トップページ > ニュース速報+ > 2011年03月12日 > jbzdWpwz0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/40551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000081189431021777599899



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
799
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発、半径10キロ以内の住民に避難指示
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★2
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★3
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★4
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★5
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★6
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電★3
【東北地方太平洋沖地震】自衛隊8000人を派遣へ
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散★3
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散★4
【福島第1原発】 「現実には起こりえない」とされてきた炉心溶融(メルトダウン)に、福井県内関係者「起きてはいけないことが」と絶句 
【東北地方太平洋沖地震】福島原発1号機建屋で爆発…「冷却用水素ガスの爆発」東京電力が福島県富岡町に連絡
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機から爆発音 煙を確認、社員負傷 一号機が骨組みだけになっている ★7
【東日本大地震】 ハイパーレスキュー隊が福島原発へ出発 スーパーボンバーも2台派遣・・東京消防庁
【震災】枝野官房長官、福島原発爆発で「上空からの報道自粛を」
【東京電力】 初の「輪番停電」を実施する可能性 供給不足で地域ごとに3時間ほど停電 海江田経産相「極力節電を願いたい」との談話 
【原発爆発】 原子力安全保安院会見 「情報収集中」「確認中」…放射線量などは伏せる
【福島第一原発・第二原発】避難指示、半径20キロに拡大へ
【福島第1原発】 1号機、燃料棒ほぼ半分露出 水位低下 最悪の場合、原子炉の崩壊につながる可能性も★3 
【福島第1原発】 1号機、燃料棒ほぼ半分露出 水位低下 最悪の場合、原子炉の崩壊につながる可能性も★4
【政治】官房長官「原子炉格納容器の爆発ではない。水素が酸素と合わさって起きたもの」…福島第一原発1号機
【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ
【原発爆発】 「念のため」 避難指示、「半径20キロ圏内」に拡大…福島第一原発に関し、国が要請★6
【社会】福島原発が「チェルノブイリ事故の状況に似てきた」とする識者も
【政治】想定超の津波、バックアップ稼働せず…原発爆発について首相釈明
【東日本大震災】 福島第一原発1号機爆発時、3人被曝 県発表★2
【社会】東京電力常務「炉心溶融の可能性も含め事故の対応をしたい」…福島第1原発1号機
【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ★2
【福島第1原発】原発周辺住民、少なくとも3人被曝 県が発表
【社会】福島第一原発の原子炉容器の海水冷却、午前1時頃に終了予定
【東日本大震災】チェルノブイリの再来ない 福島第1原発でロシアの専門家

書き込みレス一覧

<<前へ
【東北地方太平洋沖地震】福島原発1号機建屋で爆発…「冷却用水素ガスの爆発」東京電力が福島県富岡町に連絡
179 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 17:44:40.66 ID:jbzdWpwz0
さぁこれで安心するんだ

建物自体はただの雨よけでダンボールみたいなもの
【東北地方太平洋沖地震】福島原発1号機建屋で爆発…「冷却用水素ガスの爆発」東京電力が福島県富岡町に連絡
357 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 17:50:40.45 ID:jbzdWpwz0
今は南から、夜西よりにかわる見込み

テレビで風向き報道きた

【東北地方太平洋沖地震】福島原発1号機建屋で爆発…「冷却用水素ガスの爆発」東京電力が福島県富岡町に連絡
426 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 17:55:01.48 ID:jbzdWpwz0
数値および対処方法は6時すぎ
対処すべきことはこの会見で言っていることそのもの
段階的政府発表

いくところまでいった
余計な書き込みは控えてすべきことだけレスしよう
安全圏の者は節電のためPCの電源を切ろう









【東北地方太平洋沖地震】福島原発1号機建屋で爆発…「冷却用水素ガスの爆発」東京電力が福島県富岡町に連絡
589 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 17:59:49.76 ID:jbzdWpwz0
吹き飛んだのは3:30の映像(水素爆発)
それ以降は4:30の遠景(見た感じ無事)
今は報道規制

