トップページ
>
ニュース速報+
>
2011年03月12日
>
P2jYFw1R0
書き込み順位&時間帯一覧
30 位
/40551 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
9
3
2
1
9
0
0
0
0
0
0
0
2
1
9
10
0
1
10
11
7
13
5
6
99
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【東北・太平洋沿岸地震】想定の90倍規模「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊が出発★2
【東北地方太平洋沖地震】福島原発炉内蒸気、外に逃す作業検討 放射能漏れの恐れ
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
【東北地方太平洋沖地震】「住民がどうやって町を出るのかもわからない」「とにかく西へ」 福島原発周辺4万人超避難
【中国】「日本の大地震、破壊度は四川の20倍」と報じる― ネットでは被災者を気遣う声、地震を喜ぶコメントには「中国人の恥」と批判殺到
【福島第一原発】 そこに1時間いた場合の線量は、胃のレントゲン検診の約4分の1程度
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 燃料一部露出のおそれ★2
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発の炉心の核燃料溶け出す
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出★2
【東北地方太平洋沖地震】セシウム検出 福島第一原発 燃料溶け出たか
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、炉内の燃料溶融か セシウム検出
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散★2
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散★3
【地震】 死者・不明者1500人以上に…福島では1800世帯壊滅
【東北地方太平洋沖地震】福島原発1号機建屋で爆発…「冷却用水素ガスの爆発」東京電力が福島県富岡町に連絡
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機から爆発音 煙を確認、社員負傷 一号機が骨組みだけになっている ★7
【震災】枝野長官、万一に備えてヨード剤を準備…福島第1原発の爆発で
【東日本大地震】 ハイパーレスキュー隊が福島原発へ出発 スーパーボンバーも2台派遣・・東京消防庁
【福島第1原発】経済産業省、原子力安全・保安院「具体的な情報ない」…午後6時の記者会見
【東日本大震災】 死者・不明者1500人以上に…福島では1800世帯壊滅
【原発爆発】 避難指示、半径20キロ圏内に拡大
【原発爆発】 福島第1原発から1.5km離れた山側の敷地境界付近で高レベルの放射線量を確認
【国際】 ロシア気象庁 放射線の異常、確認できず
【原発爆発】 福島原発1号機の中央制御室は無事
【経済】週明け東京株、全面安の展開か…1万円割れも
【炉心溶融】 東京電力「想定外」に批判の声も 至上命令「止める」「冷やす」「閉じ込める」のうち、実行できたのは「止める」だけ
【福島第1原発】格納容器に大きな被害は無し
【福島第一原発】元原子力安全委員「最悪の事態を想定していた方がいい」 原子炉の「最後のとりで」であるはずの建屋吹き飛ぶ
【東日本大震災】原発「爆発」誰も説明できず 危機意識ない政府、東電
【政治】官房長官「原子炉格納容器の爆発ではない。水素が酸素と合わさって起きたもの」…福島第一原発1号機
【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ
【福島第1原発】 セシウム検知に「炉心溶融かも。原子炉の内部に水を注入して燃料を冷やし続けるしかない」と今中・京大助教★3
【社会】 「原発立国」に暗雲 原発事故で電力供給不安が長期化 エネルギー政策を根本から見直しも
【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ★2
【国際】オバマ大統領「この悲劇、胸が張り裂ける」…支援に意欲
【社会】「国の安全指針は10キロ以内は安全と言ってきた」…京都府 福島原発の20キロ避難指示に驚き
【福岡】パトカーから逃走の無免許盗難3人乗りの原付バイク、乗用車に衝突して転倒…少年2人が骨折など重軽傷
【東北地方太平洋沖地震】韓国救助犬チーム来日 被災地入り目指す★2
書き込みレス一覧
<<前へ
【震災】枝野長官、万一に備えてヨード剤を準備…福島第1原発の爆発で
22 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 18:21:42.32 ID:P2jYFw1R0
これが配られるようになったらもう「詰んだ」状態よ
【震災】枝野長官、万一に備えてヨード剤を準備…福島第1原発の爆発で
142 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 18:25:40.37 ID:P2jYFw1R0
これはもう、ホウ素を上からブチ込んでコンクリ固めにするしかないわ
ロシアでやったものと同じ。
【震災】枝野長官、万一に備えてヨード剤を準備…福島第1原発の爆発で
726 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 18:37:38.83 ID:P2jYFw1R0
やっぱ原子炉建屋が吹飛んだって
水蒸気爆発か。
んで、天井が崩れたので注水作業ももう出来ない
完璧に手詰まった
ホウ素も入れられない
このままコンクリで固めても熱が耐えないのでコンクリが融ける
汚染が更に広がるだけだから、それができない
お手上げだわ
【東日本大地震】 ハイパーレスキュー隊が福島原発へ出発 スーパーボンバーも2台派遣・・東京消防庁
230 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 18:40:52.67 ID:P2jYFw1R0
ボンバヘッ (awesome)
ヨ ボンバヘッ (awesome)
燃え出すような
あっつい炉心 (OH YEAH!!)
