トップページ > ニュース速報+ > 2011年02月12日 > 8d6EUz7y0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/18291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1130000000003002168221610762



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【裁判】 "テレビやゲーム機で特許侵害" 韓国・LG電子、ソニーを提訴
【健康】近所に住むと危険?ガソリンスタンド周囲(50〜100b)は大気汚染されていることが判明
【食文化】 キムチ味で地場産の高麗人参を使う埼玉・日高市の“高麗鍋” 15チームが味を競うコンテストに2000人超が来場 
【社会】 男性客(34)が転落死、東京ドームシティの安全管理態勢に問題? 乗車の最終確認や発車の操作をアルバイトが行う 
【話題】 大前研一氏 「韓国の教育は落ちこぼれは相手にしないのだ」
【社会】 「むしゃくしゃしていた。燃え広がるとは思わなかった」 5世帯10棟が全半焼 放火容疑で逮捕の20歳無職容疑者が供述…岐阜
【政治】 藤井裕久官房副長官「60年間、米ドルは低落の歴史だ。最大の理由はメタボ経済。自分の体力以上に消費をする米国経済の体質だ」
【国際経済】ゼネラル・モーターズ、フォード・モーター、クライスラーの米ビッグ3、東京モーターショーに今回も不参加
【社会】沖電気社員の過労自殺、亀戸労働基準監督署が労災認定…残業月100時間超え、うつ病を発症し自殺
【文化】ブサカワ犬の「わさお」…日本ユネスコ世界遺産特別大使“犬”に任命される

その他10スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【裁判】 "テレビやゲーム機で特許侵害" 韓国・LG電子、ソニーを提訴
240 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 00:19:05 ID:8d6EUz7y0
円高なんだから、中国の企業とか、LGとかサムソンを買収すればいいじゃない!

とか言う人がいますが、買収する価値がないから買収しないわけで…
【健康】近所に住むと危険?ガソリンスタンド周囲(50〜100b)は大気汚染されていることが判明
139 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:01:09 ID:8d6EUz7y0
トヨタ車体とか紡績とかの工場の周辺、いつもシンナー臭いけど、周辺住民は大丈夫なのかなぁ
【食文化】 キムチ味で地場産の高麗人参を使う埼玉・日高市の“高麗鍋” 15チームが味を競うコンテストに2000人超が来場 
55 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:03:24 ID:8d6EUz7y0
高麗人参って、泥臭いんだか。そんなの鍋に入れて大丈夫か?
【社会】 男性客(34)が転落死、東京ドームシティの安全管理態勢に問題? 乗車の最終確認や発車の操作をアルバイトが行う 
251 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:06:23 ID:8d6EUz7y0
「ぼ、僕のレバーを確認してくれないかな…」
「はい、お客様、今、手で確認しますね」
「あっ、そこ、ち、違う・・・、そこは僕のレバー(肝臓)!」
【話題】 大前研一氏 「韓国の教育は落ちこぼれは相手にしないのだ」
321 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:10:29 ID:8d6EUz7y0
>日本のお家芸である品質管理の手法により、「国民の平均値を上げる」システムとノウハウを高度に発達させて
>“芸術の域”にまで高めたといえるだろう。

