トップページ > ニュース速報+ > 2011年02月19日 > myPedMn20

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/21278 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3188913110000001519101713131172040182



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【政治】鳩山前首相の南ア訪問に野党「待った」 衆院議長は許可
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
【政治】 菅首相 「(統一地方選挙が終わる)4月24日を過ぎれば何とかなる」
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
【政治】 石破茂氏 「憲法上、戦略核兵器を持つことは考えられないが、戦術核兵器を持つことは禁じられていない」
【論説】 「ネット時代の新しい政治批判スタイルとして、軽くみるわけにはいかない」 〜ネット上で笑われる『菅』…岩見隆夫(毎日新聞)
【政治】 民主党内 「代表選だ」 「解散回避だ」
【政治】鳩山前首相「『あいつが悪い、こいつを追い出す』という安易な発想で民主党を崩してはならない」
【政治】 菅首相が小沢氏にすごんだ 「じゃあ、解散して決着を付けようか!」
【日経新聞社説】小沢元代表には社会の常識は通じないようだ 国民の生活より内紛が第一の民主党

その他14スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】鳩山前首相の南ア訪問に野党「待った」 衆院議長は許可
105 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/19(土) 00:44:58 ID:myPedMn20
そりゃそうだ(;´Д`)
マトモな人間なら、これ以上鳩山に外交なんかさせようと思わないよ・・・
【政治】鳩山前首相の南ア訪問に野党「待った」 衆院議長は許可
125 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/19(土) 00:50:45 ID:myPedMn20
>>118
>気違いに無尽蔵の活動資金って恐ろしいな。

しかも 「前日本国総理大臣」ていう肩書きあるから、
外国の要人がとりあえず会ってくれるんだよな・・・
それがこのバカには、嬉しくて嬉しくてしょうがないらしいんだ。
【政治】鳩山前首相の南ア訪問に野党「待った」 衆院議長は許可
152 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 00:55:55 ID:myPedMn20
>>142
いやいやw
鳩山がいると、民主党はかえって困るからなんだよ。

「方便」の問題が沈静化するまで
可能な限り国会から遠ざけておきたいわけ。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
104 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/19(土) 01:02:11 ID:myPedMn20
完全に鳩山病になったなw
言ってることがメチャクチャwwww
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
122 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 01:05:21 ID:myPedMn20
ルーピーってひょっとしたら感染するんじゃないのか?
ヤバいぞ・・・・鳥インフルどころの話じゃないぜ
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
139 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/19(土) 01:08:20 ID:myPedMn20
>>123
>公約した時のマニフェストのことではなく、
>破綻が明らかになった今のマニフェストのこと。

そんな言い方を「方便」というのだぜ?w

選挙公約が(しかもその主柱が)実行不能とわかったんなら
解散するのがスジ。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
147 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/19(土) 01:09:27 ID:myPedMn20
>>137
>過ちを改めるにはばかることなかれ だ

そのとおり。

だから解散して、「新マニフェスト」を国民に問いなさい。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
171 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/19(土) 01:14:34 ID:myPedMn20
>>155
マニフェストは時期で変わったりしない。
それは都合の良い詭弁にすぎない。

選挙公約を立てて、それによって政権与党になったのに、
肝心の公約は実行不可能というのだから、
解散しなさい。

じつに明快なことだね。
修正マニフェストを国民が認めてくれたら、
もう一度、政権与党になれるだろうよ。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
196 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/19(土) 01:19:12 ID:myPedMn20
>>189
>確かにマニフェスト放り投げは軽いことではないが
>ちゃんと説明して謝罪すれば一定の国民は受け入れると思うぞ。

国民が受け入れてるかどうかを測る方法は選挙しかない。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
200 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 01:20:03 ID:myPedMn20
>>192
なまら受けたw
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
208 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 01:22:14 ID:myPedMn20
>>203
「なってない」じゃなくて、「するべきでしょ」って言ってるんだよ。

民主党政権が解散に追い込まれる可能性は高い。
スジを通ることに期待しよう。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
222 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 01:27:08 ID:myPedMn20
民主党岡田幹事長「マニフェストをこの期に及んで全部やらないといけないというのは、国民の意思から離れている」 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000860-yom-pol

なんだろ・・・
民主党にいると、人間として基本的な何かを忘れるのかもしれないね。
そういう環境があるのかもしれない。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
226 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 01:28:52 ID:myPedMn20
>>224
だったら、解散するのがスジだ。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
232 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 01:30:54 ID:myPedMn20
>>228
>その、べき論の通りになってないのは何故か。

だから、これからなる可能性高いってw
キミもそうなるように祈ろうよw
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
244 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 01:36:18 ID:myPedMn20
>>236
「増税しません、赤字国債使いません、ぜんぶ埋蔵金で足りるんです」

