トップページ > ニュース速報+ > 2011年01月28日 > awKUWCYH0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/14977 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数93025200000011013820031142



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
【社会】 「2ちゃんねるへの攻撃を呼び掛ける声があがった」 〜日韓戦での日本の応援は“度を超えた” 韓国でサイバー攻撃の呼び掛け
【中国】核爆発を“体験”できる科学技術館がまもなくオープン=四川

書き込みレス一覧

【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
788 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 00:09:21 ID:awKUWCYH0
>>785
そのような論調が主流を占めていないですよね。
もう日本は詰みという論調が大半だと見えますよ。
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
790 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 00:14:33 ID:awKUWCYH0
>>786
ありがとう。
今後は統廃合進むと思います。
急激に12歳児の人口が減少していますから。
世田谷区は人気ですが、家賃等が高いので他区にファミリ世代を奪われかねませんからね。


12歳人口 1,198 2010年(100)
1,116 2015年(93.2)
978 2020年(81.6)
861 2025年(71.9)
787 2030年(65.7)

20年後ですら現在65.7%に
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
792 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 00:17:56 ID:awKUWCYH0
>>787
戸籍単位で且つある特定都市だけの例を拡大解釈するのは意味ないよ!
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
793 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 00:21:05 ID:awKUWCYH0
>>789
> 技術や制度は先進国だが経済は中くらいで落ち着くだろう

落ち着けばいいけどw 国債の価値も落ちたし、財政状況も破綻しそう…

【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
797 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 00:28:28 ID:awKUWCYH0
>>794
そうですね。

・高齢化と単身化が都市を襲う「2020/30年問題」
http://www.asahi.com/national/update/1226/TKY201012260228.html
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
801 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 00:31:59 ID:awKUWCYH0
>>798
ロボットだけの工場、機械だけで農業しているのは、生産額の何%か、ご存知ですかw
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
803 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 00:36:56 ID:awKUWCYH0
>>800
同調してもしなくても詰んでいると思います。
そう思いつつ、延命にはどうすればいいか熟考しています。
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
807 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 00:54:09 ID:awKUWCYH0
>>804
単身者及び子供がない世帯は、各種控除がないので税金高いよと既に言っているけどw
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
809 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 00:57:56 ID:awKUWCYH0
>>806
モチそうすw
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
814 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 01:05:51 ID:awKUWCYH0
>>812
了解賛成
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
817 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 01:33:35 ID:awKUWCYH0
>>815
> 学区の子供も減ってるけど、それよりクラブ活動もままならない環境を嫌って
> 私立に流れてしまっているらしい。

区立中学でも近隣の中学なら選択して進学できるらしく、隣の1学年が2クラスある中学を選択
する人がいると聞く。
クラス替えが可能で様ざまな階層の人と付き合うことができるようにとあえて中学までは
私立と考えている金持ちの話です。ただ進学実績が高い私立は、高校から入学不可なのが
ほとんどなので頭が良い金持ちの子息は、ほぼ私立です。
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
822 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 01:46:44 ID:awKUWCYH0
>>821
> 発生する役人の人件費を減らせば、

言うは易し行なうは難し
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
866 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 03:46:52 ID:awKUWCYH0
>>825
> 「そもそも結婚しなくなったこと」にあるのです。
> その理由も明白です。若者の収入が減ったからです。この10年で30代の平均年収は50万円減りました。

若者の収入が減少したら、結婚が減少したとは断定できません。
各種統計で結婚を希望する男性が減少しているとなっています。
つまり未婚でも問題ない、未婚の方が望ましいという男性は増えています。
婚活パーティ等でも女性は、熱心で女性が男性の何倍も集まります。
しかしまた、おひとりさまを自ら選択する女性の割合も増えています。
男女ともに結婚をしないと一人前と見られず、結婚が義務のような風潮が風化したのが主たる要因です。
男女の初婚年齢、大学進学率、平均年収、男女年代別結婚希望率の推移を掛け合わせてみると明確にわかると思います。
更に若年層のでき婚が急激に増えていることも把握しておいた方がいいでしょう。
収入の減少で結婚を思い留まる率は、低いと思えます。現代は恋愛感情での勢いで結婚する人が多いです。