【東北地方太平洋沖地震】福島原発1号機建屋で爆発…「冷却用水素ガスの爆発」東京電力が福島県富岡町に連絡
999 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 18:12:53.58 ID:jbzdWpwz0
18:00保安員の会見
Qどう逃げたらいいか
A自治体の指示に従って
Q人々がまとまってなかったら
A可能な限り自治体と連絡とって指示に従って
 しっかり認識しているのて落ち着いて
Q建屋崩壊してるのについてはどう?
Aよく調べて判断すべき、情報収集中
Q数値は?
A具体的数値ない
Q建物どうなってる?
A今我々も映像みる限りしか情報ない
Q爆発音の原因は? 1500mSと言われているが何を観測している?
Aどこがどんな数値かはこれから確認する
Q炉に損壊の可能性は?
A状況をよくみて情報を集めたうえで判断していく
Q数値を集めるというが、生きている数値は?(NHK中断)

Q死んでいる?(NNN中断)



Q1mS超えているといわれているが把握しているか?
A現時点、どの時点のものか確認中(FNN中断)
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機から爆発音 煙を確認、社員負傷 一号機が骨組みだけになっている ★7
662 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 18:16:03.99 ID:jbzdWpwz0
18:00保安員の会見
Qどう逃げたらいいか
A自治体の指示に従って
Q人々がまとまってなかったら
A可能な限り自治体と連絡とって指示に従って。しっかり認識しているのて落ち着いて
Q建屋崩壊してることについてはどう?
Aよく調べて判断すべき、情報収集中
Q数値は?
A具体的数値ない
Q建物どうなってる?
A今我々も映像みる限りしか情報ない
Q爆発音の原因は? 1500mSと言われているが何を観測している?
Aどこがどんな数値かはこれから確認する
Q炉に損壊の可能性は?
A状況をよくみて情報を集めたうえで判断していく
Q数値を集めるというが、生きている数値は?【NHK中断】

Q死んでいる?【NNN中断】



Q1mS超えているといわれているが把握しているか?
A現時点、どの時点のものか確認中【FNN中断】
【東日本大地震】 ハイパーレスキュー隊が福島原発へ出発 スーパーボンバーも2台派遣・・東京消防庁
167 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 18:35:33.75 ID:jbzdWpwz0
ハイパーレスキューは3:30の爆発を受けて4:00頃の状況
いまは自衛隊・数値測定員も退避して状況把握もできない状況と思われ
【震災】枝野官房長官、福島原発爆発で「上空からの報道自粛を」
116 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 18:39:58.19 ID:jbzdWpwz0
夜間米軍がホウ酸水(強制冷却材)を投下するから邪魔するなってことだな

あとは夜明けに
「元から大丈夫でした」と会見するか
「みなさんさようなら」と会見するか
どちらかだ



【震災】枝野官房長官、福島原発爆発で「上空からの報道自粛を」
195 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 18:43:42.30 ID:jbzdWpwz0
人工透析受けられる病院情報
saigai-touseki.net

 NHKより
【東京電力】 初の「輪番停電」を実施する可能性 供給不足で地域ごとに3時間ほど停電 海江田経産相「極力節電を願いたい」との談話 
311 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 18:57:05.86 ID:jbzdWpwz0
鉄筋コンクリート壁構造なのに骨組みだけになってるとかありえへんわ

【東京電力】 初の「輪番停電」を実施する可能性 供給不足で地域ごとに3時間ほど停電 海江田経産相「極力節電を願いたい」との談話 
322 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 18:59:18.95 ID:jbzdWpwz0
うちはPCの廃熱で暖をとっている
【東京電力】 初の「輪番停電」を実施する可能性 供給不足で地域ごとに3時間ほど停電 海江田経産相「極力節電を願いたい」との談話 
332 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 19:03:05.73 ID:jbzdWpwz0
気分が萎えてるからたつものもたたない
【震災】枝野官房長官、福島原発爆発で「上空からの報道自粛を」
913 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 19:05:14.98 ID:jbzdWpwz0
かんぼうちょぉぉぉぉぉぉぉぉ

