トップページ
>
ニュース速報+
>
2011年03月12日
>
P2jYFw1R0
書き込み順位&時間帯一覧
30 位
/40551 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
9
3
2
1
9
0
0
0
0
0
0
0
2
1
9
10
0
1
10
11
7
13
5
6
99
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【東北・太平洋沿岸地震】想定の90倍規模「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊が出発★2
【東北地方太平洋沖地震】福島原発炉内蒸気、外に逃す作業検討 放射能漏れの恐れ
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
【東北地方太平洋沖地震】「住民がどうやって町を出るのかもわからない」「とにかく西へ」 福島原発周辺4万人超避難
【中国】「日本の大地震、破壊度は四川の20倍」と報じる― ネットでは被災者を気遣う声、地震を喜ぶコメントには「中国人の恥」と批判殺到
【福島第一原発】 そこに1時間いた場合の線量は、胃のレントゲン検診の約4分の1程度
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 燃料一部露出のおそれ★2
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発の炉心の核燃料溶け出す
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出★2
その他30スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
【東北・太平洋沿岸地震】想定の90倍規模「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」
114 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 00:06:37.20 ID:P2jYFw1R0
東海地震はしばらく起きんな
東北の犠牲でその他地域の大規模地震が遠のいた
【東北・太平洋沿岸地震】想定の90倍規模「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」
213 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 00:17:04.78 ID:P2jYFw1R0
今後一ヶ月は、デカいのが来る可能性がある。
それも「今までのデータでは」だから
今回みたいに「今までにない」タイプだといつまで続くか分からんな
余震は、体感できないものも含めたら3日〜1週間くらい連続で続くかも知れん
【東北・太平洋沿岸地震】想定の90倍規模「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」
245 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 00:20:57.80 ID:P2jYFw1R0
大阪は、愛知や舞鶴あたりが震源になったら「まだ」何とかなるが
四国沖が震源になったら全滅しかねないな
東北とは比べもんにならんほど人口も多いし
それも阪神大震災の教訓が生かされていれば、だが
喉元過ぎると熱さ忘れるからな
そろそろ忘れてんちゃうか。
【東北・太平洋沿岸地震】想定の90倍規模「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」
296 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 00:25:01.27 ID:P2jYFw1R0
手前等明るくなったら家をチェックしろよ
外見、なんともないように見えても柱がすげえダメージ受けてるのが通常だからな
壁にヒビ入ってたら非常に危険な状況。
入ってなくても柱が割れかけてる事も珍しくないので、
一回耐えても次あったときに耐え切れなくてバキン、ってのも多い。
【東北・太平洋沿岸地震】想定の90倍規模「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」
344 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 00:28:48.73 ID:P2jYFw1R0
ガタタタタタタタ!!って小刻みに揺れるのは、これも良くはないんだが
まだ建物へのダメージは少ない。
ゆらゆら長い周期で揺れてる、これがヤバい。特に縦に長いマンション。
耐震構造言うても、こうなると共振も含んでくるから真ん中の階あたりでボッキリ、何て事になってもおかしくない。
【東北・太平洋沿岸地震】想定の90倍規模「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」
444 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 00:36:30.23 ID:P2jYFw1R0
まあ実際のところは地球に聞くしかないぞ
いつどこで地震が起こるかは。
本震よりもデカいのが来る可能性はかなり低いが、
本震と同程度、またはそれより弱いものが来る可能性は十分にある。
まだプレート落ち着いてないようだから
1〜2ヶ月は注意が必要。
【東北・太平洋沿岸地震】想定の90倍規模「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」
513 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 00:42:26.09 ID:P2jYFw1R0
まあのお
人間が体の中で何起きてるかわからんように
地球自身も把握してねえか
阪神は16kmと非常に浅いところ、
今回は24km
東海がどこで起こるかだなあ
揺れの強さよりも、震源の深さが浅ければ浅いほど大災害になりやすい。
エネルギーがモロに地表まで来るからだな。
20近辺で起こったら覚悟するしかない
【東北・太平洋沿岸地震】想定の90倍規模「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」
589 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 00:47:36.48 ID:P2jYFw1R0
>>535
プレート調べると分かるが、それも目安に過ぎない。
【東北・太平洋沿岸地震】想定の90倍規模「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」
637 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 00:51:47.23 ID:P2jYFw1R0
深度10kmだったらもう
10mの高波どころじゃない、30mの波来てもおかしくねえな
おそろしい
しかも今回の10mちゅうのも、「そこまでしか計測できない」から10mなんであって、
実際の高さはそれより上とも言われている
怖いわ
【東北・太平洋沿岸地震】想定の90倍規模「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」
730 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 01:02:15.12 ID:P2jYFw1R0
揺れの周期も計算するから、周期によっても違うが
震度が1違うと強さが5倍以上違う事になる。
