ぐ
358 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 00:45:04.76 ID:OPZZ/c+p0
>>324
正規の有給な。公務員の知られざる非常識な実態がどんどん出てくるよなw
公務員なら土日休みあんだから、ボランティアする気があるならその日に行きゃいいのに。
【政治】「ボランティア特別休暇」の是非 1年前に制度廃止の橋下知事、ツイッターで「民意」仰ぐ
359 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 00:47:57.66 ID:OPZZ/c+p0
>>357
レスって?噛み付いてきたのお前な。そういうのがレスっていうの。
言ってる事があほすぎ。無駄に長いしw
【政治】「ボランティア特別休暇」の是非 1年前に制度廃止の橋下知事、ツイッターで「民意」仰ぐ
364 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 00:54:14.38 ID:OPZZ/c+p0
ぐだぐだ屁理屈並べてるが、結局のところ金もらえないから文句言ってんだろw
【政治】「ボランティア特別休暇」の是非 1年前に制度廃止の橋下知事、ツイッターで「民意」仰ぐ
366 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 00:57:57.74 ID:OPZZ/c+p0
>>365
ID:hz3q3IHQOお前の発言は中身ないんだから一文で済ませろw
一人わざわざ空行いれて発言して自己顕示欲丸出しw

>書き込みをレスっていうんだけどぅ?
あほすぎww 書き込み=レスなんて意味はないw
そりゃお前の中だけの意味なw そういうお前の性質端々に見えてたけどw

【政治】「ボランティア特別休暇」の是非 1年前に制度廃止の橋下知事、ツイッターで「民意」仰ぐ
369 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 01:01:16.50 ID:OPZZ/c+p0
で結局ID:hz3q3IHQOみたいなのが公務員なわけだろ。即刻ポイすべきww
【原発問題】東電の賠償、電気料値上げで…政府・民主容認へ 標準的な世帯の場合、月数百円程度の大幅な値上げ★9
602 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 01:08:32.00 ID:OPZZ/c+p0
これだけの不祥事起こしておきながら役員報酬は出るわ、一般企業より給料多いわ、
それでいて電気料金上げるとかふざけてんのか?
【放射能】菅首相、校庭利用の被曝基準(20ミリシーベルト/年)の見直しを拒否「国としての考え方がある」★5
752 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 01:13:29.12 ID:OPZZ/c+p0
議員と東電社員・保安院を福島で働かせるべき。
それならもうちょっとマジで働くだろうw

>>749
お前本気でその計算してるの?w
【放射能】菅首相、校庭利用の被曝基準(20ミリシーベルト/年)の見直しを拒否「国としての考え方がある」★5
756 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 01:16:53.16 ID:OPZZ/c+p0
>>754
本気で言ってたのか。
パンを一日一個で食っちゃ寝しても肥満にはならないが
一日20個で食っちゃ寝してたらどうなるだろうな
【放射能】菅首相、校庭利用の被曝基準(20ミリシーベルト/年)の見直しを拒否「国としての考え方がある」★5
761 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 01:22:40.34 ID:OPZZ/c+p0
今まで議論してきて出来た限度量が1ミリシーベルトだったのに
たった2ヶ月足らずの議論(実際はもっと短いだろう)で20ミリシーベルトに変更される意味がわからんな。
数値上問題ないって言いたいだけだろwww
【放射能】菅首相、校庭利用の被曝基準(20ミリシーベルト/年)の見直しを拒否「国としての考え方がある」★5
768 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 01:26:07.71 ID:OPZZ/c+p0
あんな性格だから総理もやめないんだろ。
ちゃんとした支持率調査かなんかで国民が支持してない総理は
強制的に失脚させる制度作って欲しいよ
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
744 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 01:30:32.05 ID:OPZZ/c+p0
結局総理の方針で国が動くんだから
総理だけはアメリカみたいに個人で国民選挙で決めたいね。
国民の大半に支持されてない総理がいつまでも居座るのはおかしい
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
753 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 01:35:22.66 ID:OPZZ/c+p0
>>749
想像しても何の問題もないな。
個人(総理)を支持しながらも党に票をいれて
結果違う個人がトップに立つなんてシステムは異常だよ。
総理は国民が選ぶべき。

【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
757 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 01:38:12.29 ID:OPZZ/c+p0
>>756
応援してないが?
お前全く見えてないな現実が。どう考えても次は民主は大敗。明らか
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
760 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 01:41:08.19 ID:OPZZ/c+p0
まだいってんの。どんだけ歪んだ見解に固執してんだか
どうみても民主党が勝利するように見えない。
そう見えてるお前は相当判断力がないわ。

【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
765 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 01:46:33.18 ID:OPZZ/c+p0
>>763
なにいってんの?言ってること二転三転して。

>テレビ全局の応援で、いつも民主党の勝利だなw

とかいってて。言い返す言葉ないはずだがな
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
769 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 01:49:47.90 ID:OPZZ/c+p0
>>767
重箱の隅ではない。お前にとって都合が悪いだけだろ。