【原発爆発】 原子力安全保安院会見 「情報収集中」「確認中」…放射線量などは伏せる
783 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 19:19:50.65 ID:jbzdWpwz0
18:00保安員の会見
Qどう逃げたらいいか
A自治体の指示に従って
Q人々がまとまってなかったら
A可能な限り自治体と連絡とって指示に従って。しっかり認識しているのて落ち着いて
Q建屋崩壊してることについてはどう?
Aよく調べて判断すべき、情報収集中
Q数値は?
A具体的数値ない
Q建物どうなってる?
A今我々も映像みる限りしか情報ない
Q爆発音の原因は? 1500mSと言われているが何を観測している?
Aどこがどんな数値かはこれから確認する
Q炉に損壊の可能性は?
A状況をよくみて情報を集めたうえで判断していく
Q数値を集めるというが、生きている数値は?【NHK中断】

Q死んでいる?【NNN中断】



Q1mS超えているといわれているが把握しているか?
A現時点、どの時点のものか確認中【FNN中断】
【福島第一原発・第二原発】避難指示、半径20キロに拡大へ
131 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 19:30:45.25 ID:jbzdWpwz0
放っておいたら水蒸気爆発

緊急避難として水蒸気を抜く

放っておいたら冷却できず炉心融解=メルトダウン
↓ ↓ ↓
↓ ↓ 抜きながら注入し続けられれば助かる      →下手うって水素爆発発生
↓ ↓
↓ 抜け切ったときに反応が終わっていれば助かる

ホウ酸水で核分裂抑えられればまだ助かる        →いまここ

何らかの原因で失敗、核爆発
【福島第一原発・第二原発】避難指示、半径20キロに拡大へ
327 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 19:38:55.63 ID:jbzdWpwz0
3時の爆発は核爆発ではなく水素爆発
最悪の事態ではまだない

> 事故などによって冷却材を喪失し制御を誤るなどすると、炉内の核反応は暴走し、この反応に伴って発生する高熱によって、炉内の温度が急激に上昇して燃料集合体を融かし破壊する。
> 高温により原子炉圧力容器等の隔壁の融点以上となった場合や水蒸気爆発等により放射性物質が外部に漏れるおそれがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%89%E5%BF%83%E6%BA%B6%E8%9E%8D

最悪は今後
【福島第一原発・第二原発】避難指示、半径20キロに拡大へ
483 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 19:46:55.18 ID:jbzdWpwz0
メルトダウン=炉心溶解
テレビでもずいぶん前からそうなっていると言っている

メルトダウン自体はそこまで深刻じゃない
爆発などで放射性物質が飛び散るのが問題
そしてこの爆発は3:30に起きた

さらに核分裂による爆発が今後起こるかどうか
これはいわゆるチェルノブイリ
ホウ酸水が効いてくれれば回避できる

【福島第一原発・第二原発】避難指示、半径20キロに拡大へ
680 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 19:56:09.38 ID:jbzdWpwz0
パニックによる二次災害を防ぐため段階的にしている
これは間違った対処ではない
もし寝過ごしたりゲームばかりして見過ごしてると
究極は「あなたは放射線物質となったため外に出ないでください」となる

どう行動するかは各自に任せる
【福島第1原発】 1号機、燃料棒ほぼ半分露出 水位低下 最悪の場合、原子炉の崩壊につながる可能性も★3 
418 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 20:23:34.23 ID:jbzdWpwz0
wikiのメルトダウン(炉心溶融)が書き換えられてるな
【福島第1原発】 1号機、燃料棒ほぼ半分露出 水位低下 最悪の場合、原子炉の崩壊につながる可能性も★3 
506 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 20:26:58.04 ID:jbzdWpwz0
放っておいたら水蒸気爆発

緊急避難として水蒸気を抜く

放っておいたら冷却できず炉心融解=メルトダウン
↓ ↓
↓ 蒸気を抜きながら冷却水注入し続け反応が終われば助かる    →断念

ホウ酸水で核分裂抑えられればまだ助かる             →いまここ(昼に米の申し出を一度断ったもの)

何らかの原因で失敗、超臨界
【福島第1原発】 1号機、燃料棒ほぼ半分露出 水位低下 最悪の場合、原子炉の崩壊につながる可能性も★4
27 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 20:43:50.61 ID:jbzdWpwz0
総理から国民へのメッセージ 3/12 20:45

