トップページ > ニュース速報+ > 2011年03月06日 > bA0OoFhr0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/26151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1391171373000002023004539183



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【話題】ステーキけん ふらんす亭 井戸実氏 「たった1000円の食事でクレームするな!」 「おっさん働け!」 「ホントにうぜー」★9
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★4
【社会】過労死…中国人実習生遺族が損害賠償求め提訴、月約180時間残業で死亡 - 水戸地裁
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
【話題】ステーキけん ふらんす亭 井戸実氏 「たった1000円の食事でクレームするな!」 「おっさん働け!」 「ホントにうぜー」★10
【話題】ステーキけん ふらんす亭 井戸実氏 「たった1000円の食事でクレームするな!」 「おっさん働け!」 「ホントにうぜー」★11
【経済】 大手ゼネコン・大林組、中国撤退“英断” 規制でこりごり、対中戦略に一石
【自動車】フェンダーミラー車はどこへ? 優れた安全性なのに「絶滅寸前」に★2
【国際】「安保理の正統性は第2次大戦の結果」 中国、G4(日本、ドイツ、インド、ブラジル)主張に断固反対
【ジャスミン革命】「北京でデモが起きることはない」…北京市が記者会見、抑え込みに自信を示す・中国

書き込みレス一覧

次へ>>
【話題】ステーキけん ふらんす亭 井戸実氏 「たった1000円の食事でクレームするな!」 「おっさん働け!」 「ホントにうぜー」★9
991 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 00:18:11.29 ID:bA0OoFhr0
コピペ

373 名前:一名でお待ちの名無し様[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 18:25:28 ID:ZxaFuJBP [1/4]
foodbiz読んできた。
サラダバー+ステーキ・ハンバーグ戦争 各社の実力を検証する。

★けん紹介部分↓
ステーキハンバーグ&サラダバーけん(エムグラントフードサービス)
(中略)しかし、メニューの中身は惨憺なるものだし、サラダバー周りはグチャグチャ。
今のところは集客力を維持しているが、この「エサ場」状態から脱出しない限り未来はない。
けんよりもちょっと安くちょっとマシなステーキガストの急速出店にもっとも影響を受けるのが
けんであることは間違いない。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★4
697 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 01:07:03.59 ID:bA0OoFhr0
なんで、こんなに黒いんだろ
そんなに錆びるものなのか?

それにチーズというかバンズの焦げは、あんなになるもんか?
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★4
714 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 01:19:34.21 ID:bA0OoFhr0
>>697
画像探したら、結構ふちが黒いのもあるんだな
http://ameblo.jp/mcstamp100-2nd-m/image-10689832582-10825848921.html
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★4
756 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 01:36:49.02 ID:bA0OoFhr0
>>727
これみると、そうでもないみたいだ
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/54/0000492954/82/img61f9f28fzik0zj.jpeg

しかし、こんなに真っ黒なナットがどこから入り込むんだろうな
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★4
821 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 02:00:45.65 ID:bA0OoFhr0
そうとう錆びてるから・・・

掃除道具、換気扇関係、天井の排気口、床の排水口のボルトとか、そんなところかね
自演でなくもし店内混入だったら。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★4
838 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 02:06:40.73 ID:bA0OoFhr0
>>831
見えやすいように下側のだけをずらしたんじゃねかね

【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★4
860 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 02:12:45.07 ID:bA0OoFhr0
>>840
なるほど。ナットが錆びて黒くなってるわけじゃなく、
バンズの中に入っていて、周辺の焦げと同様に焦げを形作ったわけか。
で、ボルトは金属だから熱を持っていて、その真上のチーズも溶かして、顔をのぞかせたと。

それが一番説明としては説得力がありそうだ。
ただ、そうすると金属探知機をすり抜けたことになるから、ハードル高くなるな。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★4
880 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 02:18:41.04 ID:bA0OoFhr0
>>869
中に完全に入っていれば、六角形の焦げが見えるだけたから、
気づかない人がいても無理はないかなぁという気はする。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★4
898 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 02:25:40.00 ID:bA0OoFhr0
>>881
ナットが歯の力を全部受け止めれば、他には影響を与えないんじゃね?
ナットの高さ以下には口(歯)を閉じられないから、
仮に多少の力が加わったとしても、パンやチーズには弾性があって、
崩れるまで達しない可能性はあると思うな
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★4
910 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 02:30:18.24 ID:bA0OoFhr0
>>896
あれは、露出しているのではなく、埋もれていて、そのバンズの表面だけが焦げたと考えたらどうだろう?

