トップページ > ニュース速報+ > 2011年03月19日 > m1F/KjGO0

書き込み順位&時間帯一覧

73 位/38242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04391002674000968130069987



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【東日本大地震】 津波、岩手県大船渡市の綾里地区で最大23m以上 防潮堤がなければ、38・2メートル以上の可能性
【原発問題】IAEAチーム 都内で放射線量の計測を開始 天野事務局長「不安払拭」を強調 3/18 21:49
【原発問題】30キロ地点で高い放射線量 枝野官房長官「直ちに人体に影響を与える値ではない」★5 [03/18 15:42]
【原発問題】福島第一原発の放射線量、地上放水後に一時上昇 [03/19 00:19]
【政治】 菅首相、谷垣氏に原発問題担当相としての入閣を要請 谷垣氏は拒否
【原発問題】福島原発事故は「深刻」=IAEA事務局長が会見 03/18 19:57
【政治】政府・民主、「大島理森震災担当相」を打診 自民は拒否へ 亀井、仙谷両氏の入閣も検討
【政治】 菅首相、谷垣氏に原発問題担当相としての入閣を要請 谷垣氏は拒否 ★2
【原発問題】福島第一原発の復旧作業員、被曝線量が100ミリシーベルトを超え始める [03/19 02:30]★2
【社会】津波は想定以上だったが、揺れは想定内だった - 福島原発

その他30スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【東日本大地震】 津波、岩手県大船渡市の綾里地区で最大23m以上 防潮堤がなければ、38・2メートル以上の可能性
168 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 01:26:47.39 ID:m1F/KjGO0
>>156
お前の理論では>>1の記事は間違ってるわけだ

観測場所は、1896年の明治三陸地震津波で、これまでの国内最高となる38・2メートルを記録しているが、
同研究所の高橋重雄研究主監は「明治の津波の後に造られた防潮堤がなければ、
国内最高を記録していた可能性が高い」とみている。
【東日本大地震】 津波、岩手県大船渡市の綾里地区で最大23m以上 防潮堤がなければ、38・2メートル以上の可能性
184 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 01:32:35.02 ID:m1F/KjGO0
>>179
なるわけ無いだろこの馬鹿

>>1は間違ってるんだな?
早く返事しろよ、この馬鹿

観測場所は、1896年の明治三陸地震津波で、これまでの国内最高となる38・2メートルを記録しているが、
同研究所の高橋重雄研究主監は「明治の津波の後に造られた防潮堤がなければ、
国内最高を記録していた可能性が高い」とみている。
【東日本大地震】 津波、岩手県大船渡市の綾里地区で最大23m以上 防潮堤がなければ、38・2メートル以上の可能性
204 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 01:38:48.18 ID:m1F/KjGO0
>>199
早く答えろよ、小学生

>>1は間違えてるんだよな?w
【東日本大地震】 津波、岩手県大船渡市の綾里地区で最大23m以上 防潮堤がなければ、38・2メートル以上の可能性
236 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 01:51:34.34 ID:m1F/KjGO0
>>231
いや、お前がそうなる理屈を説明すれば良いだけだ
お前はその理屈をまだ一度も説明していない

実は間違ってる事が分っていて言い張ってるんだろ?
そういうのは中学生までにしとけよ
【原発問題】IAEAチーム 都内で放射線量の計測を開始 天野事務局長「不安払拭」を強調 3/18 21:49
210 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 02:51:51.72 ID:m1F/KjGO0
>>204
所謂ホットスポットってやつだろ
【原発問題】IAEAチーム 都内で放射線量の計測を開始 天野事務局長「不安払拭」を強調 3/18 21:49
211 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 02:57:14.00 ID:m1F/KjGO0
>>206
今後の24−48時間が山だって言ってるな
まあ、その48時間はもうすぐ過ぎようとしてるけどな
【原発問題】30キロ地点で高い放射線量 枝野官房長官「直ちに人体に影響を与える値ではない」★5 [03/18 15:42]
71 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 02:58:56.07 ID:m1F/KjGO0
>>64
今も言ってるよ
それに加えて家の中にいれば放射線量が10分の1になるとか、
ちょっとぐらい放射線浴びても大丈夫だと言い始めた
【原発問題】IAEAチーム 都内で放射線量の計測を開始 天野事務局長「不安払拭」を強調 3/18 21:49
213 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 03:11:49.98 ID:m1F/KjGO0
>>212
自民党からの要望が行ってからマシになったんだよ
何をどうしていいか全く分ってなかったんだろう

