トップページ > ニュース速報+ > 2011年03月19日 > RYO55DNj0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/38242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数015111313101071313141831000842004150



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【原発問題】30キロ地点で高い放射線量 枝野官房長官「直ちに人体に影響を与える値ではない」★4 [03/18 15:42]
【東電福島原発災害】清水正孝社長「大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ、痛恨の極み」[03/18]
【原発問題】政府筋「東電がアメリカの支援は不要と」…判断遅れ批判★4[03/18/15:20]
【原発問題】30キロ地点で高い放射線量 枝野官房長官「直ちに人体に影響を与える値ではない」★5 [03/18 15:42]
【原発問題】「放射能が心配」 西へ西へ…東京駅で切符求め長蛇の列★8[03/17/15:00]
【原発問題】東電関係者「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」★13[03/18/02:40]
【原発問題】ごく微量の放射性物質を米・カリフォルニア州で確認  福島第1原発から飛来か [03/19 00:22]
【原発問題】福島第一原発の復旧作業員、被曝線量が100ミリシーベルトを超え始める [03/19 02:30]
【原発問題】14日の3号機水素爆発、目撃男性が証言…原爆のようなキノコ雲、真っ白な煙が [3/18 19:46]
【原発問題】福島第一原発 東京消防庁 3号機に向け放水終了 3/19 1:21

その他45スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【原発問題】30キロ地点で高い放射線量 枝野官房長官「直ちに人体に影響を与える値ではない」★4 [03/18 15:42]
853 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 01:40:44.16 ID:RYO55DNj0
これ、絶望的な値なんだけど理解できてない奴多いのな
【東電福島原発災害】清水正孝社長「大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ、痛恨の極み」[03/18]
19 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 02:15:39.01 ID:RYO55DNj0
■人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故、福島原発危機の流れ

1) 米軍がホウ酸を空輸。原子炉へ注入を提言。
2) しかし東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請(炉の蒸気は放射性で外部放出には政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上に。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎに実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機が爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診(あとは自衛隊と米軍に対応を委ねる構えだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界危機が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受ける。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領、放射能下で活動可能な特殊部隊を沖縄に配備。「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」
20) 菅総理これを拒否。

【原発問題】政府筋「東電がアメリカの支援は不要と」…判断遅れ批判★4[03/18/15:20]
309 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 02:26:35.05 ID:RYO55DNj0
■人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故、福島原発危機の流れ


1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。
2) しかし東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性で蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上に。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎに実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機が爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領、放射能下で活動可能な特殊部隊を沖縄に配備。「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」
20) 菅総理これを拒否。
【原発問題】30キロ地点で高い放射線量 枝野官房長官「直ちに人体に影響を与える値ではない」★5 [03/18 15:42]
3 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 02:35:33.64 ID:RYO55DNj0
■人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故、福島原発危機の流れ

1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。
2) しかし東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性で蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上に。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎに実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領、放射能下で活動可能な特殊部隊を沖縄に配備。「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」
20) 菅総理これを拒否。

【原発問題】「放射能が心配」 西へ西へ…東京駅で切符求め長蛇の列★8[03/17/15:00]
618 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 02:41:53.49 ID:RYO55DNj0
>>491
ある。

政府資料にはっきり書いてある
ぶっちゃけ、このまま雨が降らないとチェルノブイリを超える放射能災害となる見通し。 数千万人が影響を受け、数百万が死ぬ
【原発問題】東電関係者「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」★13[03/18/02:40]
11 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 02:44:05.19 ID:RYO55DNj0
■人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故、福島原発危機の流れ


1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。
2) しかし東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性で蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上に。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎに実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領、放射能下で活動可能な特殊部隊を沖縄に配備。「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」
20) 菅総理これを拒否。
【原発問題】ごく微量の放射性物質を米・カリフォルニア州で確認  福島第1原発から飛来か [03/19 00:22]
475 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/19(土) 03:09:29.52 ID:RYO55DNj0
■放射能汚染とは何ですか?
放射能を浴びた人はその人自身が放射能を持っているので移ってしまいます