震度5に対して、震度6は5倍も強い揺れがあると言っていい
【東北・太平洋沿岸地震】想定の90倍規模「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」
815 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 01:10:36.28 ID:P2jYFw1R0
こんだけ頻繁に揺れ、しかも揺れの周期が長いとなると
何度も来る津波も時間おいて来るんじゃろうのー
一回かわした、やれやれえらい目に遭うたわいーって家に帰ったら
2時間くらいおいてデカいのがドーン
そんなことになってもおかしくない
【東北・太平洋沿岸地震】想定の90倍規模「日本海溝のほぼ全域が同時に壊れた」
849 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 01:15:21.97 ID:P2jYFw1R0
東北は、これから数ヶ月の間に
昨日ほど強くはない、規模は不明だが確実に地震は続く。
関東から近畿
今度はそっちの番になってもおかしくない。
今揺れてないからって油断してるとデカいの来るかも知れんぞ
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊が出発★2
39 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 02:32:11.21 ID:P2jYFw1R0
ん
なんか頭がクラッと来た
【東北地方太平洋沖地震】福島原発炉内蒸気、外に逃す作業検討 放射能漏れの恐れ
976 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 02:38:52.74 ID:P2jYFw1R0
作動原理がストーブと違う。
停止したからってすぐに冷えるもんじゃない。
反応を止めただけであって、崩壊熱により温度はドンドン上昇する。
【東北地方太平洋沖地震】福島原発 放射能漏れ可能性 3キロ圏避難 初の緊急事態宣言 陸上自衛隊 中央特殊武器防護隊が出発★2
611 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 03:16:25.48 ID:P2jYFw1R0
ただし、冷却すればいいと言うものではない。
スリーマイルのメルトダウン事故では、炉心を急激に冷却したため耐圧殻にクラックが入り
もう少し冷却していたら完全に割れていたという
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
295 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 04:01:12.78 ID:P2jYFw1R0
長野6強
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
370 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 04:03:27.32 ID:P2jYFw1R0
揺れの出方から見るに、今のは結構深いところだな
それで6強って
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
417 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 04:05:41.46 ID:P2jYFw1R0
浅いわ!!!!!!!
浅いのにこっち揺れが弱い
どうなっとんじゃ
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
479 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 04:09:44.27 ID:P2jYFw1R0
また来るぞ
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
537 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 04:11:59.55 ID:P2jYFw1R0
頭痛え
キーーーンってしてきた
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
577 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 04:14:13.55 ID:P2jYFw1R0
ここまで来たら関西も一蓮托生じゃ
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
618 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 04:16:37.94 ID:P2jYFw1R0
隣の外人がホリシーホリシー言っててうるさい
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
728 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 04:22:58.50 ID:P2jYFw1R0
夏場はまだしも冬場でコレだからな
キツかろうな
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 圧力上昇で空気放出へ
767 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 04:26:49.55 ID:P2jYFw1R0
ここでビビッてたら戦争なんてできねえぞ
【東北地方太平洋沖地震】「住民がどうやって町を出るのかもわからない」「とにかく西へ」 福島原発周辺4万人超避難
13 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 12:36:30.37 ID:P2jYFw1R0
まったく原発ってやつは
これだから
【中国】「日本の大地震、破壊度は四川の20倍」と報じる― ネットでは被災者を気遣う声、地震を喜ぶコメントには「中国人の恥」と批判殺到
6 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 12:55:01.39 ID:P2jYFw1R0
スマトラは更に4倍だからな
どんだけ揺れたか想像すらできない
【中国】「日本の大地震、破壊度は四川の20倍」と報じる― ネットでは被災者を気遣う声、地震を喜ぶコメントには「中国人の恥」と批判殺到
118 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 13:05:25.01 ID:P2jYFw1R0
日本は、「地震」に対しては備えはあるんだよ
物的、心的にもな
だが、その後に起こる「津波」「火災」に対しては誰も対抗できない。
心構えで何とかなるもんでもないし、家も耐え切れない
【福島第一原発】 そこに1時間いた場合の線量は、胃のレントゲン検診の約4分の1程度
88 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 14:12:08.85 ID:P2jYFw1R0
×青森県六カ所村 放射性廃棄物プールの水が少しこぼれた。
○青森県六カ所村 放射性廃棄物プールの水が 650リットル こぼれた。
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 燃料一部露出のおそれ★2
807 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 14:17:42.55 ID:P2jYFw1R0
メルトダウン!!!
