トップページ > ニュース速報+ > 2011年03月12日 > Uj83LgFo0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/40551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数191212913310000000400532251091



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【原子力緊急事態宣言発令】 政府、福島第1原発3km以内の住民に避難要請→避難指示へ 
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の要員が出発
【社会】経産副大臣が福島へ 福島第1原発に対応するため、自衛隊ヘリで現地に
【東北地方太平洋沖地震】福島原発炉内蒸気、外に逃す作業検討 放射能漏れの恐れ
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊が出発★2
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ 
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発、半径10キロ以内の住民に避難指示
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散★3
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散★4
【中国】「日本の大地震、破壊度は四川の20倍」と報じる― ネットでは被災者を気遣う声、地震を喜ぶコメントには「中国人の恥」と批判殺到★2
【福島】 原発の敷地境界で、基準量を僅かに凌駕する強さの放射線を観測  
【福島第1原発】経済産業省、原子力安全・保安院「具体的な情報ない」…午後6時の記者会見
【東北地方太平洋沖地震】 放射線の計測装置すべてダウン…東京電力
【政治】自民、公明党「全力で災害対応すべき。国会休会を求める」 民主:岡田氏『ありがたい話だが、予算案の成立が遅れてしまう』
【福島第1原発】 セシウム検知に「炉心溶融かも。原子炉の内部に水を注入して燃料を冷やし続けるしかない」と今中・京大助教★3 
【社会】福島原発が「チェルノブイリ事故の状況に似てきた」とする識者も
【社会】原発事故の対応後手…東電の経営責任問う声も
【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ★2
【社会】福島第一原発の原子炉容器の海水冷却、午前1時頃に終了予定
【東日本大震災】チェルノブイリの再来ない 福島第1原発でロシアの専門家
【経済】復興コスト、日本の財政健全化への新たな重荷…専門家の見方
【東日本大震災】原発爆発 米中露にも衝撃

書き込みレス一覧

次へ>>
【原子力緊急事態宣言発令】 政府、福島第1原発3km以内の住民に避難要請→避難指示へ 
604 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 00:07:11.64 ID:Uj83LgFo0
>>580
やべーメモするわ感謝
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の要員が出発
243 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 01:08:58.30 ID:Uj83LgFo0
電源車どうなった?冷却作業継続できてるの?
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の要員が出発
268 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 01:11:32.77 ID:Uj83LgFo0
>>245
反応は停止できても、それまでの運転の熱を徐々に冷やさないといけないらしい。
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の要員が出発
356 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 01:18:27.12 ID:Uj83LgFo0
>>272
「悪いもの」かどうかはともかく、まだまだ危険なものであることは確かなんじゃないの。

>>294
万全ではないにしろ、一部つなぐことができて、冷却作業もできてるってことなんでしょうか?
分かる人教えてくれ〜
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の要員が出発
432 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 01:23:54.67 ID:Uj83LgFo0
>>404
なんだっけ?自衛隊の海上で離着水できるやつあったよね?
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の要員が出発
472 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 01:27:55.39 ID:Uj83LgFo0
>>450
駄目なのか…
なんか海外で消防飛行艇?に使ってる映像をYouTubeで見かけたので
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の要員が出発
547 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 01:34:17.14 ID:Uj83LgFo0
>>528
これ最新の?
なんか当初の報道は誤報だったみたいだけど
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の要員が出発
591 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 01:37:16.23 ID:Uj83LgFo0
おおじゃあ安心していいのかな?
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の要員が出発
715 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 01:45:27.54 ID:Uj83LgFo0
>>661
これは自分も疑問なんだよね。
もう少し情報ほしい。
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の要員が出発
953 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 01:57:05.20 ID:Uj83LgFo0
>>851
>3km避難させた理由がこれだよな
mjk
なんか念のためとか言ってたけど全然念のためじゃないな
やべーじゃん
【社会】経産副大臣が福島へ 福島第1原発に対応するため、自衛隊ヘリで現地に
717 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 02:07:20.87 ID:Uj83LgFo0
>>668
みんな不安なんですよ
【社会】経産副大臣が福島へ 福島第1原発に対応するため、自衛隊ヘリで現地に
753 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 02:09:37.01 ID:Uj83LgFo0
3kmの避難じゃ足りないんじゃないの?
【社会】経産副大臣が福島へ 福島第1原発に対応するため、自衛隊ヘリで現地に
794 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 02:12:42.86 ID:Uj83LgFo0
>>542
>因みに、原子炉の国際基準では、地震が完全に0の所に建てる事になっている。

