トップページ > ニュース速報+ > 2011年02月12日 > TZoXlRq10

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/18291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数16181160000000000000030000054



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
【国際】間もなく緊急重要声明を発表―エジプト大統領府
【調査】菅直人内閣支持率19.9% 発足後最低、鳩山内閣が退陣直前以来の20%割れ 共同通信
【年金改革】枝野氏「40年かけて新制度に移行する」★3
【政治】三原じゅん子氏「その引き渡し、異議あり!」 民主党政権が前のめりの日韓図書協定、知られざる問題山積 なめんなよ、菅!

書き込みレス一覧

次へ>>
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
537 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 00:00:53 ID:TZoXlRq10
>>533
>生保増加や格差問題は
>超高齢化の加速が主な要因


アホかww

生保増加と格差問題は、高齢化とは相関がないんだよww



 アホの新自由主義者はよく言ってるじゃないか、高齢者は資産を持ってる、それを吐き出して消費させろ!とかさw

そのトンデモ理論でいけば、 高齢者が増えるほど、みんな豊かになって生保も減るはずだよなww
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
549 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 00:06:58 ID:TZoXlRq10
>>542


 逆だよww

 企業の中で非正規労働者の率が増えるにしたがって、日本は没落した。

 みんながクビ切れない正社員だったころは、日本は経済大国になりあがったんだよw


一方、欧米はずっとグダグダのままだなw

 

  失業で生活保護受けてるような世代は45以上の中年ばかりだ。これが急増中ww
 企業が勝手にクビ切れるようになったら、もっともっと生保が増えることになるなwwww


 ほんとに、 新自由主義というトンデモ理論は一つもいいことをしない。 

 「悪魔の見えざる手」を実現するキチガイ経済理論、新自由主義w
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
554 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 00:11:22 ID:TZoXlRq10
>>552

 無理だよw

  「新自由主義者」という 共産主義者より悪質なキチガイどもを始末しない限り、無理だw


 親よりも 国際競争全力投球!

 兄弟よりも、 国際競争全力投球!

 親戚よりも  国際競争全力投球!


子孫繁栄よりも  国際競争全力投球!

子孫いなくなったら、特亜から移民大量につれてきて 国際競争全力投球!wwww


 これが 日本を破壊する 新自由主義者の主張ですw
 
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
564 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 00:18:13 ID:TZoXlRq10
>>562
>労働力が流動化すると雇用も活性化して失業率は下がる。

 製造業派遣を主張したときも、そう言ってた新自由主義者 wwww


で、結果どうなりましたか?w 今どうなってますか?w


 企業の中で非正規労働者の率が増えるにしたがって、日本は没落した。

 みんながクビ切れない正社員だったころは、日本は経済大国になりあがったんだよw


  失業で生活保護受けてるような世代は45以上の中年ばかりだ。これが急増中ww

 企業が勝手にクビ切れるようになったら、もっともっと生保が増えることになるなwwww



 ほんとに、 新自由主義というトンデモ理論は一つもいいことをしない。 


【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
571 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 00:23:47 ID:TZoXlRq10
>>568
アメリカやヨーロッパやエジプトで若者の失業率が高いのはなぜ〜?www


ふざけんなよ、デタラメ新自由主義者ww


 企業の中で非正規労働者の率が増えるにしたがって、日本は没落した。

 みんながクビ切れない正社員だったころは、日本は経済大国になりあがったんだよw


  失業で生活保護受けてるような世代は45以上の中年ばかりだ。これが急増中ww

 企業が勝手にクビ切れるようになったら、もっともっと生保が増えることになるなwwww



 ほんとに、 新自由主義というトンデモ理論は一つもいいことをしない。 

 「悪魔の見えざる手」を実現するキチガイ経済理論、新自由主義w

【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
575 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 00:26:06 ID:TZoXlRq10
>>572

 >小泉以前の最悪の時代に戻るだけの話。


あらゆる統計で、小泉以前のほうがマシでしたが?w



【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
583 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 00:29:33 ID:TZoXlRq10
>>573