アメリカで実際にあった話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、
その若者達の検査をした医者も被爆して死亡、さらに若者達に接した人も全員死んでます


現在、台北、香港、パリ空港で日本からの乗客者および手荷物は放射線チェックされます
これは日本人差別や偏見による過剰措置でも何でもなく、
大規模放射能災害時の当然の対応なのです
現時点で既に、福島原発危機は放射能物質漏洩事件としてはチェルノブイリを超えて人類史上最大のものです
【原発問題】ごく微量の放射性物質を米・カリフォルニア州で確認  福島第1原発から飛来か [03/19 00:22]
477 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 03:11:39.48 ID:RYO55DNj0

17日に3号炉放水に参加した警視庁機動隊員もその身体が放射化し
1.62マイクロシーベルトの線量が検出されています

また機材、ヘリ、原子炉だけでなく車や道路も放射化する事が知られており
汚染された福島の道路や家屋、畑もそれ自体、現在弱い放射線を発しています
人間にはこれを除去する手段がない為、仮に福岡第一原発危機が終息しても
今後数百年、重放射能汚染地域のままです。

道路や土地の放射化については、
福岡より災害規模が小さかったスリーマイル島原子力発電所事故調査が詳しく、細かいデータも読めます。
32年経った今でも土地自体の放射能が強い為に人間は立ち入る事ができません
【原発問題】福島第一原発の復旧作業員、被曝線量が100ミリシーベルトを超え始める [03/19 02:30]
65 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 03:17:43.04 ID:RYO55DNj0
■放射能汚染とは何ですか?
放射能を浴びた人はその人自身が放射能を持っているので移ってしまいます

アメリカで実際にあった話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、
その若者達の検査をした医者も被爆して死亡、さらに若者達に接した人も全員死んでます


現在、台北、香港、パリ空港で日本からの乗客者および手荷物は放射線チェックされます
これは日本人差別や偏見による過剰措置でも何でもなく、
大規模放射能災害時の当然の対応なのです
現時点で既に、福島原発危機は放射能物質漏洩事件としてはチェルノブイリを超えて人類史上最大のものです

【原発問題】福島第一原発の復旧作業員、被曝線量が100ミリシーベルトを超え始める [03/19 02:30]
94 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 03:19:51.95 ID:RYO55DNj0
■死の土地。
17日の3号炉放水に参加した警視庁機動隊員もその身体が放射化し
1.62マイクロシーベルト/時の線量が検出されています

また機材、ヘリ、原子炉だけでなく車や道路も放射化する事が知られており
汚染された福島の道路や家屋や畑もそれ自体、現在弱い放射線を発しています
人間にはこれを除去する手段がない為、仮に福岡第一原発危機が終息しても
今後数百年、重放射能汚染地域のままです。


道路や土地の放射化については、
福岡より災害規模が小さかったスリーマイル島原子力発電所事故調査が詳しく、細かいデータも読めます
32年経った今でも土地自体の放射能が強い為に人間は立ち入る事ができません

【東電福島原発災害】清水正孝社長「大規模地震に伴う津波といった自然の脅威によるものとはいえ、痛恨の極み」[03/18]
833 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 03:24:16.81 ID:RYO55DNj0
>>770
NHKのニュースだぜ
TV見てないのか君は
【原発問題】14日の3号機水素爆発、目撃男性が証言…原爆のようなキノコ雲、真っ白な煙が [3/18 19:46]
148 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 03:36:12.53 ID:RYO55DNj0
■放射能汚染とは何ですか?
放射能を浴びた人はその人自身が放射能を持っているので移ってしまいます

アメリカで実際にあった話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、
その若者達の検査をした医者も被爆して死亡、さらに若者達に接した人も全員死んでます


