トップページ > ニュース速報+ > 2011年02月12日 > rMEnO5kP0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/18291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数100000000006093077600031254



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【政治】 小沢氏 「いくら米国が軍隊を何万、何十万投入しようが、アフガニスタンでは戦争に勝てないし、民衆を治めることはできない」
【行政】 「無電柱化」 ロンドンやパリ100%、NY72%、東京23区30% わずか11%の川崎市、主要駅周辺など無電柱化で重点整備へ
【国際】「CoCo壱番屋」が米本土に進出、ロサンゼルスに第1号店をオープン
【政治】「子ども手当をバラマキと批判する人は経済をわかってない。許せない」藤井副長官★4
【政治】柳沢元厚労相、消費税について「10%だと赤字が拡大しない状況には達し得ない」
【政治】 民主党、政権交代時のマニフェスト巡り、財源確保の方法を検討…勉強会発足へ★2
【経済】「ゴジラ」を無断でテレビ広告などに利用された…東宝が米ホンダを提訴
【政治】「きちんと話し合って」「きちんとしたい」菅首相、きょう小沢氏と会談…自発的離党を迫る構え
【社会】猫を飼いならした男、「猫に餌やるな」と殴るける、3人に重軽傷[11/02/12]
【政治】 はっきり言えば「大きなお世話」だ 米ムーディーズの日本国債の格下げ発言は単なる一企業の私見に過ぎない

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【政治】 小沢氏 「いくら米国が軍隊を何万、何十万投入しようが、アフガニスタンでは戦争に勝てないし、民衆を治めることはできない」
554 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 00:06:42 ID:rMEnO5kP0
>>543
トムクランシーやCODとかの世界だなw
【行政】 「無電柱化」 ロンドンやパリ100%、NY72%、東京23区30% わずか11%の川崎市、主要駅周辺など無電柱化で重点整備へ
449 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 11:18:50 ID:rMEnO5kP0
不況だし、公共事業とかばんばんやればいいと思うけど
コンクリートから人とか寝ぼけた事言ってる政権に、どこまで出来るかねえ
【国際】「CoCo壱番屋」が米本土に進出、ロサンゼルスに第1号店をオープン
736 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 11:24:17 ID:rMEnO5kP0
>>733
マズい、割に高い、ここのカレーは。普通にレトルトの方がうまい。
トッピングだって、その辺のスーパーやコンビニで全部そろえられるレベルだし