地震から一日半、被災者と救助にあたっている人に感謝。
午前6時にヘリで現地視察。
まず福島第一原発に行き現場担当に話を聞く。
仙台らもヘリから現地視察した。
今回は地震のあとの津波が甚大だとわかった。
まずは人命救助、とにかく救援に全力をあげないと。
自衛隊2万から5万に、さらにもっとと防衛大臣に検討を打診。
一人でも多くの命を救う。
避難所の多くの方に食事水暖房トイレを全力で送る態勢を進めている。
なんとしても乗り越えて。
福島第一、第二原発について、みなに心配かけている。
想定の上限を超える津波のせいでバックアップが機能しなかった。
まず住民の安全を第一に考え、策をうってきた。
特に福島第一の第一に新たな事態(後に官房長官から説明する)、20KM退避をお願いすることになった。
しっかり対応することで健康被害などに陥らないよう全力で取り組んでいくので、政府の報告マスコミの報告に注意して冷静に。
オバマ大統領ほか50カ国から支援を申し出うけておりありがたい。
友好なら順次受けている。
まずは命、そして避難政策を阪神淡路からの教訓で。
その次に復興について手立てを考える。
野党も復興は一緒にやっていこうという姿勢、ありがたい。
国民のみなさんに未曾有のこの地震を一人一人のちから、それに支えられた政府の努力で乗り越えて、未来の日本にのこるよう、それぞれの立場でがんばってほしい。
私も命がけでいく。
私からのお願い。
【福島第1原発】 1号機、燃料棒ほぼ半分露出 水位低下 最悪の場合、原子炉の崩壊につながる可能性も★4
209 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 20:50:09.47 ID:jbzdWpwz0

官房長官 20:45
3:36は
鋼鉄製、コンクリート建屋でおおう。
建屋の壁崩壊で鋼鉄は大丈夫。
炉心の冷却水が足りず水蒸気が間の空間に出て、水素になって爆発。
格納容器に酸素はなくこちらは爆発しない。
放射性物質が大量にでるものではない。
モニタで爆発後にも上昇していない。
15:29の1015mSの数値はその後15:40800mS、18:56 70.5mS。
その他も14:00ベントから排出され増えたもの。
低くとどまっている。
外部への出方に大きな変化はないので冷静に。
そのうえで現状をふまえ、今後懸念される原子炉・格納容器破損に備え海水にひたすことを決め指示。
ホウ酸を混ぜ再臨界しない工夫。
準備手順が適切なことを保安員ともども確認する。
これは20:20着手している。
福島第一の避難指示は爆発の状況、対応策の方向性可能性が見えた段階で万が一の対応として20km退避。
これまで同様この措置で10から20kmに具体的危険があるわけではない。
念のため万全のため拡大。
事情を理解して警察自治体に従い冷静に対応して。
以上。
【福島第1原発】 1号機、燃料棒ほぼ半分露出 水位低下 最悪の場合、原子炉の崩壊につながる可能性も★4
431 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 20:54:18.19 ID:jbzdWpwz0

原発運転停止

核反応は急に止まらない

冷却水で通常冷却

あまり冷えず放っておいたら水蒸気爆発の恐れ

緊急避難として水蒸気を抜く

冷却水が減ったため冷却できず炉心融解=メルトダウン

蒸気を抜きながら冷却水注入し続け、反応が終われば助かる    →断念

メルトダウンによる水素爆発、放射性物質拡散

ホウ酸水で核分裂抑えられればまだ助かる             →20:20から実施
(昼に米の申し出を一度断ったもの)

何らかの原因で失敗、超臨界
【福島第1原発】 1号機、燃料棒ほぼ半分露出 水位低下 最悪の場合、原子炉の崩壊につながる可能性も★4
995 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 21:02:39.05 ID:jbzdWpwz0
超臨界による爆発ではなく
メルトダウンで発生した水素の爆発

まだ超臨界ではなく今後可能性は有る
再臨界と言っていたが
それを抑えるための海水ホウ酸注入

ちなみに再じゃない普通の臨界は通常運転の状態
【政治】官房長官「原子炉格納容器の爆発ではない。水素が酸素と合わさって起きたもの」…福島第一原発1号機
192 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 21:09:43.48 ID:jbzdWpwz0
原発運転停止