例えば↓は周囲が焦げてるけど、これはバンズの重さが掛かっていたから、
鉄板に押しつけられ、その部分だけ焦げたんだと思う。
とすると、ボルトがある部分も、ボルトの重さでバンズが下に押さえつけられ、
ボルトの形でバンズに焦げができた・・・・と。

http://stat001.ameba.jp/user_images/20101028/09/mcstamp100-2nd-m/c0/1f/j/o0480036010825848921.jpg
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★4
934 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 02:37:21.72 ID:bA0OoFhr0
>>920
完全に俺の想像なんだが、下のバンズだけ撮影用にずらしたんじゃね?
ナットの埋まっている部分を反時計回りに90度動かしたように見える
上のバンズだってずらしてあるし、ナットがまったく見えない写真を撮っても意味ないしな。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★4
951 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 02:43:05.10 ID:bA0OoFhr0
>>937
なるほど、そうすると↓のような焦げは、右側のバンズにも焦げがあるのがわかるけど、
上を向いていた状態でも焦げができるものなのか。
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101028/09/mcstamp100-2nd-m/c0/1f/j/o0480036010825848921.jpg

そうすると、ボルトが入ってることで、そのボルトが熱を持ち、その部分が加熱され焦げやすくなった
と考えるしかないわな。それこそ、パンの耳が焦げやすいのと同じ要領か。

まぁ、もしそうならって話だがw
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★4
990 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 02:58:37.45 ID:bA0OoFhr0
>>980
普通に肉だと思ったら骨付き肉で、骨を思いっきり噛んじゃったりすると、
ものすごい痛いよな。
知らずに食べて、しかも金属だったら、欠ける可能性もあるかなとは思う。
【社会】過労死…中国人実習生遺族が損害賠償求め提訴、月約180時間残業で死亡 - 水戸地裁
287 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/03/06(日) 03:00:48.77 ID:bA0OoFhr0
コレはめっき工場か。有害物質満載の空間で思いっきり肉体労働じゃん。
そりゃ、時間外が180時間もありゃ氏ぬよ。

つーか、そもそも日本の製造業界は『残業と休出はすればするほど良い』
という古典的な労働観を持った奴が多いからな。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
38 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 03:16:34.21 ID:bA0OoFhr0
>>36
普通に見られるぞ?w
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
45 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 03:19:50.26 ID:bA0OoFhr0
>>42
歯が折れる事例が書いてあるぞ?w
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
55 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 03:25:01.18 ID:bA0OoFhr0
>>47
バンズ焼く→中のナットが加熱される→その真上のチーズだけ長い時間溶けた状態
→圧力でチーズが押し出される

という可能性は考えられると思う。
【話題】ステーキけん ふらんす亭 井戸実氏 「たった1000円の食事でクレームするな!」 「おっさん働け!」 「ホントにうぜー」★10
351 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 03:27:15.66 ID:bA0OoFhr0
>>349
値段がやすけりゃいいなら、ガストのほうがもっと安いぜ。

■ステーキ・ガスト
サラダ、ライス、パン、カレー、スープ3時間食べ放題
ドリンクバー 平日午後3時まで 税込み\100 平日午後3時以降および土日祝日 税込み\200

・肩ロースステーキ アメリカ産 150g 税込み \1,000
・肩ロースステーキ アメリカ産 200g 税込み \1,200
・リブロースステーキ オーストラリア産 180g 税込み \1,700

