トップページ > ニュース速報+ > 2011年03月12日 > 8vFt/rrl0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/40551 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002519886105710101052382010112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【東北大地震】死者は1000人超に 行方不明者も多数
【東北地方太平洋沖地震】【東北地方太平洋沖地震】福島原発炉内蒸気、外に逃す作業検討 放射能漏れの恐れ★3
【東北地方太平洋沖地震】「阪神」の180倍規模…専門家「1千年に1度」
【東北地方太平洋沖地震】  首相 ヘリコプターで原発含め被災地の視察へ
【地震】 海辺に、200〜300人の溺死体とみられる遺体が流れ着く…仙台市若林区★5
【地震】 今度は長野で震度6強、新潟で震度6弱が発生…12日・3時59分ごろ★6
【東北地方太平洋沖地震】岩手・陸前高田市がほぼ壊滅状態 総務省消防庁
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★2
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電

その他26スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発1号機 放出開始
543 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 11:12:42.56 ID:8vFt/rrl0
ちょっと蒸発の速度速くないかい?
こんなもんなのかな?
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発1号機 放出開始
582 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 11:16:31.47 ID:8vFt/rrl0
>>561
昨日の報道では冷却水の循環が止まっても2・3日は大丈夫と言っていた。
燃料棒が今の段階で露出ってホントにそうなんだろか?
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発1号機 放出開始
874 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 11:54:14.18 ID:8vFt/rrl0
とりあえず公式プレス
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1318-j.pdf
原子炉水位は低くなってきており、注水を順次実施しています
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発1号機 放出開始
908 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 11:57:42.49 ID:8vFt/rrl0
>>891-893
注水して安定してるのか、注水しても焼け石に水なのか不明。
公式では注水してるとだけしかない
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電★3
975 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 12:17:01.93 ID:8vFt/rrl0
第一は炉心が露出して(90cm)消火用の水を流し込んでるそうな@NHK
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
155 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 12:26:05.87 ID:8vFt/rrl0
福島第一は消火用水を炉につっこん出るそうな。
それは正式な冷却水ではないのでもう最終手段を使ったと言っていい
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出
715 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 12:34:31.93 ID:8vFt/rrl0
>>643
制御棒が全部刺さっていても全開の3%程の発熱があるらしい。
だから、冷却水が無くなったらその内メルトダウンする
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出
820 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 12:37:19.19 ID:8vFt/rrl0
>>778
消化用水なんで正式な意味での冷却水では無いな
【東北地方太平洋沖地震】「住民がどうやって町を出るのかもわからない」「とにかく西へ」 福島原発周辺4万人超避難
42 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 12:45:57.58 ID:8vFt/rrl0
しかし、消火用水を冷却水として突っ込んでる現状ってどうなんだろ?
それって正式な緊急冷却装置の動作なのか?
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
263 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 12:50:43.95 ID:8vFt/rrl0
>>226
消防車じゃなくて施設内の消防用の水を突っ込んでると聞いたけど。
まぁ、あまり差は無いけど
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
303 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 12:54:21.53 ID:8vFt/rrl0
しかし、原発当局のこの発表はどうなんだろう?
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1318-j.pdf
現在、原子炉水位は低くなってきており、注水を順次実施しております。

これを見て、消防用水を突っ込んでるとイメージする人は少数だと思うのだが。
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
498 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 13:13:43.56 ID:8vFt/rrl0
消防用水の注入はあまり根本的な解決になってないみたいだな。
ドンドン水位が下がってるようだ
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
607 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 13:20:17.87 ID:8vFt/rrl0
なんか、報道規制で"メルトダウン"という言葉を禁止してるっぽいな。
自主規制かもしれんけど
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
681 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 13:24:10.94 ID:8vFt/rrl0
さすがにTVも原発に触れだしたな。
圧力容器の破損にようやく触れた
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
800 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 13:33:16.23 ID:8vFt/rrl0
しかし、消化用水の2万リットルが尽きたらまずいな。
その前に事態を打開できないと本当にメルトダウンするかも
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
847 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 13:36:43.25 ID:8vFt/rrl0
>>824
昨日の報道ではディーゼルエンジン止まったけど2・3日は大丈夫って話だったけどね。
なんで今、避難指示なんて出てるんだろう?
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
874 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 13:39:27.88 ID:8vFt/rrl0
>>848
圧力容器は鉄とコンクリに囲まれてるんですが…
とりあえず、緊急用のディーゼルエンジンがどうなってるか何の報道も無いな。
もうダメなんだろか
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
903 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 13:41:41.09 ID:8vFt/rrl0
>>860
計器の故障かもだって
そんなに都合良く?故障するんかな

