トップページ > ニュース速報+ > 2011年02月15日 > 3v31x0zb0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/20436 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数75120200000159200000026951



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★2
【天気】東京都心部に“大雪注意報”が発令 関東の広い範囲で大雪
【社会】「趣味だった・・」ネット掲示板に下半身の画像アップした男(44)を逮捕、依頼した男(49)も逮捕
【研究】「進化論」ゆらぐ…進化の過程で失われたはずのカエルの下の歯、2億年振りに“復活”
【社会】日本大使館、中国でネット投稿…根強い反日感情を改善するねらい
【国際】十代のころに書いた恥ずかしい日記の朗読会、ロンドンで静かなブームに
【社会】 "飲酒運転で歩道突入。信号待ちの高校生ら3人死傷"で、危険運転致死傷罪の適用見送り…仙台地検
【政治】 『国会で核議論すべき86・7%』 〜「賛成しない」は8・5% 産経新聞世論調査
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
【話題】報道ステーションで大雪報道の最中にズッコケた女子高生が、今年最大の美少女で可愛い!と2ちゃんねるで話題 (画面あり)

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★2
916 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 00:05:46 ID:3v31x0zb0
>>861 >人類が滅亡する確率は隕石が一番
ウソです 戦争でしょ
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★2
953 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 00:17:34 ID:3v31x0zb0
>>927 >>929 軌道が変だし 連星で見かけの大きさより 小さいし
セレス(はやぶさの行ったとこにある)より小さいし
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★2
963 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 00:21:16 ID:3v31x0zb0
>>949 >直ぐに終了する。それが褐色矮星。
>>384 >>493ってさっき教わったんですが 私
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★2
970 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 00:23:35 ID:3v31x0zb0
>>966 ぶつかる時は 当然 光速なんじゃないの?_ブラックホールなんだから

【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★2
986 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 00:30:48 ID:3v31x0zb0
>>975 燃料の違いね ありがとう
3行目と最後の行の「褐色矮星」の言葉としての違いがわかんないけどw
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★2
999 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 00:37:47 ID:3v31x0zb0
>>991 1tの鉄 空気の浮力があるから
だから質量って言葉があるのです
【天気】東京都心部に“大雪注意報”が発令 関東の広い範囲で大雪
565 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 00:59:31 ID:3v31x0zb0
冷たい雨@高輪
【社会】「趣味だった・・」ネット掲示板に下半身の画像アップした男(44)を逮捕、依頼した男(49)も逮捕
94 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 01:02:21 ID:3v31x0zb0
以前2chのこの板で ふる突起がいっぱい(皆さんたぶん大きめの)を踏まされたことあるけど

一瞬、保存するか迷ったw
【天気】東京都心部に“大雪注意報”が発令 関東の広い範囲で大雪
657 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 01:15:24 ID:3v31x0zb0
>477 さん えらいけど・・
マンションで飼えないんでしょ?
この後どうするの
知り合いに引き取り先が見つかれば良いけど
私は、すでにそんなのを一匹
(公園に落ちてたのを友人の娘が拾ってきて 押し付けられた)
14年間、面倒見たから もう辞退

【天気】東京都心部に“大雪注意報”が発令 関東の広い範囲で大雪
729 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 01:28:12 ID:3v31x0zb0
>477さん
http://www6.plala.or.jp/kkm/urgent.html
いいことしてるだから、後このぐらいは頑張ってください
大変だけど がんば
【研究】「進化論」ゆらぐ…進化の過程で失われたはずのカエルの下の歯、2億年振りに“復活”
271 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 01:51:22 ID:3v31x0zb0
人間は神の創造だ
進化論は間違っている サルからできたんじゃない
って言いたいだけでしょ
【社会】日本大使館、中国でネット投稿…根強い反日感情を改善するねらい
51 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 01:54:35 ID:3v31x0zb0
工作員で大使
むだです
【国際】十代のころに書いた恥ずかしい日記の朗読会、ロンドンで静かなブームに
64 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 02:22:34 ID:3v31x0zb0
重大犯罪を犯すと卒業文集をマスコミに読まれるよね
ひどい
【研究】「進化論」ゆらぐ…進化の過程で失われたはずのカエルの下の歯、2億年振りに“復活”
326 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 03:00:26 ID:3v31x0zb0
進化論の証拠:胎児の変化

>>319 ミジンコのDNA 多けりゃ何とかなる
【研究】「進化論」ゆらぐ…進化の過程で失われたはずのカエルの下の歯、2億年振りに“復活”
334 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 03:15:07 ID:3v31x0zb0
>>330 どんだけ」の時間の感覚が正確に把握できていないんじゃ
100万年以上 きっと100万年ってわかんないんでしょうね 感覚的に