日本wwwwww    ...orz
【社会】経産副大臣が福島へ 福島第1原発に対応するため、自衛隊ヘリで現地に
816 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 02:15:18.92 ID:Uj83LgFo0
>>782
then those rods at the top
may get hot enough to melt themselves."


制御棒が溶けちゃうってこと?
【社会】経産副大臣が福島へ 福島第1原発に対応するため、自衛隊ヘリで現地に
832 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 02:17:34.79 ID:Uj83LgFo0
もうあと数分だ
【社会】経産副大臣が福島へ 福島第1原発に対応するため、自衛隊ヘリで現地に
885 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 02:22:29.78 ID:Uj83LgFo0
フィルターwwww

頼むよ…
【社会】経産副大臣が福島へ 福島第1原発に対応するため、自衛隊ヘリで現地に
925 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 02:25:44.35 ID:Uj83LgFo0
>>888
感謝。燃料棒のrodか制御棒じゃないのか
【社会】経産副大臣が福島へ 福島第1原発に対応するため、自衛隊ヘリで現地に
987 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 02:33:08.15 ID:Uj83LgFo0
日経の特報字でかすぎて怖いな
【東北地方太平洋沖地震】福島原発炉内蒸気、外に逃す作業検討 放射能漏れの恐れ
938 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 02:37:22.22 ID:Uj83LgFo0
都下なんだけど、明日は外出ないとかしたほうがいいのかな?
たとえそうしても気休めにもならなそうだけど…
【東北地方太平洋沖地震】福島原発炉内蒸気、外に逃す作業検討 放射能漏れの恐れ
995 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 02:39:40.35 ID:Uj83LgFo0
>>910
手配師が、年いってるけど体はまた動く、くらいのホームレスのおじさんを集めるって聞いたことある。
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊が出発★2
89 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 02:42:46.92 ID:Uj83LgFo0
寝れねー
寝ないとやばいんだけど
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊が出発★2
142 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 02:46:02.45 ID:Uj83LgFo0
>>86
津波の影響らしい
ほんとかどうかは…
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊が出発★2
389 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 03:01:17.76 ID:Uj83LgFo0
>>335
そうそう。異常に報道少なくて不安になる
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊が出発★2
448 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 03:04:31.73 ID:Uj83LgFo0
>>387
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊が出発★2
497 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 03:08:49.72 ID:Uj83LgFo0
もう東京電力には原子力発電の管理無理なんじゃないの?
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊が出発★2
520 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 03:11:11.91 ID:Uj83LgFo0
>>514
>The third radiation exposure.

これってどれくらいやばいの?
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊が出発★2
556 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 03:13:22.30 ID:Uj83LgFo0
>>519
てことは冷却作業できてるってこと?>一号機
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊が出発★2
613 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 03:16:35.00 ID:Uj83LgFo0
>>573-574
感謝。そういう意味か…
第三級なんとかとか専門用語があるのかとw
3回目ね
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊が出発★2
643 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 03:18:47.82 ID:Uj83LgFo0
>>519
て、第二かよ!orz
俺もよく読めよ
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊が出発★2
990 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 03:43:02.88 ID:Uj83LgFo0
I've read very unsettling things about how unprepared Japanese nuclear power stations are
for 'the big one'. (Alex Kerr's Dogs and Demons). It's all about dodgy safety certificates and
corrupt official taking backhanders. Never believe anything until it's been officially denied...
It's worrying.

