トップページ
>
ニュース速報+
>
2011年03月12日
>
G4FWEACE0
書き込み順位&時間帯一覧
3 位
/40551 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
1
1
1
2
0
0
0
8
1
2
33
26
26
29
2
3
9
1
1
0
0
0
146
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【地震】泣き叫ぶ職員、津波10m、3階まで呑まれるビル、走行中に流される車…岩手・宮城等で被害大★16
【地震】 今度は長野で震度6強が発生…12日・3時59分ごろ★2
【地震】 今度は長野で震度6強、新潟で震度6弱が発生…12日・3時59分ごろ★4
【地震】 海辺に、200〜300人の溺死体とみられる遺体が流れ着く…仙台市若林区★5
【東京電力】 海江田経産相、福島第1原発で蒸気放出を指示 圧力が高いままだと、容器が壊れる危険性があるため
【福島第1原発】 半径10km、8万人住民避難で国交省、バス60台を準備 全員避難には、さらに多くのバスが必要
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電★3
【社会】福島第一原発、8箇所ある放射線測定装置が機能せず
【東北地方太平洋沖地震】 自衛隊員300人 地震後に連絡取れず
その他18スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
<<前へ
次へ>>
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
447 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:10:45.85 ID:G4FWEACE0
>>415
違うよ
燃料棒の保護管のジルコニウム合金破れて放射性物質(気体成分)
が漏れ出しているんだよ・・・
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
463 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:11:51.24 ID:G4FWEACE0
>>442
4列目の逃げ管だからな
【東北地方太平洋沖地震】 自衛隊員300人 地震後に連絡取れず
54 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:13:55.79 ID:G4FWEACE0
もっと早くなっちゃん姉妹とオガサワラを買い取って輸送艦仕様に改装していればなぁ・・・
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
525 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:14:52.85 ID:G4FWEACE0
>>468
本来のポンプが死んでいるから消防車のポンプを使っているんじゃない?
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
550 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:16:48.15 ID:G4FWEACE0
>>526
ニュースによると線量は増えているみたいだね
1時間あたり胸部レントゲン3回分とか・・・
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
605 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:20:03.26 ID:G4FWEACE0
>>561
正確には「放射性物質が漏れている」
面倒なので放射能漏れと簡易表示しているだけだろ
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
625 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:21:43.25 ID:G4FWEACE0
>>579
核分裂反応を止めても燃料棒が溶けるくらいの崩壊熱は出ている
だから使用済み燃料は2年近く冷却し続けるんだよ・・・
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
643 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:22:22.83 ID:G4FWEACE0
>>611
安全神話の崩壊を認めたくないから
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
667 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:23:47.79 ID:G4FWEACE0
>>644
認めたくない最悪のシナリオに突進中だからな
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
726 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:28:16.39 ID:G4FWEACE0
>>662
原子炉格納容器を部屋ごと水没させるんだろう
1万トン=47m×47m×47mだから・・・
炉心格納容器を圧力抑制プールごと水没させるのに数万トン必要になるよな
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
740 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:29:14.76 ID:G4FWEACE0
>>672
違うよ
入れている分だけ漏れ出して圧力抑制プールに落水しているんだよ
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
747 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:29:53.81 ID:G4FWEACE0
>>732
気化して更に圧力が上昇する
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
780 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:32:02.39 ID:G4FWEACE0
>>756
スクラムをした時点で「核分裂」だけは停止する
しかし核崩壊熱は数年間は止まらない
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
820 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:34:43.24 ID:G4FWEACE0
>>788
だからBWRは1次系や2次系なんて無い
燃料棒に触れた水は炉内からそのまま出てくる
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
831 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:35:34.75 ID:G4FWEACE0
>>794
今やっていること
消防車のポンプでとにかく注水
炉心格納容器ごと水没させる覚悟で・・・
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
866 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:38:47.74 ID:G4FWEACE0
>>847
「炉心格納容器から漏水してない場合」が前提だからな・・・
漏水して冷却水喪失事故を起こしたら話は別だ
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
875 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:39:50.61 ID:G4FWEACE0
>>864
ロボットも熱や放射線には弱い
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
907 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:42:12.51 ID:G4FWEACE0
>>874
移動用発電機を接続しても事態が改善していないって事を考えると
原因は発電機じゃなくて原子炉建屋内の制御回路の破壊だろう・・・
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