犬、みてごらんなさい 
わずか100年やそこらで同じ生き物と思えないぐらい種類に差が出てきてるでしょ


【社会】 "飲酒運転で歩道突入。信号待ちの高校生ら3人死傷"で、危険運転致死傷罪の適用見送り…仙台地検
225 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 05:34:02 ID:3v31x0zb0
死刑でも良いとは思うけど
それやると皆ひき逃げ
助かる命も助からない
【政治】 『国会で核議論すべき86・7%』 〜「賛成しない」は8・5% 産経新聞世論調査
239 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 05:38:05 ID:3v31x0zb0
外交面でも こっちにその気がなくても相手の出方は変わる
経済面でも 並べておくだけでいい できれば原潜も少々
本当の自衛権の意味でも 自衛隊なくてもいい
賛成
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
411 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 11:35:16 ID:3v31x0zb0
今の科学力じゃあ、在っても無くても
関係ない 絵に描いたもち
行くこともできない距離
見ることもできない大きさ
軌道を予測してどっかの恒星が消えるのを確認するぐらい

何か飛躍的な進歩がなければ

おまえらがんばれ!


でも・・・ここ読んでると絶望的な雰囲気がw
【研究】「進化論」ゆらぐ…進化の過程で失われたはずのカエルの下の歯、2億年振りに“復活”
907 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 12:18:20 ID:3v31x0zb0
だからあ 胎児の変化が眼で見えるんだから
進化の何よりの証拠です
魚 両生 爬虫 哺乳
【研究】「進化論」ゆらぐ…進化の過程で失われたはずのカエルの下の歯、2億年振りに“復活”
942 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 12:42:09 ID:3v31x0zb0
>>933 たった5000年
変化はある ここ100年で日本人の体は大きくなっている
小さな変化の積み重ねが大昔と比べて極端に違ってくれば
尻尾も無くなる 盲腸も無くなる 親知らずも無くなる
複乳も無くなる おっぱいも2個になる
毛もはげる
【政治】 『国会で核議論すべき86・7%』 〜「賛成しない」は8・5% 産経新聞世論調査
517 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 12:45:48 ID:3v31x0zb0
殴られて黙っているのは嫌だ
焼きそばパンを買いに行くのも嫌だ

ただ殺されるのはもっと嫌だ

やられたらやり返す
少なくても死なばもろとも

核保有、賛成
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
472 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 12:51:12 ID:3v31x0zb0
>>447 重力って伝わるものなの
存在するものなんじゃない

【政治】 『国会で核議論すべき86・7%』 〜「賛成しない」は8・5% 産経新聞世論調査
522 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 12:54:13 ID:3v31x0zb0
>>515 意味不明 水爆も核ですが
【研究】「進化論」ゆらぐ…進化の過程で失われたはずのカエルの下の歯、2億年振りに“復活”
982 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 13:01:44 ID:3v31x0zb0
うちのじいさんはよく言っていた:朝鮮女はみんなパイパン
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
494 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 13:18:57 ID:3v31x0zb0
>>488 ハッブルで見える距離ではありません

【政治】 『国会で核議論すべき86・7%』 〜「賛成しない」は8・5% 産経新聞世論調査
527 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 13:22:02 ID:3v31x0zb0
>>526 ロシアが来ればアメリカも黙っていない
から、来ない
【話題】報道ステーションで大雪報道の最中にズッコケた女子高生が、今年最大の美少女で可愛い!と2ちゃんねるで話題 (画面あり)
711 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 13:26:36 ID:3v31x0zb0
けち付けんなよ
どう見ても かわいい じゃん
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
502 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 13:30:44 ID:3v31x0zb0
>>498 へ〜
じゃなにが伝わるの?
それを見たことあるの?
伝わる物の存在を証明できるの?

【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
509 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 13:38:40 ID:3v31x0zb0
>>504 重力子があるんなら 伝わる物ですけど 見つけたの 見つけてないでしょ
空間の歪み これは存在するもの です 歪みだけで重力が説明できるのに
なぜ、その波と考えて無理に伝わらせようとしているのですか
重力=あるものじゃ何かいけないのですか
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
510 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 13:44:02 ID:3v31x0zb0
>>507 重力子の移動や重力波の伝播で重力が表れる力なら
反重力装置も実現できる可能性がありますが
できるといいな・・いいなんな

むりっぽ

【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
523 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 13:50:49 ID:3v31x0zb0
>>508 だって光り出してないもの 太陽の反射だけ
でもこの位置じゃ 太陽も他の恒星と見た目変わらないぐらい
ただの星 それらの反射ぐらいじゃ みれっこない
確認するのは 後ろの恒星とか銀河を遮って消すのを観察するだけ
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
529 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 13:56:58 ID:3v31x0zb0
>>515
>相対性理論は正しい 認めます

>重力子がそこにあるから
だから重力が「存在するもの」だって言ってるだけで
なぜ「伝わる」になるかと
なぜ「子」を付けたがるの
光子とか
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
534 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 14:03:21 ID:3v31x0zb0
>>525 分るかそんなこと 行ってみなきゃ
仮定と推論の積み上げ どっかではしご掛け違えば 100倍や10000倍 平気で変わる
それが天文学(キリッ
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
551 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 14:15:01 ID:3v31x0zb0
>>536 言っている意味は分ります
だけど理論と現実は違うと言うことも理解して欲しい
例えば 1+1=2これは正しい
で1-1=0 これも一応正しい
でも0-1=-1 マイナス?マイナスってなんですか
どう存在するのですか
あまりに簡単すぎる例で私の言いたいことが理解していただけましたか?