@tomkun
The attempted cover up of the accidents at Tokaimura and Monju, reveal the governing authorities
default position on these matters.
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
33 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 03:45:15.09 ID:Uj83LgFo0
余震が
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
89 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 03:48:36.79 ID:Uj83LgFo0
もう原子力に関しては、日本のメディア、電力会社、政府の言うことは信じられない。
落ち着き次第一刻もはやくIAEAに査察してほしい。
日本の原発海外に売るとか冗句にもほどがある。
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
119 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 03:50:46.29 ID:Uj83LgFo0
>>55
こわすぎる

>>60
東京入っちゃうな

>>71
海外のメディアの専門家解説とか
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
178 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 03:54:24.43 ID:Uj83LgFo0
>>95
原発これまでばかすか作ってきたのはその"馬鹿左翼政権"か?
お前頭大丈夫か?

>>106
太平洋戦争みたいだな
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
261 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 04:00:06.36 ID:Uj83LgFo0
余震来た
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
357 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 04:02:59.18 ID:Uj83LgFo0
>>275
こんだけけつなめてるのにこの仕打ちだよ
挙句に「ゆすり」だの「たかり」だの

>>298
純水じゃないとだめだとか
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
473 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 04:09:33.71 ID:Uj83LgFo0
またよしんきた
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
669 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 04:18:29.36 ID:Uj83LgFo0
>>617
福島第二原電
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
747 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 04:25:05.68 ID:Uj83LgFo0
よしん
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
810 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 04:31:10.67 ID:Uj83LgFo0
>>794
それ第二じゃないの?
問題になってるのは福島第一原電
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
855 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 04:33:22.39 ID:Uj83LgFo0
>>814
たぶんわざと貼ってる
何が面白いのか知らんが
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
967 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 04:45:35.92 ID:Uj83LgFo0
>>940
"If that does not happen, if heat is not
removed, there is a definite danger of a core melt ...
fuel will overheat, become damaged and melt down."

やっぱり海外メディアの専門家がどう言ってるかをチェックで正解だ
【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ 
166 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 04:56:00.94 ID:Uj83LgFo0
>>147
放射線が原因じゃなくてクレーンにはさまれた?とか
【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ 
285 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 05:05:22.82 ID:Uj83LgFo0
>>265
それは第二原電
問題になってるのは第一原電

http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/date/plant/press-j.html
【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ 
316 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 05:07:54.07 ID:Uj83LgFo0
>>296
もう大きな事故なってるだろw
どんだけホルホルしたら気が済むんだよ…
【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ 
437 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 05:16:48.67 ID:Uj83LgFo0
地震による原子力施設への影響について(4時30分現在) (第10報)
http://kinkyu.nisa.go.jp/kinkyu/2011/03/430-10.html

○東京電力(株)福島第一原子力発電所(福島県双葉郡大熊町及び双葉町)
(1)運転状況
1号機(46万kW)(自動停止)
2号機(78万4千kW)(自動停止)
3号機(78万4千kW)(自動停止)
4号機(78万4千kW)(定検により停止中)
5号機(78万4千kW)(定検により停止中)
6号機(110万kW)(定検により停止中)
(2)モニタリングポスト等の指示値
・モニタリングポスト指示値の変化:無
・主排気筒モニタ指示値の変化:無
(3)その他異常に関する報告
・原子力災害対策特別措置法第10条通報(福島第一原子力発電所3号機)
・同第15条通報(福島第一原子力発電所1、2号機)
  ・福島第一発電所注水機能回復のための電源確保の状況
電源車からのケーブルのつなぎ込み作業中。 (12日4:00現在)
・1号機の格納容器内圧が上昇しており、設計値400kPaのところ、840kPa程度まで上昇している可能性がある。
【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ 
474 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 05:19:25.05 ID:Uj83LgFo0
ケーブルつないでもちゃんと動くのか不安
【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ 
526 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 05:22:44.36 ID:Uj83LgFo0
>>500
いやほんとうらやましいよw
結局一睡もできなかった
【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ 
566 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 05:25:31.61 ID:Uj83LgFo0
>>510
BBCが意見聞くぐらいだから一応権威なんじゃないのかな
【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ 
638 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 05:30:55.95 ID:Uj83LgFo0
>>613
新潟のときも日本と海外メディアの報道量にだいぶ差があったね>原発と地震
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。