>>866
圧力容器から冷却水漏れってまだ公式じゃ無いんじゃね?
【東日本大震災】福島第二原発にも「原子力緊急事態」を宣言 3キロ以内避難指示
969 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 13:48:00.29 ID:8vFt/rrl0
>>907
何の報道も無いのでそこら辺は良くわからん。
直流と交流間違えたとかしょーもないミスで動かなかったのかもしれんし

>>932
そこら辺も何の報道もなくない?
とりあえず、現状は動いてないとしかわからん
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出★2
453 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 13:53:27.67 ID:8vFt/rrl0
東電はもうちょっと誠実に状況を報告してくれないもんだろか。
ちょっと小出しにしすぎていると思う
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出★2
497 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 13:56:33.64 ID:8vFt/rrl0
>>462
自分たちも解らないなら"解らないこと"を公表してほしい。
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 燃料一部露出のおそれ★2
233 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 14:05:08.95 ID:8vFt/rrl0
発電所の11:20のプレスリリースなんだが、あまりに実態を反映して無いと思う
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1318-j.pdf
>現在、原子炉水位はひくくなってきており、注水を順次実施しています
こう書かれたら普通は"正規の冷却水"を注水してると思うだろ
まさか、緊急用の消防用水を注水してるとは思わない

もう少し、誠実に情報を公開して欲しい
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 燃料一部露出のおそれ★2
301 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 14:08:28.99 ID:8vFt/rrl0
>>233 自己レス
13:20に新情報公開してた
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1319-j.pdf

