トップページ > ニュース速報+ > 2011年04月24日 > 86HCyohK0

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/16510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000051164140031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4

書き込みレス一覧

【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
12 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/24(日) 16:35:22.89 ID:86HCyohK0
>東電の純資産は約2.5兆円
そもそもその純資産ですら一切の企業努力をせず先進国水準を大きく上回る電気料金の値上げで国民から搾取してきた資産だろう
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
31 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/24(日) 16:41:36.59 ID:86HCyohK0
>>8
それじゃあ意味ない。
結局国民が高い電気料金を払うだけで終わっちゃう
一番良いのは東京電力に通常の一般的な賠償責任を負わせて破綻させる+役員は株主に私財で賠償+社員は解雇という形で責任をとらせ
国が送電網の事業を買い取り、自由化になって新たに起業した会社にそれを売るというのが最も経済的にもいいし法律的にも公平性がある。

【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
46 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/24(日) 16:46:16.64 ID:86HCyohK0
>>35
日本の電気料金が割高なことを示す資料を提示してどうするんだ
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
65 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/24(日) 16:51:25.41 ID:86HCyohK0
>>47
賠償金を全て払って尚存続できるなら国民にそのつけをまわして存続すればいいでしょ。できるならね
おれが言ってるのは、賠償金を払わないって考え方がズレてる上に経済的にも法律の公平性からも間違ってるってこと
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
91 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/24(日) 16:58:28.61 ID:86HCyohK0
>>59
割高な上にさらに電気料金をあげることを搾取といわずなんと言うんだ
電気料金の値上げで政府の力を借りず賠償金を全て返していくという返済計画で金融機関からお金がもらえると思うならどうぞやってくださいだけどな

【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
117 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 17:03:40.40 ID:86HCyohK0
>>94
数十兆円に上る賠償金という名の借金を背負って会社が存続できると思ってるのか?
そもそも電気料金に上乗せするから大丈夫と、東電社員が銀行に頼み込んでお金を引き出せると思ってるんならお花畑
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
145 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 17:10:17.89 ID:86HCyohK0
>>124
「賠償措置額を超える原子力損害が発生した場合に、国が原子力事業者に
必要な援助を行うことを可能とすることにより被害者救済に遺漏がないよう措置する。」

これは別に原子力事業者を守るための法律ではなくて、被害者を救済するための法律だってことは自らコピペしたんだから当然分かってると思うが
東京電力の賠償責任を有限にする法律じゃないよ
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
156 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 17:14:10.67 ID:86HCyohK0
>>146
東電に批判的なおれでも、あんた言ってることめちゃくちゃだw
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
169 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 17:17:43.31 ID:86HCyohK0
原子力も水力も風力も火力も全部の工場を東電が取り仕切る必要はまったくないし、むしろ今回東電が仕切ることは社会的に有害だってことが実証されたんだから
全て自由化したほうが経済的にいいのは明らか
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
201 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 17:24:41.20 ID:86HCyohK0
>>178
最初の時点で考え方がズレてる。
まず、東京電力は全ての賠償責任を負う
賠償責任を果たすためには金融機関からお金を借りるしかない。だけど数十兆円もだしてくれる金融機関はないだろう。
だから東京電力は事業会社ではなくて、清算会社に変わり、被災者に資産がゼロになるまでお金を支払い続ける。
その上で足りない分の賠償責任を国が負う、ということ。
すくなくとも法律的にはね
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
221 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 17:29:25.30 ID:86HCyohK0
>>213
経団連「だって東電の株いっぱいもってるし・・・」
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
231 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 17:32:49.98 ID:86HCyohK0
>>222
ちがうな。いくら説明しても無駄だと思うからこの文部科学省の説明をみるとよろし
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/faq/1261358.htm