政権交代の時に言ったことの「主柱」が、もう出来ないということになった。
つまり、普天間と同じこと。
「最低でも県外」と言ってたのに、沖縄県内しか選択肢がなくなった。
これを日本全体に対しておこなったのと同じ。

いまさら「なおせば良い」で済むわけがない。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
252 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 01:39:21 ID:myPedMn20
>>247
マニフェストの修正が許されるのは「小枝」だけ。

民主党のは、「幹」が枯れてる。
【政治】鳩山前首相の南ア訪問に野党「待った」 衆院議長は許可
339 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 01:42:32 ID:myPedMn20
>>331
いま国会に鳩山が居るよりは、民主党にとってはありがたいからさ。
「方便」の話が下火になるまで、国会にいてほしくないわけだよ。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
277 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 01:50:24 ID:myPedMn20
>>275
10万円で済むと言っておいて100万円をぼったくり
「これが現実なんだ!」と開き直っているのに似ている。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
283 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 01:51:31 ID:myPedMn20
>>280
ああ、それの方が良い喩えだなw
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
287 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 01:54:17 ID:myPedMn20
誰が言ったか「グルーポン内閣」
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
297 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 01:58:38 ID:myPedMn20
>>290
その状態を脱した聡明な国民が、世界のどこにいらっしゃるのですか?w

そういう愚挙を重ねながら、ひとつの世代が経験から英知をも蓄えていくしかないだろ?
この民主党政権の失敗を糧にすることが大切なんだよ。
「愚民、愚民」と上から言ってるよりもな。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
311 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 02:07:06 ID:myPedMn20
俺は、いま民主党政権を経験した世代の人たちは、
将来にわたって、良い日本人になると思うよ。

いつの世の中も、卑怯者は「どうせダメさ」しか言わない。
しかし、日本人はバカかもしれないけど、ダメではないよ。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
315 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 02:08:31 ID:myPedMn20
>>312
キミに言ったんだぞ?w >>311
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
326 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 02:15:32 ID:myPedMn20
>>325
馬鹿で破滅を望んでいるのは、キミであって、他のみんなじゃない。
迷惑をかけるのはやめなさい。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
333 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 02:22:15 ID:myPedMn20
>>332
>日本の有権者は民主党政権を選択した

そして、参院選で民主党は負けた。
日本人は変化するんだよ。

もう構ってあげないからね?
愚痴ばかり言うのはやめることだ。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
339 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 02:25:17 ID:myPedMn20
>>334
>スジ論どおりになってない、じゃあどうする。

キミもしつこいね?
だから野党が解散に追い込もうとしてるでしょ?

キミ、何と言ってもらいたいわけ?
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
352 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 02:28:32 ID:myPedMn20
>>346
だからキミの願いは何さ?w

「小沢派がいまでもマニフェスト守れといってるのが悪い」
そうだね。 賢いとはいえないね。

で?
【政治】鳩山前首相の南ア訪問に野党「待った」 衆院議長は許可
455 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 02:37:57 ID:myPedMn20
鳩山、南アフリカに行って
「先進国が援助を怠るのは、まさに21世紀のアパルトヘイトだ」
とか言いだすんじゃないのか?

知らないからな俺は・・・・
【政治】鳩山前首相の南ア訪問に野党「待った」 衆院議長は許可
458 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 02:41:32 ID:myPedMn20
「そのような意味で申し上げたのではない」は、外国では通用しない。
しかし鳩山には解らないだろうね。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
408 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 03:02:55 ID:myPedMn20
沖縄に対しては、県外移設詐欺で票を盗み、
日本全体に対しては、埋蔵金詐欺で票を盗んだ。

そしていま、「それはしかたない」などと開き直っている。
【政治】 菅首相 「(統一地方選挙が終わる)4月24日を過ぎれば何とかなる」
964 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 03:22:46 ID:myPedMn20
4月24日を過ぎれば どんな夢も
かなうというよ

だれもみな思わないが
愚かな政界

その男の名は カンチョクト
どこかの国の 総理大臣

どうしたら辞めさせられるだろ
教えてほしい

カンチョクト カンチョクト
友愛の国 カンチョクト
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
17 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 03:34:15 ID:myPedMn20
コイツが勇ましいことを言っても最初だけ

みんなわかってるだろ?w
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
23 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 03:36:20 ID:myPedMn20
>>20
>公明党に退陣論を持ち掛けたのが仙谷だからなw

俺もそうだろうと思う。
そして、前原か岡田にスイッチして生きながらえるのが、
旧社会党派やマスコミの今の願いだからな・・・
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
35 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 03:38:56 ID:myPedMn20
>>31
>年金未納で辞めた時も相当悲惨な状態まで踏ん張ってた

