トップページ > ニュース速報+ > 2011年03月22日 > 5/3T+XO20

書き込み順位&時間帯一覧

58 位/33550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00023251740000000000000000069



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
【原発問題】福島第一原発 放水口付近の海水から濃度限度126倍の放射性ヨウ素とセシウムを検出 3/22 1:39★2
【原発問題】福島第一原発 放水口付近の海水から濃度限度126倍の放射性ヨウ素とセシウム、コバルトを検出 3/22 1:39★3
【原発問題】雨中の放射性物質1都9県で検出 文部科学省「雨水に触れた程度では、直ちに健康に影響はない」 [03/22 00:23]★2
【原発問題】福島第一原発 襲った津波は14m以上 東電調べ 3/22 5:27

書き込みレス一覧

<<前へ
【原発問題】福島第一原発 放水口付近の海水から濃度限度126倍の放射性ヨウ素とセシウム、コバルトを検出 3/22 1:39★3
749 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 05:08:02.60 ID:5/3T+XO20

まあ、俺は社民党大嫌い左翼大嫌いだが、原発の時代は普通に終わったと思うわ。

こんな高コストのもの続けるとかありえんわ。
一体、国家予算何年分の損失出してるんだよ。

新規で作るのもありえないくらいの高コストになる。
【原発問題】福島第一原発 放水口付近の海水から濃度限度126倍の放射性ヨウ素とセシウム、コバルトを検出 3/22 1:39★3
766 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 05:10:14.71 ID:5/3T+XO20

2chとか見てない健全な福島のおっさんとかはガブガブ水飲んでるんだろうなw
【原発問題】福島第一原発 放水口付近の海水から濃度限度126倍の放射性ヨウ素とセシウム、コバルトを検出 3/22 1:39★3
776 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 05:12:06.22 ID:5/3T+XO20

保安院のおっさん、去年まで特許庁にいた経産省の天下りだってな。

もう質問してやるなよw
【原発問題】福島第一原発 放水口付近の海水から濃度限度126倍の放射性ヨウ素とセシウム、コバルトを検出 3/22 1:39★3
790 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 05:15:40.85 ID:5/3T+XO20

今、東北ではモヒカンの若者が増えてるという・・・
【原発問題】雨中の放射性物質1都9県で検出 文部科学省「雨水に触れた程度では、直ちに健康に影響はない」 [03/22 00:23]★2
861 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 05:19:11.03 ID:5/3T+XO20

お前ら福島で生水飲んでる家族もいるし大丈夫やで


http://hoyotoho.web.fc2.com/tsunami/cimg1253.jpg
http://hoyotoho.web.fc2.com/tsunami/cimg1254.jpg
http://hoyotoho.web.fc2.com/tsunami/cimg1255.jpg
http://hoyotoho.web.fc2.com/tsunami/cimg1244.jpg
【原発問題】福島第一原発 放水口付近の海水から濃度限度126倍の放射性ヨウ素とセシウム、コバルトを検出 3/22 1:39★3
835 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 05:23:22.44 ID:5/3T+XO20

まあ、因果関係は永遠にわからんよ。

もし世界中の原発がなかったら人類の平均寿命は200歳超えてるかもしれない。
逆にもっと短くなってる可能性もある。

医学的事実は検証は絶対に不可能。
【原発問題】福島第一原発 放水口付近の海水から濃度限度126倍の放射性ヨウ素とセシウム、コバルトを検出 3/22 1:39★3
857 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 05:25:56.31 ID:5/3T+XO20
>>854

り、理にかなってる・・・
【原発問題】福島第一原発 放水口付近の海水から濃度限度126倍の放射性ヨウ素とセシウム、コバルトを検出 3/22 1:39★3
892 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 05:31:05.96 ID:5/3T+XO20

確かに東電の連中をせめてもしょうがないというのもわかる。

が、一方で、東電の職員とその家族、保安院の職員とその家族、認可した経産業省や経産大臣を
全員処刑にすれば日本は明日からちょっとはマシな国なる可能性もないとは言えない。
【原発問題】福島第一原発 放水口付近の海水から濃度限度126倍の放射性ヨウ素とセシウム、コバルトを検出 3/22 1:39★3
920 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 05:34:14.49 ID:5/3T+XO20