■ステーキけん
サラダ、ライス、カレー、スープ食べ放題
ドリンクバー ランチ 税込み\105 ランチ以外 税込み\210

・けんステーキ(肩ロース) アメリカ産 150g 税込み \1,050
・けんステーキ(肩ロース) アメリカ産 180g 税込み \1,300 ← 現在20g増量中
・牛サーロインステーキ アメリカ産 150g 税込み \1,995
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
63 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 03:34:46.03 ID:bA0OoFhr0
>>58
一番上のバンズがずらしてあるように、
チーズとナットの下のバンズの部分も写真写りが良いようにずらされてるんだろうな。
みた感じだと、反時計回りに90度回転させてあるようだ。

で、歯と歯の間で噛んでしまえば、上下最大4本ぐらいは可能だろう。
この場合、下が2本、上が1本なら、8mmのナットでも十分に可能だ。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
68 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 03:38:14.63 ID:bA0OoFhr0
>>65
ナットだけを噛めばチーズは無傷だろw
さらにチーズには弾性があるw
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
78 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 03:43:02.32 ID:bA0OoFhr0
>>71
ナットの幅より小さく噛みようがないから、歯形が付きようがないだろ?

1)お前の右手の親指と、お前の左手の小指をくっつけてごらん
2)そのまま平行に口の中に入れて歯で噛んでごらん
3)どんなに強く噛んでも親指に力が掛かるだけで、小指には力が掛からない

親指=ナット 小指=バンズとチーズ だったらどうだい?
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
83 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 03:47:03.00 ID:bA0OoFhr0
>>76
撮影用に手前に出してるんだろうな。
本来、歯形の真下にナットがあるものを、反時計回りに90度まわしているように見える。
そうすれば、写真の手前にある二つの小さな穴が歯形にも見える。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
86 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 03:49:35.93 ID:bA0OoFhr0
>>80
下からも歯の力はかかってるんだぜ?
必ず下に沈むとは限らない。上にでてくることだってある。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
97 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 03:55:34.86 ID:bA0OoFhr0
>>90
そうか?まったくそうだとは思わないなぁ。
むしろ、お前の固定概念の激しさや想像力の欠如に辟易とはするけど。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
108 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 04:01:40.18 ID:bA0OoFhr0
>>103
ナットには弾性がまったくないけど、チーズやバンズには弾性があるからね
それにナットの幅より小さく噛みようがないから、ほんの少し触れる程度で後が付くかどうか疑問だし
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
115 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 04:04:30.13 ID:bA0OoFhr0
>>107
いまのところの流れだと、バンズの中にナットが入っていて、
パンを焼いてもパンの耳だけが焦げやすいのと同様の理屈で、
バンズの周辺やナットの上面だけ焦げたのでは?というのが有力に感じる。

つまり、バンズの中にはピカピカのキレイな金属ナットが入っているのではないか?ってこと。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
124 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 04:11:07.72 ID:bA0OoFhr0
>>121
ちゃうちゃう。

バンズが焦げてるんだよ。
断面は下から[バンズ−ナット−バンズ]になってるわけ。
ナットがある部分は他の部分よりバンズの厚さが薄いandナットは金属で比熱が大きいから、
その真上のバンズ部分が焦げやすいという寸法。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
144 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 04:27:29.42 ID:bA0OoFhr0
>>138
下からの圧力がなかったかどうかは、写真からだれも判断できないぞw
さらに、ナットで上の歯が受け止められれば、チーズに歯形が付きようもないだろう。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
169 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 04:38:10.03 ID:bA0OoFhr0
>>151
まったく、固定概念の強い奴だな。