核反応は急に止まらない

冷却水で通常冷却

あまり冷えず放っておいたら水蒸気爆発の恐れ

緊急避難として水蒸気を抜く

冷却水が減ったため冷却できず炉心融解=メルトダウン

蒸気を抜きながら冷却水注入し続け、反応が終われば助かる    →断念

メルトダウンによる水素爆発、放射性物質拡散

ホウ酸水で核分裂抑えられればまだ助かる             →20:20から実施
(昼に米の申し出を一度断ったもの)

何らかの原因で失敗=超臨界
【政治】官房長官「原子炉格納容器の爆発ではない。水素が酸素と合わさって起きたもの」…福島第一原発1号機
301 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 21:12:13.96 ID:jbzdWpwz0
ホウ酸海水を注入するためのモーターがいまC130で小松から出発
【政治】官房長官「原子炉格納容器の爆発ではない。水素が酸素と合わさって起きたもの」…福島第一原発1号機
580 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 21:16:34.13 ID:jbzdWpwz0
>>328
wikiのメルトダウンの項目はつい最近書き換えられた
【政治】官房長官「原子炉格納容器の爆発ではない。水素が酸素と合わさって起きたもの」…福島第一原発1号機
789 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 21:19:12.18 ID:jbzdWpwz0
>>328
wikiのメルトダウンの項目はつい最近書き換えられた

具体的にはセシウム・なんとか合金の文字が消された
それにより水素が発生するという記述
そしてこれらは福島で実際に確認されている




【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ
43 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 21:25:32.57 ID:jbzdWpwz0
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%82%89%E5%BF%83%E6%BA%B6%E8%9E%8D&diff=36725232&oldid=36722480
【原発爆発】 「念のため」 避難指示、「半径20キロ圏内」に拡大…福島第一原発に関し、国が要請★6
342 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 21:29:49.96 ID:jbzdWpwz0



会見前の19:46
wikiの炉心溶融(メルトダウン)が編集され
メルトダウンによって水素が発生する記述が削除されました

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%82%89%E5%BF%83%E6%BA%B6%E8%9E%8D&diff=36725232&oldid=36722480




【原発爆発】 「念のため」 避難指示、「半径20キロ圏内」に拡大…福島第一原発に関し、国が要請★6
406 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 21:33:54.37 ID:jbzdWpwz0
何度もごめんね
でもものすごく大事なことだと思うから連投させて




会見前の19:46
wikiの炉心溶融(メルトダウン)が編集され
メルトダウンによって水素が発生する記述が削除されました

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%82%89%E5%BF%83%E6%BA%B6%E8%9E%8D&diff=36725232&oldid=36722480




【社会】福島原発が「チェルノブイリ事故の状況に似てきた」とする識者も
57 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 21:53:15.37 ID:jbzdWpwz0


水素の発生源がうやむやにされた官房長官会見直前の19:46JST
wikiの炉心溶融(メルトダウン)が編集され
メルトダウンによって水素が発生する記述が削除されました

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%82%89%E5%BF%83%E6%BA%B6%E8%9E%8D&diff=36725232&oldid=36722480


【社会】福島原発が「チェルノブイリ事故の状況に似てきた」とする識者も
197 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 22:02:21.86 ID:jbzdWpwz0

原発運転停止

核反応は急に止まらない

冷却水で通常冷却

あまり冷えず放っておいたら水蒸気爆発の恐れ

緊急避難として水蒸気を抜く

冷却水が減ったため冷却できず炉心融解=メルトダウン(スリーマイル)

蒸気を抜きながら冷却水注入し続け、反応が終われば助かる    →断念

メルトダウンによる水素爆発、放射性物質拡散

ホウ酸水で核分裂抑えられればまだ助かる             →いまここ

何らかの原因で失敗=超臨界(チェルノブイリ)

【政治】想定超の津波、バックアップ稼働せず…原発爆発について首相釈明
34 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 22:27:05.70 ID:jbzdWpwz0



水素の発生源がうやむやにされた官房長官会見直前の19:46JST
wikiの炉心溶融(メルトダウン)が編集され
メルトダウンによって水素が発生する記述が削除されました

http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%82%89%E5%BF%83%E6%BA%B6%E8%9E%8D&diff=36725232&oldid=36722480




【政治】想定超の津波、バックアップ稼働せず…原発爆発について首相釈明
43 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 22:30:48.56 ID:jbzdWpwz0

