トップページ > ニュース速報+ > 2011年04月24日 > 4jZbGqpV0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/16510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数030000100000024300002591140



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【原発問題】「最初から国民負担の東電救済はダメだ。逆立ちして鼻血も出ない状況まで賠償させるべき」自民党・河野太郎氏 [11/04/21]★7
【東日本大震災】オーストラリアのギラード首相、宮城・南三陸町の避難所を訪れ被災者激励・外国の首脳の被災地訪問は初 [4/23]
【毎日新聞】菅の言葉には、心がない…岩見隆夫
【裁判】朝鮮学校の授業妨害、在特会の幹部ら有罪判決(懲役2年執行猶予4年) 京都地裁★3
【環境】 「電気自動車に多額の補助金。本当にエコなの?」と英エコノミスト 火力主体の発電では2%しかCO2減らせない 原発が前提
【原発問題】蓮舫氏、原発賠償で電気料金引き上げに一転、容認姿勢も。昨年参院選では電力総連の支援を受ける[11/04/22]
【原発問題】福島原発の賠償政府原案 東電以外の電力各社にも負担金・電力10社でつくる電気事業連合会、各社の社長を緊急協議 [4/24]
【企業】大和ハウス、残業代32億円未払い、社員の4割…天満労働基準監督署が是正勧告
【大阪】 平松市長「いかにもポピュリズム政党らしいテーマの出し方だ」 “大阪維新の会”の市長退職金削減案を批判
【政治】 キャンディーズマニア自民党の石破茂氏「すごく残念」と、喪失感を吐露 女優田中好子さん死去で 

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【原発問題】「最初から国民負担の東電救済はダメだ。逆立ちして鼻血も出ない状況まで賠償させるべき」自民党・河野太郎氏 [11/04/21]★7
185 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 01:09:53.17 ID:4jZbGqpV0
河野と石破は盗電問題で明暗を分けたな。
【東日本大震災】オーストラリアのギラード首相、宮城・南三陸町の避難所を訪れ被災者激励・外国の首脳の被災地訪問は初 [4/23]
505 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 01:12:05.71 ID:4jZbGqpV0
ドイツ人みたいな顔してるな、
オーストラリアでイギリスがルーツなのに。
【毎日新聞】菅の言葉には、心がない…岩見隆夫
608 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 01:34:35.82 ID:4jZbGqpV0
このくそじじいテレビで時々、見かけるほど
吐き気がするほど嫌いだ、傲慢だし。

三宅はまだ、はげてたり愛嬌があるが、こいつは
変態新聞出身ってだけで偉くもないのに、いばってるしな。
【裁判】朝鮮学校の授業妨害、在特会の幹部ら有罪判決(懲役2年執行猶予4年) 京都地裁★3
100 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/24(日) 06:27:52.93 ID:4jZbGqpV0
>>95
お前ら貴族にささやかな抵抗の
狼煙をあげたのが在特会
燎原の火となるのを憶えておけ。
【環境】 「電気自動車に多額の補助金。本当にエコなの?」と英エコノミスト 火力主体の発電では2%しかCO2減らせない 原発が前提
459 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 13:26:53.88 ID:4jZbGqpV0
電気自動車は原発で大量に電気が供給されることが前提だったな。
【原発問題】蓮舫氏、原発賠償で電気料金引き上げに一転、容認姿勢も。昨年参院選では電力総連の支援を受ける[11/04/22]
795 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 13:47:40.15 ID:4jZbGqpV0
俺の小学校の同級生、商店街で親の後を継いでいたが、
数年前、市会議員になってしまった、若さを売りにとかで。
【原発問題】福島原発の賠償政府原案 東電以外の電力各社にも負担金・電力10社でつくる電気事業連合会、各社の社長を緊急協議 [4/24]
207 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 14:02:45.54 ID:4jZbGqpV0
俺は神奈川に住んでるから、どっちでもいいけど
電気料金上乗せされたら、関係ない俺までなんで、とか
関西人とか九州人とか名古屋人とか他の地域の連中が納得するのか疑問、
なんで尻拭いせなあかんの、みたいな感じで。
【企業】大和ハウス、残業代32億円未払い、社員の4割…天満労働基準監督署が是正勧告
621 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 14:10:42.48 ID:4jZbGqpV0
>>589
俺も5年くらい前は県立病院の総務課の事務で激務で
夜11時まで働く事もよくあり超過勤務手当て認められていて
超勤手当が基本給を上回っていたこともあったが、
本庁に戻った3年前から夜10時以降の残業は
よほどの理由がない限り認められず、半ば強制的に帰らされるようになった。
【大阪】 平松市長「いかにもポピュリズム政党らしいテーマの出し方だ」 “大阪維新の会”の市長退職金削減案を批判
661 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 14:21:08.03 ID:4jZbGqpV0
平松は、次回、橋下との直接対決避けて逃亡して
もう、あきらめてるよ。

