トップページ > ニュース速報+ > 2011年01月11日 > vmR7AhMb0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/12081 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数45578245400001000000000045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【社会】「地元回帰」「資格志向」 大学入試、今年の傾向
【皇室】 “万世一系”に疑問 小林よしのり「愛子さまが皇太子になれるよう皇室典範改正すべきだ」★3
【民主党】小沢氏は万策尽きたか 単独離党の寂しい末路?
施設わからず…警察に「タイガー」のランドセル
【経済】大卒採用 説明会、3年生の12月以降に 経団連方針
【社会】「ひきこもるのは、父さんへの復讐」と30年間ひきこもった48歳男性…ひきこもり長期化で追い詰められる家族たち(朝日・孤族の国)★2
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
【訃報】「いきなり私を昼のまんなかに」 「いいとも」のタモリさん、横澤彪さん死去でコメント
【情報端末】ソニー幹部「タブレット市場のナンバー2目指す」
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に

書き込みレス一覧

【社会】「地元回帰」「資格志向」 大学入試、今年の傾向
26 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 00:14:26 ID:vmR7AhMb0
>>21
地方旧帝大、旧六の法学部は壊滅状態なんだがw

東北大法を蹴飛ばして学費全免明治法って学生が月刊誌に載っていたが、
当然の選択だと思うよ。
【社会】「地元回帰」「資格志向」 大学入試、今年の傾向
29 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 00:26:18 ID:vmR7AhMb0
2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) ※法科大学院を持つ大学

順位 大学 合格    順位 大学 合格   順位 大学  合格  順位  大学  合格
1位 早大 262    17位 青学 23    33位 西南学院 6  47位 京都産業 1
2位 慶應 225    18位 関西 21    33位 千葉    6  47位 専修    1
3位 東大 223    19位 法政 18    35位 静岡    4  47位 中京    1
4位 中央 136    19位 立教 18    35位 福岡    4  47位 南山    1
5位 京大 116    21位 北大 16    35位 獨協    4  47位 名城    1
6位 一橋  80    21位 学習 16    38位 成蹊    3  47位 龍谷    1  
7位 同大  64    23位 首都 14    38位 香川    3  47位 山梨学院 1
8位 阪大  52    24位 広島 13    40位 神奈川大 2
9位 神戸  43    25位 関学 12    40位 鹿児島大 2  
10位 上智  39    26位 明学  9    40位 甲南    2
10位 明治  39    27位 日大  8    40位 神戸学院 2
12位 東北  33    27位 創価  8    40位 駒澤    2
12位 立命  33    27位 金沢  8    40位 東洋    2
14位 名大  27    27位 筑波  8    40位 東北学院 2
15位 九大  25    27位 横国  8    47位 愛知    1 
15位 阪市  25    27位 新潟  8    47位 関東学院 1  
  http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html

旧司法試験論文式試験合格者(平成20-22年)

東大 25→22→13 60
早大 13→13→7 33
中大 13→11→4 28
慶大 11→10→7 28
京大 13→6→3 22
北大 7→6→4 17
一橋 5→3→2 10
立命 3→2→2 7
明治 2→2→3 7
【社会】「地元回帰」「資格志向」 大学入試、今年の傾向
35 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 00:44:00 ID:vmR7AhMb0
>>34
必死すぎて笑えるw
成功者が羨ましいの?
【皇室】 “万世一系”に疑問 小林よしのり「愛子さまが皇太子になれるよう皇室典範改正すべきだ」★3
525 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 00:47:33 ID:vmR7AhMb0
>>518
アホくさw
【民主党】小沢氏は万策尽きたか 単独離党の寂しい末路?
152 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 01:10:21 ID:vmR7AhMb0
小沢は昨年の代表選に出るべきではなかったな。


岡田
前原
野田

この連合軍の方が強いと読めなかったあたりは目が曇っていたなw
【社会】「地元回帰」「資格志向」 大学入試、今年の傾向
48 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 01:19:30 ID:vmR7AhMb0
秋田大学・富山大学】底辺駅弁【鳥取大学・琉球大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/loser/1283651769/
施設わからず…警察に「タイガー」のランドセル
351 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 01:34:59 ID:vmR7AhMb0
ランドセルのCMを何故か9月から毎日見ているが、
この一連の事件と裏で関連があるのか?