総理から国民へのメッセージ 3/12 20:45

地震から一日半、被災者と救助にあたっている人に感謝。
午前6時にヘリで現地視察。
まず福島第一原発に行き現場担当に話を聞く。
仙台らもヘリから現地視察した。
今回は地震のあとの津波が甚大だとわかった。
まずは人命救助、とにかく救援に全力をあげないと。
自衛隊2万から5万に、さらにもっとと防衛大臣に検討を打診。
一人でも多くの命を救う。
避難所の多くの方に食事水暖房トイレを全力で送る態勢を進めている。
なんとしても乗り越えて。
福島第一、第二原発について、みなに心配かけている。
想定の上限を超える津波のせいでバックアップが機能しなかった。
まず住民の安全を第一に考え、策をうってきた。
特に福島第一の第一に新たな事態(後に官房長官から説明する)、20KM退避をお願いすることになった。
しっかり対応することで健康被害などに陥らないよう全力で取り組んでいくので、政府の報告マスコミの報告に注意して冷静に。
オバマ大統領ほか50カ国から支援を申し出うけておりありがたい。
友好なら順次受けている。
まずは命、そして避難政策を阪神淡路からの教訓で。
その次に復興について手立てを考える。
野党も復興は一緒にやっていこうという姿勢、ありがたい。
国民のみなさんに未曾有のこの地震を一人一人のちから、それに支えられた政府の努力で乗り越えて、未来の日本にのこるよう、それぞれの立場でがんばってほしい。
私も命がけでいく。
私からのお願い。
【政治】想定超の津波、バックアップ稼働せず…原発爆発について首相釈明
52 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 22:32:59.54 ID:jbzdWpwz0
官房長官 3/12 20:45
鋼鉄製、コンクリート建屋でおおう。
建屋の壁崩壊で鋼鉄は大丈夫。
炉心の冷却水が足りず水蒸気が間の空間に出て、水素になって爆発。
格納容器に酸素はなくこちらは爆発しない。
放射性物質が大量にでるものではない。
モニタで爆発後にも上昇していない。
15:29の1015mSの数値はその後15:40 800mS、18:56 70.5mS。
その他も14:00ベントから排出され増えたもの。
低くとどまっている。
外部への出方に大きな変化はないので冷静に。
そのうえで現状をふまえ、今後懸念される原子炉・格納容器破損に備え海水にひたすことを決め指示。
ホウ酸を混ぜ再臨界しない工夫。
準備手順が適切なことを保安員ともども確認する。
これは20:20着手している。
福島第一の避難指示は爆発の状況、対応策の方向性可能性が見えた段階で万が一の対応として20km退避。
これまで同様この措置で10から20kmに具体的危険があるわけではない。
念のため万全のため拡大。
事情を理解して警察自治体に従い冷静に対応して。
以上。
【東日本大震災】 福島第一原発1号機爆発時、3人被曝 県発表★2
171 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 22:37:50.89 ID:jbzdWpwz0
情報統制によって続報が無いから、2chからもどんどん原発スレが無くなっているな
2chもここまでだったか…

【政治】想定超の津波、バックアップ稼働せず…原発爆発について首相釈明
81 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 22:43:26.99 ID:jbzdWpwz0
>>43
聞いてた人は分かったと思うけど
すごい他人事で言っている

要約すると
「お前らががんばれよ
 復旧の段になったら民主党支持してね」
だからな

まぁ今叩いても仕方ないから復旧になってからな
【社会】東京電力常務「炉心溶融の可能性も含め事故の対応をしたい」…福島第1原発1号機
691 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 22:46:33.01 ID:jbzdWpwz0



おいお前らスレッド一覧見てみろ

原発関係のスレがほとんど無くなっている
情報統制でネタが無いからだけど、2chもここまでだったか…



【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ★2
47 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 22:51:23.56 ID:jbzdWpwz0

地震発生
 ↓
原発運転緊急停止
 ↓
核反応は急に止まらない
 ↓
冷却水で通常冷却
 ↓
冷却装置が故障し水蒸気爆発の恐れ
 ↓
緊急避難として水蒸気を抜く
 ↓
水が減り冷却できず炉心溶融開始=メルトダウン
 ↓
蒸気を抜つつ冷却水注入し続け、核反応が終われば助かる      →断念
 ↓
メルトダウンによる水素爆発、放射性物質拡散【スリーマイル】
 ↓
ホウ酸水で核分裂抑えられればまだ助かる               →いまここ
 ↓
何らかの原因で失敗、核爆発=超臨界【チェルノブイリ】