現在、台北、香港、パリ空港で日本からの乗客者および手荷物は放射線チェックされます
これは日本人差別や偏見による過剰措置でも何でもなく、
大規模放射能災害時の当然の対応なのです
【原発問題】14日の3号機水素爆発、目撃男性が証言…原爆のようなキノコ雲、真っ白な煙が [3/18 19:46]
149 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 03:38:37.72 ID:RYO55DNj0
■死の土地。
17日の3号炉放水に参加した警視庁機動隊員もその身体が放射化し
1.62マイクロシーベルトの線量が検出されています

また機材、ヘリ、原子炉だけでなく車や道路も放射化する事が知られており
汚染された福島の道路や家屋や畑もそれ自体、現在弱い放射線を発しています
人間にはこれを除去する手段がない為、仮に福岡第一原発危機が終息しても
今後数百年、放射能汚染地域のままです。


道路や土地の放射化については、
福岡より災害規模が小さかったスリーマイル島原子力発電所事故調査が詳しく、細かいデータも読めます
32年経った今でも土地自体の放射能が強い為に人間は立ち入る事ができません
【原発問題】福島第一原発 東京消防庁 3号機に向け放水終了 3/19 1:21
693 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 03:48:02.33 ID:RYO55DNj0
888 :名無しさん@十一周年:2011/03/14(月) 22:56:09.56 ID:uDJ4iiew0
ニューヨークタイムズ紙が13日付で
「Radioactive Releases in Japan Could Last Months, Experts Say
(日米の専門化が「日本の放射能放出は何ヶ月も続く」という見解を示した)」
という記事を掲載したので、以下、要約して紹介する。

(要約)

日本とアメリカの専門家によると、福島第一原発の事故による放射線物質を含む蒸気の放出は、
今後、数週間から数ヶ月は続く可能性があるという見解を示した。
福島第一原発では、2基の原子炉の炉心が完全に炉心溶融を起こしている。
日本の政府関係者は、2基の原子炉の炉心溶融を「部分的なもの」と説明し、
施設の外で測定したという放射線量も低い値を報告している。

しかし、アメリカ国防総省の職員によると、原発から60マイル(96.6km)も離れた場所の
上空を飛行していた軍のヘリコプターから、放射性物質であるセシウム137とヨウ素121を検出した。
【政治】菅首相、危機管理内閣検討 閣僚枠17→20人に。野党にも入閣要請 オール・ジャパンでやらないといけない
180 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 03:53:41.34 ID:RYO55DNj0
■人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故、福島原発危機の流れ


1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。
2) しかし東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上に。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎに実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)は化学兵器や核兵器に対応する訓練を積んだ兵士450人を沖縄に配備。
 「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」と宣言。
20) 菅総理これを拒否。 ←今ココ!
【原発問題】菅首相「私も決死の覚悟」「知り得る事実は全て公開してきた」 震災1週間で会見★2 [03/18 23:38]
294 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 03:56:58.81 ID:RYO55DNj0
■人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故、福島原発危機の流れ


1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。
2) しかし東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上に。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎに実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)は化学兵器や核兵器に対応する訓練を積んだ兵士450人を沖縄に配備。
 「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」と宣言。
20) 菅総理これを拒否。 ←今ココ!
【原発問題】福島第一原発 東京消防庁 3号機に向け放水終了 3/19 1:21
743 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 03:59:10.21 ID:RYO55DNj0
>>717
チェルノブイリのヘリ放水って、パイロットが全員死んだだろ


一人も生き残らなかった
【原発問題】福島第一原発 東京消防庁 3号機に向け放水終了 3/19 1:21
751 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 04:01:22.68 ID:RYO55DNj0
>>685
機動隊や消防隊から死にたい勇者集めて、水かけてるだけだよ
現状。


肉弾戦のプロで、原発の知識なんてゼロ。
おまいらの方が多分詳しい
【原発問題】東電関係者「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」★13[03/18/02:40]
505 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 04:05:15.59 ID:RYO55DNj0
>>400
30km離れた場所で330マイクロシーベルト/時だぞ?
知識あるなら意味判るだろ…