【政治】「子ども手当をバラマキと批判する人は経済をわかってない。許せない」藤井副長官★4
212 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 11:31:18 ID:rMEnO5kP0
>>198
そんなにあるとは思えん。定額給付より乗数効果が高いわけない
俺は0.3から0.4ってとこって聞いたけど。
【政治】「子ども手当をバラマキと批判する人は経済をわかってない。許せない」藤井副長官★4
227 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 11:38:13 ID:rMEnO5kP0
>>217
ちげーよ。この政策が公共事業など、他の景気対策カットし、さらに増税して財源をまかなおうという
政策だから、批判されてるんだよ
そこまでして強行するほどは、景気対策としても少子化対策としても価値は無いのは明白なのに
【政治】「子ども手当をバラマキと批判する人は経済をわかってない。許せない」藤井副長官★4
232 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 11:41:59 ID:rMEnO5kP0
>>226
他の景気対策カットして、その上増税しなければならないほどの価値は無いのは確かだな
検証どころか、去年に民主政権下で大幅に景気が悪化した事でも、もう結論は出てるだろう
この上消費税増をすれば、景気へのとどめの一撃になるな。子供手当なんかでフォローできるものじゃない
【政治】「子ども手当をバラマキと批判する人は経済をわかってない。許せない」藤井副長官★4
250 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 11:50:39 ID:rMEnO5kP0
>>240
それで増税されて、さらに景気が悪化して、さらに子供増やす気になるか?
就職できないのに、若者が結婚する気なんかおきるか?
来年、確実に生活はより苦しくなるぞ。経済どうこうの問題なんだよ。
【政治】柳沢元厚労相、消費税について「10%だと赤字が拡大しない状況には達し得ない」
274 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 13:10:35 ID:rMEnO5kP0
消費税なんか逆に0%にすべきだわ。この局面での増税なんか、痛みが大きいだけで、効果は無し
不況悪化、税収低下でさらに赤字拡大。 
財政赤字の主な原因は、無駄使いじゃなくて、不況による税収低下。民主政権で確実に悪化した
売上が落ちてるのに、セコい経費削減なんかで問題が解決するわけない
まずは景気回復第一
【政治】柳沢元厚労相、消費税について「10%だと赤字が拡大しない状況には達し得ない」
280 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 13:15:38 ID:rMEnO5kP0
>>276
そのかわり、公共事業などは拡大しないと駄目だな。でないと、余計赤字が増える
投資を拡大せず、経費を削減してばかりでは、業績は拡大しないのも会社と同じ
民主党は増税や経費削減ばかりに熱心で、景気を回復させる気がまるで無いから困る。
【政治】柳沢元厚労相、消費税について「10%だと赤字が拡大しない状況には達し得ない」
283 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 13:22:20 ID:rMEnO5kP0
>>282
公共事業で成果制ってなかなか難しいからな。
防衛産業や災害対策とか福祉関係とか、成果制導入しにくいしな
まあ無駄とされるハコモノ作っても、子供手当よりは経済効果あるけどね。
投資先を吟味してより効果の高い所を議論するのは良いな。
ただ、どんな公共事業やるにも。迅速にやらんと駄目だわ
もたもたしてたら、どんどん景気は悪化する
【政治】「子ども手当をバラマキと批判する人は経済をわかってない。許せない」藤井副長官★4
396 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 13:35:40 ID:rMEnO5kP0
>>390
無いわけないだろう。給付した金の何割かは確実に消費されるんだから
直接給付は公共事業などに比べると最終的な乗数効果は低いが
即効性が高い。金融危機直後にはなにより即効性のある措置が求められたからな。
期間限定の給付ならば、大いに効果はある。
まず給付、後に公共事業と持続的な景気浮揚につなげるのが理想的
【政治】 民主党、政権交代時のマニフェスト巡り、財源確保の方法を検討…勉強会発足へ★2
502 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 13:40:43 ID:rMEnO5kP0
>>500
話合うって良くわからんな。まず案を示して、その政策に賛成か反対か?
って事じゃないの、結局。
菅は野党に何を求めてるんだろかね。
事前に全面同意を約束しないと、いつまでもグズグズ言ってそうだな
【経済】「ゴジラ」を無断でテレビ広告などに利用された…東宝が米ホンダを提訴
21 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 13:46:32 ID:rMEnO5kP0
>>9
放射性物質だよ。
初代じゃガス状の息を吐いてる感じだったのに
いつの間にかレーザービームになってる事はツっこまない約束だ。
【政治】「子ども手当をバラマキと批判する人は経済をわかってない。許せない」藤井副長官★4
409 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 13:49:18 ID:rMEnO5kP0
>藤井氏は、大規模な公共事業を実施しても高度成長期のような国民所得の増加は望めないと指摘

