トップページ > ニュース速報+ > 2011年05月05日 > /cj2fauzO

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/25953 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000161046826720010000001063



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
【大震災】「もう限界。家に帰していただけませんか」 遺体の捜索・収容作業…自衛隊員らを襲う惨事ストレス、奇行に走るケースも★4
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
【普天間問題】 「民主党の5閣僚、前進を得られなかったのは社民党のせい」 「県外移設の検討は形だけ」〈米公電分析〉…民主党政権
【ユッケ食中毒】 "死者3人に" 「焼肉酒家えびす」でユッケ食べた40代女性、死亡…重症者20人超、改善者ゼロ。脳症の患者も★13
【政治】 「菅政権の命脈が尽きるか見極めたいため」 〜“2プラス2”6月下旬開催を米が打診 菅首相訪米は断念へ
【ユッケ食中毒】ユッケ肉納入時にすでに菌付着か 死亡した男児2人から検出した遺伝子型が一致★3
【米国】拘束したテロリストの「水責め」拷問で、ビンラディン隠れ家を吐かせていたことが判明
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
【文化】 電力不足で、「人生ゲーム」などのボードゲームやカードゲームが人気

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【大震災】「もう限界。家に帰していただけませんか」 遺体の捜索・収容作業…自衛隊員らを襲う惨事ストレス、奇行に走るケースも★4
359 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 04:48:15.04 ID:/cj2fauzO
ローテーションくらい組める体制でやれよ。
菅が十万とか言わなきゃやってるんだろうけど。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
784 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 05:01:42.00 ID:/cj2fauzO
じっちゃんを見習って第二次麻生内閣だ。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
803 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 05:21:08.62 ID:/cj2fauzO
>>795
戦後復興の筋道を作ったのが麻生だろうのじっちゃんの吉田茂で
バブル期から日本を引っ掻き回したのが小沢一郎ら経世会で
流石に自民党にいられなくなって飛び出した連中が今の民主党だろ。
経世会を最大派閥から引きずり降ろし、とりあえず立て直したのが小泉で
それをまたぶっ壊したのが現政権だな。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
811 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 05:28:22.86 ID:/cj2fauzO
>>804
小さな政府と増税か。
企業でもそれやってくと事業縮小するばかりで衰退するぞ。
有史以来緊縮財政と増税で財政再建は何度も行われたが、上手くいった試しはないのではないかな。
逆に大変な成功例がある。所得倍増計画だ。
今必要なのは第二次所得倍増計画ではないかな?
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
825 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 05:42:41.55 ID:/cj2fauzO
>>816
失われた十年て細川から橋本あたりの政治の空白期間、ならびにそれに伴う経済の混乱期だよな。
何でか朝日新聞がそれを小泉時代まで伸ばして二十年と言い出したが
内容が先の十年と後の十年じゃ全然違うな。
財政出動をした小渕時代は確かに株価は上がったし、規制緩和等をやった小泉前半は下がりまくったな。
その後不良債権が無くなると株価は好転し、サププラまで回復の一途だったな。
小渕と小泉から福田、リーマンショック後の麻生は経済政策として比較的成功している。

累積赤字が問題だと言われるが、事業拡大すれば融資は増えるもので、債務総額ってのは実は大した問題ではない。
純債務は減らさなきゃならんけどな。
しかしそれさえも特会との不明瞭な予算のやり取りで誤魔化されていると思うぞ。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
829 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 05:49:29.39 ID:/cj2fauzO
>>818
民主党が散々反対してくれてたお陰でダムも堤防も道路も全然足りないし老朽化してますよ。
加えて軍需産業を興すのも面白いな。日本は軍事費が少な過ぎだ。
自衛隊員の定員だってもっと増やしていい。今の人数じゃギリギリなのは今回の震災でよくわかっただろ。
後は林業だが、簡単に儲かるようにはならないから、国策として里山開発を進めるべきだ。
過去に杉ばっか植えてほったらかしなのも問題だしな。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
837 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 05:56:26.08 ID:/cj2fauzO
>>828
むしろ小泉前半のが賛否両論でしょ。
安倍福田は目立ちはしないが的確な経済政策をやってたじゃないか。
そのため新規国債発行額をどんどん減らしながら、景気もゆっくりと上げてただろ。
麻生は就任直前にリーマンショックがあったから同じように比較はできんけど
その危機的状況に対する政策としては最良だったと思うよ。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
844 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 06:06:20.57 ID:/cj2fauzO
>>832
過去の自民党を誉める気はないし、今の自民党も至高だとは思わんよ。
過去には自民党よりマシな政党が無かっただけだ。野党第一党の社会党があまりにも糞だったからな。
そして現在も民主党があまりにもお粗末なんで自民党くらいしか受け皿が無いだけだ。
自民党より頼りになる政党があれば喜んで鞍替えするよ。