ちなみに自治体は10条通報といって
毎時5マイクロシーベルトを計測したら、政府に緊急報告、市民に屋内退避勧告しサイレンを鳴らす義務がある


【政治】菅首相、危機管理内閣検討 閣僚枠17→20人に。野党にも入閣要請 オール・ジャパンでやらないといけない
349 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 04:09:38.57 ID:RYO55DNj0
津波は10年か20年で復興できる


核燃料棒が燃えた煙で汚染された土地は
1500年は人間住めないぞ
意味わかってるのかな
【原発問題】福島第一原発 東京消防庁 3号機に向け放水終了 3/19 1:21
783 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 04:12:37.84 ID:RYO55DNj0
>>749
今、政府はガイガーカウンター販売を禁止してる


市民に知られる=大パニック
【原発問題】福島第一原発 東京消防庁 3号機に向け放水終了 3/19 1:21
792 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 04:15:08.32 ID:RYO55DNj0
>>789
576 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/17(木) 16:32:29.54 ID:grWFjvMN0
ttp://www.snsi.jp/bbs/page/1/page:3
投稿者:山形・****
投稿日:2011-03-15 18:06:27

 会員の川本です。先週末から線量計を入手しようと奔走しています。ここは原発から100kmです。
 週明け、各販売店が一斉に在庫なしの表示を出した理由が、わかりました。
 政府がメーカーに、出荷停止命令を出したのです。個人、組織問わず、出荷させない通達のようです。

 大阪の計測、制御機器の商社から直接聞きましたので間違いありません。
個人が自分の身を守るには、実際のデータ、目で見たデータしか最終的には
信じることはできません。まともな頭なら率先して配るのが政府の仕事だと
思いますが、この国は違います。
【原発問題】福島第一原発の復旧作業員、被曝線量が100ミリシーベルトを超え始める [03/19 02:30]
659 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 04:21:55.60 ID:RYO55DNj0
>>485
密閉されてる格納容器に水じゃばじゃばかけても意味はないよな


3号4号の放水は貯蔵プールの核燃料棒の臨界防止。
16日の時点で、政府は再臨界可能性を強く意識していた
(だからこそあんな無茶を決行したわけで)

米軍も4号炉には注目してて、衛星で観察してる
恐らく東電より細かいデータもってるよ
明日、米太平洋軍司令官が日本に来る。何か強硬な提案を日本政府にしてくると目される
【原発問題】福島第一原発の復旧作業員、被曝線量が100ミリシーベルトを超え始める [03/19 02:30]
732 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 04:29:39.31 ID:RYO55DNj0
>>672
citizensは一般市民だべ


タイトルの意味は「県民が死に至るに充分な放射性物質が漏れている」ではないな

見出しとしては「人々を殺すだけの放射性物質が漏れている 〜 福島原子力発電所所長が涙で語る」みたいな感じ
weepsつっても実際泣くわけじゃない


【原発問題】福島第一原発の復旧作業員、被曝線量が100ミリシーベルトを超え始める [03/19 02:30]
755 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 04:32:09.94 ID:RYO55DNj0
>>734
>>638

おーし、1名確保ぉ

【原発問題】福島第一原発の復旧作業員、被曝線量が100ミリシーベルトを超え始める [03/19 02:30]
785 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 04:35:02.49 ID:RYO55DNj0
>>760
放射された線によるけど、全身火傷で即死だと思う


10シーベルトってすさまじい熱量だぜ…
【原発問題】福島第一原発の復旧作業員、被曝線量が100ミリシーベルトを超え始める [03/19 02:30]
814 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 04:38:38.93 ID:RYO55DNj0

2重3重4重の安全策があるから日本の原発は絶対大丈夫
  ↓
もう停止してるから心配ない
  ↓
余裕をもって3km避難してね
  ↓
念のためという意味で10km離れてね
  ↓
今すぐに20km離れて
  ↓
放射性物質漏れてるけど、今すぐは健康に害はないと聞いております
  ↓
危機的な状況です
  ↓
風向きは北向きです!風向きは北向きです! ←(´゚д゚`) 政府発表、今ココ