943 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:44:28.33 ID:G4FWEACE0
>>888
作業員と言っても色々な業種がいる
取水口(冷却水)の保守要員なら海岸の放水口あたりに下りている可能性が高い
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
954 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:45:21.02 ID:G4FWEACE0
>>915
爆破しかないだろうな・・・
更に最悪の事態になるけど
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
959 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:46:31.40 ID:G4FWEACE0
>>947
アシモの握力はコーラの350ml缶を持つのがやっと
作業になんか使えない
【福島第1原発】 半径10km、8万人住民避難で国交省、バス60台を準備 全員避難には、さらに多くのバスが必要
234 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:47:44.17 ID:G4FWEACE0
>>226
軽いもの(気体)から重いもの(超ウラン元素)までたくさんある
【福島第1原発】 半径10km、8万人住民避難で国交省、バス60台を準備 全員避難には、さらに多くのバスが必要
235 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:48:52.39 ID:G4FWEACE0
>>231
数万トンレベルで必要な状態だからもう不要
普通の水道水をぶち込んでいる状況だし
【福島第1原発】 半径10km、8万人住民避難で国交省、バス60台を準備 全員避難には、さらに多くのバスが必要
238 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:54:33.71 ID:G4FWEACE0
>>236
数時間で半減するものから数万年掛かるものまでいろいろある・・・
だが崩壊して半減しても孫核種が発生する場合もあるから油断できない
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 燃料一部露出のおそれ★2
88 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:58:20.70 ID:G4FWEACE0
>>35
圧力容器の取り付け配管が破断した位置によっては圧力低下が
致命的になる場合がある・・・
下の方の配管に亀裂が入っている場合、圧力容器の周囲の圧力を下げると
圧力容器内に溜まった水蒸気の圧力に押されて圧力抑制プール側に
噴出して一気に水位が下がる可能性がある・・・
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 燃料一部露出のおそれ★2
200 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:03:48.05 ID:G4FWEACE0
>>66
甘いな・・・
軽水炉で起きる核反応には2つある
核分裂反応・・・これは緊急停止で止まっている
核崩壊反応・・・物理的に停止できない(数年間は冷却が必要)
核崩壊の凄さはボイジャーの原子力電池が証明してくれている
出力は下がっているけどまだ稼動しているからな
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 燃料一部露出のおそれ★2
272 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:06:53.23 ID:G4FWEACE0
>>113
核分裂を止めても燃料棒は今でも元気に核崩壊熱を放出しています・・・
あと2年間は冷却し続けないと安全温度には下がらないよ
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 燃料一部露出のおそれ★2
325 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:09:30.11 ID:G4FWEACE0
>>231
業界人にとっては「危険」は禁句だもんな
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 燃料一部露出のおそれ★2
357 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:10:41.32 ID:G4FWEACE0
>>321
そういう人はまず「核分裂」と「核崩壊」の違いの勉強から始めましょう
【福島第1原発】 半径10km、8万人住民避難で国交省、バス60台を準備 全員避難には、さらに多くのバスが必要
242 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:13:33.64 ID:G4FWEACE0
原発周辺でセシウム検出
メルトダウン開始しますた
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 燃料一部露出のおそれ★2
646 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:16:38.82 ID:G4FWEACE0
>>475
セシウム=核分裂反応で発生する副生成物(気体)
本来はジルコニウム製の燃料棒内に封印されているが
ジルコニウムの鞘管が溶融すると噴出してくる
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 燃料一部露出のおそれ★2
885 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:18:17.88 ID:G4FWEACE0
>>733
同じだよ
宗教的に違うと言い張っているだけ
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発の炉心の核燃料溶け出す
186 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:20:28.08 ID:G4FWEACE0
>>100
そんなショボイ量じゃ冷却不可能
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発の炉心の核燃料溶け出す
512 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:22:42.40 ID:G4FWEACE0
>>194
結果は同じだよ
電源喪失+冷却不能になった時点でこの結果は決まっていた
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発の炉心の核燃料溶け出す
826 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:24:59.69 ID:G4FWEACE0
>>535
原子炉を守る防壁がすべて破綻したって証拠です
【福島第1原発】 半径10km、8万人住民避難で国交省、バス60台を準備 全員避難には、さらに多くのバスが必要
253 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:26:53.28 ID:G4FWEACE0
>>252
タイムリミット=今すぐ
【福島第1原発】 半径10km、8万人住民避難で国交省、バス60台を準備 全員避難には、さらに多くのバスが必要
256 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:28:26.33 ID:G4FWEACE0
>>254
思考停止しているので・・・
【東北地方太平洋沖地震】セシウム検出 福島第一原発 燃料溶け出たか
644 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:32:29.12 ID:G4FWEACE0
>>62
@このままどんどん冷却水が落水
A更に温度上昇
B燃料棒の被覆が溶融
C更に温度上昇
D燃料棒溶融
E溶けた燃料棒が炉心の下部に落下
F落水した冷却水に接触
G水蒸気爆発
H格納容器の弱い部分(配管取り出し部分)が破裂
I核生成物を大量に含んだ水蒸気が大量に噴出
【東北地方太平洋沖地震】セシウム検出 福島第一原発 燃料溶け出たか
764 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:33:19.97 ID:G4FWEACE0
>>646
ドンマイ!ドンマイ!で笑って済ませるんだろ?