少子化の時代に単価の安いランドセルの宣伝をする意図が不明。
この事件がある前からずっと思っていた。
施設わからず…警察に「タイガー」のランドセル
356 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 01:38:21 ID:vmR7AhMb0
>>314
お前は俺かよw
【皇室】 “万世一系”に疑問 小林よしのり「愛子さまが皇太子になれるよう皇室典範改正すべきだ」★3
981 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 01:56:32 ID:vmR7AhMb0
>>971
ならないwwwwww

釣り?
【経済】大卒採用 説明会、3年生の12月以降に 経団連方針
85 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 02:17:24 ID:vmR7AhMb0
試験開けの2月以降で十分だろ?
【経済】大卒採用 説明会、3年生の12月以降に 経団連方針
86 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 02:19:37 ID:vmR7AhMb0
>>31
ほんとに勉強できるやつはそんなこと言わないよ。
ちゃんと読み取ってるからさ。
【社会】「ひきこもるのは、父さんへの復讐」と30年間ひきこもった48歳男性…ひきこもり長期化で追い詰められる家族たち(朝日・孤族の国)★2
625 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 02:50:44 ID:vmR7AhMb0
とりあえず、ソープランドに連れてってもらえ
30年も女性と接触してないなんて・・・

いい区切り、人生のイニシエーションになるから。
【社会】「ひきこもるのは、父さんへの復讐」と30年間ひきこもった48歳男性…ひきこもり長期化で追い詰められる家族たち(朝日・孤族の国)★2
634 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 02:54:20 ID:vmR7AhMb0
>>626
ほんとだw
やたら人口密度が増えたと思ったら
【社会】「ひきこもるのは、父さんへの復讐」と30年間ひきこもった48歳男性…ひきこもり長期化で追い詰められる家族たち(朝日・孤族の国)★2
643 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 02:59:34 ID:vmR7AhMb0
>>638
見方を変えるんだ。
ひきこもり男はこの際どうでもいいんだ。
寝たきり老人と同じで、周りの家族が苦労するのさ。
【社会】「ひきこもるのは、父さんへの復讐」と30年間ひきこもった48歳男性…ひきこもり長期化で追い詰められる家族たち(朝日・孤族の国)★2
649 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 03:04:23 ID:vmR7AhMb0
>>639
ソープランドに連れていくのさ。

「 don't think! feel 」
【社会】「ひきこもるのは、父さんへの復讐」と30年間ひきこもった48歳男性…ひきこもり長期化で追い詰められる家族たち(朝日・孤族の国)★2
657 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 03:08:40 ID:vmR7AhMb0
>>651
キツネが欲しくても手が届かないブドウを
「どうせ酸っぱいに決まってる」って決め付ける
イソップの逸話
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
678 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 03:12:04 ID:vmR7AhMb0
>>675
バカなこというな
【民主党】小沢氏は万策尽きたか 単独離党の寂しい末路?
249 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 03:20:18 ID:vmR7AhMb0
>>247
偽証というのは当事者以外の人が問われるものですよ。
本人は自己弁護のために何を言っても構いません。
【社会】「ひきこもるのは、父さんへの復讐」と30年間ひきこもった48歳男性…ひきこもり長期化で追い詰められる家族たち(朝日・孤族の国)★2
670 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 03:34:27 ID:vmR7AhMb0
判断力の欠如で結婚する
忍耐力の欠如で離婚する
記憶力の欠如で再婚する

         これまめな
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
729 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 03:40:07 ID:vmR7AhMb0
長期的には日本は中国と組むべきなんだけどな

おまいらに言っても無駄だろうがw
【社会】「ひきこもるのは、父さんへの復讐」と30年間ひきこもった48歳男性…ひきこもり長期化で追い詰められる家族たち(朝日・孤族の国)★2
680 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 03:48:52 ID:vmR7AhMb0
>>9
やはりオナヌーは必要なんだな
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
766 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 04:00:10 ID:vmR7AhMb0
>>744
しばらくはアメリカと同盟を維持しつつ中国と経済的にwin−winの関係を構築する。
日中が経済的、人脈的に緊密になればなるほど早晩、中国は現実路線に舵をとり始める。

インド、東南アジアを含めた一大経済圏が出来てアメリカの相対的地位が低下する。

これがアメリカが最も恐れていることだ。
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
781 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 04:14:15 ID:vmR7AhMb0
>>774
それは偏見というものだ。
中国で仕事をしているが、中国人のトップはちゃんと解っているよ。
圧倒的多数の愚民の上にエリートがいる社会を知らないから
そんなトンチンカンが言えるw
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
791 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 04:22:38 ID:vmR7AhMb0
>>782
一応トップクラスだろうね。
中国は経済的に豊かになることが最大の目標である現在は
目的達成のためならば何でもする。

しかし、ある一定以上豊かになると富裕知識人が増えてドグマを
押し通すことが出来なくなる。
この階層が力を持つまで待つしかないよ。
20年かかるだろうが・・・
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
802 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 04:32:03 ID:vmR7AhMb0
>>783
コネは重要。
まず、共産党員でなくてはならないので
有名大学(精華大、北京大、上海交通大など)に合格して
コネで党員にならなくてはダメ(形だけだが)
そして、アメリカか日本に留学して多国籍企業に入る。
日本だと東大京大早慶あたりの大学院からトヨタ、京セラ、パナソニックなどへ
入って現地法人に就く。