>若い奴の失業は産業の高度化もあるから一概に団塊世代が居座るのがマズいとも言えないけど。
>産業の発展速度についていけなくなる奴が増えたんだと思う。


ちがうちがうww

 日本は、経団連みたいのが政治に口だしをして、 その言うことを鵜呑みにする新自由主義者みたいなキチガイが
 いるから、
 「大企業を異様に保護する」 政策ばっかりやっていたため、 アメリカのようにITの新興企業が早くどんどん
 生まれてきたり、ということなかったんだよ。


だから、「社員をすぐクビ切れる社会にする」 んじゃなくて、 

 「大企業も正当な競争に巻き込まれて滅びる」

国にしなきゃいけないんだよw 新興企業がどんどん立ち上がりやすくする必要がある。


しかし、 「新自由主義者」 というキチガイはそれをやりたがらないw
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
588 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 00:31:52 ID:TZoXlRq10
>>584
>GDP世界第3位でこの状態なんだぜ。不思議じゃないかい?


エジプトなんか、 「グローバル化」 とやらで GDP あがりまくりなんだぜ!!www
  一方で、国民の給与水準は下がりまくり、失業率爆アゲ!! wwww

どっかの国とよく似てるよねぇ?ww

     グローバル化というのは、貿易商や多国籍企業の幹部しか儲からないしくみだ。
  
     そういう富裕層が儲けた金は事業に投資されずに投機にまわり、
        アメリカが金融緩和するたびに、 原油とか大豆とか値上がりしまくり!!ww

   
      エジプトは、米国の金融緩和のたびに、食料難になって、配給で並ぶ列で殺し合い起きてるしね!!www


 すばらしい トンデモ経済理論、 共産主義並の最低最悪キチガイ経済理論、  「新自由主義」 !! wwww

【国際】間もなく緊急重要声明を発表―エジプト大統領府
87 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 00:38:22 ID:TZoXlRq10
>>82
3点。
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
612 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 00:41:32 ID:TZoXlRq10
>>605  >>610
普通に、グループホームというのがある。
もちろん、介護してくれる若い人つき。介護保険から金が出る。



>>611
>日本は小金持ちばっかで、

世界のランキングに日本人がいっぱい登場してるのに、か?w

だいたい、エイベックスなんて会社の社長でさえ、毎年役員報酬だけで2億5千万も貰ってるんだぞ?w
【国際】間もなく緊急重要声明を発表―エジプト大統領府
127 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 00:45:14 ID:TZoXlRq10
>>113

 アメリカってバカだよねw

 グローバル化とやらでエジプトにビル建ちまくって、GDPあがったら、

  同じく、グローバル化とやらで、食料高騰で食料難、若者は失業率爆あげで、不満爆発w

中東でほとんど唯一の親米国家だったエジプトは、もはや風前の灯火w


明らかに原理主義寄りの政権ができるだろうねw


【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
628 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 00:47:50 ID:TZoXlRq10
>>622
>ノブレスなんて城持ってるレベルじゃなきゃ

アホか。

米国ではもともと自助の伝統があって、国家や制度に頼らないで
自分たちで助け合うのが基本。

おまけに、保守派はキリスト教保守主義なので、稼いだ資金をガメちゃうなんてとんでもないw


よって、米国では、国がそんなに必死にならなくても、ちょっとした資産家や企業がこぞって
社会福祉事業に投資しているために、意外と社会福祉が行き届いている、というわけ。


日本の金持ちや大企業は、一切そういうことをしないwww

おまけに日本の企業の社会保障負担は先進国の中で最低レベルww 米国と同じくらいww
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
635 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 00:50:08 ID:TZoXlRq10
>>630
意外でもなんでもないwwww

 知らないかもしれないが、先進国中で、 「家族」 「親族」 「地域」 「友人」 「子供」 とかいうことが

 メチャメチャに破壊されて、 異常な拝金主義と利己主義に陥ってるのは、日本だけなんだよw


欧米でさえ、日本みたいな”無縁社会”ではないんだ
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
642 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 00:52:59 ID:TZoXlRq10
>>634
>これを改善して転職しやすい社会にすれば、そんな会社、社員が皆出て行っちゃうよ。