> ま、平均子ども数は何故か統計の表舞台に出てきませんから、

必ずと言っていいほど解説に特殊出生率の減少の原因は、未婚化と晩婚化で完結出生児数があまり変化ないと解説がある。
君が見出しだけしか読まない聞かないだけの無知なんじゃないですかw




【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
869 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 03:58:15 ID:awKUWCYH0
>>865
> >>863
> いや、それはいいことだよ。
> 若い世代に安定した雇用と収入を供給すれば、婚姻数は確実に増えるし、
> 結果的に出生率は上がっていくのは明らかだ。

先進諸国の婚姻率と収入の関係把握している?
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
872 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 04:04:57 ID:awKUWCYH0
>>842
> >>840
> 昔から男女当事者の意思だけど、
> 今でもほとんどのカップルは両親の許可を貰って結婚してるよ。
> というか、両親のことを抜きにしても、相手のことを考えるなら、自分に安定した、
> 相手を養っていけるだけの収入がないと、結婚しようなんて軽々しく言えないだろ。

結婚式に仲人立てる率が今現在どれほど低いか知っている?
親の挨拶に一応行くけど、親が反対したら結婚しない率は低いよ。
仲人の割合が非常に低くなったことと同様に親の承認も形だけになっているよ。
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
879 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 04:18:05 ID:awKUWCYH0
>>874
> 式なしでも良い、なんてのは、それこそレアケースです。
式の規模と式をしない人の割合の推移の統計調べてみてくださいw
>
> ただ、晩婚化傾向にあっても平均子ども数は変化していないので、
> 晩婚化は合計特殊出生率にあまり関係なさそうですね。
晩婚化と合計特殊出生率の相関を一言も語っていませんよ。
その程度の分析はできて欲しいところです。

> 単純に最近一人っ子って少ないという世間的な常識は身につけておいて欲しいものです。
一人っ子の割合が増えている統計を提示しましょうかw
データも無いに常識とか主張するのは馬鹿の極みですよw
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
880 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 04:20:36 ID:awKUWCYH0
>>876
> >>872
> 全然低くねー!
> 仲人たてるってのは確かに感覚としても減ってるが…。

君の不確かな感覚でしょw
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
883 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 04:28:31 ID:awKUWCYH0
>>874
> 単純に最近一人っ子って少ないという世間的な常識は身につけておいて欲しいものです。

・完結出生児数推移
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou13/chapter2.html

【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
886 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 04:33:38 ID:awKUWCYH0
>>876
「リクルートの結婚情報誌(ゼクシイ)の読者を対象に行ったアンケートで、
新婚カップル4790組が回答したところによると、仲人を立てた人は、
首都圏でなんと1,0%」
ttp://www.ytv.co.jp/announce/kotoba/back/1901-2000/1901.html
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
898 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 05:23:04 ID:awKUWCYH0
>>874
> 式なしでも良い、なんてのは、それこそレアケースです。

「約4人に1人の割合で結婚式も披露宴も挙げないという方がいるということも事実」
http://www.weddingpark.net/diary/9

・[PDF] 現代女性の結婚式に対する意識と実態
「現代女性のうち、結婚式を挙げない「式なし婚」に共感する割合は7割以上と高い」
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/ldi/report/rp0105.pdf
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
899 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 05:26:09 ID:awKUWCYH0
>>889
出生率が2以下が何十年継続し、減少の傾向も継続していますよw
【社会】 「2ちゃんねるへの攻撃を呼び掛ける声があがった」 〜日韓戦での日本の応援は“度を超えた” 韓国でサイバー攻撃の呼び掛け
484 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 12:41:51 ID:awKUWCYH0
何が度を越えただよw野球サッカー、スポーツに関わらず、
馬鹿チョンは日本に対してどんだけ無礼な振る舞いをして来たと思ってるんだw
【中国】核爆発を“体験”できる科学技術館がまもなくオープン=四川
87 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 13:13:55 ID:awKUWCYH0
そんな嘘体験してどうするんだ。誤った認識しかできない
中狂による核実験の被害者について展示する方がわかりやすいだろw
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
936 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 15:42:53 ID:awKUWCYH0
>>935
就労状況が最悪の沖縄が出生率トップの理由をどう説明する?
同様に途上国が先進国より高い理由は?
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
938 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 16:03:22 ID:awKUWCYH0
>>937
> その観点から、親が若くて健康な内に子が出産するのを肯定的に捉える
> 社会構造も有効だと思う。