公共事業大幅削減した結果、余計不況が悪化しただろうが、去年
この件について、説明しろや。何で金融危機直後より、民主政権下のほうが
景気も財政も悪化してるんだよ
【経済】「ゴジラ」を無断でテレビ広告などに利用された…東宝が米ホンダを提訴
29 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 13:51:29 ID:rMEnO5kP0
しかし、ゴジラファンとしては、ゴジラがまだオワったコンテンツになってない事は
素直にうれしいなあ。ちょっと前にコーヒー缶がゴジラと提携した事もあったし
また映画復活しないかなあ
【経済】「ゴジラ」を無断でテレビ広告などに利用された…東宝が米ホンダを提訴
40 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 13:57:31 ID:rMEnO5kP0
まあマグロ食うどっかのよりは、ゴジラっぽい。
【政治】「子ども手当をバラマキと批判する人は経済をわかってない。許せない」藤井副長官★4
417 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 14:00:41 ID:rMEnO5kP0
>>415
道路も、そろそろメンテやレストアの費用くらい増額しないと、本気でヤバそうだな。
高度経済成長期の首都高なんか、耐用年数限界きてるそうじゃん
確かに、新たに作る必要は無いが、人工物だから作り直しは必要になってくるわな
【経済】「ゴジラ」を無断でテレビ広告などに利用された…東宝が米ホンダを提訴
48 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 14:04:49 ID:rMEnO5kP0
>>44
どっちも正しいんじゃね。ライオンだって、狩りより実は屍肉あさる方が多いらしいじゃん。
もちろん必要なら狩りもする。スカベンジャーと狩人の区別って曖昧らしいわ
木登りする肉食動物といえば、現代なら、ピューマとかそうだな
【経済】「ゴジラ」を無断でテレビ広告などに利用された…東宝が米ホンダを提訴
74 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 14:24:04 ID:rMEnO5kP0
>>63
ついでに、シーシェパードの船も沈めようぜ。
ゴジラ映画お約束の、犠牲第一号はゴジラ号だな。
【政治】「きちんと話し合って」「きちんとしたい」菅首相、きょう小沢氏と会談…自発的離党を迫る構え
546 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 16:24:09 ID:rMEnO5kP0
けど小沢が離党すれば、さすがに何人かついていくだろうし
衆院でも過半数維持できなくならないか?
何人離党すればアウツなのかな。
【社会】猫を飼いならした男、「猫に餌やるな」と殴るける、3人に重軽傷[11/02/12]
119 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 16:34:38 ID:rMEnO5kP0
>>113
ケンカの際は、相手の戦意をくじけば、あるいは無ければ、相手が複数でも同じ事
って漫画で読んだ
まして相手はケンカなんか知らない中年サラリーマンだしな。キチガイに本気で絡まれれば
それだけでビビって、戦う気なんか起きないだろう
【政治】 はっきり言えば「大きなお世話」だ 米ムーディーズの日本国債の格下げ発言は単なる一企業の私見に過ぎない
34 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 16:40:01 ID:rMEnO5kP0
>>17
この格付け会社って連中がどんだけ恥知らずな連中か知れば、そんな気無くなるぞ
100%自分らの都合だけで、テキトーな評価をバラまく。儲けの為ならエコひいきだって平気やる
まあこんな評価は無視で構わん。元々、投機目的の煽り屋だ。
途上国とかならマズいけど、日本は格付け会社の評価に影響されて経済がどうにかなった例は皆無。
【政治】 はっきり言えば「大きなお世話」だ 米ムーディーズの日本国債の格下げ発言は単なる一企業の私見に過ぎない
46 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 16:43:09 ID:rMEnO5kP0
>>27
無いわ。 
借金がヤバいとか、この手の話しは全部、財務官僚や、それと結託した企業、外資、政治家とかが
流したプロパガンダ。格付け会社なんか、その先兵みたいな連中だよ
【政治】 はっきり言えば「大きなお世話」だ 米ムーディーズの日本国債の格下げ発言は単なる一企業の私見に過ぎない
64 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 16:47:13 ID:rMEnO5kP0
>>50
それで、その頃には長期金利や為替、それとインフレ率がどうなってるのか
そっちの具体的な予想ものせてもらいたいもんだな。
「〜兆円」とか数字だけ出して、リミットも示さず、借金ヤバいヤバいと騒ぎ立てるのが、最悪のミスリード
【政治】 はっきり言えば「大きなお世話」だ 米ムーディーズの日本国債の格下げ発言は単なる一企業の私見に過ぎない
82 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 16:52:16 ID:rMEnO5kP0
>>57
無いよ。1000兆とか数字だけ見ると過ごそうだけど
デフレで、長期金利は最低、為替も円高と、あらゆる指標が財政危機時とは逆の状態を示している。
韓国あたりならヤバいだろうけど、日本は全然大丈夫って事だな
同じ100万円借金しても、貧乏人が借りるのと、金持ちが借りるのとでは、全く違うだろう
借金額だけ単純比較しても、無意味という事だ。
まあいざとなれば、日銀が国債を買取るという手段もあるしな。
【政治】 はっきり言えば「大きなお世話」だ 米ムーディーズの日本国債の格下げ発言は単なる一企業の私見に過ぎない
91 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 16:55:13 ID:rMEnO5kP0
>>76
国債なんか利回り悪いし、銀行にとっては余剰資金の逃避先だろう。
景気さえ良くなれば、別に銀行は国債なんか欲しく無いし、政府も国債発行する必要無くなるわな
【政治】 はっきり言えば「大きなお世話」だ 米ムーディーズの日本国債の格下げ発言は単なる一企業の私見に過ぎない
110 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 17:01:10 ID:rMEnO5kP0
>>93
だからいざとなれば日銀が買取ればいいじゃん。そこまでヤバいなら
デフレ解消にもなって1石2鳥だろ。
まあ後1000兆も国債発行してインフレに向かってるなら景気回復してるだろうし
そうなったら国債発行も必要無くなるし、そもそもインフレに向かってくれれば、国債の比重も自然圧縮されるわけでな