もうどうしよう
【政治】菅首相、危機管理内閣検討 閣僚枠17→20人に。野党にも入閣要請 オール・ジャパンでやらないといけない
671 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 04:40:57.43 ID:RYO55DNj0
>>397

■死の土地。
17日の3号炉放水に参加した警視庁機動隊員もその身体が放射化し
1.62マイクロシーベルトの線量が検出されています

また機材、ヘリ、原子炉だけでなく車や道路も放射化する事が知られており
汚染された福島の道路や家屋や畑もそれ自体、現在弱い放射線を発しています
人間にはこれを除去する手段がない為、仮に福岡第一原発危機が終息しても
今後数百年、重放射能汚染地域のままです。


道路や土地の放射化については、
福岡より災害規模が小さかったスリーマイル島原子力発電所事故調査が詳しく、細かいデータも読めます
32年経った今でも土地自体の放射能が強い為に人間は立ち入る事ができません

【原発問題】福島第一原発 東京消防庁 3号機に向け放水終了 3/19 1:21
827 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 04:46:42.16 ID:RYO55DNj0
>>822
無理にコンクリで閉じ込めても、密封されたら圧で爆散するだけだと思うんだよな


ところが穴開けたままだと核燃料棒の燃えた粉塵出まくりでしょ
この煙や粉は人間吸ったら死んでしまう
【原発問題】福島第一原発の復旧作業員、被曝線量が100ミリシーベルトを超え始める [03/19 02:30]
921 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 04:52:59.77 ID:RYO55DNj0
>>824
1つ教えてあげるよ


福島だけで200万人の人口。茨城北部と震災宮城南部を合わせると400〜500万人ってところ。
ガン発症率が2%上がると10万人死ぬ
避難地域が50kmに拡大されると原発難民は80万人を超える


既にこの時点で、東北地震と津波の被害を超えているんだ。 原発事故としては人類最大級だぞこれ


【原発問題】菅首相「私も決死の覚悟」「知り得る事実は全て公開してきた」 震災1週間で会見★2 [03/18 23:38]
455 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 05:00:23.02 ID:RYO55DNj0
>>438
問題なのは、春夏になると仙台が風下になるという事実
【政治】菅首相、危機管理内閣検討 閣僚枠17→20人に。野党にも入閣要請 オール・ジャパンでやらないといけない
836 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 05:05:38.74 ID:RYO55DNj0
>>771
放射性物質の外界漏洩事故としては、もう既に史上最悪だよ


燃料棒1400tでそのうち格納容器に入ってるのが1割もない
4号炉貯蔵プール5号6号は再臨界可能性すらある。
政府ですらそれ認識してる

もう人間近づけないから作業も出来ない
【原発問題】東電関係者「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」★13[03/18/02:40]
845 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 05:10:20.88 ID:RYO55DNj0
■人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故、福島原発危機の流れ


1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。
2) しかし東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上に。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎに実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)は化学兵器や核兵器に対応する訓練を積んだ兵士450人を沖縄に配備。
 「日本政府の要請あれば即座に福島に投入可能」と宣言。
20) 菅総理これを拒否。 ←今ココ!


ほんで今日19日にウィラード司令官が来るらしい。菅総理の目を覚ましてくれるといいんだけど…
【原発問題】菅首相「私も決死の覚悟」「知り得る事実は全て公開してきた」 震災1週間で会見★2 [03/18 23:38]
503 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 05:18:19.37 ID:RYO55DNj0
>>485
本日19日に米軍ウィラード司令官が日本に来るぜ


民主党政府に、何か強硬な提案か、意見か、
激しい脅しをすると見られてる
「4号炉を何とかしないなら、安全上の観点から日本国土内の駐在米軍を引き上げる」とか
【東電福島原発災害】第一原発前所長の小森常務「福島に希望はあるのか」の問には絶句、大変な迷惑をかけたと号泣[03/18]
58 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 05:23:52.75 ID:RYO55DNj0
■人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故、福島原発危機の流れ