学生結婚には否定的だけど、30前にに結婚を推奨する社会構造だよ。
親も60歳超えるか超えないかで、元気なのは普通。
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
941 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 16:51:02 ID:awKUWCYH0
>>839
> 親というよりマスゴミが富裕層を持ち上げるから女性が高給取りの男性を求めている

別のマスコミが持ち上げなくても今後の人生を大きく左右する結婚は計画的に行うのが常識人の常だから、
安定した高給取りを求めるよ。
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
943 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 16:56:08 ID:awKUWCYH0
>>940
> 欲しいのに子供が出来ない夫婦には

そういう夫婦は何%いるの? 制限撤廃したら少子化収まるの???

少子化の原因は、未婚率の上昇ってあちこちで言われているし、
このスレでも多数書かれているのに的外れな意見だなw
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
945 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 17:09:12 ID:awKUWCYH0
>>944
そういう夫婦は何%いるの? 制限撤廃したら出生率何%ぐらい改善するの?
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
947 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 17:16:24 ID:awKUWCYH0
>>946
だってほぼ的は外れな事をしつこく書いているからね。
制限撤廃したら出生率何%ぐらい改善するの?
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
949 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 17:22:54 ID:awKUWCYH0
>>948
はいはい。スレのレベルが下がるのでサヨナラw
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
956 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 17:31:17 ID:awKUWCYH0
>>950
婚外子を認めて、子を夫婦のものでなく国家のものとしろって云う主張ですか?
大きな政府は、人民が国家に頼るようになり、非効率なものとなるのが常。
今の日本の財政事情で頼ることできるようになるとは思えません。
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
959 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 17:35:31 ID:awKUWCYH0
>>952
君の発言がレベルを下げているのは明らか?
各種統計データを提示して論理的に説明している私は、スレのレベルは下げていないと自負している。
サヨナラしたんだったw
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
961 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 17:39:04 ID:awKUWCYH0
>>957
> 民衆が動けるような国じゃないもの

世界では、そういう国に革命が起こっているよw  人のせいにして安易に諦めたら終わりです。

【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
963 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 17:41:49 ID:awKUWCYH0
>>960
だって相手にしたら、私に論破されるのが判るからじゃないw
ほんとしつこいねw
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
965 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 17:48:32 ID:awKUWCYH0
>>964
論破厨にすら反駁出来ない雑魚どもの逃げ口上ですねw
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
967 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 18:38:06 ID:awKUWCYH0
>>966
不動産を所有しているのは、余裕のある人、法人。
少子高齢化で需要が減少しても、不動産の販売、賃貸相場はそれほど下がらないのではないか?
人気のある地域に今以上に人口が集中し、人気のない地域は過疎が進行して生活できないようになり
その結果、人口がある地域により集中して、平均的には住環境は悪くなるような気がする。
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
968 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 18:59:57 ID:awKUWCYH0
>>966
超超高齢社会になるので、過疎地ほど医者、介護の人材の必要度が高いのに
労働者人口の割合が低いので人を集められず、廃墟ばかりの街が急増すると思う。
貧富の差が拡大しているので都市でも、スラム街が多数出現するだろう。
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
973 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 21:27:35 ID:awKUWCYH0
>>972
買う価値がある状態が持続すれば良いねw
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
975 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/28(金) 21:37:21 ID:awKUWCYH0
>>972
東京でもシャッター商店街等がでてきて限外都市化が一部の街では起きている。
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
976 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 21:43:06 ID:awKUWCYH0
>>974
水って儲からないじゃない。世界的水メーカーが水の販売部門を売却したと最近のニュースにあった。

ttp://huwanews.blog135.fc2.com/blog-entry-279.html
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
978 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 22:00:16 ID:awKUWCYH0
>>977
デトロイトの事勉強してきますw
【話題】 いまそこにある危機! 人口減少社会ニッポン! 幼稚園も小学校も図書館もなくなる!
983 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/28(金) 23:07:28 ID:awKUWCYH0
>>981
>>982
程度が低いのは両方とも消えてねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。