吉田ドクトリンは戦後の腑抜け日本を作っちまったな。
最も吉田ドクトリンという言葉は吉田茂自身の言葉ではなく、引退してから憲法改正しなかなったのを悔やんでたそうだが。
尤も、敗戦と占領教育で軍事アレルギーを植え込まれた当時の日本じゃ難しい選択だったんだろうがな。
しかしこれを乗り越えるのが本当の意味での戦後脱却だ。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
854 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 06:13:54.92 ID:/cj2fauzO
>>849
最悪            及第点         最高
菅<鳩山<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<福田<麻生<安倍
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
861 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 06:18:40.43 ID:/cj2fauzO
>>856
朕は国家なりと言えるのは天皇陛下だけなんだが?
逆賊たりうるのはむしろ民主党だろ。
一時的に政権を預かっている事を国家そのものになったと勘違いしてないか。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
866 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 06:23:20.54 ID:/cj2fauzO
>>858
試行錯誤の連続故に一切の過ち無しで政権運営ができるという事はないのだろう。
致命的な過ちでない事と、功罪の功が勝っているなら先ずは善しとするしかないのではないかな。

ところで民主党の功って何かあったか?
事業仕訳もパフォーマンス以外、特に現場レベルでは評判悪いし。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
869 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 06:27:16.38 ID:/cj2fauzO
>>864
カタカナや一桁の数字も読み間違える人にはどうルビをふったらいいんでしょうね。
得意満面にルートは3.15とか言っちゃう人には何をフォローしても無駄なんだろうけど。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
885 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 06:37:40.76 ID:/cj2fauzO
>>873
もしかしてワイドショーなどで同じ映像を使い回してるのを、何度も同じ間違いをと誤解してる?
しょっちゅう読み間違えるのなんて、原稿読みのプロフェッショナルであるNHKアナウンサーでさえ麻生を笑えないレベルだよ。
アナウンサーは総理とちがって原稿読みだけで飯くってるはずなのにな。
原稿を間違えずに読むのはそれだけ難しいんだよ。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
888 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 06:40:21.96 ID:/cj2fauzO
>>879
あれは野暮だったねえ。
自分の無知を曝してる事に気づいてさえいないw
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
902 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 06:46:10.87 ID:/cj2fauzO
>>889
それは菅や鳩山にも当てはまるんだけどな。
むしろ間違え方だけ見ると菅の方が重症だよ。
政策に意図が見えづらいなんて民主党なんかあまりにも酷すぎるじゃないか。
民主党のそれに比べりゃ麻生の郵政への言及は軌道修正程度だよ。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
911 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 06:50:36.10 ID:/cj2fauzO
>>904
裁判の準備じゃね?
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
922 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 06:56:24.33 ID:/cj2fauzO
>>913
だから三年毎の見直しを条件に賛成に回ったんだろ。
【普天間問題】 「民主党の5閣僚、前進を得られなかったのは社民党のせい」 「県外移設の検討は形だけ」〈米公電分析〉…民主党政権
266 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 07:17:26.44 ID:/cj2fauzO
自民党も震災復興で連立に参加してたらこうなってたな。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
968 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 07:33:51.44 ID:/cj2fauzO
>>950
話し合うつもりがないんじゃなくて
話が噛み合わないの間違いじゃね?