品質管理には国民性も大きく関わってくる。今の韓国製品を見る限り、どんなに頑張っても日本の品質管理には及ばないだろう。
【社会】 「むしゃくしゃしていた。燃え広がるとは思わなかった」 5世帯10棟が全半焼 放火容疑で逮捕の20歳無職容疑者が供述…岐阜
215 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:16:35 ID:8d6EUz7y0
羽島の桜ラーメンのチャーシュー特盛りのチャーシューの量は異常
【社会】 「むしゃくしゃしていた。燃え広がるとは思わなかった」 5世帯10棟が全半焼 放火容疑で逮捕の20歳無職容疑者が供述…岐阜
216 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:22:07 ID:8d6EUz7y0
羽島市役所か。市橋の母校のそばだな。
【政治】 藤井裕久官房副長官「60年間、米ドルは低落の歴史だ。最大の理由はメタボ経済。自分の体力以上に消費をする米国経済の体質だ」
204 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:27:26 ID:8d6EUz7y0
他国がどうのこうのより、固定相場制を復活させるとか、そういった発想はないのか藤井
【国際経済】ゼネラル・モーターズ、フォード・モーター、クライスラーの米ビッグ3、東京モーターショーに今回も不参加
140 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:31:45 ID:8d6EUz7y0
中国は排ガス規制が緩いから、雨車のような車でも価格で日本車に十分対抗できる
しかし、そのおかげで酸性雨が日本に来るんだけどな
【社会】沖電気社員の過労自殺、亀戸労働基準監督署が労災認定…残業月100時間超え、うつ病を発症し自殺
224 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:38:54 ID:8d6EUz7y0
最近、中国人の下請けが増えているからなぁ
だけど、ちっとも役に立たない・・・どころか脚を引っ張る
うつになって当然
【文化】ブサカワ犬の「わさお」…日本ユネスコ世界遺産特別大使“犬”に任命される
39 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:41:58 ID:8d6EUz7y0
わさお、映画になるな
某白洲犬みたいに複数用意できないだろ
撮影、難しいだろうなぁ
【中国】またマンホールが爆発 鉄のフタが10メートル以上ぶっ飛び、汚水が降り注ぐ-南京
444 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:48:43 ID:8d6EUz7y0
★深センで「ハト爆弾」事件?−中国

・香港紙・明報は8日、中国広東省の深セン経済特区中心部で3月31日、高層オフィスビルの
 近くを飛んでいたハトが爆発する事件が起きたと報じた。負傷者はなかった。

 現地当局は、何者かがハトに爆弾をくくり付けて爆発させた可能性があると判断。
 北京からテロ対策要員が派遣されたという。
 事件当時、現場近くにいた清掃作業員は同紙に「ごう音が聞こえたが、建設工事の音かと
 思った」と話した。このビルは深セン市政府庁舎から約500メートルの商業地区に
 位置している。

 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201004/2010040800489
【経済】JT、たばこ増税でも増益…国内販売への影響は想定より小さく、順調な海外販売が補う
107 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:52:32 ID:8d6EUz7y0
ロシアは禁煙規制ないからな。だから、ロシアにシェアがあった英国のたばこ会社を買い取った。
【裁判】講談社、八百長訴訟で再審請求を検討[11/02/07]
77 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 01:54:44 ID:8d6EUz7y0
死刑囚が再審で無罪判決になるようなものか
【中国】中国からハッカー攻撃 欧米エネルギー5社に侵入
68 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 11:38:02 ID:8d6EUz7y0
さすが、真田技術部長

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2011/02/12(土) 11:31:03 ID:lM/qQABe
真田「こんなこともあろうかと、2ちゃんへのF5攻撃ルートをKTXポイント制御コンピューターにつないでおいたのだ」

【話題】 ネットショッピングの嫌われ者“転売ヤー”に狙われた 『仮面ライダー』グッズ★2
139 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 11:51:35 ID:8d6EUz7y0
あかつきとイカロスのプラモデルも予約売り切れ
はやぶさのプラモがよく売れたから、それに目をつけた転売ヤーの仕業か
【裁判】 "テレビやゲーム機で特許侵害" 韓国・LG電子、ソニーを提訴
303 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 11:56:33 ID:8d6EUz7y0
>>242
某ホモ雑誌だろ
【国際】1つ間違えると命に関わる危険な食べ物であるフグを、日本人はなぜ食べるのか?→冬のフグ、最高に美味だから!―中国メディア
999 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 14:00:24 ID:8d6EUz7y0
アンディ・フグも好きでした
【ネット】漫画「ワンピース」など3800冊分を米国のアップロードサーバーから無断配信で少年逮捕 250万人アクセス
980 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 14:04:41 ID:8d6EUz7y0
オレンジが捕まったのか?
【裁判】 "テレビやゲーム機で特許侵害" 韓国・LG電子、ソニーを提訴
305 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 15:17:40 ID:8d6EUz7y0
>BUFFALO製内蔵ブルーレイドライブBR-H1016FBS-BK(10倍速)を購入したのですが
>今まで使っていたビクター製BD-RE(書き換え可能BDメディア)を初期化出来ずに焦りました。
>今まで使っていたパナソニック製ドライブLF-PB271JDでは問題なく初期化可能なので
>メディアによるエラーではないことは確認。
>もしやとTDK製BD-Rを焼いてみると再生時に読み取りか書き込み時の不具合によるエラーが発生。
>
>アマゾンでの書き込みではさほどの問題の書き込みはなかったのに
>カカクコムではメディアとの相性や書き込みエラーのコメントが多いのに絶句。
>そこでの書き込みではサポートへの電話もつながりにくく、現品を送付してチェックしてもらっても
>正常ということで送り返されることが多いとのことでした。
>今まで使っていたパナソニック製ドライブではメディアとの相性や書き込みエラーなどは
>皆無だったので驚きました。
>
>中身は日立LG製なのですがやっぱりパナソニックやパイオニアでないと駄目ってことでしょうか。
>一応メーカーとのやり取りをして、もし交換不可であればBD再生専用ドライブとする予定です。
>
>書き込みには信頼性が必要なので
>結局、パイオニア製内蔵ブルーレイドライブBDR-S05J-BK(12倍速)を追加購入して
>書き込みしています。
>こちらは書き込みエラーもなく大丈夫で動作音も殆どしないので一安心です。