アホじゃねーの?w
出て行った人はどこが雇ってくれるのよwww

今でさえ、新卒すら雇わず、外国人雇ってるような日本の大企業なのによw



 「社員をクビにしやすい社会」 なんて絶対的に間違いで、トンデモ新自由主義者の最後のアホ爆弾だよw


「いつクビにされるかわからない」 から、どんなブラック企業の言うことも聞かなきゃならなくなる、
そういう世の中になるだけwwww


 「社員をクビにしやすい社会」 ではなく、「起業しやすい社会」 「新興企業が生まれやすい社会」にするしかない。

「大企業保護」をやめることだ。
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
647 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 00:55:56 ID:TZoXlRq10
>>645

 新自由主義じゃなきゃ キューバ とか言い出す キチガイ新自由主義者wwwww


 新自由主義者 は 共産主義者と 同じくらい最低最悪のキチガイだよ

こいつらを始末すれば世の中はよくなる。

 
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
654 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 00:58:17 ID:TZoXlRq10
>>650
 
 新自由主義を批判した投稿にいちいちレスつけて 「キューバ」とか言ってるお前は、

 バカな新自由主義者の典型だよw



 新自由主義者 は 共産主義者と 同じくらい最低最悪のキチガイだよ

こいつらを始末すれば世の中はよくなる。


【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
661 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:02:18 ID:TZoXlRq10
>>658
じゃあ、これも事実だなww

小泉政権あたりの新自由主義から、生活保護率が急増w
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2950.html


小泉政権(平成13年ごろ)から 「男性が働き、妻が家庭を守る」のスタイルが
大幅に崩れて、共働き家庭>>>専業主婦がいる家庭 に大変貌 ww
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h17/danjyo_gaiyou/danjyo/html/zuhyo/G_24.html


新自由主義 も 共産主義 も絶対的に間違ってる トンデモ経済理論 だからなw





【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
668 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 01:05:52 ID:TZoXlRq10
>>665
だな。


>>664

じゃあ、解雇規制撤廃したら、 その「逆ピラミッド」の上のほうにいる大量の中年が解雇されて、

 社会不安になり、 生活保護費が爆増するわけだなwwwww


  まったく、新自由主義者 は 共産主義者と 同じくらい最低最悪だw

【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
674 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 01:08:45 ID:TZoXlRq10
>>667
おめーよ、テレ朝とか言ってないで、日本政府の統計を見ろよw
厚労省の統計とかよw

生活保護のほとんどは、高齢者と、入院しちゃったお父さんの家庭だよwww

 だいたい、「爆増」してる生活保護受給世帯が、全部インチキ世帯なわけないだろ、クソバカがwww
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
678 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:11:25 ID:TZoXlRq10
>>676
>少子高齢化とか言うわりに、政府はなんで企業に圧力をかけないんだ?って思うけどね。…


圧力掛けてるぞーwwww

高齢者への年金支給を遅らせるように、介護にならないように、


   「高齢者を再雇用すること!!」

   「行政は、高齢者を公務員として再任用すること!!!」


と国が圧力かけてるよwww  自民党時代からねww

 再雇用制度 とか 再任用制度 でググってごらーんww
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
685 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:15:05 ID:TZoXlRq10
>>679

 >クビを切るということは新たに人が必要になるわけだから
 >企業は人を募集する。前の企業ではいらないと言われたが、あなたを必要としている


おいおい、どこの企業でも、ここ10年くらい大量リストラをやってるわけだが、
 それで、雇用が増えたのか?wwww

逆に、採用数を絞った上、中国人とか採用してるんじゃないのか?