これは15日のビデオなんだけど、これを見てもらえればオレが言ってる事が嘘でない事が分るよ
http://www.youtube.com/watch?v=eD43ruC1eQM
【原発問題】福島第一原発の放射線量、地上放水後に一時上昇 [03/19 00:19]
286 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 03:14:54.35 ID:m1F/KjGO0
>>281
それどころか3号機のプールに使用済み燃料が入っていた事を爆発後も隠してた。
かなり異常だよ
【原発問題】30キロ地点で高い放射線量 枝野官房長官「直ちに人体に影響を与える値ではない」★5 [03/18 15:42]
105 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 03:19:13.32 ID:m1F/KjGO0
>>95
関係ないけど相馬と言えばこれ
海保の船が津波突っ込む瞬間
http://www.nikkei.com/video/?bclid=67379774001&bctid=835182976001
【政治】 菅首相、谷垣氏に原発問題担当相としての入閣を要請 谷垣氏は拒否
237 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 03:29:34.83 ID:m1F/KjGO0
一体何のジョークだよw
【原発問題】福島原発事故は「深刻」=IAEA事務局長が会見 03/18 19:57
235 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 03:32:45.24 ID:m1F/KjGO0
>>233
何を今さらだなw
【政治】政府・民主、「大島理森震災担当相」を打診 自民は拒否へ 亀井、仙谷両氏の入閣も検討
903 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 03:34:10.35 ID:m1F/KjGO0
>>871
勇気を出して踏んでみろw
【政治】 菅首相、谷垣氏に原発問題担当相としての入閣を要請 谷垣氏は拒否
672 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 03:39:31.04 ID:m1F/KjGO0
菅はもう錯乱してるぞ

昨日の仙谷再登場とにしろ、いくら菅でもあり得ない事をやっている
【政治】 菅首相、谷垣氏に原発問題担当相としての入閣を要請 谷垣氏は拒否 ★2
30 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 03:49:55.16 ID:m1F/KjGO0
935 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 03:46:03.18 ID:TnRPB7Ro0
>>896
事故っちゃったっていうか、人ひき殺しちゃったよ。運転代わってくれ

ってレベルだよなw


【政治】 菅首相、谷垣氏に原発問題担当相としての入閣を要請 谷垣氏は拒否 ★2
344 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 03:58:49.74 ID:m1F/KjGO0
>>279
これを受けろと言うのはあまりにも酷過ぎるよな

でも、受けて欲しい気持ちはあるよ、民主党に重大な決定を任せたくないから
【政治】 菅首相、谷垣氏に原発問題担当相としての入閣を要請 谷垣氏は拒否 ★2
535 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 04:04:11.25 ID:m1F/KjGO0
>>418
その地区の自民党に頼んでみなよ
自衛隊と連絡とってくれると思うぞ
【東日本大地震】 津波、岩手県大船渡市の綾里地区で最大23m以上 防潮堤がなければ、38・2メートル以上の可能性
643 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 07:40:50.98 ID:m1F/KjGO0
>>642
触っちゃ駄目だ、キチガイは移るんだぞ
【原発問題】福島第一原発の復旧作業員、被曝線量が100ミリシーベルトを超え始める [03/19 02:30]★2
105 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 07:58:29.22 ID:m1F/KjGO0
>>102
累積だよ
【社会】津波は想定以上だったが、揺れは想定内だった - 福島原発
8 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 08:02:46.31 ID:m1F/KjGO0
この揺れが想定内なら津波も想定できるだろうが!

【原発問題】 米空軍無人偵察機「グローバルホーク」が撮影した福島第1原発上空の映像、日本政府が公開に慎重
494 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 08:06:07.72 ID:m1F/KjGO0
>>459
言い直す必要があるとは思えないんだが?