アメリカにより多く有能な人材を獲られたら日本企業は衰退するよ。
そのくらい日米の争奪戦はすごい。

因みに日本人は少子化とゆとり教育で自前で企業を支える人材を供給できない。
インド人、インドネシア人も有望だが、ほとんどアメリカに流れている。
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
805 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 04:36:36 ID:vmR7AhMb0
>>797
>中国は目的達成のためならなんでもする。
>そして目指すものは良好関係ではなく自身の最大利益。
>そのためには日本がどんなに損をしても潰れても善哉善哉。
>前提が違うんだよ。

株式会社は資本力だよ。
資本家を裏切る行為は出来ない。
資本は日本が抑えている。
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
814 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 04:46:11 ID:vmR7AhMb0
ハーバード大学が中国系アメリカ人、中国人留学生だらけになって
問題化している。
仮想敵国の人材を育成しているようなものだからね。

学長が日本人の留学生を声高に募集するも全く集まらずw
日本人は豊かになりすぎて内向き志向になってしまった。
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
819 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 04:48:35 ID:vmR7AhMb0
>>810
日本の多国籍企業の技術を誰が支えるの?
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
834 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 04:58:10 ID:vmR7AhMb0
>>816
あの国では政治と経済は違う。
混同してはいけない。

中国が最も畏怖している国(民族)はアメリカでなく日本。
過剰防衛するのはいつものことだ。

中国13億の市場を日本の企業が失ったら未来はないよ。
企業の資本だけは日本人が押さえればいい。
従業員は中国人でもインド人でも構わない。
利潤が日本に落ちればいいではないか。
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
841 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 05:03:03 ID:vmR7AhMb0
>>835
私もカントリーリスクは分かっている。
しかし、中国は輸出相手国第1位は日本であることを
熟知している。
経済的破綻を自ら招くようなバカな真似を成熟社会を迎えた
時点で出来るとは思えない。
中国が変動相場に移行してからなら尚更のこと。
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
845 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 05:08:52 ID:vmR7AhMb0
>>838
水資源を押さえたいのだろうが、
それは水利権の法整備で対応できる。

それは大したことじゃない。

東京の都心を買われる方が問題だろう。
しかし、それも資本主義ゆえにある程度は仕方ない。
日本人だってニューヨークの不動産をたくさん持っているでしょ。
【訃報】「いきなり私を昼のまんなかに」 「いいとも」のタモリさん、横澤彪さん死去でコメント
300 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 06:15:35 ID:vmR7AhMb0
笑ってる場合ですよ!
【訃報】「いきなり私を昼のまんなかに」 「いいとも」のタモリさん、横澤彪さん死去でコメント
303 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 06:21:30 ID:vmR7AhMb0
イグアナ
はまもげら語
中州産業大学
【訃報】「いきなり私を昼のまんなかに」 「いいとも」のタモリさん、横澤彪さん死去でコメント
308 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 06:49:01 ID:vmR7AhMb0
>>307
そう、牧師さん
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
874 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 06:52:39 ID:vmR7AhMb0
>>872
wwww
日本は今さら小国寡民ができるわけないな
【情報端末】ソニー幹部「タブレット市場のナンバー2目指す」
21 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 07:07:15 ID:vmR7AhMb0
>>20
慶應卒が増えた企業は傾くというのが定説。
【情報端末】ソニー幹部「タブレット市場のナンバー2目指す」
26 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 07:19:26 ID:vmR7AhMb0
>>22
攻め時代の企業は早稲田が多く、ピーク〜斜陽期は慶應が増える。

山一証券
日興証券
千代田生命
カネボウ
三越
日本航空

テレビ局もそろそろヤバイよw
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
891 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 07:30:09 ID:vmR7AhMb0
>>888
隣人は選べない。

デメリットをメリットに変える叡知が日本人にはあるよ。
【社会】「地元回帰」「資格志向」 大学入試、今年の傾向
54 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 07:40:40 ID:vmR7AhMb0
>>53
コピペだw
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
902 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 07:55:35 ID:vmR7AhMb0
>>897
そうですよ。
だから六カ国協議などが重要なんですよ。
日本がわざわざ縁無き衆生を救う必要はあるまい。
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
907 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 08:04:53 ID:vmR7AhMb0
>>905
もう少し広い視野を持てよ。
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
910 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 08:07:18 ID:vmR7AhMb0
>>908
メキシコと戦争してる
【経済】大卒採用 説明会、3年生の12月以降に 経団連方針
93 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 08:38:16 ID:vmR7AhMb0
>>92
何言ってるの?
角刈りがどうした
【USA】 米紙ワシントン・ポストの論説委員長、米国が「民主的な盟友」である日本との同盟関係を修復するのが得策との見解
924 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 08:45:38 ID:vmR7AhMb0
>>916
アメリカ離れは急速に進んでるネ。
アメリカの映画、音楽、ファッション、車、お酒なんて見なくなった。
80年代までは有難がっていたのに・・・
食糧を押さえてもライフスタイルまでは押さえることが出来なかった。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
345 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:08:06 ID:vmR7AhMb0
中国人って昔は何食ってたんだろう。
食料を輸入するようになったから、目立つんだろうな。
人口がデカイから、そらまめ目立つ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。