解雇規制撤廃したら、 その「逆ピラミッド」の上のほうにいる大量の中年が解雇されて、
 社会不安になり、 生活保護費が爆増するわけだなwwwww

おまけに、若者も相変わらず採用されないwww


 必要なのは、外国語3カ国語くらい話せて、中国や東南アジアに住んだことのある人・・・とかじゃないのか?www
 


  まったく、新自由主義者 は 共産主義者と 同じくらい最低最悪だw


【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
693 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:18:04 ID:TZoXlRq10
>>686

 おいおい、能力の差 ってなんだ?ww

 たとえば、イチローみたいな奴しかいらねーよ、あとはゴミ、と、どこの大企業でも言われたら
 多くの国民はどうすんの?w

 日本人の新卒さえ採らない、今の日本の大企業はまさにそれwwww


そんな状態で、解雇規制だけ撤廃しろ、とかバカもいいところだよwww


それ以前に、起業して伸びやすい環境に社会を作りかえることだ!!
大企業を異様に保護することは今すぐ中止!
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
702 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:21:20 ID:TZoXlRq10
>>697

>会社の経営者は企業の利益を追及するのが仕事だ。


アホかwww

会社の経営者はそれだけが仕事じゃないよw

それだけが仕事だ、というのが新自由主義者のキチガイ主張だwww


 かつて19世紀のイギリスなんかでは、それだけが仕事だったかもしれないが、

成熟した資本主義ではそうではないんだよww
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
708 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:25:11 ID:TZoXlRq10


 >>700

 そそ。

  新自由主義者の主張って、 「普通の人はみんな死ね!」 っていう主張なんだよww


 「普通」って能力が普通、って意味じゃないよw
 新自由主義者の言う「能力」とかいう言葉の中には、「運」とか「偶然」とかが大きく含まれてるからねwww


 >>704
 はぁ? 解雇規制関係なしwwww

  新自由主義 は 「起業しやすい社会」 とか 「新興企業が伸びて大企業が滅びていい社会」 なんて言ってる人はいないよw
     大企業を守れ!! ばっかりwww

 だから 「解雇規制撤廃!!」 とかわめくわけww
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
713 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:28:15 ID:TZoXlRq10


小泉政権あたりの新自由主義から、生活保護率が急増w
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2950.html


小泉政権(平成13年ごろ)から 「男性が働き、妻が家庭を守る」のスタイルが
大幅に崩れて、共働き家庭>>>専業主婦がいる家庭 に大変貌 ww
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h17/danjyo_gaiyou/danjyo/html/zuhyo/G_24.html



  新自由主義は 社会を破壊するねw



>>706
>なら、人を必要としてないだけだろう?

おいおい、トンデモない能力を持った奴を一人やとって普通の給料出せばいいだけだろ?w
それ今の日本の大企業のやってることだよww


【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
720 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:30:45 ID:TZoXlRq10
>>715
>普通の人が大半なんだから、大半の企業では普通の人を雇ってんだろう
>何で死ぬの? 


そりゃ中国人や東南アジアの人間のほうが給料安いからだよww


>ただ同じ仕事をやっているのに年齢によって極端な差が付くよりも、能力・仕事量で
>差が付いた方がフェアだろう。


そうだな、中国人やインド人と同じ仕事しかできないなら、中国人やインド人と同じ給料にして、
日本で死ね、ってことだよなwwww


 解雇規制撤廃論者の 新自由主義者  ID:+SNsXxsb0 の脳みそはこの程度wwww



  まったく、新自由主義者 は 共産主義者と 同じくらい最低最悪だw



【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
726 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 01:34:27 ID:TZoXlRq10

小泉政権あたりの新自由主義から、生活保護率が急増w
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2950.html


小泉政権(平成13年ごろ)から 「男性が働き、妻が家庭を守る」のスタイルが
大幅に崩れて、共働き家庭>>>専業主婦がいる家庭 に大変貌 ww
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h17/danjyo_gaiyou/danjyo/html/zuhyo/G_24.html



  新自由主義は 社会を破壊するねw

先進国中で、 「家族」 「親族」 「地域」 「友人」 「子供」 とかいうことが
 メチャメチャに破壊されて、 異常な拝金主義と利己主義に陥ってるのは、日本だけなんだよw
欧米でさえ、日本みたいな”無縁社会”ではないんだ

 親よりも 国際競争全力投球!
 兄弟よりも、 国際競争全力投球!
 親戚よりも  国際競争全力投球!

子孫繁栄よりも  国際競争全力投球!