1)バンズの下面(裏側)が無傷かどうかは、誰も見たことがないからわからない
2)写真に写っている側が無傷なのは、ナットがあって歯で傷つけることができないから

バンズの裏側は無傷でなく、写真に写っている面が無傷に見える可能性が強いということ。
つまり論理的に言うとこういうことだ。

1)マフィンを噛む
2)上の歯が上のバンズとソーセージをかみ切る応力が下の歯にも発生する
3)ソーセージは堅いので、上の歯がかみ切る前に、下の歯が下のバンズをかみ切りナットに達する
4)そのまま上の歯がソーセージをかみ切り、上下の歯でナットをはさむ感じになる。
5)写真のような状況になる

こういうことだな
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
181 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 04:43:26.45 ID:bA0OoFhr0
>>174
理解する能力の無い人にはわからないってことかな。

>>176
そのナットの下のバンズの状態がどうかは、この写真からはわからないんでないかい?

【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
199 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 04:52:20.55 ID:bA0OoFhr0
>>189
汚れたナットが入ってるんじゃなくて、ナット状にバンズが焦げてるように見えるんだよね。
↓バンズの周辺の焦げと、ナット状の焦げって同じにみえなくない?
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan192004.jpg

もし同じなら、実際に焼いた時に付いた。
ということは最初からバンズにナットが入っていた。
という結論になるんではないかと。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
218 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 05:03:28.13 ID:bA0OoFhr0
>>207
もし、バンズがこのようになっていて、それが撮影のためにずらされて撮影されたとしたら?
↓こんな感じならナットだけ噛んで歯が欠けて、下のバンズが崩れないのも理解できる。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan192005.jpg

さらに、その赤い丸で囲まれたこれは、ひょっとしたら歯形じゃないか?
ってのが俺の論理的に考えた結論。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
226 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 05:08:22.35 ID:bA0OoFhr0
>>221
焦げ目は付いてるものらししいな。
↓これを見ればわかる。
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101028/09/mcstamp100-2nd-m/c0/1f/j/o0480036010825848921.jpg

マフィンのフチが焦げてるのは、そこだけ薄くて火が入りやすいからだろう。
もしバンズの中にナットが入っていたら、そこだけバンズが薄いandナットは金属で温まりやすいから、
ナットの形で焦げができたと考えることもできるんでないか?と思った。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
239 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 05:15:03.55 ID:bA0OoFhr0
>>234
前歯で挟むぐらいなら、別にはき出さなくてもそのまま噛めるんでないのかな?

>>236
この場合は、バンズやハンバーガー、ソーセージを焼くような温度ではという
前提条件は当然考えるべきかと。マフィン作ってるんだから、そう考えなければただの難癖だ。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
244 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 05:20:18.77 ID:bA0OoFhr0
>>228
チーズが焦げてるんじゃなくて、バンズが焦げて、
チーズが溶けてむき出しになってるんじゃないのかな?

チーズはとろとろになってる。で、下のナットは金属で比熱が高いから冷めにくい。
つまり、ナットの上面だけが温かい状態が続く。
その状況で袋に包まれたり、手で持ったりすれば、上下方向から圧力が加わるから、
溶けたチーズははみ出そうとする。
ナットのような堅いものの上面なら尚更。

↓マフィンのチーズ
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100823/00/haru-r/45/24/j/o0320024010708543072.jpg
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
246 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 05:23:38.67 ID:bA0OoFhr0
>>245
ナットがあってかみ切れないから
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
250 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 05:26:20.20 ID:bA0OoFhr0
>>248
ああ、わかった。
お前ナットとワッシャーを間違えてるだろw

ナットには厚みがあるから無理ですw
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
260 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 05:33:16.93 ID:bA0OoFhr0
>>253
作り方は知らん。が、こんなふうに溶ける商品ではあるらしい。
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/98/0000095998/60/img09bbf98ezik6zj.jpeg
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
263 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 05:35:28.01 ID:bA0OoFhr0
>>259
うん。ナットがあるからね。無理。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
269 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 05:40:11.22 ID:bA0OoFhr0
>>264
チーズが焦げてるんじゃなくて、バンズが焦げてる。
で、その上にチーズを乗せてるんだろうね。