「スェーデン事件」か?w
あんな無様なものは、これまで見たことないよwwww
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
38 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 03:39:53 ID:myPedMn20
>>30
問題は公明党が乗るかだよ。
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
60 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 03:47:18 ID:myPedMn20
>>37
>それはそれで面白い見ものになるだけだよ。

「未納3兄弟」で、日本中を爆笑の渦に巻き込んだあと、
菅はどうでもいい会談しに国外逃亡した。 場所はスェーデン。

で、帰ってきたら記者会見をすると言う。
報道陣はみんな、菅が代表辞任のあいさつをすると思っていた。
しかし、菅直人がはじめたのは、スェーデンのみやげ話だったw

記者が責任問題に話を振ろうとしても、かたくなにスェーデンの話。
会見場に呆れたような、冷めたような空気だけが残った。

【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
69 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 03:50:33 ID:myPedMn20
>>65
お前、小沢命だったんじゃないのかよ?w

外国人参政権実現すれば誰でもいのか。
あまりにもわかりやすい奴だな。
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
78 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 03:54:29 ID:myPedMn20
>>75
「民主党のマニフェストはあとから変えてもいい」

もうみんな憶えたよww
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
475 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 04:01:22 ID:myPedMn20
民主党議員がさいきん臆面もなく口にしているのは

  「マニフェストなんて、現実に守れるわけないじゃないか」

ってことなんだよね。

政治家がそれ言ったらお終いだろw
次の選挙の時、どんな公約をどんな顔して言うつもりなのよ?wwww
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
97 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 04:04:26 ID:myPedMn20
>>87
>造反によって2/3の確保が不可能になったから

だから、こいつらの唯一の希望は、
菅内閣総辞職等の条件で、公明党が予算に協力してくれるかどうか。

考えうる唯一の回避策は、もはやそれだけなんだよ。
【政治】与謝野氏「マニフェスト通りやれというのは現実からの逃避だ。要するに楽な道を行こうという事だ」
480 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 04:06:56 ID:myPedMn20
>>478
だから?w
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
117 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 04:11:38 ID:myPedMn20
>>105
もし公明を取り込むのに成功したら(予算案だけだったとしても)
社民党のごときは、すぐまた態度変えるでしょw

たしか、すごい微妙な人数でなかったか?
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
130 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 04:17:08 ID:myPedMn20
>>121
お前は、誰がどうなっても関係ないだろ?
外国人参政権だけが大切なんだから。

>>125
「連立」するわけじゃないんだって。
「今期の予算成立にだけ協力する」という可能性は、
残念だけどある。
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
144 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 04:22:13 ID:myPedMn20
>>136
だから、連立するわけじゃないんだってw
どうも、そこのところを極端に考える人多いなぁ。

仙谷が公明に求めてるのは、連立じゃなくて、
今期の予算成立にだけ協力してくれ、ということ。
「政局よりも国民生活」とかいって、マスコミも全力で応援してくれるだろうしね。
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
158 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 04:27:00 ID:myPedMn20
>>148
>公明が民主信用するかなぁ

わからない。

ただ、みんなここ最近のドタバタのせいで
「民主党と組むなんてぜったいねぇよwwww」 みたいに言いたがるけど、
あながちそうとも言い切れないよ? ということ。
予算案に「だけ」協力することには、うまみもある。
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
163 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 04:29:00 ID:myPedMn20
>>150
>公明にいったい何の得があろうか?

マスコミ「協力して予算案を通した公明党は、
      政局よりも国民を大事にするすばらしい党だ!
      (自民党は政局ばかり見ている!)」

と、マスコミから大絶賛されることはまちがいない。
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
183 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 04:35:45 ID:myPedMn20
>>177
補正予算?
いや、今期の本チャンの国家予算の話。

「モノによっては賛成に回るものも」も何もないよ。
民主党は、公債特例法だけ通してくれればあとはどうでもいいんだよ。
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
192 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 04:41:39 ID:myPedMn20
>>185
だからw もちろん、民主党が要求してるのは、
「公債特例法を通すのに協力してくれよ」
ということだよ。

それが、「予算成立にだけ協力する」ということの、
具体的な中身のほぼすべて。
公明党のメリットは   >>163

言っとくけど、「公明と絶対組むだろう」とか言ってんじゃないからね?w
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
214 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 04:48:50 ID:myPedMn20
>>201
だから、予算案だけ通しても、実行可能な予算にはならない。
それが今回の予算審議のキモでしょ?

民主党が協力を要求するとすれば、それは、
赤字国債を使えるようにしてくれという、その一点だけと言って良い。
それが、「予算で協力する」ということ。
【政治】首相、衆院解散の可能性示唆…党内退陣論に対抗
221 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/19(土) 04:51:36 ID:myPedMn20
>>215
195の一番最後の行を忘れずに読んでね。

公明と連携が成立しないなら、それに越したことないよ。 本当に。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。