【東日本大震災】海上保安庁、巡視艇まつしまに津波が到達した映像公開
444 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 08:33:35.42 ID:m1F/KjGO0
普通の波と違って全面に壁が出来たように見えるからな
津波に突っ込めば助かると分っていても恐怖だろう
【社会】津波は想定以上だったが、揺れは想定内だった - 福島原発
144 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 08:35:48.53 ID:m1F/KjGO0
>>134
いや、普通に想定できるだろう
あの辺の太平洋岸は津波の頻発地域だよ
【社会】津波は想定以上だったが、揺れは想定内だった - 福島原発
155 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 08:42:44.65 ID:m1F/KjGO0
>>151
想定できない理由を書けよ
過去の津波の発生例を調べてマージンをとるだけの事だろう
【原発問題】米無人機「グローバルホーク」が撮影した映像、日本側の判断により未だ公開せず★2[11/03/19]
265 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 08:44:54.10 ID:m1F/KjGO0
>>248
ネコちん・・・絶句するなよw
【原発問題】米無人機「グローバルホーク」が撮影した映像、日本側の判断により未だ公開せず★2[11/03/19]
502 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 09:03:14.64 ID:m1F/KjGO0
>>448
コピペはるやつがいると定説なのか
お前は自分の脳をチェックした方がよいぞw
【原発問題】ごく微量の放射性物質を米・カリフォルニア州で確認  福島第1原発から飛来か [03/19 00:22]
581 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 09:16:20.67 ID:m1F/KjGO0
>>579
もう手遅れやな
そんな恐れないだろ
【原発問題】放射線量、福島県内で高レベル続く 地面に降りた放射性物質から放射線が検出されている可能性がある★3[3/18 21:09]
357 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 09:30:12.48 ID:m1F/KjGO0
>>328
周囲の放射線量が下がればなんて事は無いよ

逆に上がったりすると作業そのものが出来なくなるけどね
【国際】ロシア大統領、被災者の受け入れを表明 治療や、シベリアなどでの労働力として再就職も★6
533 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 09:40:10.63 ID:m1F/KjGO0
おいロシア、我々の北方領土の被災状況はどうなんだ?
津波の被害とか出てないのか?
【原発問題】北沢防衛相、「任務決断」責任を統合幕僚長に丸投げ 労いもなし 現職自衛官が悲痛な寄稿★2 [03/19 01:15]
856 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 09:44:04.97 ID:m1F/KjGO0
>>844
日本人はシビリアンコントロールの概念を理解してないんだよ
田母神をクビに出来なかった理由を理解出来ないヤツが多数いたのもそのためなんだな
【原発問題】福島第1原発「5号機」燃料プール、水の循環機能が復旧
138 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 09:48:54.47 ID:m1F/KjGO0
>>112
2ちゃんのコピペを内容も確認せずに信じるなよ
これは全コピペに対して言えることだぞ
【原発問題】福島第1原発「5号機」燃料プール、水の循環機能が復旧
304 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 09:56:13.82 ID:m1F/KjGO0
>>194
それは今内容を確認したから言えることだよな
前回は確認してなかったんだろ?
そのことを言っているんだよ
【原発問題】30キロ地点で高い放射線量 枝野官房長官「直ちに人体に影響を与える値ではない」★5 [03/18 15:42]
275 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 10:14:03.46 ID:m1F/KjGO0
>>251
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303747.htm
【政治】 菅首相周辺 「与党だ、野党だと騒いでいる場合ではない。オール・ジャパンでやらないと」 将来の連立協議の呼びかけも
408 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 10:18:26.36 ID:m1F/KjGO0
>>397
「私は原子力に付いては詳しいんですよ」
【原発問題】放射線量、福島県内で高レベル続く 地面に降りた放射性物質から放射線が検出されている可能性がある★3[3/18 21:09]
575 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 10:22:49.05 ID:m1F/KjGO0
>>562
100d送るって言ってたけど空輸してくんのかw
【原発問題】30キロ地点で高い放射線量 枝野官房長官「直ちに人体に影響を与える値ではない」★5 [03/18 15:42]
302 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 10:25:08.72 ID:m1F/KjGO0
>>294
(32)のところが170の数値が出た場所だよ
当然ながら数値は上下しているよ
【原発問題】福島第一原発 ハイパーレスキュー放水は連続7時間を予定 3/19 12:35
309 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 14:23:32.46 ID:m1F/KjGO0
連続放水開始@NHK
【原発問題】福島第一原発 ハイパーレスキュー放水は連続7時間を予定 3/19 12:35
334 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 14:25:28.90 ID:m1F/KjGO0
しかし、連続放水なんかしたらハイパーレスキューはすぐ退場になるんじゃないのか?
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★629◆◆◆
324 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 14:28:16.37 ID:m1F/KjGO0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000174-jij-pol
生活保護は避難先自治体に責任=被災者増加受け通知―厚労省
【政治】自民谷垣総裁「(入閣打診)そういう事実はない。あっても応じない」 策略的な官邸の動きを批判
379 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 14:29:12.04 ID:m1F/KjGO0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000174-jij-pol
生活保護は避難先自治体に責任=被災者増加受け通知―厚労省
【原発問題】福島第一原発 ハイパーレスキュー放水は連続7時間を予定 3/19 12:35
359 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 14:29:42.25 ID:m1F/KjGO0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000174-jij-pol
生活保護は避難先自治体に責任=被災者増加受け通知―厚労省
【原発問題】福島第一原発 ハイパーレスキュー放水は連続7時間を予定 3/19 12:35
458 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 14:39:20.55 ID:m1F/KjGO0
>>398
君はリンク先ぐらい読めないのか?

