トップページ
>
ニュース速報+
>
2011年03月12日
>
8FtMVkcJ0
書き込み順位&時間帯一覧
138 位
/40551 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
2
5
0
6
7
1
5
10
11
11
3
4
0
0
0
0
0
0
0
0
65
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【地震】 今度は長野で震度6強が発生…12日・3時59分ごろ★2
【地震】 今度は長野で震度6強、新潟で震度6弱が発生…12日・3時59分ごろ★3
【地震】 今度は長野で震度6強、新潟で震度6弱が発生…12日・3時59分ごろ★4
【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★2
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★3
【東北地方太平洋沖地震】 「想定外。地震研究の限界だ」と国の地震調査委 4つの大地震の想定震源域の「連動型地震」との見方★2
【東北地方太平洋沖地震】 兵庫県警166人、神戸市消防21隊139人、県内各市から50隊が被災地に隊員派遣 医師や看護士53人も
その他14スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
次へ>>
【地震】 今度は長野で震度6強が発生…12日・3時59分ごろ★2
741 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 04:25:44.77 ID:8FtMVkcJ0
東京だけどじみに揺れた。
今でも地味に揺れてる。
【地震】 今度は長野で震度6強、新潟で震度6弱が発生…12日・3時59分ごろ★3
903 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 04:43:19.58 ID:8FtMVkcJ0
>>773
どこ?
東京じゃカラスは騒いでない
【地震】 今度は長野で震度6強、新潟で震度6弱が発生…12日・3時59分ごろ★4
689 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 05:00:41.95 ID:8FtMVkcJ0
>>543
なんだかんだ言ってわからないことだらけなんだろう。
【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ
524 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 05:22:36.47 ID:8FtMVkcJ0
>>169
>もし日本が炉心の余熱を取る除く事が出来なかったら
>炉心溶融が確実に起きるとアメリカの専門家も指摘してるみたい。
専門家に指摘されるまでもなく、当たり前のことだと思うが。
【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ
693 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 05:34:11.96 ID:8FtMVkcJ0
専門家の
「絶対大丈夫!」なんてあんまアテにならないってことがよくわかった。
【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ
882 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 05:47:37.80 ID:8FtMVkcJ0
>>712
日本の場合、原因追及せずにその時いた「責任者」をトカゲの尻尾切りすることで
終わっちゃう(つまりは儀式を済ませたら終わり)ケースが多いから無理ぽ。
まあ流石に原発事故となったらある程度はやるんだろうけど・・・・
責任者不在のシステムってのは外国人ジャーナリストからさんざ突っ込まれてる。
【東京電力】 福島第1原発、圧力弁開放へ 微量の放射性物質放出の恐れ
928 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 05:51:01.03 ID:8FtMVkcJ0
BBC,CNNと比べて日本のニュースの質が低いことがよくわかる。
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺
186 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 07:05:18.37 ID:8FtMVkcJ0
誰だよ大丈夫とか言ってた奴
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺
483 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 07:14:05.88 ID:8FtMVkcJ0
自分東京に住んでるんだけどヤバい?
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺
939 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 07:25:53.50 ID:8FtMVkcJ0
念のためイソジン飲んでくるわ
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★2
37 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 07:30:19.40 ID:8FtMVkcJ0
米軍の最初の援助が食料でも救助でもなく冷却水って時点で何か怪しいと思ったわ
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★2
555 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 07:44:39.92 ID:8FtMVkcJ0
東京だけど念のためイソジン飲んできたわ
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★2
651 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 07:47:57.36 ID:8FtMVkcJ0
>>591
動物が地震の影響で大騒ぎする、ってのがあるけどこれは電磁波の影響だと言われる。
人間も動物だから稀にその影響を受けて体調が悪くなることもある。
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電
283 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 08:02:19.68 ID:8FtMVkcJ0
つーか、上手く冷却できてるん?
そこだけが気になる。
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電
321 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 08:05:42.07 ID:8FtMVkcJ0
>>282
ヘンな団体の言う事聞いてる時点でダメだな。
バカな妻の言う事聞いて某銀行に長期で預けるくらいのバカ。
最終的な決定権は東電にあるんだから東電の責任だ。
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★3
392 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 08:14:24.42 ID:8FtMVkcJ0
>>309
それに所得税とかがかかるんだろ?
