トップページ > ニュース速報+ > 2011年03月12日 > eKGaQztM0

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/40551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010001436884711116301000074



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【東北地方太平洋沖地震】 空自・松島基地、航空機「全機」水没
【東北地方太平洋沖地震】政府地震調査委員会報告…4mの地殻変動を観測、国内地震で観測した地殻変動としては最大
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★2
【東北地方太平洋沖地震】 「想定外。地震研究の限界だ」と国の地震調査委 4つの大地震の想定震源域の「連動型地震」との見方★2 
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発1号機 放出開始
【東北地方太平洋沖地震】地震で地殻大変動、地球の自転速まる…NASA発表
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★6
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電★3

その他17スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【東北地方太平洋沖地震】 空自・松島基地、航空機「全機」水没
134 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 02:04:14.56 ID:eKGaQztM0
やっぱ政権変わると大地震
【東北地方太平洋沖地震】政府地震調査委員会報告…4mの地殻変動を観測、国内地震で観測した地殻変動としては最大
6 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 06:53:23.21 ID:eKGaQztM0
数万人は亡くなっただろうな
合掌、、、
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電
153 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 07:47:39.86 ID:eKGaQztM0
まさか福島にZONEが現れるとは
誰も予想してなかったな
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電
181 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 07:50:59.02 ID:eKGaQztM0
>>156
4機故障とかって実は何かの裏がありそうだな
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★2
817 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 07:53:20.64 ID:eKGaQztM0
圧力でどこか配管の弱いところから
放射線漏れが起こってるわけで
こうなったら保守後、半減期間は
立ち入り禁止だろ
その前に吹き飛ばなければいいけどな
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★2
986 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 07:58:59.01 ID:eKGaQztM0
冷却水絡みは大事故につながるのな
スリーマイル島の事故もチェルノブイリも
型式は違うけど冷却水絡み
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電
305 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 08:04:13.14 ID:eKGaQztM0
つうかさ
冷却水絡みは大事故に繋がるって
ワカラン奴が多すぎ
おまけにカスゴミの情報統制ハンパねーな
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電
356 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 08:09:09.51 ID:eKGaQztM0
>>331
弁の開放をすると
放射線が空気中に漏れる
これは結構な最終手段
加圧式なのに想定された圧力以上に
上がっていると言うこと
さらに最悪なのは冷却水を補充するための
機能が発電機故障によって上手く機能してない

つまり一か八か
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電
980 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 08:59:32.67 ID:eKGaQztM0
>>955
チェルノブイリ wiki
でggks
【東北地方太平洋沖地震】 「想定外。地震研究の限界だ」と国の地震調査委 4つの大地震の想定震源域の「連動型地震」との見方★2 
187 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 09:30:23.72 ID:eKGaQztM0
これは危機管理的な分析には
専門家は向いていないと言うことの証だな
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
39 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 09:34:13.65 ID:eKGaQztM0
>>32
ある意味自衛隊や災害派遣部隊優先
見方を変えると
原発の被害発生時の被害を押さえるため