メルトダウン!!!
まず撤去もしばらく出来ねえ
跡地の利用も出来ねえ
最悪状況
これだから原子力は
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発の炉心の核燃料溶け出す
650 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 14:23:47.39 ID:P2jYFw1R0
燃料棒が溶け出すってことは、間違いなく400℃は超えている。
原子炉は800℃くらいが限界だが、燃料棒が融けるということは冷却手段もなくなったということ
これは容器が全部破損、「最悪中の最悪」になるまで見てるしかない
ロシアは被爆覚悟でコンクリート投入したが
それやった人らは死んだ
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出★2
278 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 14:30:43.58 ID:P2jYFw1R0
ヨウ素剤飲めば何でもOKなんじゃないぞ
ヨードなどを飲んで効くのは、ヨウ素131など、「ヨウ素の放射性同位体」だけだ。
セシウム相手にしたらヨードなどを飲んでもどうしようもない。
【東北地方太平洋沖地震】セシウム検出 福島第一原発 燃料溶け出たか
913 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 14:34:40.56 ID:P2jYFw1R0
原子炉は5つの壁があるというが
燃料被覆管は、第2の壁だ
ペレット
被覆管 <- いまここまで破られた
耐圧殻(圧力容器)
格納容器
建屋
2つまで破られた。
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、炉内の燃料溶融か セシウム検出
134 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 14:43:09.64 ID:P2jYFw1R0
ヨードなどを飲んで効くのはヨウ素131のみ
セシウムには効かないからな
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、炉内の燃料溶融か セシウム検出
220 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 14:46:15.73 ID:P2jYFw1R0
ほんまヤバなったら、避難所でヨウ素剤配られるから飲め
逆に言うと、そうなった時点でメルトダウンは避けられなくなった、ということ。
本当はヨウ素131が漏れた時点で飲んでないと効かないんだけどな
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、炉内の燃料溶融か セシウム検出
538 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 14:51:53.33 ID:P2jYFw1R0
スリーマイルもメルトダウン起こしたぞ
メルトダウン=爆発ではない
爆発は、主に熱が上がりすぎて蒸気圧が高まり、容器が吹飛ぶ事だ
この場合建屋もろともドーンと行くから、関東の人間も爆発音が聞こえるぞ
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、炉内の燃料溶融か セシウム検出
797 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 14:55:15.25 ID:P2jYFw1R0
燃料ペレット
燃料棒 <- いまここ
耐圧殻
格納容器
建屋
最悪、格納容器さえ傷つかなければ爆発もないので、また人が住める。
逆に言うと格納容器がやられると建屋は役に立たない。
あんまり密度はないので、人が住めるようになるまで10年かかるぞ
撤去が面倒だから
【東北地方太平洋沖地震】「住民がどうやって町を出るのかもわからない」「とにかく西へ」 福島原発周辺4万人超避難
450 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 15:16:46.20 ID:P2jYFw1R0
いやだから ヨード飲んで効くのはヨウ素131に対してだけで、
セシウムに対しては何の効果もないのでヨードばっか飲んでも意味がない。
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散
497 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 15:25:55.67 ID:P2jYFw1R0
シムシティSFC版の災害BGMが思い出されるな
ファファファファ〜
ズギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョギョ〜
キョキョキョキョキョキョキョキョキョキョキョキョキョキョキョキョ〜
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散
780 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 15:28:12.84 ID:P2jYFw1R0
火力発電では3500℃ってのは知ってるが
熱に弱い、よって効率も悪い原子炉で2800℃って
新記録じゃねえか??