LGはコストダウンのために碌な出荷検査やっていないので、問題なく動いているよ
と評価を書き込んでいる人は工作員か、当たりを引いた可能性が高い
【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
69 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 16:01:51 ID:8d6EUz7y0
ロンドン学生デモにみる、イギリス教育行政の「歪みと失敗」…イギリス底辺校は「ごくせんとは比べ物にならないほど荒れている」ほか presented by @May_roma
http://togetter.com/li/77687

・大学を作りすぎた
・中国人留学生大量受け入れなどでなんとか凌いできたけど、もう限界
・リーマンショック後の経済対策で、政府資金が枯渇
・大学の補助金を止めざるを得ない状況に(金が無いんだから)→で、学費突然の3倍
【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
77 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 16:18:40 ID:8d6EUz7y0
ただし、同じ中国人の私費留学でも、英語圏へのそれには、偽造書類が少ないと言われる
たしかに、英語圏の中国人私費留学生には富裕層が多い。イギリスでは、中国人留学生は「金
持ちの象徴」だ。英語圏では、こうした富裕な中国人を顧客とした留学ビジネスが活性化し
ている。日本への私費留学と、どこが違うのだろうか。
その違いの一つは、高学費にある。イギリスでは、EU以外の出身の留学生には特に高学費
を課している。アメリカでも、即戦力になる優秀な院生には奨学金を出すが、近年、増加して
いる一般の私費留学はきわめて高学費だ。
(中略)
しかも、中国の富裕層は、必ずしも良質な留学生であるとは限らない。英米での富裕な中国
人留学生に対する評価は、「勉強しない」、「無気力」等、決して芳しくない。日本でも――東
京を中心に――、一部に富裕層の中国人留学生・就学生がいる。彼・彼女らは多額の仕送り
を受け、アルバイトはほとんどしていないが、多くは勉学にあまり熱心ではない。「夜中、ず
っとゲームに興じて起きられず、毎朝、上海からモーニングコールを受けている」、「中国での
大学進学は学力的にとても無理なので日本にきた」、「親にむりやり留学させられた」等と語
る富裕層も少なくない。富裕層を受け入れた日本語学校からも、「学習意欲がなく、非常に過
保護で自立心が欠如している」等の悩みがしばしば聞かれる。金銭より刺激を求めた犯罪、薬
物汚染(「揺頭族」)等の問題も、徐々に発生しつつある。
http://www.abk.or.jp/asia/pdf/asano-ronbun.pdf

【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
87 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 16:34:04 ID:8d6EUz7y0
ロンドンのハックニー地区といえば、貧しい移民系や失業者が多く住み犯罪率も高いエリアとして知られています。
ここに2004年に開校されたモスボーン・アカデミー校が話題になっているのは知ってましたが、ここまで凄いとは。
まずは学校の紹介のビデオから。

Mossborne Academy
http://player.vimeo.com/video/17812447

Teachers TV版 (学校運営方針の紹介。指導者向け)
http://www.teachers.tv/videos/mossbourne-community-academy

これは学校のコマーシャル・ビデオなので周辺の荒れた環境が見えませんが、生徒達の多様な感じは伝わると思います。
ここのように底辺校を再構築してプライベート・スポンサーをつけ運営には自由裁量が認められている「アカデミー」
と呼ばれる中学・高校がロンドンにはいくつかあります。