【社会】東京電力常務「炉心溶融の可能性も含め事故の対応をしたい」…福島第1原発1号機
817 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 22:57:08.47 ID:jbzdWpwz0
>>739
軽水炉の「軽」を見てチェルノブイリより弱いと思ってるのか知らんが
軽水炉のほうが濃縮ウランだから、いざ超臨界になったら酷いよ
【政治】想定超の津波、バックアップ稼働せず…原発爆発について首相釈明
130 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 23:10:41.14 ID:jbzdWpwz0
>>114
冷却水(純水)じゃなくて、冷却材(ホウ酸)なんだよな…
分かってて拒否したんだろうか
とりあえず預かって後で返すって考えはなかったのかね
【福島第1原発】原発周辺住民、少なくとも3人被曝 県が発表
852 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 23:15:32.37 ID:jbzdWpwz0
1時間ほどまでスレッド一覧上位を占めていた原発スレが
いま2つ3つに減っている
情報統制ここに至れり

【社会】福島第一原発の原子炉容器の海水冷却、午前1時頃に終了予定
99 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 23:20:26.60 ID:jbzdWpwz0

地震発生
 ↓
原発運転緊急停止
 ↓
核反応は急に止まらない
 ↓
冷却水で通常冷却
 ↓
冷却装置が故障し水蒸気爆発の恐れ
 ↓
緊急避難として水蒸気を抜く
 ↓
水が減り冷却できず炉心溶融開始=メルトダウン【エンリコフェルミ】
 ↓
蒸気を抜つつ冷却水注入し続け、核反応が終われば助かる      →断念
 ↓
メルトダウンによる水素爆発、放射性物質拡散【スリーマイル】
 ↓
ホウ酸水で核分裂抑えられればまだ助かる               →いまここ
 ↓
もし失敗すると最悪は核爆発=超臨界【チェルノブイリ】

【社会】福島第一原発の原子炉容器の海水冷却、午前1時頃に終了予定
617 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 23:31:07.79 ID:jbzdWpwz0
今後のことで文句言うやつが出始めたな
今後なんて無いかもしれないってのに

海水は真水がもう無いから仕方なく、だからな
前例が無いからどうなるかも分からない
まさに最後の賭け
【社会】福島第一原発の原子炉容器の海水冷却、午前1時頃に終了予定
774 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 23:34:13.74 ID:jbzdWpwz0
>>608
爆発動画見ればわかるけど、炎出てるよ
真上に抜けてるから15:36のは水素爆発で間違いないと思う
【東日本大震災】チェルノブイリの再来ない 福島第1原発でロシアの専門家
21 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 23:47:35.97 ID:jbzdWpwz0
チェルノブイリと同じ原因はない
チェルノブイリと同じ反応はある
チェルノブイリと同じ規模は
【東日本大震災】チェルノブイリの再来ない 福島第1原発でロシアの専門家
120 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 23:54:19.98 ID:jbzdWpwz0


原発の周囲の話ばかりで
ついに原発自体の状況についてのスレが無くなった


【東日本大震災】チェルノブイリの再来ない 福島第1原発でロシアの専門家
205 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 23:59:02.36 ID:jbzdWpwz0

地震発生
 ↓
原発運転緊急停止
 ↓
核反応は急に止まらない
 ↓
冷却水で通常冷却
 ↓
冷却装置が故障し水蒸気爆発の恐れ
 ↓
緊急避難として水蒸気を抜く
 ↓
水が減り冷却できず炉心溶融開始=メルトダウン【エンリコフェルミ】
 ↓
蒸気を抜きつつ冷却水注入し続け、核反応が終われば助かる     →断念
 ↓
メルトダウンによる水素爆発、放射性物質拡散【スリーマイル】
 ↓
ホウ酸水で核分裂抑えられればまだ助かる                →いまここ
 ↓
もし失敗すると最悪は核爆発=超臨界【チェルノブイリ】

 ※【】内は状態について。原因や規模のことではない

<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。