【政治】 はっきり言えば「大きなお世話」だ 米ムーディーズの日本国債の格下げ発言は単なる一企業の私見に過ぎない
126 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 17:12:47 ID:rMEnO5kP0
>>119
でも円高にデフレに世界最低金利だからなあ
現状で国債の残高の心配するなんて、栄養失調でフラフラの人間が
メタボ症候群の心配する馬鹿みたいなもんだな。将来のメタボを警戒するのもいいけど
今の状態で絶食にはしれば、かえって命を縮める。今の日本経済ってそんな感じだ
デフレなのに、インフレになった時の心配ばかりしてる
【政治】 はっきり言えば「大きなお世話」だ 米ムーディーズの日本国債の格下げ発言は単なる一企業の私見に過ぎない
131 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 17:16:13 ID:rMEnO5kP0
っていうか、ムーディーズだけじゃないの?今回格下げしたの。
他は全部スルーだな。ムーディーズ、起死回生の煽り失敗か
【政治】 はっきり言えば「大きなお世話」だ 米ムーディーズの日本国債の格下げ発言は単なる一企業の私見に過ぎない
143 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 17:20:38 ID:rMEnO5kP0
>>130
でも市場への影響は全然だったね。日本市場は外資にとって本当に誘導しにくいからなあ
円安誘導したいなら、民主党を降ろして、後の政権にまともな為替対策してもらうのが一番
今回の煽り、市場への直接影響は皆無だったが、「疎い」発言を引き出して、民主の評価をさらに落とすのは成功した
見方を替えれば、成功とも言えるかもしれんな、ムーディーズの企み
【政治】 はっきり言えば「大きなお世話」だ 米ムーディーズの日本国債の格下げ発言は単なる一企業の私見に過ぎない
149 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 17:24:42 ID:rMEnO5kP0
>>145
いや、飯なんか日本国内でも余ってるし、普通に買えばいいでしょ。
基本的にはデフレ傾向だからな。途上国では飯が困るかもしれんが、日本くらいの先進国には関係無い話だ
それに基軸通貨国しか刷れないなんてルール無いぞ。日本だってデフレだし、刷りまくればいい
【政治】 はっきり言えば「大きなお世話」だ 米ムーディーズの日本国債の格下げ発言は単なる一企業の私見に過ぎない
153 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 17:27:05 ID:rMEnO5kP0
>>147
いや、あるよ。ってか世界最悪のデフレだし、むしろ円を刷りまくれる環境
刷らないのは、日銀と財務官僚がアホなだけだ。白川が悪い
【政治】 はっきり言えば「大きなお世話」だ 米ムーディーズの日本国債の格下げ発言は単なる一企業の私見に過ぎない
159 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 17:30:55 ID:rMEnO5kP0
>>154
そこまで石油が暴騰って、どんな状況だよw 戦争で経済制裁でもうけてるのかよw 話が突飛過ぎるわ
【調査】菅直人内閣支持率19.9% 発足後最低、鳩山内閣が退陣直前以来の20%割れ 共同通信
848 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 18:25:41 ID:rMEnO5kP0
>>791
まあそういう建前的な話はともかく
さっさと自分らの仕事をして、刷ってもらいたいもんだ。デフレなんだからデフレ対策
日銀の独立性って、日銀だけの勝手な判断で、何も仕事しない事だと勘違いしてるわ、連中
【調査】菅直人内閣支持率19.9% 発足後最低、鳩山内閣が退陣直前以来の20%割れ 共同通信
883 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 18:30:11 ID:rMEnO5kP0
>>847
>そんな簡単なことなら、なぜ自民も民主も日銀も財務省はそっちに動かないんだろう