自民党も大概だけど、他は非常識すぎるもの。
【ユッケ食中毒】 "死者3人に" 「焼肉酒家えびす」でユッケ食べた40代女性、死亡…重症者20人超、改善者ゼロ。脳症の患者も★13
765 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 07:41:35.42 ID:/cj2fauzO
>>748
肉焼いて食うだけならどこの国にもあるような…
【政治】 「菅政権の命脈が尽きるか見極めたいため」 〜“2プラス2”6月下旬開催を米が打診 菅首相訪米は断念へ
170 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 07:51:13.03 ID:/cj2fauzO
菅天既死ってか
【ユッケ食中毒】ユッケ肉納入時にすでに菌付着か 死亡した男児2人から検出した遺伝子型が一致★3
902 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 08:09:58.00 ID:/cj2fauzO
だから焼いて食えよ。
【政治】 「菅政権の命脈が尽きるか見極めたいため」 〜“2プラス2”6月下旬開催を米が打診 菅首相訪米は断念へ
200 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 08:13:37.26 ID:/cj2fauzO
>>193
下手に暗殺すると英雄視されるから面倒くさいな。
【政治】 「菅政権の命脈が尽きるか見極めたいため」 〜“2プラス2”6月下旬開催を米が打診 菅首相訪米は断念へ
205 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 08:16:05.88 ID:/cj2fauzO
>>199
どうすりゃテレビ局をちゃんとさせられるかね?
全局でなくていい、一局でいいから改善できんものか。
【米国】拘束したテロリストの「水責め」拷問で、ビンラディン隠れ家を吐かせていたことが判明
529 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 08:24:49.34 ID:/cj2fauzO
>>472
そりゃ小説を事実として教えるわけにはいかんわな。
「悪魔の飽食」は臨床実験とは全く異なる描写続出で創作なのが完全に確定しているただの小説ですぜ。
実際の731部隊の記録は戦後アメリカが押収し、クリントン政権時代に公開されたが
延べ十万ページを調べても、非人道的な人体実験なんて出てきてやしませんぜ。
細菌兵器だって、敵が使った場合の防衛シュミレーションが載ってただけだったし。
【米国】拘束したテロリストの「水責め」拷問で、ビンラディン隠れ家を吐かせていたことが判明
545 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 08:27:31.56 ID:/cj2fauzO
>>537
歯医者の「痛かったら手を挙げて下さいね」と同じだと思う。
【政治】 「菅政権の命脈が尽きるか見極めたいため」 〜“2プラス2”6月下旬開催を米が打診 菅首相訪米は断念へ
251 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 08:35:05.08 ID:/cj2fauzO
>>220
地デジ化に便乗してのネット放送化か。
それが手軽に楽しめるようになれば変わるかもな。
今は機械や手続きが面倒で関心が高い人間しか見ないもの。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
61 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 09:15:37.05 ID:/cj2fauzO
>>53
全部軍部が悪い事にしちまったからな。
人の所為にしているうちは反省しないよな。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
46 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 09:19:51.72 ID:/cj2fauzO
>>32
そこまで露骨に肩入れするなら不偏不党の肩書きは捨てればいいのにな。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
59 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 09:22:41.27 ID:/cj2fauzO
>>42
朝日新聞が介入するのが問題というより、カウンターとなる言論が弱いのが問題なんだよ。
産経もイマイチ頼りないし、時々ブレるからね。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
76 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 09:27:55.28 ID:/cj2fauzO
>>66
そりゃそれくらいやってるんだろうけど
大学自体がそういう教育をやってるので、高学歴ほどアカ化する傾向がある。
加えて入社してからも研修や先輩からの指導で染められていくんだよ。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
102 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 09:34:27.70 ID:/cj2fauzO
>>79
観察者ってのは中立、客観を宗としないとならんけど
新聞という名のアジビラチラシを書く時点で最早中立ではなく、プレーヤーの一人なんだよ。
これはどうにもならん事で、だから保守系革新系それぞれの新聞が必要になるんだ。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
137 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 09:42:09.30 ID:/cj2fauzO
>>128
朝日の意見が民意なんだろ。
読者投稿をでっち上げてでも民意をたばかるのが朝日さ。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
158 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 09:46:55.82 ID:/cj2fauzO
>>138
>国民がなぜ朝日を購読しているかといえば、極左言論がどのような活動をしているか知りたいだけだから。
オマケに貰える洗剤やお米目当てなだけなんじゃない?
朝日新聞がどういう新聞か知らずに読んでる人は意外に多いと思う。
産経ももっと販促頑張ればいいのに。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
222 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 09:58:29.46 ID:/cj2fauzO
>>208
想定内とはいえ驚きの内容だな。
そりゃ朝日が全力で擁護するよ。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
248 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 10:04:58.19 ID:/cj2fauzO
>>238
英雄視されるだけだ、やめとけ。
あの大スパイ、尾崎秀実でさえアカにとっちゃ英雄だからな。
それよりあらゆる機会を利用して朝日の実態を世に知らしめる方が効果的だよ。
【文化】 電力不足で、「人生ゲーム」などのボードゲームやカードゲームが人気
746 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 10:09:25.17 ID:/cj2fauzO
>>741
ピップ君14へ
【東日本大震災】菅首相、約5時間のど根性訪問も…「昨日来たボビー・オロゴンのほうが元気をくれた」被災者
389 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 11:17:25.27 ID:/cj2fauzO
>>380
休日は一日中公邸に籠もって来客もないくらいだからな。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
446 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 11:21:32.07 ID:/cj2fauzO
>>439
軍部の提灯じゃなくて、軍部を腰抜け呼ばわりしてたんだけどな。
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心★2 [11/05/04]
143 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 11:25:50.28 ID:/cj2fauzO
>>137
ばらまきの良し悪しではなくて、効果の有る無しなんだがな。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
479 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 11:32:14.00 ID:/cj2fauzO
ゾルゲ事件を詳しく調べていけは朝日新聞がどういう会社か、その正体が見えてくる。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
493 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 11:37:03.09 ID:/cj2fauzO
>>487
安倍さんや麻生さんといった危機管理に意識がいってる政治家なら決断できたかもな。
あくまでも仮定の話だけど。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
509 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 11:42:53.93 ID:/cj2fauzO
>>502
より正確には戦前から共産圏の提灯持ちだよ。
日本軍が国民党と戦争した方がソ連や中国共産党の利益になったから煽ってただけだ。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
542 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 12:04:05.70 ID:/cj2fauzO
>>517
それは毎日の方じゃない?
朝日は大正時代からずっと反社会的な思想を持った連中の巣窟だよ。
在日なんか朝日からすりゃ体制批判のための差別ネタの一つにすぎんよ。