のちの障害のことを考えたら十億くらい貰わなきゃ割にあわないだろ。
実際重い障害を持つと生涯賃金の3億とか普通に吹っ飛んでいくらしい。
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★3
486 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 08:17:26.19 ID:8FtMVkcJ0
冷却機能が持ってるんならまあ大丈夫。
壊れたら・・・・・
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★3
605 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 08:22:08.59 ID:8FtMVkcJ0
>>424
冷却できなかったら起こるでしょ。
発電を中止したら〜とか言ってるけど、タービン回さなければいいだけの話。
本元の炉心の熱を抑えられなかったらどんどん温度が上昇していくし、
ある程度以上の温度になって一度に冷やしたら今度は水素とか出てくるハメになる。
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★3
784 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 08:27:00.83 ID:8FtMVkcJ0
>>724
つーか、冷却って上手くいってるんだろうか。
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★3
845 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 08:29:28.23 ID:8FtMVkcJ0
>>770
つまり、冷却は間に合ってるってことでいいんだな?
十分手元にあると。
【東北地方太平洋沖地震】 「想定外。地震研究の限界だ」と国の地震調査委 4つの大地震の想定震源域の「連動型地震」との見方★2
70 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 09:16:00.45 ID:8FtMVkcJ0
つまり地震のことなんかいままで殆どわかってなかったってこと?
【東北地方太平洋沖地震】 兵庫県警166人、神戸市消防21隊139人、県内各市から50隊が被災地に隊員派遣 医師や看護士53人も
18 :
名無しさん@十一周年
[]:2011/03/12(土) 10:13:30.89 ID:8FtMVkcJ0
頑張れ
【話題】 やはり起きた“太平洋プレート連鎖型地震” 「東北地方太平洋沖地震」の次は・・・
176 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 10:21:05.77 ID:8FtMVkcJ0
>>48
首都に集中しすぎなのが問題。
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★6
145 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 10:47:18.13 ID:8FtMVkcJ0
津波が施設を直撃したって本当なん?
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★6
181 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 10:49:59.13 ID:8FtMVkcJ0
つーか、何で冷却上手くいってないん?
冷却水なくなったん?
それとも注入する器具が破損したり、概に近づけないような状況になっとるん?
【東北地方太平洋沖地震】 中央制御室で放射線量が通常の1000倍 避難指示拡大 福島第一原発周辺★6
210 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 10:52:09.93 ID:8FtMVkcJ0
>>132
リトビネンコ氏みたいになるん?
【東北地方太平洋沖地震】 「想定外。地震研究の限界だ」と国の地震調査委 4つの大地震の想定震源域の「連動型地震」との見方★2
788 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 11:00:11.48 ID:8FtMVkcJ0
これの地震のおかげでまた他の大きな地震が誘発される・・・・とかそういうことはあり得るん?
【東北地方太平洋沖地震】 「想定外。地震研究の限界だ」と国の地震調査委 4つの大地震の想定震源域の「連動型地震」との見方★2
806 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 11:03:36.04 ID:8FtMVkcJ0
>>786
自分東京だけど、地震の影響で配給が滞ってるらしく、
コンビニでおにぎりとか弁当は一つも置いてなかった。
【東北地方太平洋沖地震】 「想定外。地震研究の限界だ」と国の地震調査委 4つの大地震の想定震源域の「連動型地震」との見方★2
815 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 11:06:11.31 ID:8FtMVkcJ0
>>801
こういうのってプレート単位で影響与えるんだ。
ってことは、太平洋プレートに股がってるどっかの国でこれから地震が起きても
おかしくないってこと?
【東北地方太平洋沖地震】 「想定外。地震研究の限界だ」と国の地震調査委 4つの大地震の想定震源域の「連動型地震」との見方★2
832 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 11:09:40.05 ID:8FtMVkcJ0
>>826
アメリカまで津波が行ったらしい。
写真取りに行ってた野次馬が一人行方不明だとさ。
【東北地方太平洋沖地震】 「想定外。地震研究の限界だ」と国の地震調査委 4つの大地震の想定震源域の「連動型地震」との見方★2
869 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 11:16:05.83 ID:8FtMVkcJ0
>>860
思ったんだが、携帯電話にラジオくっつけたらいいんでない?