その上で、辞めた後、どうすryいいか計画をたててんじゃね?
【原発問題】福島原発の賠償政府原案 東電以外の電力各社にも負担金・電力10社でつくる電気事業連合会、各社の社長を緊急協議 [4/24]
209 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 14:24:41.34 ID:4jZbGqpV0
>>208
終局的には盗電以外の電力会社の経営陣が勝つとしても
株主代表訴訟で長い裁判沙汰になる可能性があるな。
【原発問題】福島原発の賠償政府原案 東電以外の電力各社にも負担金・電力10社でつくる電気事業連合会、各社の社長を緊急協議 [4/24]
226 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 15:18:29.87 ID:4jZbGqpV0
>>212
民間企業なんて意識は希薄だろう。

都合に応じて外郭団体みたいな公的な立場と、民間企業の立場を
都合よく使い分けている。
【政治】 キャンディーズマニア自民党の石破茂氏「すごく残念」と、喪失感を吐露 女優田中好子さん死去で 
415 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 15:27:22.31 ID:4jZbGqpV0
アイドルオタクに軍事オタクか。
【生活保護大量申請】中国人ら、収入見込み「生活保護」・扶養者「区役所」で入国審査パス…大阪入管★2
374 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 15:36:28.31 ID:4jZbGqpV0
だから大阪市役所の財政は生保で圧迫されるんだよ。
西日本だけでなく中国からもだから際限がない。
大阪市だけの問題でない、四分の三は国の税金で負担。
【増税】仙谷氏「期間限定の所得増税を」 消費増税にこだわらず
152 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 20:44:57.32 ID:4jZbGqpV0
所得税は困る、消費税以上に。
【裁判】朝鮮学校の授業妨害、在特会の幹部ら有罪判決(懲役2年執行猶予4年) 京都地裁★3
350 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/24(日) 20:50:04.99 ID:4jZbGqpV0
>>312
悔しいけど現実

臥薪嘗胆
【増税】仙谷氏「期間限定の所得増税を」 消費増税にこだわらず
350 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 21:16:19.15 ID:4jZbGqpV0
所得税なら消費税の方がまだ、まし。
【震災】 仮設住宅は本当に必要か? 賃貸は民間・公営とも空き部屋多数 被災者から礼金を取らないほか、家賃1カ月分無料の物件も 
399 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 21:20:15.60 ID:4jZbGqpV0
うちの所に市営住宅、激安だけど、すごくボロいから
かなり余ってるみたい。

でも、バラバラで入居するとコミュニティが破壊されるとか言うのが
阪神の時の教訓なんでしょ。
そのしばりがなけりゃ公営住宅で間に合ったのにね、仮設をわざわざ
造るまでもなく。
【企業】大和ハウス、残業代32億円未払い、社員の4割…天満労働基準監督署が是正勧告
633 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 21:28:01.41 ID:4jZbGqpV0
>>630
>>589は公務員でしょ。地方か国家かは知らんが。
【増税】仙谷氏「期間限定の所得増税を」 消費増税にこだわらず
480 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 21:40:55.76 ID:4jZbGqpV0
>>406
一口に公務員っていっても過労死のところから、そうでないところまで
千差万別だぞ。
うちの近くの区役所は5時15分までやってることになってるが、
実際は、5時には帰り支度してるから、5時までに行かなきゃならん。
そういう気楽なところもあるぞ、むしろそっちの方が多数派だろ。
【増税】仙谷氏「期間限定の所得増税を」 消費増税にこだわらず
534 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 21:58:02.42 ID:4jZbGqpV0
年少扶養控除廃止で所得税増税はさっさと決まっちゃったな。
怒りをおぼえるんだが、この上、所得税増税はまじ勘弁。
消費税もいやだが。年金を減らすわけにはいかんのかねぇ。
数十年後の将来、今と同水準くらい、もらえるようになるとは、
とても思えんし。
【震災】 仮設住宅は本当に必要か? 賃貸は民間・公営とも空き部屋多数 被災者から礼金を取らないほか、家賃1カ月分無料の物件も 
437 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 22:00:19.66 ID:4jZbGqpV0
仮設って、テレビで紹介されてるのを見ると
市営住宅より、はるかに立派で当たり前だが新しいから、きれいで
極めて快適な感じがするんだが。
【増税】仙谷氏「期間限定の所得増税を」 消費増税にこだわらず
590 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 22:11:34.69 ID:4jZbGqpV0
>>571
俺もそう思う。払った額の何倍もの年金を受取っておきながら、
年金は、200〜300万くらいだから給与に比べれば少ないけど
所得税課税上のの優遇はすごくある。
所得税増税だと、仙谷を含めた団塊は、過大な年金を受取りながら、
税金はろくに払わんという結果になってしまう。
【原発問題】東京電力清水社長、6月に辞任する方向で調整に入る★2
293 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 22:20:07.32 ID:4jZbGqpV0
>>255
それはねーだろ、年齢が違いすぎる。
ありえるとしたら、相手が清水の息子とかなら、まだ分かるが。