各自治体が避難民の受け入れを行なっているし、今後は住宅の提供まで行なおうとしてるんだよ。
そんな時にこんなことを言い出したら、各自治体は受け入れを行わなくなるぞ
【東日本大震災】生活保護は避難先自治体に責任=被災者増加受け通知−厚労省[3/19 19:45]
27 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 14:44:46.23 ID:m1F/KjGO0
住宅の無償提供を実行しようとしている自治体に対する嫌がらせか?

それとも、被災者を被災地に釘付けにしたいのか?
【政治】自民谷垣総裁「(入閣打診)そういう事実はない。あっても応じない」 策略的な官邸の動きを批判
547 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 14:51:57.23 ID:m1F/KjGO0
>>435
いや、しかけてるのは民主党側だよ
戦国の差し金じゃないのか
【東日本大震災】生活保護は避難先自治体に責任=被災者増加受け通知−厚労省[3/19 19:45]
199 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 14:59:08.11 ID:m1F/KjGO0
>>141
だから何?としか言い様がない

被災者の受け入れを行うことを自治体が躊躇するのがめに見えてる
【東日本大震災】生活保護は避難先自治体に責任=被災者増加受け通知−厚労省[3/19 19:45]
224 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 15:01:18.80 ID:m1F/KjGO0
>>185
この非常時に言うことじゃないだろう
自分の住む家自体を失ってしまった被災者何十万人いると思ってるんだよ?

そういう事は非常時じゃないときに言いなさい。
君はものすごく視野が狭い人だね。
【東日本大震災】生活保護は避難先自治体に責任=被災者増加受け通知−厚労省[3/19 19:45]
232 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 15:02:21.07 ID:m1F/KjGO0
>>212
他人のレスも読めよ、この基地外
【原発問題】福島第1原発にU2偵察機も投入 米が内部解析と報道 [3/18 21:55]
823 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 15:04:15.11 ID:m1F/KjGO0
誤訳じゃないのか?
U2なんて現役で使ってるのか?
【東日本大震災】生活保護は避難先自治体に責任=被災者増加受け通知−厚労省[3/19 19:45]
430 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 15:19:53.95 ID:m1F/KjGO0
ID:+U0wOp5y0  はNGにしとけ

常時と非常時、今それを宣言することの影響など考えないキチガイか
そうでなければ本物の工作員だから
【東日本大震災】生活保護は避難先自治体に責任=被災者増加受け通知−厚労省[3/19 19:45]
505 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 15:25:34.88 ID:m1F/KjGO0
>>473
もう死んどけ、キチガイ

再度言うが、各自治体に被災者の受け入れを拒否させようとしているか、
被災者に被災地から出るなと言ってるようなもんだ

これでNGにするよ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。