とは言っても、ピカピカな校舎に建て替えて学校名を変えたところで中の生徒・先生の質は変わるはずもなく、実際は
ほとんどそれまでの「荒れ」が収まらない学校の方が多いくらいです。ですからこの学校が開校初めての卒業生から
いきなり10人のケンブリッジ、3人のオックスフォードのオファー獲得者を出したというのにはひっくり返る位驚いて
しまいました。

10 Mossbourne Academy students win Cambridge University offers
http://www.guardian.co.uk/education/2011/jan/23/mossbourne-academy-cambridge-university-offers


【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
91 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 16:39:50 ID:8d6EUz7y0
こっちの方が読みやすいか

イギリス学費値上げ反対デモの解説&雑談
http://togetter.com/li/77663

【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
97 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 16:49:51 ID:8d6EUz7y0
・今は円が強いの安めの感じだが生活レベル等から考えると60万円が160万円になるイメージ>
 @08childes 40万が120万円てかんじやろ> @yukihh4725
・比べ物にならない。英公底辺校は構内中監視カメラ入り口金属探知機。生徒が務所帰り。教師なり
 手がいなく軍隊勧誘並みに募集中>@shigeko ごくせんやルーキーズよりひどいの? RT
・英底辺大学は日本の底辺大学とかわらん。まず授業が成り立たない。学生が授業に来ない。英語すら
 ちゃんと書けない学生多い。家人時々他校の試験添削等頼まれるのでやるが英語が外人の英語より遥か
 に酷い学生が多い。家人曰くそんなやる気ない学生のお守りに税金を使うのは大間違いとの意見
・なお英の中等教育のレベルの低下は激しく大問題。一昨日発表された世学力ランキング。英は国語、
 数学等25位ぐらい。教育予算が英の3分の一しかないポーランドやチェコに大負け。英新聞「政府いら
 予算使っても東アジアや東欧に比べそもそも両親が教育重視してないので無駄」との意見
・わからん。外人学生は単なる金ツルだから取れるだけ取るでしょう。その代わりバンバン入れる。米より
 入学が緩い>@tomoko0917 私は大学院でしたが、留学生は英人の3倍払ってましたから同額になるなら
 妥当なんだと思ってます。…まさか留学生はさらに3倍ってことはないですよね?
・公立でも明確な業績評価やりゃ良いんです。金の出所は公だけど運営は民間式。>@kannoshigeru 
 @SteFoyLesLyonFr @08childes やはり潰れない公務員制が問題なのかな?私立だと首になるので必死
 こいて教えるね。

【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
101 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 16:55:34 ID:8d6EUz7y0
・日本の教育政策は英の「先進事例」をせっせとコピーしてるんですよ>@gbcjpn おは〜日本のゆとり
 教育と同じで自国民の愚民化ですよ、間違いない。 RT
・貧乏な人は怒ってるが金のある人は何も言ってない。家人は値上げしろと言っている。高くしたら本当に
 真面目な人しか来ないから>@Procyon_CMi 大学生(とその家族)以外の人たちは 学費値上げに対して
 どんなコメントをよせてますか? 学生カワイソスムード漂ってる?
・残念ながら教員は外人学生の多くはキャッシュカウとして見ています。酷い大学は予算半分が外人学生学費。
 酷いでしょ。だから中国人多い。本国で大学入れないレベルの学生受け入れる> @tomoko0917 確かに金ヅル
 ですよね…外人いっぱいいたなぁ。また値上げされそう。RT
・倫敦公立中校も私学化の流れ有り。倫敦の金持ち地域リッチモンドはなんと公立学校ゼを、校長の裁量で
 カリキュラムも学費も決めるという私学にする案。住民金持ちばかりなので問題がない
・英大学。有名校ですら外人学生大量に入れないと大学成り立たない場合有り。特に修士。修士に外人学生を
 大量に入れて学費稼ぎ、英人やEU学生多い学部の運営費にあててたりするのだ。例:ダーラム大学の財政学
 修士など酷いクラス学生95%外人。中国大陸学生が80%よ・・・・だから英語なぞ通じない
・英大学外人多い大学の実態。修士号に来る外人学生決してアフォではない。でもそもそも学費払っていただく
 目的でバンバン入れてるから英語が微妙でも入学してしまう。学生の多くがシラバスすら理解できず課題提出
 期限など理解できず。書く英語もメチャクチャ。落第や1年やり直し学生結構いる
・英大学外人学生多い大学の実態。外人学生課題提出期限が分からなかったり(シラバス読もうよ・・)課題
 できず、教授に何度も電話やメール。教授ウンザリ。そもそも人嫌いだから学者になる人が多いからね・・・。
 教員集うと延々と外人学生の悪口。でも外人いないと給料でないのね