【震災】 仮設住宅は本当に必要か? 賃貸は民間・公営とも空き部屋多数 被災者から礼金を取らないほか、家賃1カ月分無料の物件も 
449 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 22:23:00.09 ID:4jZbGqpV0
>>444
三陸の海の幸、放棄したら、産業がなくなって雇い手、仕事が
なくなるぞ。
気仙沼で工業と言っても、水産加工業で漁業と関係してたんだから。
【原発問題】 DASH村も「計画的避難区域」に TOKIO「何としても元に戻さないと」
341 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 22:29:44.00 ID:4jZbGqpV0
>>317
お前が東北地方に住んでないことは分かった
【増税】仙谷氏「期間限定の所得増税を」 消費増税にこだわらず
654 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 22:33:01.56 ID:4jZbGqpV0
先に所得税ってだけで結局、消費税も上げましょうってことか。
無駄の仕分けって額も少ないし、実行されてないし、
くだらん話だったな。
本当の仕分けってのは、公務員の給与カットと外郭団体の廃止、
資産家への年金支給の大幅減なんだが、全く実行される見込みが
ないから虚しい話だが。
【経済】イオン 夏は1時間早く午前8時に開店へ 節電対策で検討
246 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 22:35:25.93 ID:4jZbGqpV0
>>233
本当にイオンって全国で駅前の商店街を
シャッター通りに変えてしまったな。
【増税】仙谷氏「期間限定の所得増税を」 消費増税にこだわらず
695 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 22:47:34.03 ID:4jZbGqpV0
>>671
所得税は、わずかばかりかかってるが、給与を所得に変換するときの
給与所得控除みたいなもののが
年金では非常に大きく収入から、それをマイナスすると所得としては非常に小さくなる。
さすがに、老年者控除は数年前に廃止されたが。
数年前までは、老年者控除とのコンボで、所得税がわずかばかりしか、かかってなかった。
今も、それがなくなったとはいえ、少し増えた程度で、あまり変わらんが。

ただ、数順年後、今の厚生年金みたいに多くもらえる保障は全くない。
【夕張市長選】元東京都職員の鈴木直道氏(30)が当選確実…前回次点の羽柴秀吉氏、今回も及ばず
325 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 22:55:23.15 ID:4jZbGqpV0
>>238
俺も都の財政支援の期待込みだろうと思う。
俺より3歳年下だけど、本当になにができんのって思う。
優秀たって知れてるだろう。地方公務員は高卒の方が
大卒より出世するらしいけど、早く入庁した分。
千葉市長とか横須賀市長とか見ても、あまり大した事なさそうだ。

東京都三宅島事務所ならぬ夕張事務所みたいになるのか。
【夕張市長選】元東京都職員の鈴木直道氏(30)が当選確実…前回次点の羽柴秀吉氏、今回も及ばず
390 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 23:07:09.55 ID:4jZbGqpV0
>>331
田舎は物価が安いし、交際もお茶だけで話しときゃなんとかなるだろ。
あと自炊。
賞与はないのかもしれんか知らんが
少なくとも年収300万以上はあるんだから。
【夕張市長選】元東京都職員の鈴木直道氏(30)が当選確実…前回次点の羽柴秀吉氏、今回も及ばず
430 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 23:12:44.03 ID:4jZbGqpV0
>>394
東京都が後ろ盾になって財政支援してくれるような錯覚を生んだのは
うまい選挙戦術だった。あと、羽柴だと全国に、そこまで落ちぶれたかと
あきれられるのを地元の人は恐れたんだろう、色物でこれ以上のイメージ悪化は
なんとか避けたい、と。

