トップページ > ニュース速報+ > 2011年04月24日 > CvVPHZnw0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/16510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04100000000100000080044426



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【原発問題】「最初から国民負担の東電救済はダメだ。逆立ちして鼻血も出ない状況まで賠償させるべき」自民党・河野太郎氏 [11/04/21]★7
【政治】政党助成金、年総額320億 共産除く9党は「復興財源に回せ」の声に逆らい懐へ なぜ返上しない−赤旗[11/04/21]
【福島第一原発】 菅総理:「工程表、十分実現可能な物だ」「工程表の中で物事が進むよう全力を上げるのが政府の立場」 [4・22]
【選挙】 かつて東電の副社長が自民党の参院議員になった ズブズブだった自民党から攻撃されるなんて、東電出身候補者も想定外だろう 
【原発問題】「そろそろ国として正式に国際社会におわびすべきではないか」…復興構想会議第2回会合で作家の玄侑氏
【震災】 仮設住宅は本当に必要か? 賃貸は民間・公営とも空き部屋多数 被災者から礼金を取らないほか、家賃1カ月分無料の物件も 
【東日本大震災】「あまりに人が多すぎて議論ができない」…復興構想会議、運営めぐり早くも危機感
【原発問題】 DASH村も「計画的避難区域」に TOKIO「何としても元に戻さないと」

書き込みレス一覧

【原発問題】「最初から国民負担の東電救済はダメだ。逆立ちして鼻血も出ない状況まで賠償させるべき」自民党・河野太郎氏 [11/04/21]★7
161 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 01:05:05.47 ID:CvVPHZnw0
>>145
賠償で支払われた金なんて全部消費に回るぜ。貯金できる程の金額を渡すならそれはそれで誉めてやろうよww
【政治】政党助成金、年総額320億 共産除く9党は「復興財源に回せ」の声に逆らい懐へ なぜ返上しない−赤旗[11/04/21]
570 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 01:14:04.41 ID:CvVPHZnw0
>>569
もちろん、民主党には運用に関する責任がある。
自民党には原発に関わる政策を進めてきた責任がある。

だけど、よほど頭良い人の集まりじゃないと論点がぼやけるだけだと思うよ。
事故当時の東電および政府対応が正しかったか?みたいな話をしてるだけで、
そもそも自民党が〜
政権にいるのは民主党が〜
いやいや自民党が〜
選んだ国民が〜
福島県民には利権が〜
政官財学の癒着が〜

となるわけだ。誰かを擁護したり批判したりしてるわけじゃないけど。
【原発問題】「最初から国民負担の東電救済はダメだ。逆立ちして鼻血も出ない状況まで賠償させるべき」自民党・河野太郎氏 [11/04/21]★7
222 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 01:22:43.97 ID:CvVPHZnw0
>>206
許さなくていいから早く止めろよ

ったく在日はこれだから
【原発問題】「最初から国民負担の東電救済はダメだ。逆立ちして鼻血も出ない状況まで賠償させるべき」自民党・河野太郎氏 [11/04/21]★7
260 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 01:32:31.05 ID:CvVPHZnw0
>>255
あら、ぶちのめすだなんて犯罪予告かしら