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散★2
31 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 15:31:11.04 ID:P2jYFw1R0
それに、3000℃付近まで上がったら、水なんか下手に投入すると水蒸気爆発を起こすので
液体冷却は相当に難しい。
液体金属冷却なら分かるが、あれも「循環させてこそ」だ。
循環が途切れるとアッちゅうまに固体に戻るから冷却が出来なくなる。
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散★2
442 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 15:34:56.85 ID:P2jYFw1R0
圧力を減らしたいのは、耐圧殻(圧力容器) を壊したくないため。
冷却はまた別物。
冷却が出来なければ耐圧殻はいずれ破壊される。
次は冷却だ
しかし3200℃って
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散★2
819 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 15:38:16.03 ID:P2jYFw1R0
まあ爆発するよりマシか
あのチェルノブイリで、それ以前に生まれたやつは
み〜んなプルトニウムを多かれ少なかれ吸い込んでるんだからな
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散★3
91 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 15:41:39.88 ID:P2jYFw1R0
原子核分裂反応は ガソリンエンジンや火の燃焼とは全然違うから
単純に、止めたら冷えてくもんじゃねえのよ
運転止めてもしばらく熱が出続けるのが核分裂
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散★3
502 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 15:45:48.53 ID:P2jYFw1R0
水が漏れてる場合、耐圧殻が破損してる事が考えられるわけで
燃料ペレット
燃料棒
耐圧殻(圧力容器)
格納容器
建屋
このうち3つやられたことになる
建屋は役に立たないのが分かりきってるので、実質あと1つしか余裕がない。
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散★3
942 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 15:51:25.25 ID:P2jYFw1R0
まあ東芝もウェスティングハウス (有名なところではシーウルフ級SSNの原子炉設計したりした)
買ってるからな
【地震】 死者・不明者1500人以上に…福島では1800世帯壊滅
689 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 15:54:33.96 ID:P2jYFw1R0
この中には絶対、トゥー・チャネラーズ(英語は発音が大事であると共に複数形の扱いも大事)
が、いたはずである。
つい2日前まで煽りくれあってた、あのバディかも知れぬ。
なんだかなあ
【東北地方太平洋沖地震】福島原発1号機建屋で爆発…「冷却用水素ガスの爆発」東京電力が福島県富岡町に連絡
73 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 17:40:55.84 ID:P2jYFw1R0
スリーマイルは最大でも1mSv
スリーマイル超えしちまったぞ!!
ヤバい
ほんまヤバい
冗談抜きで
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機から爆発音 煙を確認、社員負傷 一号機が骨組みだけになっている ★7
313 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 18:12:31.22 ID:P2jYFw1R0
燃料ペレット 融けた
燃料棒 融けた
圧力容器 亀裂入ってる
格納容器
建屋 吹っ飛んだ
これが、原子力発電所の「砦」。
そのうちの4つは既に終わった
5つめが終わったとき、放射性物質が大量に撒き散らされて
周囲の人間がガンで死にまくったりする
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機から爆発音 煙を確認、社員負傷 一号機が骨組みだけになっている ★7
542 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 18:14:55.61 ID:P2jYFw1R0
チェルノブイリのときも、「地震があったので原子炉が壊れたんだ」って言っていたが
その地震そのものが炉の爆発により引き起こされたものだった
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機から爆発音 煙を確認、社員負傷 一号機が骨組みだけになっている ★7
980 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 18:19:28.21 ID:P2jYFw1R0
まさに絶体絶命やな
わしはこのエロ画像の安全確保してから行動するわ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。