【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
103 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 17:02:19 ID:8d6EUz7y0
・ほんとっす。英人中間より下層の英語は本当に酷い。読めないし書けない。正直驚いた・・・>@mikogami22
 中間から下は勉強に対するインセンティブが無さ過ぎだな。出来ても賃金競争で発展途上国出身の英語話者に
 負ける可能性。
・やる気があるなら借りるんだよ。米じゃ自分でローン組んで大学行く学生たくさんいるし>@Ikeuchi_Rikako
 真面目でもお金が払えない生徒はどんどん辞退していきますね。英国の今までの狙いとは真逆。 RT
・英人学生は金になる選考を選びがちなので美術とか人文にはいかんのです。卒業後幾ら稼げるかという指標が
 あるぐらい。>@Ikeuchi_Rikako 美術系の大学は特に。有名大学セイントマーチンは、留学生の受験を先に
 実施して、残った枠に英国人を入れます。
・新聞一面>@teitoku_sensei デモ隊にチャールズ皇太子が襲撃されたという報道が日本でもかすかになされ
 ました。王子の結婚の話題に比べるとずいぶん少ない報道でしたが、王室の人間が襲われるというのは深刻な
 問題であるかと。英国ではとの程度の報道がなされていましたでしょうか?
・学生デモ隊にロールスロイス襲撃された英皇太子様とカミラ女史。テレビでバンバン報道。新聞一面。しかし
 新聞の見出しが「カミラ!襲撃される」になってて、カミラ女史が「ひいいい」と魔女顔でビビッテいる写真
 (わざと酷いの)載っており、「ぐひゃひゃ」とワロタ英人多数
・昨日の倫敦学生学費値上げ反対デモで怪我して病院運ばれた人50名近く。警官数名。警官に頭殴打された
 学生君20歳本日脳の緊急手術。機能障害が残らないと良いが・・・
・金大量に使ったけど結果でず。中等教育は悪化>@INTROART ブレア元首相が、 Education... Education...
 Education!!と演説し大喝采の報道を何年か前に見て非常に印象に残っている、英の教育指針は今何が違うんだろ
・我慢強いというか民度が高いですよ・・・>@FuchiP 安/保/後の日本/人はどんなに抑/圧されてもデ/モほとんど
 やらないし暴/動にいたっては皆無ですよね……

【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
108 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 17:08:42 ID:8d6EUz7y0
・英の人々が王室の安全など気にしないのはわからんでもない。この不景気。失業者大量。高い高い税金。ボロボロ
 の公共インフラ。一方で王室の皆様は私用の遊びでアフリカや南米飛び回り。王子様達クラブ遊び。今日の
 EveningStandardでもちょっと非難気味の記事
・今日のEveningStandardでもちょっと王室非難気味の記事。女王様が若かった頃やその前の世代、ビクトリア女王
 の世代はノブリスオブリージュがあり王室が非営利活動の方数千人単位で招きお茶会したり慈善活動。儀式等も地味。
 今の皇太子や王子たちは自己満足の遊びばかりと非難。
・伊もデモ多いけど超マタ−リ。家族のお出かけイベントと化しててねぇ。屋台出てるしw英人は全体的に血の気
 が多い気がする>@FFWDrider 日本でデモ何度か参加したことあるけど、皆様平和な方々で、人様の財産への危害
 ゼロでした。イギリスでは話が違うのは承知。 
・英学生デモビデオ。ニック・クレイグ様ガンガンに怒られてます http://www.youtube.com/watch?v=HQIyNO6lR14&feature=youtu.be
・ああ、そう!!!伊のデモは町内会!!!伊職場でも町内会活動見たいのが大好き・・・・>@RX78_01 町内会みたい?
・色々破壊している英学生 http://www.youtube.com/watch?v=LGr-dV4Mlac&feature=youtu.be
・BBCニュース。英学生デモ http://www.youtube.com/watch?v=he51eQBYrNM&feature=youtu.be
・金出すの国なんで大学と交渉してもどうしょもないんよ・・・国に金がない>@sakurakoss 学生達怒りがあるとはいえ、
 他にもっと効果的に主張する方法があるのでは。法や経済勉強し、バイトし、団結し理論武装し大学側国側と団体交渉
 するのはどうかRT
・です。あそこは教員も優秀研究者結構おり。課題も結構大変>@Kino_from_Tokyo 英は Open University なんて
 素晴らしい学校もあるのに…ああでも真面目な学生じゃないと独学無理か