現状に不満を持つこと自体は悪くないし、なければ向上心が湧かないが
現体制を根本からひっくり返さないと理想的な社会制度は作れないというのでは失うものが大きすぎる。
一朝一夕では構築できない伝統に基づく体制や価値もあるんだからね。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
554 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 12:12:41.72 ID:/cj2fauzO
>>548
何せ、一度日本をムチャクチャにして政治的に更地にしないと理想的な日本は作れないという思想に基づくから
彼らの反社会的な言動は恐ろしく遠回りな愛国心と本人達は認識してるんだよね。
彼等のやり方(共産主義や社会主義)でそんな理想的な国家が成り立った事なんかないのにな。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
564 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 12:18:26.67 ID:/cj2fauzO
>>557
賠償金が得られなかったので民衆を煽って、日比谷焼き討ち事件なんか起こさせたわな。
その辺はまだアカが入社する前で、情報不足からそんな記事を書いたのだと思うけど。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
569 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 12:24:37.65 ID:/cj2fauzO
>>567
むしろソ連様に占領して欲しかったらしいぜ。
ところがアメリカに占領されて涙目なんだと。

日本の降伏は原爆によるものだと言われるが、時系列でいうと決定打になったのはソ連参戦なんだよね。
天皇陛下の御聖断がなければ、朝鮮半島ではなく日本の上で東西冷戦が戦われていたかもな。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
585 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 12:33:32.49 ID:/cj2fauzO
>>572
諜報力は兎も角、中共の経済はこの十年余りで急速に伸びたもので、それが全てって事はないだろ。

朝日、日経を介した諜報工作で日本の経済力を支那に流し込み
それで得た経済力で更に日本に工作を仕掛けてきているというのはあるかもしれん。
だが、それだと根本は中共とは別にある事にならないかな。
【政治】「菅退陣」 朝日と西岡 大ゲンカ (週刊現代)
596 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 12:47:30.06 ID:/cj2fauzO
>>592
今現在は破壊よりも、革命の前段階である社会主義化のフェーズじゃないかな?
言論統制や価格統制、需給統制等で統制経済を敷くかもしれんぞ。
翼賛体制では配給による計画経済をやろうとしたが、今は電力供給不足を理由にいろいろ締め付けだしてるだろ。
【政治】菅首相の告発状提出 外国人献金問題で神奈川県の住民ら
782 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd []:2011/05/05(木) 12:55:49.96 ID:/cj2fauzO
これキチンと受理されるんだろうか?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。