【東北地方太平洋沖地震】セシウム検出 福島第一原発 燃料溶け出たか
931 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:34:47.83 ID:G4FWEACE0
>>770
5本くらい一気飲みしたら?
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、セシウム確認 溶融か 爆発的な反応の恐れも
136 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:37:59.41 ID:G4FWEACE0
軽水炉の構造は炉心の下に圧力抑制プールがあり何千トンもの水が溜まっている
溶融した炉心が支えを失って落下したら・・・水蒸気爆発
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、セシウム確認 溶融か 爆発的な反応の恐れも
255 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:39:21.22 ID:G4FWEACE0
>>26
電源が悪いのではなく所内の制御回路が壊れたんだろう
負荷がショートしてたら発電機が動作しても過電流で発電機は壊れる
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、セシウム確認 溶融か 爆発的な反応の恐れも
377 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:40:42.77 ID:G4FWEACE0
>>257
電源車を持ち込んで送電しても動かせなかった
つまり負荷側がクラッシュしてるんだよ
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、セシウム確認 溶融か 爆発的な反応の恐れも
459 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:41:38.63 ID:G4FWEACE0
>>298
本日付けで挺身隊として高給で採用されます
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、セシウム確認 溶融か 爆発的な反応の恐れも
525 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:42:26.68 ID:G4FWEACE0
>>386
呼吸器を通じて体内に吸収されます
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、炉内の燃料溶融か セシウム検出
253 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 14:47:09.78 ID:G4FWEACE0
【鏡音リン】炉心融解【オリジナル】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8089993
地震:福島原発「炉心溶融」の可能性も セシウムを検出
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110312k0000e040090000c.html
経済産業省原子力安全・保安院は12日、東京電力福島第1原子力発電所1号機で、
燃料棒が損傷する「炉心溶融」が起こった可能性が高いことを明らかにした。
同発電所の周辺監視区域の放射性物質の測定で、燃料に含まれるセシウムが検出された。
同原発1号機では、圧力容器の中で冷却水の水位が下がり、燃料棒が冷却水から露出する状態になっていた。
毎日新聞 2011年3月12日 14時20分(最終更新 3月12日 14時29分)
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、炉内の燃料溶融か セシウム検出
259 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:47:22.37 ID:G4FWEACE0
>>213
ECCS(水)があっても電気が無ければ動作しない
電気が無ければガソリンエンジンが動作しないのと同じようなもんだ
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、炉内の燃料溶融か セシウム検出
312 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:48:43.79 ID:G4FWEACE0
>>234
ジルコニウム
放射線を食らっても長期間耐えられる数少ない物質だ
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、炉内の燃料溶融か セシウム検出
399 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:49:57.28 ID:G4FWEACE0
>>271
所内側回路がショートしているから送電できないんだろう
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、炉内の燃料溶融か セシウム検出
612 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 14:52:49.66 ID:G4FWEACE0
>>402
非常用発電機さえ動いていれば・・・って専門家が涙目で語っていたな
4台すべてが動かないのは発電機よりも所内回路のトラブルが原因だよ
その証拠に発電車を繋いでも送電できなかっただろ?
どっかで断線かショートしているんだろう
<<前へ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。