ニュース@テレ東
福島原発正門で線量8倍
漏れたのか圧力逃しで放出されたのか
不明
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
58 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 09:39:50.46 ID:eKGaQztM0
>>53
加圧式炉じゃ無い場合
結構深刻なフェーズ
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
72 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 09:45:11.76 ID:eKGaQztM0
>>65
さぁ・・
しかしタービン室で事故って事は
相当深刻。なぜならタービンが回らなくなれば
発電機を後付で持ってこなければならない
他の原発からのバイパスも有るんだろうが
全部死にした場合冷却水を・・
まぁ車でウォーターポンプ系が死んだのに
等しい
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
81 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 09:51:33.54 ID:eKGaQztM0
>>77
問題は崩壊熱が冷却できる
リードタイムとマージンがどのくらい有るかだろ
すぐに停止すれば崩壊熱逃せずアウト
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
85 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 09:58:35.67 ID:eKGaQztM0
>>84
しかし・・ECCS死亡なのでは?
俺の勘違いか?
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発1号機 放出開始
89 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 10:03:59.76 ID:eKGaQztM0
>>60
うーん
排気塔にオペレーションルームが
有ること自体普通じゃないよな
しかし日本の原発は免震か耐震設計されてるから
揺れで死んだんじゃなくて
大量の蒸気又は熱が瞬間的に
発生したとか。。
または作業時に小規模な水蒸気爆発が
有ったのか不明だな
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発1号機 放出開始
106 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 10:07:00.71 ID:eKGaQztM0
>>95
協力会社=人材派遣
これ常識
ふつう建設業で派遣が死んだら
ものすごく問題になるが今回は
200年に一度で責任逃れwww
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発1号機 放出開始
159 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 10:14:33.72 ID:eKGaQztM0
>>103
問題は発電機が特殊な場合だな
どういう型式の電圧なのか気になる
また。。ストックとか事業仕分けで無くなったと予想
>>111
大量に浴びたら身体の細胞が入れ替わるタイミングで
生きながらドンドン身体が崩れていく
まあそのとき血もダダ漏れになる罠

【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発1号機 放出開始
239 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 10:27:47.36 ID:eKGaQztM0
>>237
普通はその作業って
脂肪フラグの立った兵士とか研究者
【東北地方太平洋沖地震】地震で地殻大変動、地球の自転速まる…NASA発表
39 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 10:36:56.51 ID:eKGaQztM0
温暖化って言うのは嘘で
ポールシフトのために季節がずれてると
予測
おかしくないか?温暖化って騒いでるのに
春に雪とか。
温暖化で何でもかたづけようとした
専門家が馬鹿なだけ

予兆はあった
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
104 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 10:40:02.83 ID:eKGaQztM0
>>103
余熱でタービン回す実験で
人災大失敗=チェルノブイリ
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★6
175 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 10:49:21.40 ID:eKGaQztM0
>>147
関東の住民は被災経験無い奴は
殆どが他人事
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★6
273 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 10:57:10.48 ID:eKGaQztM0
>>254
だから空気中に発散。。
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発1号機 放出開始
454 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 11:00:42.52 ID:eKGaQztM0
>>448
・・・発電機が動かなきゃ意味無い
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★6
663 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 11:19:11.22 ID:eKGaQztM0
>>654
それならテレ東だろ
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電★3
356 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 11:41:37.27 ID:eKGaQztM0
>>9
当分は石棺
>>13
つうかさ開放した時点で
圧力が下がりかなりの量が流出
電気系が死んでるから補給ポンプは動かない
つまり。。ただの時間稼ぎ

【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電★3
385 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 11:44:16.30 ID:eKGaQztM0
>>327
あー。。。。
メルトダウンが発生してる可能性も
否定できない

おいおい。。。。
これで圧力弁が固着したら
スリーマイルの二の舞
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電★3
436 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 11:49:41.26 ID:eKGaQztM0
>>409
うーん
スリーマイルも軽水炉なんだが
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電★3
470 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 11:52:05.81 ID:eKGaQztM0
軽水炉がメルトダウンしないのは
減速剤が作用してるという前提条件があってのこと
減水剤を成業できない時点で
最悪のシナリオは有る罠
>>455
炉心棒が露出していた場合
水蒸気爆発であぼーん
今のところ棒が露出しているかどうか
「未確認」
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電★3
536 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 11:57:19.94 ID:eKGaQztM0
>>525
>炉の核分裂連鎖反応は既に停止している
ソースは?
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発1号機 放出開始
929 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 11:59:32.91 ID:eKGaQztM0
>>918
すでに人が入れないくらいの
高温か線量だからだろ
どちらにしろ蒸し焼き
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出
282 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 12:22:17.26 ID:eKGaQztM0
炉心が溶ける前に
蓋が吹っ飛ぶ