子孫いなくなったら、特亜から移民大量につれてきて 国際競争全力投球!wwww

 これが 日本を破壊する 新自由主義者の主張ですw
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
732 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 01:36:39 ID:TZoXlRq10
>>728

 >金持ちは知識と行動力があるから金持ちなのよ?


すげーな、エジプトでデモやってるような若者たちは、すげー金持ちなんだろうなww


【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
736 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:39:05 ID:TZoXlRq10
>>731
>エジプトで国民が怒っているのはトレンドは新自由主義社会なのに政権が
>そのトレンドに対応していなかったから怒っているんだろう?(w


エジプトなんか、 「グローバル化」 とやらで GDP あがりまくりなんだぜ!!www
  一方で、国民の給与水準は下がりまくり、失業率爆アゲ!! wwww

どっかの国とよく似てるよねぇ?ww


というか、欧米も含めて、 「グローバル化」とか言ってる国ではほとんどの国でこれが起こってるよね?www


グローバル化というのは、貿易商や多国籍企業の幹部しか儲からないしくみだ。   
     そういう富裕層が儲けた金は事業に投資されずに投機にまわり、
        アメリカが金融緩和するたびに、 原油とか大豆とか値上がりしまくり!!ww

          エジプトは、米国の金融緩和のたびに、食料難になって、配給で並ぶ列で殺し合い起きてるしね!!www


 すばらしい トンデモ経済理論、 共産主義並の最低最悪キチガイ経済理論、  「新自由主義」 !! wwww
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
746 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:43:49 ID:TZoXlRq10
>>738
おいおい、解雇規制撤廃論者、 みんなの党 みたいなアホバカ政党の支持者で
キチガイ経済理論「新自由主義」 の信者、 ID:+SNsXxsb0 よ、

どこの企業でも、ここ10年くらい大量リストラをやってるわけだが、
 それで、雇用が増えたのか?wwww
若者の雇用も増えたのか?ww

逆に、採用数を絞った上、中国人とか採用してるんじゃないのか? www


解雇規制撤廃したら、 その「逆ピラミッド」の上のほうにいる大量の中年が解雇されて、
 社会不安になり、 生活保護費が爆増するわけだなwwwww


しかも、日本みたいな解雇規制のない米国でもヨーロッパでも、若者の失業率大きいぞ?www
特に「グローバル化」以降はなwww


  まったく、新自由主義者 は 共産主義者と 同じくらい最低最悪だw


さっさと >>720 に答えろよ、 国賊  新自由主義者  ID:+SNsXxsb0 
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
752 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:47:20 ID:TZoXlRq10
>>747
>企業が派遣を使うってのも、一度雇うと解雇出来なきゃ一生雇わなければいけないから
>そいつを一生背負い込むというリスクを避ける為に派遣使うんだ。

リスクなしで経営できると思うなよ、クソバカwww

 
 高給な 「中国在住経験のある中国人」 が採用されつづけて、

日本の若者なんて相変わらず失業率高いままだろうなwww


 日本みたいな解雇規制のない米国でもヨーロッパでも、若者の失業率大きいぞ?www
 特に「グローバル化」以降はなwww



これにもまったく答えられない、>>720 にもまったく答えられない、

みんなの党 みたいな国賊政党の支持者、 さっさと >>720 に答えろよ、 国賊  新自由主義者 
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
757 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:51:13 ID:TZoXlRq10
>>753
おいおい、すでに逃げてるぞ?www

  新自由主義者の大好きな 「グローバル化」のせいでなww

日本の資金は、中国や東南アジアの拠点に投資されて、日本国内では雇用も投資もスッカラカンwww

  
 新自由主義 である限り、それは今後も変わらないよwww



>>756
ゆとり教育なんてとっくに終わってるが? ww

 何が 「付加価値」だよwww 人間を 「モノ」 としか見てない キチガイ 新自由主義者 ww

そんなんだから、生産効率も落ちるんだろうなw
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
762 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:54:18 ID:TZoXlRq10
>>758

 >雇用とかあんまカンケーなくね?