おもいいきり核心部分だし
大統領制とテレビがどうこういって反対したのお前だろ。
お前の反論は根本から間違ってるってことだよ
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
773 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 01:52:58.23 ID:OPZZ/c+p0
>>770
だから答えになってないって。
現に民主党が負けるんだから。
お前の言うテレビ様の力を持ってしてもなw
それに、だったらこれまでの自民党政権は?という話だが。
どっちの支持者でもない俺から知ったらどっちもどっち。
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
778 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 01:57:10.90 ID:OPZZ/c+p0
>>776
おまえだろ。わざと論点外してw

>テレビ全局の応援で、いつも民主党の勝利だなw
は否定済み。総理を国民が選んでも問題なし。

そもそもお前の言う理屈どおりだったら
大統領制だろうとそうじゃなかろうと変わりないんだよ。その結果党を選ぶわけだろ。
でも国民が選ぶってのが基本的な姿勢なんだから
それを外した今の総理の選び方はおかしいといってるの。

【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
785 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 02:03:28.09 ID:OPZZ/c+p0
>>782
全然反論になってない。
>>テレビ全局の応援で、いつも民主党の勝利だなw

ではないので、問題なし。
それから人の言うこときいてんのか?
マスコミは自民党政権かでも存在してます。
党を選んでるのもその影響下、一緒のことです。
むしろ、国民が選んでるという形を取りつつ
国民が選んでないのが総理として事実上国を動かしてる事がイビツ
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
789 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 02:10:11.63 ID:OPZZ/c+p0
>>788
あいかわらずちっとも人の話聞いてないのな。全部完全に論破してる内容だし。

お前がどう思い込んでどういう理屈並べようと現実は

テレビ全局で民主党応援してないし、いつも民主党の勝利ではない。

そういう話をするなら自民党とくっつけて話すべきだな。
いつも勝利だったのは自民党でしょうにw
マスコミマスコミといって国民に選ぶ権利取りあげるような考えの方が異常。
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
794 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 02:15:27.97 ID:OPZZ/c+p0
>>791
どこの局って、おまえどこから情報得てんだよ。
政権批判をテレビから聞いたことないなんてバイアスかかりすぎww
2ちゃん脳すぎる。

勘違いしてたら困るので一応いっとくが
大統領制ってのは選び方の話してるだけ。権限を大統領と同じにしろとはいってない。
それからマスコミ批判自体は反対する気ない。


【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
797 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 02:22:59.26 ID:OPZZ/c+p0
>>795
>お前は、 「あるか、ないか」 だけで話をしている。

なにいってんのおまえwおまえが聞いたんだろ。

>テレビ全局の応援

っていったのもおまえだし。

言い方だの何だのどうでもいい。
マスコミが存在する限り変わらないし。
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
802 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 02:25:49.48 ID:OPZZ/c+p0
>>798
何を話の流れぶったぎって都合のいい結論づけしてんだか。
そりゃお前の主張だろうに。それからその主張自体は反対してないっていったろ。
そのことと総理を国民が選ぶことの必要性とは別。
危険じゃないつーの。既にマスコミの影響で選んでるといってるだろ。党を知事を。
話ほんときかんやつだなあw

【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
804 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 02:29:56.26 ID:OPZZ/c+p0
>>800
被害妄想ぎみなのはお前が偏ってるからだよ。
マスコミが偏ってるのと根っこは同じだろう。支持してる政党あるからだな。
マスコミが不利に働いたのは政権交替になるまでの期間だけだね。

それからいつまでも論点の軸ずらしてレスしないでくれ。自分のしたい話してるだけに俺を利用すな
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
806 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 02:33:52.82 ID:OPZZ/c+p0
>>803
あのな
>「今、民主党の支持が落ちてるから、大統領選挙もして大丈夫」

これをいってるのはお前な。勝手に結びつけるな。支持落ちてることと関係ないから。

偏りなおさなくても選挙は存在してるんだが?何いってんだか。
自民党でも庇いきれないほどの失態幾つもおかしながら
民主党のしょうもないブーメランで何度もマスコミに潰されてたじゃん。
自民党支持のお前には有利に働いててスルーなことだったんだろうけどな。
民主の小さい不祥事とじゃつりあいの取れてない不祥事だったよ
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
810 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 02:37:28.12 ID:OPZZ/c+p0
>>744

一番最初にいってんだろ>>807
国民に選ばれてない・支持されてない総理が居座るのはおかしいといってる。

>民主党の支持は落ちているのだから

この理由付けはどこから出てきたんだ??
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
815 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 02:42:38.22 ID:OPZZ/c+p0
>>814
>「大統領制のようなやり方」と呼ぶ分には、構わないよね?
構わない。さっきもいったけど、権限が大統領ってわけじゃないので。
選ぶべきってことで挙げただけ。結局総理が動かすんだから似たようなものだろうというのもあって。

>民主党の支持が落ちているから統一地方選にも負けたのでしょ?