1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。
2) しかし東電はホウ酸注入=廃炉の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上に。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎに実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置してた3号機、爆発。
10) 2号機が爆発。
11) 4号機が爆発。
12) 現場の放射線線量が膨大となり人間作業ほぼ不可能に。
13) 東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(あとは自衛隊と米軍に対応委ねるつもりだった)
14) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。
15) 打つ手ないまま2日間経過。
16) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理はこの時点で「東日本がなくなる」と説明受けた。
17) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
18) 東京都消防員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
19) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)は化学兵器や核兵器に対応する訓練を積んだ兵士450人を沖縄に配備。
 「日本政府の要請あれば即座に福島原発に投入可能」と宣言。
20) 菅総理これを拒否。 ←今ココ!


政府にすれば東電が無責任だし
東電にすれば総理のバカ行動が全ての原因。
米国政府にすれば日本政府も東電も無能。本日19日、米太平洋軍ウィラード司令官が日本に来る。対応協議の予定
【原発問題】海外航空会社4便、成田着陸を回避[3/18 20:53]
44 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 05:28:36.71 ID:RYO55DNj0
■放射能汚染とは何ですか?
放射能を浴びた人はその人自身が放射能を持っているので移ってしまいます

アメリカで実際にあった話で廃病院に泥棒に入った若者達がセシウムを盗んで体調が悪くなり、
その若者達の検査をした医者も被爆して死亡、さらに若者達に接した人も全員死んでます


現在、台北、香港、パリ空港で日本からの乗客者および手荷物は放射線チェックされます
これは日本人差別や偏見による過剰措置でも何でもなく、
大規模放射能災害時の当然の対応なのです
【東電福島原発災害】第一原発前所長の小森常務「福島に希望はあるのか」の問には絶句、大変な迷惑をかけたと号泣[03/18]
149 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 05:31:44.55 ID:RYO55DNj0
>>101
理不尽だよなぁ


宮城県被災地なんて電気も水も家もないのに
放射能降ってるんだぜ?

救援物資届けにきた米兵が除染必要になるレベル。ましてやそこに暮らしていたら…

【政治】 東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、原子力政策の見直し論、民主・自民両党で強まる 
383 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 05:36:10.47 ID:RYO55DNj0
>>378
他に有効なエネルギー源がないでしょ


現時点30%が原子力なわけで。
止めたら計画停電どころじゃない不便さ
【東電福島原発災害】第一原発前所長の小森常務「福島に希望はあるのか」の問には絶句、大変な迷惑をかけたと号泣[03/18]
263 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 05:40:25.31 ID:RYO55DNj0
>>210
わからんよ。現時点は完全スルーされてる

今日、米太平洋軍ウィラード司令官が日本に来るから、民主党はコロっと方向性かえるかもしれん
突然の米軍投入や何らか新装置貸与での作戦もありえる

【東電福島原発災害】第一原発前所長の小森常務「福島に希望はあるのか」の問には絶句、大変な迷惑をかけたと号泣[03/18]
345 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 05:45:24.74 ID:RYO55DNj0
>>293
輸出大国にこれはないよな

車売るにせよ和牛売るにせよ放射線チェックが義務づけられるだろうし
そもそも誰も買わない…
【東日本大震災】現場はもっと連携を 菅首相[3/18 21:27]
783 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 05:47:49.59 ID:RYO55DNj0

2重3重4重の安全策があるから日本の原発は絶対大丈夫
  ↓
もう停止してるから心配ない
  ↓
余裕をもって3km避難してね
  ↓
念のためという意味で10km離れてね
  ↓
今すぐに20km離れて
  ↓
放射性物質漏れてるけど、今すぐは健康に害はないと聞いております
  ↓
危機的な状況です
  ↓
風向きは北向きです!風向きは北向きです! ←(´゚д゚`) 政府発表、今ココ

 
【原発問題】東電関係者「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」★13[03/18/02:40]
992 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 05:50:57.44 ID:RYO55DNj0
>>973
無理よー
宇宙服なら、宇宙放射線を防げれば良いんだよ