「自然災害の免責事項」ですべてを免責できる可能性もある一方で、「内乱罪」で責任者全員死刑にすることもできる。

まあ、政治問題ですね。
【原発問題】雨中の放射性物質1都9県で検出 文部科学省「雨水に触れた程度では、直ちに健康に影響はない」 [03/22 00:23]★2
938 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 05:36:15.30 ID:5/3T+XO20

奇形児で溢れたら、奇形児は奇形児じゃなくなるよ。
【原発問題】雨中の放射性物質1都9県で検出 文部科学省「雨水に触れた程度では、直ちに健康に影響はない」 [03/22 00:23]★2
949 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 05:38:32.17 ID:5/3T+XO20

ていうか、日本人みんながハゲたらハゲの方が美しいってことになって、
頭髪が残ってる連中は永久脱毛しにエステに通い出すよ。
【原発問題】雨中の放射性物質1都9県で検出 文部科学省「雨水に触れた程度では、直ちに健康に影響はない」 [03/22 00:23]★2
969 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 05:41:26.69 ID:5/3T+XO20

NHKなんかも「直ちに」を連呼してるんだろ?

信用ガタ落ちだな。
もちろん枝野もだが。
【原発問題】福島第一原発 襲った津波は14m以上 東電調べ 3/22 5:27
18 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 05:45:04.99 ID:5/3T+XO20

江戸時代に同じ場所で30m越えの津波があった記録があるんだが
【原発問題】福島第一原発 襲った津波は14m以上 東電調べ 3/22 5:27
27 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 05:46:45.43 ID:5/3T+XO20

江戸時代に同じ場所で30m超の津波があった記録があったわけで
全くの「想定内」の津波
【原発問題】福島第一原発 襲った津波は14m以上 東電調べ 3/22 5:27
77 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 05:59:59.00 ID:5/3T+XO20

ていうかゲームが違うよ。

「現実に起こることを想定してないお前が悪い」っていう話だよ。
【原発問題】福島第一原発 襲った津波は14m以上 東電調べ 3/22 5:27
102 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 06:05:45.56 ID:5/3T+XO20

お前ら、これそんなに昔のことに思えるか?
俺には「ごく最近」の同じ場所で起きた「当然想定すべき地震・津波」だと思うが。



1933年【昭和三陸地震】

三陸沖の太平洋プレート内で発生したM8.1の正断層型の地震により、
震度5程度の強い揺れや最大28mもの大きな津波に襲われました。
主に津波による被害が甚大であり、死者・行方不明者の数は3,000名を超えました。


http://www.hitachi-to.co.jp/bousai/history/

【原発問題】福島第一原発 襲った津波は14m以上 東電調べ 3/22 5:27
180 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 06:29:13.48 ID:5/3T+XO20
再レス

お前ら、これそんなに昔のことに思えるか?
俺には「ごく最近」の同じ場所で起きた「当然想定すべき地震・津波」だと思うが。



1933年【昭和三陸地震】

三陸沖の太平洋プレート内で発生したM8.1の正断層型の地震により、
震度5程度の強い揺れや最大28mもの大きな津波に襲われました。
主に津波による被害が甚大であり、死者・行方不明者の数は3,000名を超えました。


http://www.hitachi-to.co.jp/bousai/history/
【原発問題】福島第一原発 襲った津波は14m以上 東電調べ 3/22 5:27
187 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 06:31:07.03 ID:5/3T+XO20

もうCO2温暖化説をいうやつは世界的に激減中
【原発問題】福島第一原発 襲った津波は14m以上 東電調べ 3/22 5:27
208 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2011/03/22(火) 06:35:30.00 ID:5/3T+XO20
>>194

M7.9以上の地震がここ400年で7回起きてますが。
100年前にM8.3の地震が、30年前にM7.9の地震が起きてますが。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。