【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
110 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 17:14:37 ID:8d6EUz7y0
・日本は英より深刻ですよ・・・やばいよ>@udnkui 絶賛借金積み上がり中だが、 May_Roma さんに賛成。日本だけど。
 状況は変化するし、国がそうした変化に対応できない方が怖い。ただ、政治的にもうちょいやり方はあったかもなぁ、と。
・労働党の教育政策の失敗。底辺大学や底辺校へ過剰な投資。提供された授業の多くがお気軽人文系で学生のスキル
 アップにつながらず大失敗。学生もやる気無し。幾ら金突っ込んでも無駄だった。最近の英政府調査、90年代に大学
 になった元ポリテク等の殆どが「破綻」するとの予測。
・日本の政策の多くは英の時差劣化コピー・・・>@aristotetsu 日本の私学助成を考える上でも参考にはなりますね。
 >May_Roma 労働党の教育政策の失敗。底辺大学や底辺校へ過剰な投資。提供された授業の多くがお気軽人文系で学生
 のスキルアップにつながらず大失敗
・英大学教員組合2010年12月調査「破綻しそうな大学」 英大学の38%が政府の予算カットで「破綻」するとの結果。
 大学実名出し指摘。破綻予定大学の多くは90年代に大学に昇格した「ミッキ−マウス」(中身がないという意味)大学
 http://www.ucu.org.uk/media/pdf/t/a/ucu_universitiesatrisk_dec10.pdf
・そりゃ当たり前だw優先順位付けは科学的政策評価をしないと無理ですが日本ではあまりやっていない>@udnkui 教育
 (医療でも可)は重要だからどこまでもお金をつぎ込むべきか。NO。資源は有限なんだから状況に合わせた線引きが必要。
 重要視すべきてのは感情論。 RT
・英は底辺校まで学費激安国立にしてどうでもよい科目教えたのがいけない。優秀学生来る上位校に集中すべし>
 @Kino_from_Tokyo これはとてもわかるよ。貴重な階層移動機会すら金銭的リスクによって奪われるのはとてもまずい。
・水を飲みたくない馬に無理やり水を飲ませることはできないのですよ。>@Ikeuchi_Rikako 教育の無い英国人は雇用も
 限られる。就職ができなれけばunemploymentが増え、国の問題になる。RT

【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
111 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 17:17:00 ID:8d6EUz7y0
・底辺大学の設備にも莫大な投資。学生だけではなく研究予算にも大きなしわ寄せがきており。優先順位を付けなきゃなり
 ません>@ta_kg  それでシワ寄せが全学生に行ったりしてるもんだから、そりゃ怒りますよね。投資してもお気軽人文系
 ではちょっと。。。
・英では90年代労働党時代に始まった施策や団体への予算削減がバンバン実施されている。倫敦観光誘致組織廃止決定。図書館
 閉鎖。政府施策終了等。自治体は部署閉鎖やレイオフ。病院サービス悪化。やるときは物凄い大鉈を振るう英。
・英は様々な機関大学に昇格して手に職系の科目減らしたんです。学生も手に職系や難しい科目は敬遠。>@Kino_from_Tokyo
 北欧・豪・ポーランドなどポリテクのレベル比較的高い国は学力高かったりするので進学機会開かれても学問レベル落として
 はならないなとは思います
・問題は学生が難しい分野を避けること。英人気はお手軽人文。理由は楽だから。>@Kino_from_Tokyo 進学機会広がるのは学生
 にとって良いこと。学問レベル下げるのは学生にとってとても不幸なこと、ですね。 RT @MasaKohakura
・禿同>@kahvikiitos @Ikeuchi_Rikako 知力がさほど無いのであれば大学レベルの「学問」は不要であり、本人にとっても時間
 の無駄。知力足りなくても道を外さないようにするべき勉強は基礎教育だと思います
・英の問題は大学教育向かない学生向け大学に予算を費やしたこと。結果本人は卒業後仕事なく政府は税金無駄。能力ある人には
 奨学金や学費免除適用すべし>@Ikeuchi_Rikako 大学の勉強についていけない脳ならしょうがないでしょうね(^_^;)
・だから米式が良いと言っている>@Ikeuchi_Rikako そうですね!学費を上げたとしても、その分奨学金や学費免除に力を入れ
 たらいいのだ!(^o^) RT