あるよww

●小泉政権あたりの新自由主義から、生活保護率が急増w
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2950.html

●小泉政権(平成13年ごろ)から 「男性が働き、妻が家庭を守る」のスタイルが
大幅に崩れて、共働き家庭>>>専業主婦がいる家庭 に大変貌 ww
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h17/danjyo_gaiyou/danjyo/html/zuhyo/G_24.html

●日本人の平均睡眠時間は、いまや先進国中最低 www
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2329.html



子供の面倒もみず、 そもそも子供も作らず、  寝ないで共働き!! 

という状態になってる日本なのに、 他にどんな 「社会のつながり」 や 「援助」 なんてできるんだよ、アホwww


    これが 「新自由主義」 なんていうキチガイ経済理論の 結果です ww

【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
768 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 01:57:31 ID:TZoXlRq10
>>765
>個人資産の大半を持つ老人に更に多額の年金

おいおい、体が動かなくなった老人が20年も30年も生きるのにどんだけ金がいると思ってるんだ?www

しかも、生活保護世帯の半数は高齢者世帯、ってくらい貧乏なんだぞ?w


国賊 新自由主義者 ID:+SNsXxsb0 が言ってることはいつもデタラメ

【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
784 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 02:08:39 ID:TZoXlRq10
>>776
いや、ほんと、その通り。

だから、怪しげな市民団体系のNPOとか幅を利かせる。



>>778
>ただでさえ貧乏な若者から搾取するな。

別に搾取なんかしてないしなw
こういう文言を書くと、若者を扇動できるだろう、とか思ってる統一教会の工作員なんだろうけどなぁw



>もう一度言うが日本の個人資産の大半は老人が握っている。
>その金を使ってもらわなければ、

おいおい、それがほんとだとして、その資産を使ったら、国債はどうなると思ってるんだ?w


国賊 新自由主義者 ID:+SNsXxsb0 が言ってることはいつもデタラメ



【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
794 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 02:16:10 ID:TZoXlRq10
>>788
そうかもしれないなぁwww

カルト宗教なんかだいたい豪勢な施設作ってて金アマリだし、その金で
困ってる人を助けられそうだしなw

でもカルト宗教はやだなぁwwwww

宗教か、 社会保障か、 みたいなことになってること自体が間違い。

アメリカ人みたいに、自分たちで助け合って社会を成り立たせろよ、日本人、って気がするが、
キチガイ新自由主義者は国家さえも省みない 「狂った利己主義」だしなw



>>789
アメリカはメディケア以外にも子供の医療に関して補助出してる。
国家予算に占める、メディケアと子供医療補助の率はとんでもないもので、
日本の社会保障費なんて屁みたいな比率だよw



【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
796 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 02:18:25 ID:TZoXlRq10
>>792
>1000兆円の国債っても、老人が払うもの払わずに
>社会福祉だの公共事業だのを要求し続けた結果だ。
>増税反対〜、でもあれよこせ、これよこせとね。
>こうやって浮かせた金を貯め込んできたわけだ。


お前の理論によれば、日本の個人資産の大半は老人が持ってるわけだ w
そして、国債は、 日本の金融資産で買われてるものだよwww

老人が自分の資産を引き出して使用したら、 国債はどうなる?ww すぐに償還するのか?www
銀行に貯金してる奴は、みんな「日本国」 に多額の金を貸し出している・・・ これが実態なんだよ


国賊 新自由主義者 ID:+SNsXxsb0 が言ってることはいつもデタラメ


【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
804 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 02:24:16 ID:TZoXlRq10
>>797
>日本は宗教的な繋がりや共同体がないんだから
>地域のムラこそが大事なんだって


そりゃ無理だと思う。
いまさら、プライベートにいろいろ干渉される社会に戻すのは無理。

だからそうでない形で、ゆるやかな、やさしいつながり、お互い助け合い、みたいなシステムが
必要なんじゃないかな。

団塊の記者が書いてる>>1みたいのはものすごく気持ち悪くてイヤだけどねw
違う形式で何かあるはずだ。


そして、そういうことをするにも、 出生率をあげるためにも、

 「睡眠時間も減らして 共働きで 国際競争に全力投球!!」

みたいな今の経済システムを変えなきゃだめだ。

でないと、少子化と悲惨な高齢化が激しくつづいて、日本という国は消滅する。

【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
810 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 02:29:19 ID:TZoXlRq10
>>806
>日本は最も世代間格差が大きい国だが、実は米国は最も世代間格差が小さな国。