ってか「電気止めるぞ」って書き込みもアウトだろうなあ

電話はつながるかわからんから、メールで通報しといたからね
【原発問題】「最初から国民負担の東電救済はダメだ。逆立ちして鼻血も出ない状況まで賠償させるべき」自民党・河野太郎氏 [11/04/21]★7
311 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 02:20:39.34 ID:CvVPHZnw0
>>307
イレギュラーに対応できなければ意味がない
ほんっとにどうしようもなかったのだ、としても事後対応に誠実さが見えなかった
ましてや東電社員が「文句あるなら電気使うな」などと表明しているのだから
【福島第一原発】 菅総理:「工程表、十分実現可能な物だ」「工程表の中で物事が進むよう全力を上げるのが政府の立場」 [4・22]
422 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 11:36:14.86 ID:CvVPHZnw0
>>418
原子力にものすごく詳しいんだから当たり前だろw
【選挙】 かつて東電の副社長が自民党の参院議員になった ズブズブだった自民党から攻撃されるなんて、東電出身候補者も想定外だろう 
141 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 18:08:18.29 ID:CvVPHZnw0
>>137
民主党の森さんじゃないすか
【選挙】 かつて東電の副社長が自民党の参院議員になった ズブズブだった自民党から攻撃されるなんて、東電出身候補者も想定外だろう 
157 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 18:12:23.03 ID:CvVPHZnw0
>>144
スケープゴート、というかどちらからも責められるのが菅直人になると思う。
ってか俺ならそうする。
菅を悪者にして、お互いの過去は水に流しましょってのが一番いい落とし所じゃねえか?
【原発問題】「そろそろ国として正式に国際社会におわびすべきではないか」…復興構想会議第2回会合で作家の玄侑氏
25 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 18:15:18.94 ID:CvVPHZnw0
>>23
かな
【震災】 仮設住宅は本当に必要か? 賃貸は民間・公営とも空き部屋多数 被災者から礼金を取らないほか、家賃1カ月分無料の物件も 
14 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 18:18:37.71 ID:CvVPHZnw0
>>10
バラして使えるパーツは使いまわしたんじゃなかったか
海外の震災(ハイチだったか四川だったか)のニュースで見た覚えがある
【東日本大震災】「あまりに人が多すぎて議論ができない」…復興構想会議、運営めぐり早くも危機感
42 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 18:22:15.31 ID:CvVPHZnw0
で?
野党にも入ってもらいたい、復興なんちゃら本部だか委員会だかもさらに立ち上げんの?
【東日本大震災】「あまりに人が多すぎて議論ができない」…復興構想会議、運営めぐり早くも危機感
67 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 18:24:44.71 ID:CvVPHZnw0
>>49
もうvipでやれよww
【東日本大震災】「あまりに人が多すぎて議論ができない」…復興構想会議、運営めぐり早くも危機感
105 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 18:28:56.11 ID:CvVPHZnw0
>>82
リフレ派がなぜか呼ばれないとかね
【東日本大震災】「あまりに人が多すぎて議論ができない」…復興構想会議、運営めぐり早くも危機感
137 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 18:35:33.73 ID:CvVPHZnw0
>>126
それに使われた金って、公表される資料から読み取れるもんなのかな?
【東日本大震災】「あまりに人が多すぎて議論ができない」…復興構想会議、運営めぐり早くも危機感
785 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 21:06:22.75 ID:CvVPHZnw0
こいつらになんでゴールデンウィークがあるんだろうな

乱立した会議同士で別々の結論がでたらどうする気なんだ?

こいつらが思い付きで、
「高台に集合住宅つくったほうがよくない?」とか言い出したとして。
法律や住民の要望に沿って計画立ててる省庁や自治体の意向を無視するのかね。
【震災】 仮設住宅は本当に必要か? 賃貸は民間・公営とも空き部屋多数 被災者から礼金を取らないほか、家賃1カ月分無料の物件も 
398 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 21:17:21.38 ID:CvVPHZnw0
>>389
その計画が被災地にいたらさっぱりわからない、というのが正しい
ローカルニュースでは
震災に負けずにもう商売を再開しました〜
メドが全く立ちません〜
のどちらかだもの。

ひょっとしたら数ヶ月後に港やら漁船やら水産加工会社が復旧するかもしれん。
それまでの間にも瓦礫の片付けなど金にはならんけどやることが残ってる、という事実もあるんだよ。


【震災】 仮設住宅は本当に必要か? 賃貸は民間・公営とも空き部屋多数 被災者から礼金を取らないほか、家賃1カ月分無料の物件も 
413 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 21:37:13.53 ID:CvVPHZnw0
>>406
それこそ阪神の人に聞いてみたいな。
東北の沿岸部みたいなど田舎じゃないわけで、コミュニティって意識自体が希薄だったんじゃね?
生活環境が変化したことによるストレスを、違う言葉で言い換えてるだけに感じるのよね。
【震災】 仮設住宅は本当に必要か? 賃貸は民間・公営とも空き部屋多数 被災者から礼金を取らないほか、家賃1カ月分無料の物件も 
432 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 21:53:20.29 ID:CvVPHZnw0
>>416
通勤が不便になるから是非とも仮設に〜ってやつがいたら論外だけどな