あくまで全ての賠償金額について第一義的な責任を有するのは東京電力。これはいかなる場合においても変わらない
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
239 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 17:35:43.99 ID:86HCyohK0
>>220
経営者の私財は残念ながら被災者に支払う義務はない
だけど、株主から株主代表訴訟で経営者に不当に株価を下げたことについて責任を追及することはできる。その場合の支払いは当然私財
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
259 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 17:42:05.47 ID:86HCyohK0
>>243
だから何回もいってる通り、その法律は原子力事業者を守るための法律ではなく、被災者を守るための法律でしょ?
原子力事業者を存続を担保しなくてはならないなんてどこにも書いてないんだよ。ただ手助けが可能ってことだけ
すでに支払能力を大幅に超えている以上その事業者を存続させる意義も法律的保護もないんだよ
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
270 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 17:45:25.97 ID:86HCyohK0
>>250
いや、取締役も監査役も役員は株主に対して私財をもってごめんなさいする義務を負ってるよ
ただし、不当に株価を引き下げたことが立証された場合はね。
今回の被災が不当に株価を引き下げたかどうかはまた別の議論だけど。少なくともリスク管理と被災が起こった後の後手後手の対応について失態はあったと思うが
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
297 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 17:53:16.84 ID:86HCyohK0
>>285
うん。その通りだ
事業者が倒れたら国が支払い責任を負う。そこは誰もが納得してる

【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
342 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 18:11:04.47 ID:86HCyohK0
>>327
ちなみに、東電が事業会社として潰れても、清算会社として賠償する主体が残るよ。
責任を取るというのはそういうこと
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
361 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 18:15:52.57 ID:86HCyohK0
東電社員に私財を支払う責任があるとのたまってる人はただの嫉妬じゃないのか、自分の胸によく聞いてみるといい
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
369 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 18:19:08.19 ID:86HCyohK0
>>357
事業を引き継ぐって考え方じゃなくて
その事業でお金儲けできるって考えの人に国を仲介役にして東電が売却すればいいだけだよ。だって清算会社だからね
その売却益は当然賠償金に回る
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
382 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 18:25:07.19 ID:86HCyohK0
>>371
簡単に説明すると、
清算会社が被災者に賠償する→資産が足りない→国が資金援助→賠償責任完了→清算会社の資金はゼロとなりはその目的を完了したことにより消滅
こういう流れ
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
400 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 18:36:51.95 ID:86HCyohK0
>>395
ただの揚げ足とりにそこまで言われる筋合いはない
要するに大事なことは、事業を存続させつつ賠償するより、清算会社として賠償する道もあり、そしてその方が相応の社会的責任を取れるってことが分かってくれれば良い
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
430 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 18:50:53.96 ID:86HCyohK0
>>419
まず賠償にあたって責任がどっちが大きいかは問題じゃない。
第一義的な責任は東京電力にあって、それが払えない以上倒産して清算会社になって消滅という道筋はごくごく一般的なこと

ちなみに賠償という観念を捨てて誰の責任が大きいかっていうなら原子力に対するリスク意識の少なかった国民そのものだな
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
456 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 19:07:55.43 ID:86HCyohK0
>>440
倒産清算しないで、電気料金の値上げと政府の資金援助によって賠償したほうがスムーズに行くだろうな。

ただしその場合誰も責任を取らない。役員の首が数人変わるだけ、企業風土は変わらず、相変わらずのロビー活動でなぁなぁに済ましていく。
そういう会社を残していくことがどれだけ社会的、経済的にマイナスか
バブルがはじけたとき、国費を無限に投入して誰も責任を取らずに来た結果、銀行は史上最高益でも貸し渋りなどによって経済はどんどん冷えていった
それも全てだれかが責任をとるということをやってこなかったから。
リスク意識の甘かった企業が潰れるのは当然。またこういう被害を出さないためにも。
そうやってきちんと潰したら他の原発事業者だって考え方を変えて、想定以上の津波を想定した危機管理体制をしくだろ