それは日本みたいに、「大企業保護、大企業優先」じゃないからだよww

グーグルの創業者みたいに、大学卒業したてのガキでも、事業の内容が面白ければ、
大金出してくれる人がいて、事業に失敗しても、借金は負わない。

若者が起業して成功しやすい社会なんだよ。


一方、日本は、資金はほぼ銀行のみ。
大学卒業したてのガキなんかに絶対に貸しませんw

そして仮に借りられたとしても、事業に失敗したら多額の借金でクビ吊って自殺ww

これが日本w


そういう 「大企業偏重社会」 をますます加速させよう! というのが ID:+SNsXxsb0 みたいな 「新自由主義者」 だねw

【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
814 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 02:31:32 ID:TZoXlRq10
>>809
>なぜ今ごろになってマスゴミが無縁社会を叫ぶようになったか。


そりゃ、無縁仏が増加の一途で、

商売になるので、「特殊清掃業」なんていう、孤独死した人の後始末専門会社が
日本にいくつもできて、
儲かって儲かって、急成長するほど多くなってるからだよw
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
833 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 02:38:22 ID:TZoXlRq10
>>816
まあ、もっともらしい意見というか、頭いい人の意見、だねw
しかし、どんなことも、やってみなきゃわからない面もあるんだ。

だいたい「もっともらしい意見」というのは意外と違ってるものだ


>>828
>事業の借金なんて破産して免責貰えば首吊る必要ないんじゃないの

そうか、それじゃあ、よく中小企業の経営者が経営難で自殺するのは
ただの大バカだ!ってわけだなww

まあ、ほんとアタマでっかちな奴は現実というものと対比ができないんだなぁww
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
841 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 02:43:56 ID:TZoXlRq10
>>834
あの事件がなくても、いずれあれに近いことが起こってたはずだな。
新興宗教って基本的におかしなものばかりだから。

宗教は合理性を欠きすぎている面や、排他的な面があるので、この手の問題に対応するのは
難しい。




>>838
>おまえらをいたずらに怯えさせ、左翼の言うことを聞かそうとしてるの

おいおい、孤独死が増えてるのは事実だから。
それに「少子化」も事実。「核家族化による、育児での孤立、育児ノイローゼ」が増えてるのも事実。


【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
847 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 02:47:57 ID:TZoXlRq10
>>842
実際に多いでしょw

それに、起業が増えないのは、>>810 に書いたような、日米のシステムの違いだろうね。
日本が異様な 「大企業偏重社会」 だから、というのが正しい。



>>844
>NHKが取りあげただけで無縁ブーム 日本くらい暮らしやすい国はないだろ

こういう投稿をしてる奴はなんなんだろうねぇ・・・
日本における「孤立化」の度合いは、先進国中でも類を見ないほどの状態で、異常な領域に入ってるんだよ


それとも、「個人主義バンザイ!」 とかわめいてた団塊サヨクの生き残りが、無縁社会を必死に否定したがるのかねw
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
856 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 02:54:12 ID:TZoXlRq10
>>853
まず法人税。

あんた、企業のこと議論してるのに、日本の行政の「新興企業イジメ」の実態を知らないのかい?w

たとえば、どっかの新興企業が、大企業も気づかなかった技術で新製品を開発して売り出すとするだろ?
そうすると、行政が、いろいろ難癖つけて、その製品の販売活動を妨害するわけだ。

そして、そのうちその「新興企業」は、潰れて、どっかの大企業がそれと同じ技術で新製品を出すw
あるいはその「新興企業」は技術ごと大企業に吸収される。

こういうことが、激しく繰り返されている実態を知らないの?ww


 少しは日本の企業や起業について勉強しなさいよw
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
861 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 02:58:58 ID:TZoXlRq10
>>858
家電なんかそんなのばっかだよw
ITもそういうの多い。