そりゃ馬鹿なんだろうな。あるいは財務省内の利権や派閥絡みの話だろ
実際20年以上も連中はデフレを放置して、デフレスパイラルを招いてる失態犯してるんだぞ
非難されて当然だろ。責任とって切腹してもらいたいもんだわ。
ちなみに、自民は安部政権の頃から、デフレ対策に動いてたぞ。官僚や世論に邪魔されできなかったが
【調査】菅直人内閣支持率19.9% 発足後最低、鳩山内閣が退陣直前以来の20%割れ 共同通信
900 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 18:33:13 ID:rMEnO5kP0
>>857
何だその理屈。努力しないとか。
関税制度は閉鎖的で公正じゃないから、日本だけでも撤廃しようとか言っちゃう人ですか?
日本だけそんな訳のわからんルール作って守って経済衰退してたら
話にならんわな。
【調査】菅直人内閣支持率19.9% 発足後最低、鳩山内閣が退陣直前以来の20%割れ 共同通信
940 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 18:38:29 ID:rMEnO5kP0
>>913
>ならあんたが国会議員になって財務省をねじ伏せて完璧な政策を実行してくれよ

うわー、厨学生の理屈・・・年齢は知らんが、言ってて恥ずかしくないか?
漫画描いてる奴しか、漫画批判する権利は無い、みたいな・・・

物価や為替の問題は、完全に財務省や日銀の権限で連中の仕事なのに
連中に文句言わないでどこに言うんだよw 日銀の独立性って知ってるか?w
【調査】菅直人内閣支持率19.9% 発足後最低、鳩山内閣が退陣直前以来の20%割れ 共同通信
966 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 18:43:51 ID:rMEnO5kP0
>>942
会合の回数は関係無いだろう。小泉はそもそもデフレ対策ロクにやって無かったし
まあ安部も前向きな段階で、本格始動したのは金融危機がきっかけ
麻生政権からだったけどな
その後の民主政権もデフレ対策を継続させてくれれば・・・
すっかり財務省に取り込まれてるからな
【調査】菅直人内閣支持率19.9% 発足後最低、鳩山内閣が退陣直前以来の20%割れ 共同通信
994 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 18:47:10 ID:rMEnO5kP0
>>961
アホはお前だろw
関税は国内産業を甘えさせるから廃止すべきとか言って
TPP推進するような奴だろw 
甘えだの何だの、他国も共通のルールで動いてる場合言えるものだよ
【統一地方選】 候補者の民主党離れは深刻! 「民主党では勝てない!」 「民主党は政権交代だけを目的とする政党だった」
561 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 22:47:01 ID:rMEnO5kP0
やれやれ、本当に無駄な回り道だったな。
何のための誰のための政権交代だったのかな
【政治】橋下知事、インドでぼやく「やっぱり語学力」
836 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 22:55:30 ID:rMEnO5kP0
橋本のおっさん、教育問題とかに口挟み過ぎ
そんなもんより、教員をもっと増やせよ。
30人学級を20人学級にしろよ
【政治】 「ブーメラン投げの天才」と言われる菅首相。野党時代に「3分の2を使うには、衆院解散・総選挙が必要だ」と主張していた!
177 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 22:57:59 ID:rMEnO5kP0
アボリジニー人もびっくりのブーメランさばきだな
【統一地方選】 候補者の民主党離れは深刻! 「民主党では勝てない!」 「民主党は政権交代だけを目的とする政党だった」
634 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 23:03:21 ID:rMEnO5kP0
>>621
いや、小泉政権じゃ全然デフレ解消してなかったから。
外需頼みの実感無き景気回復とか言われてたから。
緊縮財政じゃ内需は伸びない、デフレも解消しない
世界不況で外需の厳しい今、緊縮政策はますます自殺行為になる
【統一地方選】 候補者の民主党離れは深刻! 「民主党では勝てない!」 「民主党は政権交代だけを目的とする政党だった」
654 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 23:07:54 ID:rMEnO5kP0
理念無き政権交代って感じだったなあ。自民党の何が駄目だったのか、変えるべきか
そこをハッキリさせないまま、祭り気分だけで政権交代し
ただ自民と逆の事をやる、これだけを実行した結果、数々のマニュフェストが現実に合わず破綻した