被災地近くの不動産ならなにかしらの損害は被ってる可能性は高い
壁面にヒビとかその程度だろうけど

ただ、揺れも感じなかった県にある不動産で空室だらけで困ってるなんてそもそも失敗事業だろ。
そこの大家が賃貸料手にしたら使うってイメージが湧かないんだよね。。偏見だけども。

津波かぶった被災地の現金で購入される需要が回復しないと、
被害がひどくなかったとこが供給を産み出す意味がなくなってしまうと思うんだ。
岩手沿岸部の需要が減ることによって、内陸にある盛岡まで不景気になってしまう危うさってあると思うんだけどね。
【震災】 仮設住宅は本当に必要か? 賃貸は民間・公営とも空き部屋多数 被災者から礼金を取らないほか、家賃1カ月分無料の物件も 
443 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 22:08:26.64 ID:CvVPHZnw0
>>441
仮設だから流されてもいいんじゃ•••

津波被害を軽減できる高台につくるなら、仮じゃなくて永住しろよ
【震災】 仮設住宅は本当に必要か? 賃貸は民間・公営とも空き部屋多数 被災者から礼金を取らないほか、家賃1カ月分無料の物件も 
461 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 22:32:28.95 ID:CvVPHZnw0
>>458
その施設が流されたらどうするんだ?
阪神で再び直下型の大地震が起きる可能性は?
東海にだって人が住むのは正気の沙汰じゃなさそうだけど?

いや、煽りじゃなくてさ。
いわゆる自己責任厨でもなさそうだし。
リスクは承知の上だと思うんだけどね。
【震災】 仮設住宅は本当に必要か? 賃貸は民間・公営とも空き部屋多数 被災者から礼金を取らないほか、家賃1カ月分無料の物件も 
469 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 22:37:45.68 ID:CvVPHZnw0
>>460
コミュニティとやらの固定にも一役買うしな
実現するかわからんが、宮城県知事が漁業の国営化について言及したぞ
完全に俺は旧ソ連のイメージなんだが
【震災】 仮設住宅は本当に必要か? 賃貸は民間・公営とも空き部屋多数 被災者から礼金を取らないほか、家賃1カ月分無料の物件も 
478 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 22:49:19.55 ID:CvVPHZnw0
>>467
そうなんだよなあ。
過去に津波来てたんだから自己責任だ、なんつったら日本全国どころか地球上で住めるところなくなっちゃうしな。
過剰なほどの防波堤防潮堤作るってのも現実的じゃないし、高層マンションとかが落とし所になるのかね。

>>473
災害が起こる可能性をリスクとして考慮するのは適切か否か、という論点からはどうなるんだろうね。
東海に現在居を構えてる人達は、どうしようもないバカなんだろうか。

被害が大規模だから騒がれてるのであって、例えば大雨で土砂崩れなんて珍しい話じゃなかろう。
【東日本大震災】「あまりに人が多すぎて議論ができない」…復興構想会議、運営めぐり早くも危機感
852 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 23:01:34.99 ID:CvVPHZnw0
>>845
そりゃ日当でるみたいですし
上手く行ったら自分の経歴に付け加えて、著作なり講演会なりでがっぽり。
役立たずだったらおくびにも出さずに今まで通り。
ノーリスクじゃん。
【原発問題】 DASH村も「計画的避難区域」に TOKIO「何としても元に戻さないと」
647 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 23:06:49.56 ID:CvVPHZnw0
>>542
リーダーはインターネットの投票でジャニーズ一番人気だぞ
【東日本大震災】「あまりに人が多すぎて議論ができない」…復興構想会議、運営めぐり早くも危機感
911 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 23:27:24.30 ID:CvVPHZnw0
法的根拠や権力がどの程度まで任せれてるかわからんのだから、
船頭は集まったけど船がないって状況でそれぞれが行き先についてあーだこーだとほざいてる感じか
【震災】 仮設住宅は本当に必要か? 賃貸は民間・公営とも空き部屋多数 被災者から礼金を取らないほか、家賃1カ月分無料の物件も 
532 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 23:35:03.16 ID:CvVPHZnw0
>>525
>>511とかの問題があるよね。
そもそもソース中で、余ってる住宅って岩手宮城福島を「除いて」あるんだよな•••


仮設遅れてるけどどうすんの?って質問に、
資材と場所と人手が必要だキリッ

えだのん。質問に答えておくれよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。