【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
864 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 03:02:52 ID:TZoXlRq10
>>862
>孤独死が増えているのは事実かもしれないけど普通に対策を考えていけばいいだけのはなしだ

どういう対策だよww


>少子化はたしかに問題だが、育児ノイローゼは昔からあった問題だと思うよ

いやいや、最近の母親の孤立ぶりはハンパなくて、だからこそ、行政がいろいろと
手を打ってるわけ。
それでも、とんでもない児童虐待や育児放棄が起きてるのが現状だよ。


社会や地域や家族・親族がバラバラになって、孤立化してるから、
介護だの子育て支援、だの、アホみたいに金がかかった上、
結局、児童虐待で死亡、中年以降の孤独死、みたいのが増えてるわけ。

それは根本的に考えなきゃならないことじゃないかな?
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
866 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 03:05:06 ID:TZoXlRq10
●小泉政権あたりの新自由主義から、生活保護率が急増w
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2950.html

●小泉政権(平成13年ごろ)から 「男性が働き、妻が家庭を守る」のスタイルが
大幅に崩れて、共働き家庭>>>専業主婦がいる家庭 に大変貌 ww
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h17/danjyo_gaiyou/danjyo/html/zuhyo/G_24.html

●日本人の平均睡眠時間は、いまや先進国中最低 www
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2329.html



子供の面倒もみず、 そもそも子供も作らず、  寝ないで共働き!! 

という状態になってる日本なのに、 他にどんな 「社会のつながり」 や 「援助」 なんてできるんだよ、アホwww


    これが 「新自由主義」 なんていうキチガイ経済理論の 結果です ww


【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
873 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 03:11:28 ID:TZoXlRq10
>>869
>日本人はお上に依存しすぎだよな

でもね、社会問題というものは、根本的な社会環境の問題あることが多くて、
自助努力だとそれが改善されない場合が多いわけ。

たとえば、アメリカの公民権運動なんかそうでしょ。あれほど大きくなって国家を動かさないと
黒人の人権なんか回復しないんだよ。

自立してアメリカみたいに「自助」の精神でお互いが助け合い、国家に頼らない、という姿勢はいいんだが、
社会環境自体に問題がある場合には、アメリカでさえ「お上」を動かさなきゃ」ならない


>>868
たしか、プラズマなんたらとかいう空調システムとか?
名前違ってるかもしれないが

他にもいっぱい.

日本 "新興企業"  行政 とかでググってみれば?
【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
883 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 03:17:26 ID:TZoXlRq10
>>877
>「無縁社会」なんてやってこない

いや、すでに来てるからw
孤独死の後始末する「特殊清掃業」儲かりまくりの上、賃貸マンションやアパートのオーナーたちが
「孤独死」を問題視するほど増えてるわけ。


>この「無縁社会」論のような反日左翼の利権である終末論に

とか書いてる奴ほど、冷静になってない。

冷静になってみれば、日本の社会の根幹がメチャメチャになってる状態なのがわかるはずだよ。

少子化も、高齢者にやたら介護サービスが必要で国の予算が大変なのも、
みんな同じ原因じゃないかな


【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞
894 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/02/12(土) 03:27:06 ID:TZoXlRq10
>>888
>大きなことは分からんけど、最近挨拶もしない人増えたよな
>マンションでゴミ捨て行った帰り誰かとすれ違ってもスタスタスルー
>俺が子供の時はちゃんと挨拶するように教わったもんだが、今じゃ挨拶するほうがおかしいのかな?とたまに考える

これ、ほんとだよねぇ・・・

俺が若いころは、引越しすると、マンションやアパートでも、
近所となりにちょっとしたもの持っていって挨拶したものだが、
最近は、そういうのもしないんだよねw

逆にやると怪訝な顔されたりするし、隣に住んでる奴の顔をほとんど見たことないなんていう
ことも普通。

廊下とか階段とかですれちがっても、挨拶もしねぇとか、ほんとそんな感じ。


次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。