【福島第1原発】経済産業省、原子力安全・保安院「具体的な情報ない」…午後6時の記者会見
6 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 18:43:49.66 ID:P2jYFw1R0
もう隠してもしゃーない段階に入っとんじゃ
【福島第1原発】経済産業省、原子力安全・保安院「具体的な情報ない」…午後6時の記者会見
36 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 18:47:00.13 ID:P2jYFw1R0
あんな小さい原子炉がだよ
縦長のあんなもんが
ここまで人を困らせる
なんやっちゅうねん
【東日本大地震】 ハイパーレスキュー隊が福島原発へ出発 スーパーボンバーも2台派遣・・東京消防庁
308 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 18:50:00.30 ID:P2jYFw1R0
1. チェルノブイリ
2. ウィンズケール
3. 福島 <- 近代ではスリーマイル以上は起こらないといわれていたのをアッサリ超えた、期待されてない新人
4. スリーマイル
まだ上にはウィンズケールとチェルノブイリがいるが
ンなもん超えられても困るだけよな
【東日本大地震】 ハイパーレスキュー隊が福島原発へ出発 スーパーボンバーも2台派遣・・東京消防庁
419 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 19:03:43.56 ID:P2jYFw1R0
スリーマイルで検出された線量は1mSv
今回はそれを上回っている
どういうことか分かるだろ
【東日本大地震】 ハイパーレスキュー隊が福島原発へ出発 スーパーボンバーも2台派遣・・東京消防庁
450 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 19:07:38.19 ID:P2jYFw1R0
家がなくなったり、実際に避難させられたりすれば
否が応でも現実に引き戻されるよ
【東日本大地震】 ハイパーレスキュー隊が福島原発へ出発 スーパーボンバーも2台派遣・・東京消防庁
477 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 19:09:51.73 ID:P2jYFw1R0
ウィンズケールやスリーマイルで被害が広がったのは、水蒸気爆発を恐れて注水できなかったからだ。
これは福島でも同じだろう
しかしもう既にスリーマイル超えてんだから
【東日本大震災】 死者・不明者1500人以上に…福島では1800世帯壊滅
70 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 19:13:26.55 ID:P2jYFw1R0
地震
津波
火災
原子力
雪
寒さ
なんぼハードル上げんすか
神様よお
【原発爆発】 避難指示、半径20キロ圏内に拡大
74 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 19:15:40.48 ID:P2jYFw1R0
機械は同じもの作り直せば済む
命はそうはいかねーんだよ
【原発爆発】 避難指示、半径20キロ圏内に拡大
720 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 19:23:31.54 ID:P2jYFw1R0
原子力災派はまだか??
【原発爆発】 避難指示、半径20キロ圏内に拡大
924 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 19:25:45.21 ID:P2jYFw1R0
20kmだと東海村JCOも超えた
【原発爆発】 福島第1原発から1.5km離れた山側の敷地境界付近で高レベルの放射線量を確認
252 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 19:34:38.33 ID:P2jYFw1R0
また地震来そうだな
【国際】 ロシア気象庁 放射線の異常、確認できず
34 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 19:44:35.62 ID:P2jYFw1R0
そりゃそっちには流れていかない
影響が出るとしたら、5日から10日後
【原発爆発】 福島原発1号機の中央制御室は無事
121 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 19:46:49.19 ID:P2jYFw1R0
一応チェルノブイリの爆発でも、炉から10m程度しか離れてない制御室は無事だった
厚いからな
壁が
【原発爆発】 福島原発1号機の中央制御室は無事
448 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 19:56:02.04 ID:P2jYFw1R0
建屋内は気圧が違うので、密閉性と耐久性も必要だから
そこまでポコーンと吹っ飛ぶような弱いつくりではない
【経済】週明け東京株、全面安の展開か…1万円割れも
85 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 20:21:31.92 ID:P2jYFw1R0
んじゃ、信用できる国からどんどん買え
買いまくれ
特に食料品
信 用 で き る 国 か ら
買え!!