中身はおんなじ、現状を全く反映して無い簡素なもの
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発 燃料一部露出のおそれ★2
648 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 14:16:40.47 ID:8vFt/rrl0
とうとうメルトダウンか
てか、情報を小出しにしすぎだろ、もう2chで何時間メルトダウンを危惧してるんだよ。
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発の炉心の核燃料溶け出す
250 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 14:20:59.55 ID:8vFt/rrl0
散々、情報を出し惜しみした結果、メルトダウンかよ。
東電は相変わらずだな
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発の炉心の核燃料溶け出す
879 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 14:25:24.56 ID:8vFt/rrl0
とりあえず、炉が圧力抑制プールに落ちないように冷やし続けないと
それが起きたら大規模な水蒸気爆発が起きる
【東北地方太平洋沖地震】セシウム検出 福島第一原発 燃料溶け出たか
361 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 14:29:52.20 ID:8vFt/rrl0
メルトダウン→炉心が圧力抑制プールに解け落ちる→大規模水蒸気爆発
これが最悪の状況
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、セシウム確認 溶融か 爆発的な反応の恐れも
140 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 14:38:01.17 ID:8vFt/rrl0
ちょっと、東電の情報をどこまで信頼して良いか解らんな。
散々、事態を過小報告してるし
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、セシウム確認 溶融か 爆発的な反応の恐れも
696 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 14:44:07.39 ID:8vFt/rrl0
>>605
そんな奇跡が起きるわけが無い
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、炉内の燃料溶融か セシウム検出
308 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 14:48:33.42 ID:8vFt/rrl0
しかし、10kmから一切動かさないな。
本当に大丈夫なのか?
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、炉内の燃料溶融か セシウム検出
975 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 14:58:11.78 ID:8vFt/rrl0
次は圧力容器をどう守るかの戦いだな。
てか、水と電力は有るのか?
【チャイナシンドローム】福島第一原発 燃料棒1.5メートル露出 消防から注水
363 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 15:01:00.13 ID:8vFt/rrl0
結局、炉心を冷ます装置は動かなかったな。
メルトダウン→圧力容器溶ける→圧力抑制プールにドボン→水蒸気爆発
どこで止めれるんだろ?
【チャイナシンドローム】福島第一原発 燃料棒1.5メートル露出 消防から注水
798 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 15:07:53.01 ID:8vFt/rrl0
>>669
冷却水が尽きて燃料が全部溶けて下に落ちたらどうやって核分裂の連鎖を止めるんだ?
制御棒なんてないぞ?
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発1号機、蒸気放出 大気中に放射性物質
758 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 15:17:29.03 ID:8vFt/rrl0
勝手な推測だけど、経緯を考えたらもう空焚きに近い状態になってるんじゃないだろうか?
冷えて行ってるとはとても思えない
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散
23 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 15:20:41.75 ID:8vFt/rrl0
水位低下っていうか、もう空焚きだと思うんだが
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散
542 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 15:26:16.13 ID:8vFt/rrl0
ちょっと、避難指示が甘すぎじゃないか?
10kmなんてあっと言う間だろ
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散
826 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 15:28:34.37 ID:8vFt/rrl0
3000度でドロドロに溶けた金属がプールにドボンしたらあっと言う間に大爆発なんでそれはなんとかしてほしい。
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散★2
588 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 15:36:10.13 ID:8vFt/rrl0
なんか、格納容器の破壊に話題が移ってるな。
どこまで状況がひどいんだよ
【東北地方太平洋沖地震】福島第1原発、炉心溶融 放射性物質が周辺に拡散★3
236 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 15:43:17.15 ID:8vFt/rrl0
しかし、このまま冷やせずに溶けた金属が圧力抑制プールに落ちたら水蒸気爆発起きるぞ。
格納容器の圧力が下がったって喜んでる場合じゃない。
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発 半径10キロ以内の住民の避難完了せず 午前11時半現在
393 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 15:52:56.03 ID:8vFt/rrl0
自衛隊のNBC部隊が投入されたそうな
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発 半径10キロ以内の住民の避難完了せず 午前11時半現在
449 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 15:58:09.85 ID:8vFt/rrl0
>>421
圧力容器の弁を速攻で開けて、ひたすら水を注入。
まぁ、圧力容器が壊れてないことが前提だけど
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発 半径10キロ以内の住民の避難完了せず 午前11時半現在
482 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 16:04:14.09 ID:8vFt/rrl0
>>480
普通に純水じゃないの?
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発 半径10キロ以内の住民の避難完了せず 午前11時半現在
497 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 16:07:16.78 ID:8vFt/rrl0
>>496
それもだけど、フォルトトーレランスも強化する必要が有る
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発 半径10キロ以内の住民の避難完了せず 午前11時半現在
509 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 16:10:16.19 ID:8vFt/rrl0
>>503
つーか、この手の用語は日本語無いな
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発 半径10キロ以内の住民の避難完了せず 午前11時半現在
516 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 16:13:02.81 ID:8vFt/rrl0
>>510
全部、"耐障害性"で一緒くたになってね?
リダンダンシーは重畳になるか
【東北地方太平洋沖地震】福島第一原発 半径10キロ以内の住民の避難完了せず 午前11時半現在
611 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 16:46:02.79 ID:8vFt/rrl0
>>604
仕方ないだろ、余計な事をいったらパニックになるし、専門的過ぎることを言うわけにも行かないし
専門家にしてみれば幼稚園児がパニックにならないように噛み砕いてお話してるようなもんだ。
【福島第1原発】 「現実には起こりえない」とされてきた炉心溶融(メルトダウン)に、福井県内関係者「起きてはいけないことが」と絶句 
250 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 17:44:00.98 ID:8vFt/rrl0
残念だけど、これただのメルトダウンじゃなくて完全な爆発なんだよね。
下手すりゃ、チェルノブイリ以上の大惨事だろ
【福島第1原発】 「現実には起こりえない」とされてきた炉心溶融(メルトダウン)に、福井県内関係者「起きてはいけないことが」と絶句 
362 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 17:46:51.23 ID:8vFt/rrl0
ようやく会見かよ
【震災】枝野長官、万一に備えてヨード剤を準備…福島第1原発の爆発で
747 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 18:38:09.45 ID:8vFt/rrl0
しかし、東電は本当に隠蔽体質だな。
昨日からおかしかったけど、ここまで酷いとは思わなかった
【震災】枝野官房長官、福島原発爆発で「上空からの報道自粛を」
280 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/12(土) 18:47:21.24 ID:8vFt/rrl0
海外からの支援隊が帰ったらもう完全にダメってことだろうな。
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。