>>266
ナットは厚みがあるから、その厚さの分は無傷。
厚さ以上の部分がどうなってるかは、写真では誰にもわからない。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
274 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 05:43:50.68 ID:bA0OoFhr0
>>271
↓こんなふうに焦げてるらしいよ。フチが焦げてるのは薄いところだから。
ナットが混入されてる上面もバンズが薄くて焦げたんだろう。
そこにチーズを乗せたってこった。
右側のチーズかのってるバンズのほうも焦げてるのがわかる。
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101028/09/mcstamp100-2nd-m/c0/1f/j/o0480036010825848921.jpg
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
281 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 05:47:31.03 ID:bA0OoFhr0
>>276
ナットがあれば、かみ切れないだろうw
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
285 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 05:49:40.36 ID:bA0OoFhr0
>>280
俺は>>169のように考えてる。
あいだにソーセージという堅いものが入っていて、面で抑えられるから、
下の歯が先にナットに到達したんだろう。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
296 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 05:57:42.32 ID:bA0OoFhr0
>>286
ナットまでかみ切れてるかどうかは、この写真ではわからないね。
たぶんかみ切れてると思うよ?
でも、かみ切れてるからといって、写真でわかる状態になるとは限らない。

>>289
写真の写りじゃないかな?
自分には全体的に薄くチーズがのっていて、一部分が濃くのってるように感じる。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
309 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 06:06:22.49 ID:bA0OoFhr0
>>302
上の歯がソーセージをかみ切って下のバンズに到達する前に、
同じ力が下の歯にも掛かってるから、先に下の歯が下のバンズを噛んでナットまで達すると思う。

で、下の歯がナットを上に押すように持ち上げる。
この段階で上から平面的に力が加わるから、ナットと下のバンズは同じ平面上に存在することになる。
そして、上の歯がバンズを噛む。がナットがあるので、そこで打ち止め。
結果的に写真に写ってる範囲では、下のバンズに歯形が存在しない。

こんなあたりでは?
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
323 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 06:15:18.22 ID:bA0OoFhr0
>>312
バンズを焼く段階でバンズが焦げる
チーズ乗せる
挟む過程でナット上面のチーズが押し出される

こんな感じっしょ
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
325 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 06:17:47.09 ID:bA0OoFhr0
>>321
下のバンズにはナットの痕跡はちゃんとでてるじゃん。
バンズの裏側はたぶんかみ切れてるだろうけど、写真がないから、そこまではわからん。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
337 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 06:23:04.22 ID:bA0OoFhr0
>>329
すまん、言ってる意味がわからない。

つまり、ナットがあるから、下のバンズは完全にかみ切れないという意味。
上の歯がバンズをかみ切ろうとするとき、それをナットが邪魔して上の歯の動きを止めたとしたら、
バンズの上面には歯形は残らないのでは?ということ。
多少は残るかもしれないが、チーズには弾性があるわけで。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
343 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 06:25:36.83 ID:bA0OoFhr0
>>333
上下の歯でナットを噛む形になれば、のめり込むこともないでしょ。
下の歯がナットに達するまでは、マフィンのソーセージが面全体で下のバンズを抑えるから、
下のバンズの上面には大きな変化はないのでは?ということ。
【兵庫】マクドナルドのソーセージマフィンに六角ナットが混入 食べた男性、前歯3本欠ける★5
367 :名無しさん@十一周年[]:2011/03/06(日) 06:36:40.63 ID:bA0OoFhr0
>>356
自分はバンズの中に、ナットが入っていたように感じた。
↓その証拠として、バンズのまわりの焦げと、ナットの部分は同じに見えないか?
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan192004.jpg

バンズのフチの焦げは、生地が薄いから焦げた
ナットも同じに見える。ナットの場合は、ナットが混入されてるから、
そのぶん生地の厚さが薄く焦げやすかったんだろう。

同じように焦げたということは、つまり、焼く以前の段階から混入されていた証拠。
あとから混入させて同じような焦げを作るのは難しいと思う。

次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。