そういえば、イギリスの王子様も最初人文系の美術史を専攻。そこで婚約者と知り合いになったけど、ついていけずに地理学に
変更。最終的には軍隊に入っちゃったけどね。

で、ID:PLgohSw8P は、一体、何者?
ID:PLgohSw8P からの具体的反論ナシw
【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
113 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 17:22:48 ID:8d6EUz7y0
中国人留学生による不正事件再び
http://tamayui2.jugem.jp/?eid=89
【社会】就職氷河期どこ吹く風 留学生の採用売り手市場 「留学生は働く目的意識が日本人より高い」★2
400 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 17:41:39 ID:8d6EUz7y0
中国人留学生による不正事件再び
http://tamayui2.jugem.jp/?eid=89
【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
118 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 17:49:37 ID:8d6EUz7y0
日本も財源が枯渇したら、高校無償化は無くなって学費2倍とかあるんじゃね?
学力の低い学校は潰して、貧乏でもやる気のある奴、優秀な奴に奨学金を与える
方がマシ
【社会】就職氷河期どこ吹く風 留学生の採用売り手市場 「留学生は働く目的意識が日本人より高い」★2
403 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 17:53:50 ID:8d6EUz7y0
>>396
でもないよ

ただし、同じ中国人の私費留学でも、英語圏へのそれには、偽造書類が少ないと言われる
たしかに、英語圏の中国人私費留学生には富裕層が多い。イギリスでは、中国人留学生は「金
持ちの象徴」だ。英語圏では、こうした富裕な中国人を顧客とした留学ビジネスが活性化し
ている。日本への私費留学と、どこが違うのだろうか。
その違いの一つは、高学費にある。イギリスでは、EU以外の出身の留学生には特に高学費
を課している。アメリカでも、即戦力になる優秀な院生には奨学金を出すが、近年、増加して
いる一般の私費留学はきわめて高学費だ。
(中略)
しかも、中国の富裕層は、必ずしも良質な留学生であるとは限らない。英米での富裕な中国
人留学生に対する評価は、「勉強しない」、「無気力」等、決して芳しくない。日本でも――東
京を中心に――、一部に富裕層の中国人留学生・就学生がいる。彼・彼女らは多額の仕送り
を受け、アルバイトはほとんどしていないが、多くは勉学にあまり熱心ではない。「夜中、ず
っとゲームに興じて起きられず、毎朝、上海からモーニングコールを受けている」、「中国での
大学進学は学力的にとても無理なので日本にきた」、「親にむりやり留学させられた」等と語
る富裕層も少なくない。富裕層を受け入れた日本語学校からも、「学習意欲がなく、非常に過
保護で自立心が欠如している」等の悩みがしばしば聞かれる。金銭より刺激を求めた犯罪、薬
物汚染(「揺頭族」)等の問題も、徐々に発生しつつある。
http://www.abk.or.jp/asia/pdf/asano-ronbun.pdf

【社会】就職氷河期どこ吹く風 留学生の採用売り手市場 「留学生は働く目的意識が日本人より高い」★2
405 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 18:00:36 ID:8d6EUz7y0
企業からしたら、社会保障費もほとんどかからないからね
【社会】就職氷河期どこ吹く風 留学生の採用売り手市場 「留学生は働く目的意識が日本人より高い」★2
412 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 18:10:38 ID:8d6EUz7y0
うちの会社に来ていたマレーシア人女性は国費留学だったな
TOEICも800点近くで非常に優秀だったけど、結婚するとかで3年で辞めた
イスラム教徒だったんで、歓迎会とか、忘年会とか、豚由来の料理が出ないか非常に気を使った