食料足りなくなるぞホンマに
【炉心溶融】 東京電力「想定外」に批判の声も 至上命令「止める」「冷やす」「閉じ込める」のうち、実行できたのは「止める」だけ
47 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 20:23:50.30 ID:P2jYFw1R0
反応が止まっても崩壊熱はドンドン出るから、それを冷やさないといけない。
【福島第1原発】格納容器に大きな被害は無し
577 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 20:41:26.99 ID:P2jYFw1R0
仮に今なくても、圧力容器ほっとくと格納容器にも穴が開くんだぞ
【国際】 ロシア気象庁 放射線の異常、確認できず
57 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 20:47:46.16 ID:P2jYFw1R0
放射性物質が流れていくから当地の放射線量に影響が出る。
常識だろ
【福島第一原発】元原子力安全委員「最悪の事態を想定していた方がいい」 原子炉の「最後のとりで」であるはずの建屋吹き飛ぶ
778 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 20:49:59.91 ID:P2jYFw1R0
こういうときは赤のターンランプとブザーだな
ビーッ
ビーッ
ビーッ
すんげー効果的な絵になる
【東日本大震災】原発「爆発」誰も説明できず 危機意識ない政府、東電
134 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 20:54:53.05 ID:P2jYFw1R0
原発推進のウジ3Kがまず調べて来い
【東日本大震災】原発「爆発」誰も説明できず 危機意識ない政府、東電
279 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 20:58:20.97 ID:P2jYFw1R0
耐圧殻がやられたら、格納容器で支える事になるが
一番強い耐圧殻が終わるくらいの圧力と熱では
格納容器はせいぜい5分かそこらしかもたないぞ
【東日本大震災】原発「爆発」誰も説明できず 危機意識ない政府、東電
645 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 21:05:40.94 ID:P2jYFw1R0
防護服ってのは、外からの放射線は一切防げない。
あれは吸い込まないようにするためのものだ。
外部被爆よりも内部被爆、粉になった放射性物質を吸うと内臓にモロに線を食うので
こっちのほうが致死的な症状を引き起こしやすいために
それを吸い込まないための服。
鉛も何も埋め込んでないから、ガンマ線は一切防げない。
【政治】官房長官「原子炉格納容器の爆発ではない。水素が酸素と合わさって起きたもの」…福島第一原発1号機
615 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 21:17:10.89 ID:P2jYFw1R0
あ
もう圧力容器は話にのぼらないのか
ってことはもう終了一歩手前だな
コイツ壊れたらすごい量の放射性物質がバラ撒かれてしまう
【政治】官房長官「原子炉格納容器の爆発ではない。水素が酸素と合わさって起きたもの」…福島第一原発1号機
984 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 21:21:46.14 ID:P2jYFw1R0
3000℃を超えている圧力容器を中に抱えた格納容器を海に沈めたら、
その瞬間に格納容器が爆発しちまうよ
水蒸気爆発と粉塵爆発はナメてはいけない。
【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ
25 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 21:25:08.00 ID:P2jYFw1R0
もう3月も半ばだから、西高東低の気圧配置がどこまで続くかで関西の運命が決まる
西側に低気圧ばかり来たら関西も呑気に構えてられんど
【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ
122 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 21:27:22.11 ID:P2jYFw1R0
どっちにしろ40年も使ってんだから
耐用年数は50年だろ?あれ
新しいの作ったほうがええわ
【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ
253 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 21:30:07.54 ID:P2jYFw1R0
ホウ素は反応を抑える
というか減速材として働く。
【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ
428 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 21:33:38.61 ID:P2jYFw1R0
40年も使ってると、あの軟鉄ピースもかっったくなってんじゃねえかね
叩くと一発で割れるくらい
【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ
563 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 21:35:53.08 ID:P2jYFw1R0
>>328
ほうじゃった
10Bホウ素はそれだ
【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ
722 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 21:38:30.41 ID:P2jYFw1R0
一応、BWRでないPWRの二次冷却水は海に出しても構わない。
1次はどちらの方式も放射線バンバン食らってるが
PWRの二次系統はほとんど受けないので、海に垂れ流してもよい
まあ今回はモロに1次相当だけどな
【福島第1原発】 セシウム検知に「炉心溶融かも。原子炉の内部に水を注入して燃料を冷やし続けるしかない」と今中・京大助教★3
958 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 21:48:30.43 ID:P2jYFw1R0
スリーマイルでは、水を入れて急激に冷やしすぎたために圧力容器にクラックが入った。