ただ、今後は小役人として優秀だからと言って、どうしようもできない気が。
国勢転進への実績作りなんてできるのか疑問。出来なくても、できたって
宣伝するのかもしれないけど。
【夕張市長選】元東京都職員の鈴木直道氏(30)が当選確実…前回次点の羽柴秀吉氏、今回も及ばず
465 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 23:18:18.33 ID:4jZbGqpV0
>>414
嫁が都庁職員の二馬力だから、年収300万でもやっていけるってことか。
しかし、橋下みたいなパワーは、あんのかね。
【夕張市長選】元東京都職員の鈴木直道氏(30)が当選確実…前回次点の羽柴秀吉氏、今回も及ばず
482 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 23:20:35.26 ID:4jZbGqpV0
夕張市の市長=都の主任になってしまったのか、なめられたもんだな。
【夕張市長選】元東京都職員の鈴木直道氏(30)が当選確実…前回次点の羽柴秀吉氏、今回も及ばず
511 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 23:24:37.79 ID:4jZbGqpV0
>>479
そんなことはとっくに知ってるから、あと、ミンスの融解も知ってるから
震災を口実に
残りの、あと2年は、何が何でも政権にしがみつこうってことだろ。
2年後の後はは野となれ山となれ
【増税】仙谷氏「期間限定の所得増税を」 消費増税にこだわらず
790 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 23:28:55.20 ID:4jZbGqpV0
所得税と住民税を合わせた超過累進課税の最高税率が
昭和の終わりごろには78パーセントで約8割、
今の最高税率が40+10=50パーセントで5割だから
6割くらいに引き上げても、やむを得ないんじゃない。
【阿久根市議選】 反竹原派が過半数を維持、「竹原流改革」を巡る混乱に終止符 告示直前に立候補の竹原氏の妹がトップ当選
20 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 23:32:53.24 ID:4jZbGqpV0
2万人って夕張と同じ人口規模だな、今後、全国ニュースにあがることは
しばらくないだろうが、公務員の給与を総額でなく、具体的に個別に
公表したことは画期的であり功績だった。

その結果、地方公務員の給与をなんとかしなければ、という気運が生まれ
大阪の端下の地域政党の動きに、多少、作用した。
まだまだ、これからの課題であるが。
【福島】 "住基ネット不参加" 矢祭町長に現職の古張允氏が再選 投票率は87.23% 
2 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 23:37:26.45 ID:4jZbGqpV0
井上ひさしの吉里吉里国みたいに独立すんのか。
本家の吉里吉里の大槌町は大打撃を蒙ったが。

ただ、たしかに今みたいに生年月日や住所など
単純なデータしか住記ネットになければ、問題は少ないが、
今後、課税データを連動させると、流出が問題となる、
いくらスタンド・アローンで設計されてると言っても
モラルの低い職員がいるわけだし。

【阿久根市議選】 反竹原派が過半数を維持、「竹原流改革」を巡る混乱に終止符 告示直前に立候補の竹原氏の妹がトップ当選
36 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 23:41:21.70 ID:4jZbGqpV0
>>28
単なるわがままで幼稚な餓鬼な方が
破壊するパワーがある。

新夕張市長になった品行方正みたいな感じの奴では
なぎ倒すパワーは感じられん、無難な感じ、ソツのない感じがして。
【夕張市長選】元東京都職員の鈴木直道氏(30)が当選確実…前回次点の羽柴秀吉氏、今回も及ばず
592 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 23:52:20.82 ID:4jZbGqpV0
>>538
市長の報酬より一般職員の平均の方が高いのか。
こんな給与に満足するはずがないから先行投資か、
踏み台としての。野心家だな。

無理やり、実績なんて作れんのか?財政的にこれ以上の
落ち込みはないとしても、浮上させるのは至難な感じ。
都が、ポンと年間100億財政支援しますってんなら簡単だが、
そんなの許されるはずないし。
【選挙/東京】世田谷区長選、の保坂展人氏(前社民党衆院議員)が当確 
346 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/24(日) 23:57:01.61 ID:4jZbGqpV0
憲法にも出てきたな、この人、内申書問題で。
なんかAZ団?みたいな所で学生運動してたって書かれて
都立新宿?高校に進学できなかったとかで。

それにしても世田谷区って人口70万に超えてでかい区だし
富裕層が住んでて財政規模も大きいし
社民党は思わぬ所で権力を握ったな。
あれほど沖縄県に媚売って袖にされてたのに。
犬も歩けば棒にあたるか、やり続ければいいことあるんやね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。