【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
124 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 19:06:37 ID:8d6EUz7y0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110212/UExnb2hTdzhQ.html

書いていることがメチャクチャ。一貫性がない。
【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
133 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 19:39:42 ID:8d6EUz7y0
俺は、おばさんじゃないよ。間違いがあるならtwitterで尋ねてみろw
【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
143 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 20:03:21 ID:8d6EUz7y0
東大がエリートと言われてもなぁ
【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
169 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 21:02:15 ID:8d6EUz7y0
公立だけど、資金の運営は民間式。だから3倍になった。
【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
171 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 21:10:25 ID:8d6EUz7y0
イギリスは医療費がタダだから、イギリスでわざわざ出産するアホもいるよな
でも不妊治療とか高度医療はタダじゃないもんな
【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
182 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 21:39:00 ID:8d6EUz7y0
>>174
なんせ中曽根が国際公約として「留学生10万人受け入れ」目標作っちゃったのが原因
後、官僚が天下り先確保として大学をたくさん作っちゃった
先の留学生10万人受け入れは、中国人留学生を大量に入れることで目標達成
当初は資産2000万円相当のある家庭の中国人でなければ、売れ入れてなかったけど、
そのハードルも撤廃
低所得層の中国人が日本でバイトしながら学業を続けることは、当然無理な話で
日本政府が補助金を出している
その金は回りまわって天下り官僚の懐へ
成績優秀でも奨学金を受けれない日本人学生が多いというのに…
当初は優秀とみられていた中国人留学生も、だんだん質が落ちて、
↓こんなことに…

青森大の中国人140人除籍 偽装留学、氷山の一角?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000643-san-soci
【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
186 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 21:46:39 ID:8d6EUz7y0
>>185
Yes
留学生、寄越すなら、その留学生の家庭か国の政府が出すべき
日本は逆
特に中国人に対して
中国人以外は、その国の政府が出していることが多い
【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
189 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 21:52:14 ID:8d6EUz7y0
欧米の留学生は、金持ち出身が多い
その代わり、学習意欲も低く、アホが多いそうだ
ハーバード白熱授業で、サンデル教授が
「アホでも金持ちの学生を受け入れるべきかどうか?」
という議題で学生たちに議論させていたけど、留学生のことが背景にあったせいかもしれないね
【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
192 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 21:56:16 ID:8d6EUz7y0
>>187
それかアメリカみたいに兵役につくかだね
【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
195 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 22:00:25 ID:8d6EUz7y0
金持ちでもアホは蹴落とされる、貧乏でも優秀なヤツ、やる気のあるヤツはのし上がれる
そういったシステムを作ることが、本当の教育の機会均等だろう

【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
201 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 22:12:19 ID:8d6EUz7y0
>>196
だよねぇ
栗本慎一郎とか、どこへ行っちゃったんだろう
後、怪しい経済学とかも増えたね
【社会】就職氷河期どこ吹く風 留学生の採用売り手市場 「留学生は働く目的意識が日本人より高い」★2
424 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 22:16:37 ID:8d6EUz7y0
>「留学生は働く目的意識が日本人より高い」

うむ、確かにそうだ
学生の時から働く気満々だ

青森大の中国人140人除籍 偽装留学、氷山の一角?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110210-00000643-san-soci
【社会】就職氷河期どこ吹く風 留学生の採用売り手市場 「留学生は働く目的意識が日本人より高い」★2
425 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 22:21:03 ID:8d6EUz7y0
>>418
フランスとかは海外へ出て行く企業に対しては増税しているね

【国際】英ケンブリッジ大学、2012年から学費を3倍に値上げ
206 :名無しさん@十一周年[]:2011/02/12(土) 22:25:48 ID:8d6EUz7y0
イギリスに残された産業ってなんだろう
自動車、エレクトロニクスはとっくの昔にダメ
石油産業もメキシコ湾の件でダメだろ
残されたのは、金融と航空と製薬ぐらいか
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。