【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
477 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 19:21:51.46 ID:86HCyohK0
>>471
清算してもしなくても金が錬金術のように増えるわけじゃない。結局負担するのは国民の税金。そこはどうあっても変わらない
大事なのは誰が責任をとるのか、東京電力そのものしかない。そのまま存続するのはありえない
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
504 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 19:41:52.67 ID:86HCyohK0
>>489
経営者総入れ替えなんてできるわけないだろ。
もしできたとしても企業風土が変わるわけでもないからまた事故を起こす可能性がぬぐえない。なにしろなにかあっても国が守ってくれるっていうお墨付きだからな
それじゃあバブル期とまったく一緒。破綻した会社を無理に存続させたらかえって経済によくないのは日本経済をみりゃわかるだろ
もしなにがあろうと東京電力を存続させたいんなら、津波や地盤沈下で倒産しそうな会社に税金投入しないで、東京電力の負担は税金投入することの整合性について説明してからにしてくれ

【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
516 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 19:48:19.12 ID:86HCyohK0
>>510
読んだけど、整合性について書かれた記述は一つもないな。残念だけど
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
554 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 20:37:57.74 ID:86HCyohK0
>>537
事故の当事者より、安全基準を設定するほうが責任があるという論法はだれも説得できない
しかも被災者の支援を最優先することと、東京電力に事業をつづけさせるか否かは全く関連性がない。
政府が中心となって支援が行われることに変わりはないからね
東京電力は普通の株式会社同様、破綻の結果粛々と解体していくのが自然であり、存続させる理由が見当たらない
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
583 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 21:03:58.13 ID:86HCyohK0
>>564
いやいや、東電が清算手続きをしないほうが「東電として」スムーズに多く賠償金が払えるというのは同意だけど、
それがイコール被災者最優先というわけじゃない。
東電が政府から資金をもらって被害者に支払うという構図は事業をつづけていようが清算してようが変わらないでしょ。
清算費用の分国が多く支払うだけだよ。
多くの地震で破綻した会社の中で東京電力だけ税金で存続させる理由はまだあなたから語られてない


それと当事者が保安院というが、
保安院はあくまで監視者であって、管理運営は東京電力。
東京電力が保安院にたいして、あんたの監視が甘かったから事故がおきたんだ!なんてまぬけなことを言えるはずがないでしょ。
当事者はあくまで東京電力だよ
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
619 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 21:24:39.05 ID:86HCyohK0
>>603
清算会社について何を想像しているのかしらないけど、
清算会社っていうのは債権者(この場合多くは原発被災者ね)にお金を支払うことを目的とした会社だから
むしろ事業をつづけるより、被災者支援に特化できる。しかも政府の援助を得ながら。
あんたの話じゃ東電の事業を存続させる理由について少しの説明もできてないな。
清算によって東電の資産が減るのは分かるけど、もともと払えないんだし支払能力の有無は関係ないだろ。


天災だよ。そしてそれがくることを東京電力も想定してたよ。
でもそのリスク管理が甘かったから今事実上の経営破たんに追い込まれてるんでしょ?
15Mの津波がきたから放射能まきちらしちゃいましたごめんなさいじゃ、通用しないんだよ。
だって過去にそれ以上の津波が来てるんだから

【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
626 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 21:32:01.76 ID:86HCyohK0
>>625
ごめん。もう消費税は規定路線なんだわ
【原発問題】 それでいいのか? 原発賠償スキーム案では相当部分が国民負担に 東京電力と株主が最大限の賠償責任を負うのが大前提だ★4
642 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 21:42:18.51 ID:86HCyohK0
>>628
そのめちゃくちゃもめる清算の処理と、原発被害者に対する賠償金の支払いになにが関係あるのさ
原発被害者に対する何兆円何十兆円に及ぶ賠償金は結局国から払われるんだから、
賠償金支払いと他の清算の処理に関連性はないでしょ。言ってる意味わかんないかな



最後に言っておくけど、国や保安院は公的機関で、東京電力は民間会社だからそれぞれ責任の取り方は違ってくるぞ
お互いがお互いを助け合うなんてわけのわからない責任の取り方だけはやめてくれよw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。