【東北地方太平洋沖地震】 「想定外。地震研究の限界だ」と国の地震調査委 4つの大地震の想定震源域の「連動型地震」との見方★2
957 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 11:33:26.52 ID:8FtMVkcJ0
>>952
想定したとして、予算がついてくるとは限らんからね。
【東北地方太平洋沖地震】 「想定外。地震研究の限界だ」と国の地震調査委 4つの大地震の想定震源域の「連動型地震」との見方★2
968 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 11:35:42.86 ID:8FtMVkcJ0
>>960
逆に言うと、これ以上の地震がこれから起こる可能性もあるってことか
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発1号機 放出開始
803 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 11:44:53.36 ID:8FtMVkcJ0
>>753
もっと酷くなる可能性があるってことか
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発1号機 放出開始
833 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 11:48:34.65 ID:8FtMVkcJ0
>>809
こういうずっと前の地震のMってどうやって測ってるの?
【東北地方太平洋沖地震】 福島第一原発1号機 放出開始
854 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 11:51:09.78 ID:8FtMVkcJ0
住んでるの東京で良かった〜
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電★3
690 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 12:06:16.56 ID:8FtMVkcJ0
この状況で、また大きな地震がきたらどうなるんだろ。
ヤバい?
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電★3
885 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 12:14:23.66 ID:8FtMVkcJ0
つーか、冷却はちゃんと出来てるんだろうか。
【東北地方太平洋沖地震】 福島第2原発もトラブル=原子炉の圧力抑制機能が失われる 東電★3
980 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 12:17:04.69 ID:8FtMVkcJ0
>>891
えー、オワテルじゃん
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出
284 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 12:22:20.73 ID:8FtMVkcJ0
>>260
津波が施設を直撃したらしいよ。
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出
437 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 12:26:50.33 ID:8FtMVkcJ0
>>326
んじゃあ次の首都は関西のどっかに決定だな
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出
540 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 12:29:33.70 ID:8FtMVkcJ0
よくわからんけど、メルトダウンも現実的になってきたってことでいいの?
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出
623 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 12:31:57.77 ID:8FtMVkcJ0
やっぱ地震の多い国には原発なんて向いてないんだな、と思った。
>>566
そういえばそういうのあったな。
当時は何のギャグかと思った。
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出
772 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 12:36:10.85 ID:8FtMVkcJ0
原発の代わりになる発電方法って何があるんだろ。
【地震】死者・行方不明1000人超、福島第2原発でも原子力緊急事態宣言…通常の1000倍の放射線量を検出
966 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 12:42:14.18 ID:8FtMVkcJ0
よくわからんが、情報が相当入り乱れているのは事実だろうな。
【東北地方太平洋沖地震】岩手・陸前高田市がほぼ壊滅状態 総務省消防庁★2
763 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 12:49:17.43 ID:8FtMVkcJ0
>>329
つまり、一部の地域がオランダ状態になるってことか。
【東北地方太平洋沖地震】ダムが決壊 下流の家屋や人をのみ込む 2人の遺体発見、他にも不明者 福島県須賀川
72 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 12:53:53.61 ID:8FtMVkcJ0
なんかもう確実に阪神超えちゃった感じだな
【東北地方太平洋沖地震】東京電力が電力不足 12日夕刻に管内で停電の可能性 発電所停止相次ぐ
356 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:05:05.72 ID:8FtMVkcJ0
今のうちに風呂はいっておくか
【東北地方太平洋沖地震】東京電力が電力不足 12日夕刻に管内で停電の可能性 発電所停止相次ぐ
364 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:09:02.73 ID:8FtMVkcJ0
>>283
コタツなんてねーよ
【東北地方太平洋沖地震】東京電力が電力不足 12日夕刻に管内で停電の可能性 発電所停止相次ぐ
377 :
名無しさん@十一周年
[sage]:2011/03/12(土) 13:12:32.68 ID:8FtMVkcJ0
停電ってことは・・・・・・
冷蔵庫の中もヤバいってことか
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。