【社会】 「原発立国」に暗雲 原発事故で電力供給不安が長期化 エネルギー政策を根本から見直しも
7 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 21:50:45.09 ID:P2jYFw1R0
原子力ね
殺人事件や地震ではビクともせーへん俺を
ここまでビビらしたことは
褒めたるわまったく
【社会】 「原発立国」に暗雲 原発事故で電力供給不安が長期化 エネルギー政策を根本から見直しも
40 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 21:54:36.86 ID:P2jYFw1R0
ここでノンフィクションドキュメンタリーだな
なぜそうなったのか、そのとき誰が何をしたのか
淡々と検証してもらえると典型的な男脳の俺は喜ぶ。
女にはつまらないかも知れないが、俺はそういう技術系の話が好きでしゃーない
【社会】 「原発立国」に暗雲 原発事故で電力供給不安が長期化 エネルギー政策を根本から見直しも
70 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 21:56:57.29 ID:P2jYFw1R0
戦争にしろ面倒ごとにしろ、
やっぱ体感しないと共感できんもんだな。
漠然と怖いものだろうと思っていても、実際にそれで怖い思いしないと本当に怖いものだと言う認識がもてない。
【社会】 「原発立国」に暗雲 原発事故で電力供給不安が長期化 エネルギー政策を根本から見直しも
119 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 22:00:33.30 ID:P2jYFw1R0
日本が、メタンハイドレート使えるガスタービンを開発したらいいんだよ。
それかまさにメタンか
メタン安いし、ガスタービンなら24h営業コンビニでさえ到底使いきれない電力が生み出せる。
最近のガスタービン発電機はメンテも簡単だし
【社会】 「原発立国」に暗雲 原発事故で電力供給不安が長期化 エネルギー政策を根本から見直しも
161 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 22:02:48.93 ID:P2jYFw1R0
ていうかまだ終わってねえのか
【社会】 「原発立国」に暗雲 原発事故で電力供給不安が長期化 エネルギー政策を根本から見直しも
238 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 22:06:39.93 ID:P2jYFw1R0
まあこれも歴史の1ページか
貴重な体験したな
【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ★2
97 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 22:53:34.98 ID:P2jYFw1R0
格納「容器」という名前だが、30cmの壁を持った「部屋」ちゅうたほうが正しいな
あそこ満たすつもりか
そりゃ10日かかるわなあ
【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ★2
214 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 22:57:26.99 ID:P2jYFw1R0
イメージとしては、核シェルターを家の中にドーンと置く
家の外壁は吹飛んだが、シェルターは無事だった
そんな状況に近い。
格納容器とは言ってもアレは部屋だ 格納部屋と書いたほうが正しいくらい
つっても、建屋の壁も「閉じ込める」役割があるから相当硬いんだけどな
気圧も違い、外に出ないように低くなっているのだから相当の耐圧性能はあるはずなのだが
【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ★2
515 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 23:04:49.88 ID:P2jYFw1R0
原子力発電の燃料ってのは、反応をとめてもその後に「崩壊熱」と呼ばれる熱発生段階がある。
だから止めたからって安心できるものではなく、冷やす作業が必ず発生する。
そうして冷却水を100℃以下にすると冷温停止という状態になり、これをもって「正常停止」とするんだ
反応を止めたから安心だ、とか池田なんとかとかいうアホがヌカしてるが
それは大嘘。
【福島第一原発1号機】海水注入開始 圧力容器冷却へ★2
881 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 23:13:32.53 ID:P2jYFw1R0
チェルノブイリの爆発ってのは、圧力が高まりすぎて建屋を吹き飛ばすほどの圧力開放が行われた
だけなので、別に黒鉛とか関係ない
PWRもBWRも、圧力が高まれば同じようにドーンと行くわけだから
媒体や材質、仕組みが違うことで異なるのは、「そこに至るまでのプロセス」だけだ。
「そこ」、つまり爆発に関しては何でも同じ。
【国際】オバマ大統領「この悲劇、胸が張り裂ける」…支援に意欲
102 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 23:20:16.20 ID:P2jYFw1R0
ハワイって意外と日本語通じるんだよな
ビビッたわ
サイパンと同じくらい通じる
【社会】「国の安全指針は10キロ以内は安全と言ってきた」…京都府 福島原発の20キロ避難指示に驚き
38 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 23:22:34.31 ID:P2jYFw1R0
御題目に縛られるのではなく、遠けりゃ遠いほどいいんだよ
全員大阪に逃げろ!逃げろ〜ちゅうて大阪に引き取らせてもいい。
【福岡】パトカーから逃走の無免許盗難3人乗りの原付バイク、乗用車に衝突して転倒…少年2人が骨折など重軽傷
45 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 23:24:49.18 ID:P2jYFw1R0
こういうときにも福岡は平常運転
【東北地方太平洋沖地震】韓国救助犬チーム来日 被災地入り目指す★2
33 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 23:41:54.12 ID:P2jYFw1R0
帰れや
このクソ忙しいときに
<<前へ
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。