冷却水不足

炉心溶け落ちる

その前に炉心少しだけ溶けてるんじゃないのか?
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出
418 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 12:26:12.49 ID:eKGaQztM0
>>371
今は熱望そうするかしないかの
瀬戸際なんじゃないの?
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出
570 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 12:30:41.05 ID:eKGaQztM0
>>442
一番怖いのはその後の
大爆発
>>445
エコ詐欺のために原発増やした国涙目
>>494
あんま関係ない
温度の上昇はものすごく早く
下降は時間が掛かる
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出
870 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 12:38:55.45 ID:eKGaQztM0
20倍になったのか
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出★2
238 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 13:26:04.92 ID:eKGaQztM0
>>228
それは左巻きが大好きだった国の
黒鉛型タイプの原子炉
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
863 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 13:38:24.32 ID:eKGaQztM0
>>855
正社員という名の派遣
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
893 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 13:41:08.61 ID:eKGaQztM0
>>880
民主党に良く見られる現象
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
947 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 13:44:53.58 ID:eKGaQztM0
>>891
国軍じゃないしな
条約上ではただのゲリラや非正規兵と
同じカテゴリ
>>908
強烈な放射線受けたら2ヶ月くらいで
人の身体もそうなる。。
>>918
アシモじゃだめか?

中国はと民解放軍じゃなくて
「先行者」
もってこい
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出★2
428 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 13:51:52.30 ID:eKGaQztM0
>>393
チェルノブイリでも
被爆が多かったのは兵士だしな
>>387
それチェルノブイリの「石棺」
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出★2
460 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 13:54:14.68 ID:eKGaQztM0
アルジャジーラでも
「日本は海外の支援を制限」
だとさ
何をそんなに隠したい?
益々胡散臭い
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出★2
502 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 13:56:40.45 ID:eKGaQztM0
>>437
>軽水炉はメルトダウンが原理的に起きないんだから、どうか冷静に。
落ち着かせたいのは分かるが
嘘はいかん
前提条件として「軽水による冷却」
が担保されなければメルトダウン発生の可能性は有る

チェルノブイリも「軽水炉」
だったよ
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 燃料一部露出のおそれ★2
251 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 14:06:00.39 ID:eKGaQztM0
>>233
日テレでは「消防車で注入」
と言っていたよ
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 燃料一部露出のおそれ★2
294 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 14:08:16.08 ID:eKGaQztM0
>>242
その自己制御機能の要は
軽水を用いた冷却装置だろ
正常に動いてないだろwww
制御を行う沸騰するべき軽水の
水位が低いんだよ。ボケがw
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出★2
729 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 14:10:44.80 ID:eKGaQztM0
>>691
職員(派遣)又は自衛官だろ
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出★2
790 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 14:13:59.25 ID:eKGaQztM0
>>720
あり得るな
チェレンコフ発光起こってるかな
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出★2
973 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 14:18:15.91 ID:eKGaQztM0
溶けたという報道
このままではマジヤバ
臨界なんじゃね。。。。。

日本は支援を制限してるとの報道
アルジャジーラ英語版で報道
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発の炉心の核燃料溶け出す
652 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 14:23:47.95 ID:eKGaQztM0
メルトダウンの序章。。。。
現状改善させるだけの案がなければ
メルトダウンは必至
少なくともスリーマイルは越えた、、
【東北地方太平洋沖地震】セシウム検出 福島第一原発 燃料溶け出たか
24 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 14:26:32.77 ID:eKGaQztM0
テレ東ではメルトダウンの可能性が
高いと報道
【東北地方太平洋沖地震】セシウム検出 福島第一原発 燃料溶け出たか
671 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/12(土) 14:32:40.90 ID:eKGaQztM0
>>433
俺はアルジャジーラで見た
日本は津波と被害者支援のみ受け入れて
その他の支援を制限してるって報道されてる
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。