宇宙放射線=地球の大気で防がれる(地表に届かない)放射線
全然強くない。


逆に、原発用のは電気エネルギー作る為のものだから人類が知る中で一番強力なものが使われてる
【原発問題】菅首相「私も決死の覚悟」「知り得る事実は全て公開してきた」 震災1週間で会見★2 [03/18 23:38]
571 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 05:55:15.96 ID:RYO55DNj0
>>533
欺瞞だよな

TV見てて、その数値のトリックに気付く人は
今の危機的状況がジワジワ実感されてきて、恐怖を感じるんだ


騙される奴は「原発?あれもう火事おさまったんじゃね?」程度だよ。怖くもないし興味もない
【東電福島原発災害】第一原発前所長の小森常務「福島に希望はあるのか」の問には絶句、大変な迷惑をかけたと号泣[03/18]
573 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 06:00:57.23 ID:RYO55DNj0
>>495
プルトニウムの燃焼煙なんて一呼吸で即死だわ



プルトニウム239はハンパじゃない猛毒だよ。
1000万分の1グラム吸い込めば発癌する。
その毒性は人類既知の毒物の中でも最悪レベルで、「角砂糖5個分で日本が全滅」するという。(wikiにちゃんとそう書いてある)

3号炉にはその燃料棒が最低でも514本ある
【東電福島原発災害】第一原発前所長の小森常務「福島に希望はあるのか」の問には絶句、大変な迷惑をかけたと号泣[03/18]
664 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 06:07:11.40 ID:RYO55DNj0
>>635
日本人はバカではない!


でも現政権と東電は無能だわ

そもそも一番最初の段階でアメリカ提案にのってたら多分この事故発生しなかったよ
初動がアホすぎた
【東電福島原発災害】第一原発前所長の小森常務「福島に希望はあるのか」の問には絶句、大変な迷惑をかけたと号泣[03/18]
697 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 06:09:22.23 ID:RYO55DNj0
>>666
やめとけ


福島第一原発内に約1400tの核燃料がある。東電隠しててもっとあるかもしれん
【東電福島原発災害】第一原発前所長の小森常務「福島に希望はあるのか」の問には絶句、大変な迷惑をかけたと号泣[03/18]
762 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 06:14:21.68 ID:RYO55DNj0
>>695
何寝ぼけてるんだ


スリーマイル島原子力発電所事故は、福島より規模小さかった。
しかし、32年経った今でも土地自体の放射能が強い為に人間は立ち入る事ができません

その辺の木やガードレールから放射線出てる。子供が育たない
【東電福島原発災害】第一原発前所長の小森常務「福島に希望はあるのか」の問には絶句、大変な迷惑をかけたと号泣[03/18]
792 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 06:16:48.87 ID:RYO55DNj0
>>763
埼玉だと、福島からの避難民は放射線チェックしてるよ


他の県も至急こういう体制整えるべき。

【東電福島原発災害】第一原発前所長の小森常務「福島に希望はあるのか」の問には絶句、大変な迷惑をかけたと号泣[03/18]
860 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 06:21:48.86 ID:RYO55DNj0
>>812
公開されてるのは民間衛星の。


米軍が持ってるやつは解像精度数百倍だわ
特定の兵士がヘルメット被ってるか被ってないか判ると云う

上空撮影と近隣放射線線量に関しては、米軍は東電より情報持ってるだろうね
【原発問題】各地の放射線量、文部科学省などがまとめる ただちに健康に影響を及ぼす心配はないもよう [03/18 23:14]
925 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/19(土) 06:24:11.03 ID:RYO55DNj0

2重3重4重の安全策があるから日本の原発は絶対大丈夫
  ↓
もう停止してるから心配ない
  ↓
余裕をもって3km避難してね
  ↓
念のためという意味で10km離れてね
  ↓
今すぐに20km離れて
  ↓
放射性物質漏れてるけど、今すぐは健康に害はないと聞いております
  ↓
危機的な状況です
  ↓
風向きは北向きです!風向きは北向きです! ←(´゚д゚`) 政府発表、今ココ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。