その話と俺の話関係ないなw

【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
819 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 02:46:26.97 ID:OPZZ/c+p0
>>816
それ民主の作戦でもあったけどな。いっつも行動してブーメランだったからw
何もしないのが一番の策だったというwww

>>817
そう。知事の方がわかりやすいかもな。

【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
823 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 02:53:31.17 ID:OPZZ/c+p0
>>821
だからそれが間違ってるといってる。
実際にはマスコミが存在しつつ、知事も議員も選挙で選ばれてるわけ。
すべてのテレビが民主党を応援し、民主党がいつも勝つわけではない。
(いつも勝ってた話なら自民党とくっつけて話せともいってる。そういうところがお前の歪んだところ)

それをお前は延々マスコミ批判に問題をシフトしてレスしてるだけ。
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
826 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 02:58:26.53 ID:OPZZ/c+p0
>>824
はぐらかしてないけど?バイアスかかってるね。

だからといって、国民が選ぶことに問題はないといってる。
はぐらかしてるのはお前でしょ。今もその影響で選ばれてんだよ。何度同じこといわせんだw

【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
828 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 03:00:33.98 ID:OPZZ/c+p0
>>827
お前ってほんと人の話聞かないね。
勝手に人の発言作るし
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
835 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 03:04:12.18 ID:OPZZ/c+p0
>>831
お前マスコミの話したいだけだろ。全然反論になってない。
適当に間をおいて屁理屈考えてんのか?
それともまた適当に発言ながれたら完全論破してる発言何度も出してつもり?

危険危険ってお前の言うところのそのマスコミの影響で今も選ばれてっていってるの。
理解力ないね
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
843 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 03:09:28.71 ID:OPZZ/c+p0
>>840
あいかわらずアホなやっちゃな。批判したいようにわざとまとめてるだろ。

バイアスはかかってるといってるのに、それと合わないし。
それから認めるも認めないもない。
俺はマスコミを批判することについて反対してないし、すでにそうはっきり発言してる。
マスコミの影響あろうとなかろうと国民が選ぶべきといってるの。現状もその影響下で選んでるといってる。
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
846 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 03:13:04.44 ID:OPZZ/c+p0
>>845
何度も何度も何度も、現時点でも影響化にあると発言してるだろうが。今度も無視か?

>>844
誰のニーズ?
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
853 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 03:16:45.51 ID:OPZZ/c+p0
>>847
そもそも纏める必要あんの。
結局、どうあっても俺がすでに論破してる>>821を持ち出してきてリセットするんじゃないの?w

知事や議員が勝手に生えてくるわけじゃないだろ。
その影響で今も選ばれてるわけ。お前もその種の発言しておきながら
総理だけは国民から選ぶなとおかしなこといってる。

【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
858 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 03:22:49.29 ID:OPZZ/c+p0
>>857
そんな発言してません。また都合よく書き換えてw
よくその発言>>853に対してできるもんだ。人の話ほんときかねえやつ
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
862 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 03:29:39.46 ID:OPZZ/c+p0
>>861
おまえじゃないの?
0か1(100じゃないよw)でモノを考えるやつは。
関係ないとはいってないし。←何度言わす。
簡潔になってないし、纏めてると言うわりに全然頭にはいってないじゃんw

おまえさ、俺にはお前の発言に対して事細かにレスさせるくせに
自分に都合の悪いのはスルーして関係ないレスかえしてくるよな
>>857なんて突っ込みやすいように核の部分外して部分的に切り抜いてるだけだし。
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
864 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 03:35:01.40 ID:OPZZ/c+p0
>>863
それでいいよ。つか俺の主張はどれか番号ふったろ。一番最初の
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
867 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 03:40:23.37 ID:OPZZ/c+p0
>>866
やっぱり戻した?w
危険じゃないということ示してるのに。
マスコミの影響のこととクローズアップしたり無視したり主張がおかしいよ。
今も国民が選んでるでしょ、といってるでしょ。
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
872 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 03:44:27.28 ID:OPZZ/c+p0
>>870
人の発言を0か1で発言押し込めようとしてんじゃないなら
そうだね。総理大臣以外選んでるしね。
国民が選んでない人がトップにいることがおかしい。
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
875 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 03:50:01.24 ID:OPZZ/c+p0
>>873
そのため??じゃあ直接選んだからといって支障ないね。

「マスコミの影響があっても関係なく」議員や知事を選んでる。
そのことにおまえは異論を唱えず総理はおかしいという主張がおかしいわ。
マスコミを判することとこのことは別だね。
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
880 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 03:56:15.11 ID:OPZZ/c+p0
>>878
お前の主張は?

それから、しょうがなくない。既存のシステムだからそういうだけ。
選び方など他にいくらでもある。それこそ総理のように議員が決めることもできる。
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
882 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 04:00:26.18 ID:OPZZ/c+p0
>>881
それは反論とはいえんよ。それだと理由なく反対してるだけ。
理由については俺が反論済み。現状行われてる。しかたなくないし。
【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ
884 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 04:05:32.49 ID:OPZZ/c+p0
>>883
こっちこそ何度も繰り返していってるので覚えてると思って端折ったんだが、
日本語おかしいときたかw

ずっといってるけど、都合悪いところよくスルーするね
>>881も答えやすいところだけ、>>878はレスになってないし、>>857も。


次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。