【教育】 底辺大学生、九九できない・アルファベットわからない★4
130 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 21:48:12 ID:3v31x0zb0
>>70
y=X^2 +5X+7
の頂点
Y=(X+5/2)^2-25/4+7=(X+5/2)^2+3/4
で教えて
Y'=2X+5 Y'=0 X=-5/2
も腹立った

ところで、キーボードと漢字変換が数学向きじゃないのに
(数式が打てない事に) 今、腹が立ったw
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
765 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 21:52:13 ID:3v31x0zb0
名前が無くなる 次は苗字 肩書き
最後は同姓同名かな
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
785 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 22:04:50 ID:3v31x0zb0
>>578 帰ってきました
物理学の話をしていたのでしょうか
重力が伝わるものか存在するものか」をレスしていたのです
現実にはどうなっているかの話じゃないのですか
現実と理論の違いとして
さっきの例は下手だったかもしれません
ちょと違った 例を
神は存在するか?
ある方々は いろんな理屈を挙げて存在すると言い張ります
でも、私は証明されない限り、普遍の事実を自分で確信できない限り
現実には存在を否定します 神は存在しない

おお〜益々、下手な例になってしまったw

【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
798 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 22:15:06 ID:3v31x0zb0
>>789 根拠になった飛んでくる隕石の説明はどうなるの?
まあ、結論はこんなもの判らない ですよね
【教育】 底辺大学生、九九できない・アルファベットわからない★4
251 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 22:26:13 ID:3v31x0zb0
>>249 うそー
【大阪】「刺してみようかなと思った」 女性(50)の首刺した容疑でアルバイト男(24)を逮捕
319 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 22:30:32 ID:3v31x0zb0
ひどい 世も末

>>309 一度 カーブに向かっている時になんか、ハンドルを切るのが嫌だな、めんどうだあ」
と思ったことはある はっと気づいて、ブレーキを踏んだけど
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
837 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 22:39:34 ID:3v31x0zb0
>>803
>一瞬で伝播するのか、光速で伝播するのか?
何故選択肢に「伝播する」しか入れないのですか
そもそも、伝播か存在かの話です
スピードの話じゃございません
ちなみに
>質量が対消滅でゼロになった場合 その空間は(宇宙は)大して大きくないじゃない
ましてその逆の場合(それが在るかどうかわかんないけどw)は極小なんじゃないかな
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
848 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 22:47:42 ID:3v31x0zb0
>>803 読み直して 言いたいことは理解(したつもりw)
宇宙の定義の違いね 宇宙の外の空間(空間って言って良いのか判んないけど
沢山の宇宙の存在を考えた位置)から見た話ですね そこでも重力が伝わる と仮定する考えなら

私の言う「重力はあるもの」でいいじゃん
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
876 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 23:03:28 ID:3v31x0zb0
>>873 少なくても 今の科学力だと
あなたの寿命は尽きる
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
882 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 23:07:59 ID:3v31x0zb0
>>859
レスが早すぎて 私、書くの遅いし ごめ
>>848は>>837 の追加レスです
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
891 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 23:14:17 ID:3v31x0zb0
>>875 合ってるよ 潮汐力で衛星は温度上がるから
それ確かめに生物探しにガニメデに行くみたい
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
901 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 23:21:59 ID:3v31x0zb0
>>877 う〜ん 帰ってくる気も無く
最高速度で叩きつける気なら
核ロケットで次々と加速して(お金掛かりそう
まるっきりイメージだけで計算してないけど
何とか生きているうちに着けるかもw

無理かなやっぱ わかあない
1回分の核爆発の推進力がわかんないから
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
904 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 23:25:07 ID:3v31x0zb0
>>894 ぐっ!ううう

【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
913 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 23:29:10 ID:3v31x0zb0
>>903 その5倍ぐらい あっち
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
914 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 23:31:30 ID:3v31x0zb0
>>912 まだまだ 太陽風は ありますよ
この惑星も太陽系に入れるなら まだその1/10ぐらいのとこ
【宇宙】太陽系に巨大な惑星(9個目)を発見!? 大きさは木星の4倍、超・遠距離軌道のため今まで気付かず?★3
926 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/15(火) 23:43:11 ID:3v31x0zb0
>>920 あと300年ぐらいたったらね
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。