責任は、政権交代を煽った連中全てにあるんですよ。この連中だって、埋蔵金あるとか言ってたろう
そこんとこ解って反省しないと、また>>1みたいな連中は同じパターン繰り返すよ
【統一地方選】 候補者の民主党離れは深刻! 「民主党では勝てない!」 「民主党は政権交代だけを目的とする政党だった」
672 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 23:12:58 ID:rMEnO5kP0
>>651
功罪両方って感じだなー。小渕、森政権下でこそデフレは解消に向かってたんだが
小泉がそれをぶち壊した。でも小泉は緊縮が経済に悪影響与えると解ってからは
国債の制限を取り外したりと、ある程度反省はしてたんだよなあ
皮肉にも、緊縮財政止めてからの方が、実は財政赤字って減ってるんだよな

民主党はあれだけ小泉批判してたのに、馬鹿だから、公共事業削減ぶちかまして
余計に景気と財政悪化させてるw
格差も今の方が拡大してそうだな
【統一地方選】 候補者の民主党離れは深刻! 「民主党では勝てない!」 「民主党は政権交代だけを目的とする政党だった」
706 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 23:22:21 ID:rMEnO5kP0
>>692
まあ使い果たしてはいないだろ。
デフレは相変わらず酷い、っていうか民主政権下で悪化したし
国債発行の余地はまだ有りすぎるって事になるしな。

この次の政権こそ、小出しでは無く
大規模かつ持続的なデフレ、景気対策を実行してくれる事を祈る
それを実行すれば、本来は4年間、ひとつの政権下で景気回復できるはずなんだよ
【統一地方選】 候補者の民主党離れは深刻! 「民主党では勝てない!」 「民主党は政権交代だけを目的とする政党だった」
721 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 23:26:06 ID:rMEnO5kP0
>>673
内需拡大はさせなかったからな、小泉は
企業が国内に投資できる環境をそろえなかったのは、小泉の罪
【政治】「最初は威勢いいが…」 対露外交も言行不一致に終わった前原誠司外相
71 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 23:34:19 ID:rMEnO5kP0
>>48
恐れたというか、自民外交は空気読むのが上手い
阿吽の呼吸で互いの面子を潰さない、しかし事を荒立てない程度に、領土紛争をずっと演出してきた
どうせ本気で戦争したり喧嘩する気は、今の所双方無いし。

民主政権じゃ、中国やロシアと、その辺の示し合わせが上手くいって無い感じだなあ
何か双方行く所までいって、ごたごたが拡大してしまう。米国との仲が上手くいってないのも影響してるな
【政治】「最初は威勢いいが…」 対露外交も言行不一致に終わった前原誠司外相
82 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 23:37:38 ID:rMEnO5kP0
>>77
駄目な強気だろ、これは
どこを着地点にして、ごたごたを解決するのか、その辺のスタンスが見えずに
国民の手前でかい事言ってるだけって感じだなあ。
【政治】「最初は威勢いいが…」 対露外交も言行不一致に終わった前原誠司外相
99 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 23:42:39 ID:rMEnO5kP0
>>88
中国とロシアの件は、米国うんぬんよりも
主に日本の民主党がなめられてるのが原因だろ。
米国の力が弱まってるなら、そこに乗して日本が積極的に存在感を見せる
これくらいして欲しいが、民主政権じゃ駄目だな
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。