- 【福島第一原発・第二原発】避難指示、半径20キロに拡大へ
631 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 19:53:09.67 ID:oI6kjmHe0 - なんか喉が痛いんだがもう駄目かな。
ちなみに首都圏のすぐ近くw 今日は「デマで煽るんじゃねえ」と言われながら書き込みを続けていたけど、 さっき見た占いは「情報分析や収集能力が高まり、人の役に立つ」という卦が。
|
- 【炉心溶融】 東京電力「想定外」に批判の声も 至上命令「止める」「冷やす」「閉じ込める」のうち、実行できたのは「止める」だけ
818 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 21:08:20.19 ID:oI6kjmHe0 - ■福島原発の放射能漏れ 記者会見などでの政府発表の変遷
「万全の態勢なので避難の必要はない。放射能漏れも全く無い!」 ←昨夜の最初の会見時点 ↓ 「念のため2km以内に避難の要請をします」 ↓ 「3km以内の住人の避難指示と3kmから10kmの屋内待機!」 ↓ 「10Km以内の住人へ避難指示!放射能漏れを確認!」 ↓ 「史上初の原子力緊急事態! ドアを閉めろ!窓も開けるな!」 ↓ 「爆発の危険があるため内気を放出しようとしたがそれにも失敗した!」 ↓ 「放射性物質が露出した。制御できない。もうオワタ」 ←AM11:00
|
- 【炉心溶融】 東京電力「想定外」に批判の声も 至上命令「止める」「冷やす」「閉じ込める」のうち、実行できたのは「止める」だけ
913 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 21:13:15.32 ID:oI6kjmHe0 - ・自慢の緊急冷却装置は電気がなくて作動しなかった
・予備の電源は昨晩で電力切れ ・放射線の値が夜明けごろから急上昇 ・するとその頃から計測機が「故障」して数値が発表されなくなる ・政府は10キロ圏の住民を退去させ、放射能を封じるための容器を 開放し、内部の放射性物質を大気に「放出」して爆発を防ごうとした ・ところが弁が破壊されていて空気の放出もできない! ・放射線量が強すぎて「大量被爆」のため作業を中断せざるをえなくなる ・そうしているうちに冷却のための水がなくなり(炉心が熱くなって水を 蒸発させている可能性)放射性物質である燃料棒がむき出しに ・にわかポンプで注水するが水位は下がる一方でついに1m以上の露出 ・セシウム・ヨウ素が計測され、燃料棒が自身の熱で溶解し、周辺の炉心も 溶解させ、放射線が大量に周囲に放出されていると判断される。 ・決死隊が容器の弁を開け内部の圧力を逃がしたが、燃料の冷却は進まず 300度程度に温度が上昇している。このままなら自己爆発する。 …ここまで書いてたとこで爆発したんだよ
|
- 【原発爆発】 「念のため」 避難指示、「半径20キロ圏内」に拡大…福島第一原発に関し、国が要請★6
128 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 21:15:46.98 ID:oI6kjmHe0 - ■福島原発の放射能漏れ 記者会見などでの政府発表の変遷
「万全の態勢なので避難の必要はない。放射能漏れも全く無い!」 ←昨夜の最初の会見時点 ↓ 「念のため2km以内に避難の要請をします」 ↓ 「3km以内の住人の避難指示と3kmから10kmの屋内待機!」 ↓ 「10Km以内の住人へ避難指示!放射能漏れを確認!」 ↓ 「史上初の原子力緊急事態! ドアを閉めろ!窓も開けるな!」 ↓ 「爆発の危険があるため内気を放出しようとしたがそれにも失敗した!」 ↓ 「放射性物質が露出した。制御できない。もうオワタ」 ←AM11:00
|
- 【福島第1原発】 セシウム検知に「炉心溶融かも。原子炉の内部に水を注入して燃料を冷やし続けるしかない」と今中・京大助教★3
885 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 21:32:53.45 ID:oI6kjmHe0 - ・自慢の緊急冷却装置は電気がなくて作動しなかった
・予備の電源は昨晩で電力切れ ・放射線の値が夜明けごろから急上昇 ・するとその頃から計測機が「故障」して数値が発表されなくなる ・政府は10キロ圏の住民を退去させ、放射能を封じるための容器を 開放し、内部の放射性物質を大気に「放出」して爆発を防ごうとした ・ところが弁が破壊されていて空気の放出もできない! ・放射線量が強すぎて「大量被爆」のため作業を中断せざるをえなくなる ・そうしているうちに冷却のための水がなくなり(炉心が熱くなって水を 蒸発させている可能性)放射性物質である燃料棒がむき出しに ・にわかポンプで注水するが水位は下がる一方でついに1m以上の露出 ・セシウム・ヨウ素が計測され、燃料棒が自身の熱で溶解し、周辺の炉心も 溶解させ、放射線が大量に周囲に放出されていると判断される。 ・決死隊が容器の弁を開け内部の圧力を逃がしたが、燃料の冷却は進まず 300度程度に温度が上昇している。このままなら自己爆発する。 …ここで爆発したんだよ
|
- 【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ
676 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 21:37:47.67 ID:oI6kjmHe0 - 爆発直前に「内部の空気を逃がして圧力が低下した」といわれた時も
大丈夫厨は「もうこれで終わった」と自信満々だったんだよ。 で、その頃にはもう爆発が起こっていた。 壁があった頃に致死量だった放射能が壁がぶっ壊れたら劇的に下がった、って どういう理屈? 6時の会見では「放射能の測定装置はみんな破損していてデータがありません」 さっきの会見では「放射能の測定値から見て炉が破損していないことが確認できた」 「細かい数値」?捏造以外の何があるんだよ。 明日になって「念のため50キロ以内の人は避難を」と言いだすか見ていなよ。
|