トップページ > ニュース速報+ > 2011年01月11日 > uFCezlsxP

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/12081 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002425766524334255



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【奈良】「外国人参政権を認めるのか!」 市民投票条例案に抗議殺到1500件 生駒
【野党】 自民党、「1人1法案」呼び掛けるも、中堅議員は「地元回りで忙しい。政策づくりは後回しだ」との声も
【コーヒー】米スターバックスがロゴ変更、中心にあった女性像のみに。 ファンからは非難の声が噴出
【社会】原材料の表示もない「お粗末なお節」―農水省と神奈川県が調査
【政治】自由が危ない!民主党政権、一方で内部告発を受け付けておいて、罰則を議論するのはご都合主義で恣意的
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
【国際】中国ステルス機開発「予測より早い」 米国防長官が懸念
KDDI、au Androidスマートフォン「IS05」のCPUスペック引き上げを検討中。800MHzから1GHzへ
【外交】 日韓、物品役務提供へ協議 防衛相会談
【社会】日本郵政グループの郵便事業会社「日本郵便」…総合と一般の全職種で12年度の新卒採用を中止

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【奈良】「外国人参政権を認めるのか!」 市民投票条例案に抗議殺到1500件 生駒
110 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 10:48:43 ID:uFCezlsxP
何でもかんでも外国人排斥は駄目だな。
日本社会に貢献していると認められる外国人には地方参政権を
与えるべき。そうじゃないのなら日本への権利主張するより、
母国に帰るなり母国に権利を主張するべきで。

日本社会に貢献している一番分りやすい定義は、
滞在年数と納税額。

日本有数の霊山たる生駒山の麓の生駒市だからこそ保守的な面も多くある
んだろうけども日本社会の発展という視点を踏まえたバランスの良さも
無いと駄目だね。
【野党】 自民党、「1人1法案」呼び掛けるも、中堅議員は「地元回りで忙しい。政策づくりは後回しだ」との声も
155 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 10:52:43 ID:uFCezlsxP
>>153
>馬鹿議員は黙って手足になってりゃいいんだよ。

ガラパゴス保守派にはその手の北朝鮮脳を持ってる連中が
居るのは確かだなw
でも自由民主党という党名を踏まえれば自由と民主制こそが
自民党の王道だろw
共産党のような集中民主制なる党執行部独裁政治とは対極にあるんだから、
議員だけじゃなくて、党員にすらそれらが求められてもいいぐらいだ。
【コーヒー】米スターバックスがロゴ変更、中心にあった女性像のみに。 ファンからは非難の声が噴出
830 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 11:07:42 ID:uFCezlsxP
ユダヤ批判するより日本人ももっと世界に出て行くべきだ。
日本にもユダヤの1部族の血が入ってるって話も有るぐらいだしw
エジプト、メソポタミア文明=中華文明
日本人も国を負われる可能性すらあるからなw
【社会】原材料の表示もない「お粗末なお節」―農水省と神奈川県が調査
193 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 11:15:56 ID:uFCezlsxP
>>184
遅かれ早かれ公取も動くでしょ。
不当表示、不当広告って事で。
【政治】自由が危ない!民主党政権、一方で内部告発を受け付けておいて、罰則を議論するのはご都合主義で恣意的
213 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 11:30:48 ID:uFCezlsxP
これは別に問題ない。
逆に不正な情報を入手した側にも罰則を強化して良い位。
スパイ防止法がまさにそれ。

公共の福祉に反する情報漏洩、情報入手は罰則。
公共の福祉に順ずる情報漏洩、情報入手は罰則なし+名誉。

そのグレーゾーンを決めるのは国民の信託、審判を受けてる
司法が行えば良いだけ。その司法が問題なら、司法を民主化していくべきで。

【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
261 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 11:36:55 ID:uFCezlsxP
単純に日米の低金利政策が世界の物価を引き上げてるだけ。
石油高、食料品高。
小さな政府+金融政策という政治手法は、少し前は良かったけど、
時代のニーズには合っていない。行財政改革+政治主導の国内需要を
高めるマクロ政策をしっかり税金を取ってやっていかないと
日本の国益を損なうだけのスタフグレーションになるぞ。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
279 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 12:03:57 ID:uFCezlsxP
>>264
その考え方は非常に危うい。
自由貿易というのは、まさにその手の政治的なエゴを
出させない為の協定。

日本の金融政策が世界レベルに派生する時代に
日本国内だけの産業構造を前提にしてると金融緩和政策が
日本経済にまったく繁栄しないって状況になる。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
302 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 12:32:43 ID:uFCezlsxP
>>295
自由があるからこそ、付加価値が生まれるんだぞ。
高品質の水道水があるから、外国産のミネラルウォーターは
売ってはいけません!と規制したら、国産ミネラルウォーターも売れないって
事になる。

一昔前の農協、農業政策はまさに水道水と同じ状況だった。
自由化されてブランド化しやすくなった面があるけど、本質的な
部分は何も変わっていない。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
344 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:07:30 ID:uFCezlsxP
>>329
物価が上がれば、それらの産業や従事者は恩恵を受けるぞ。
日本の農業はそのグローバルな枠組に入っていないゴマメだから
日本の消費者だけがそのデメリットを受けてるだけでw

金融は国際化されてるのに産業構造だけはガラパゴス的にやっていこうなんて
政策は日本経済に悪影響しか及ぼさない。

仮に日本の特有の農産物の生産拠点が国際的に広がっていて、
そこに日本人経営者や従業員が従事していたり、そららの農作物の販路が
国際的に広がっていれば、このインフレの恩恵を凄く受けるんだけどね。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
349 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:10:49 ID:uFCezlsxP
>>345
経済規模が大きくなると捨てる食料が増える。
アメリカなんてその最たる存在。
逆に鎖国していた当時の日本は逆の状況で貧乏臭いエコ社会だった。


【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
361 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:17:38 ID:uFCezlsxP
>>350
価格硬直性の問題やインフレその物が害の方が大きいってのは事実だろうね。
特に資源や国土の狭い日本に取っては何のメリットも無い。

だからこそ国際性が無いとそのデメリットが直接的に襲い掛かってくる。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
384 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:33:10 ID:uFCezlsxP
>>367
>何処の国も自国の産業を守りつつ経済構築してるのは当然

誰もそんな事否定してないだろw
国内の産業と言うのは農業に限った話じゃないし、
日本の農業は、日本人の雇用を多く生み出してる製造業のように
グローバルな産業に成っていない。だからこそ、国内の農業の
底上げが重要だと言ってるんだよ。
現状の保護政策が世界で戦える農業の頭させ押さえ込んでるし、
食料安保の危険性すら含んでる。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
408 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:54:13 ID:uFCezlsxP
>>390
世襲制だからこそ、優秀な経営者が入ってこないし、
後継者問題も出てくるからね。
農業が産業として成り立っているのなら、従業員の住居環境すらも
意識しないと行けなくなるから、地方の都市構造その物も分散化より
集中化する方向性に行って、集中化すれば、そこで新しい産業が生まれて
地方が潤うようになる。

それと食料安保を考える上で、国内に置ける食料安保も踏まえるべき。
食糧危機に至った時に地方が都市部に農作物を提供する保障なんて何処にも無いぞw
その点で地方に意味不明な農業道や土地改良事業でお金をばら撒くのは
食料安保に反してる。都市部こそクールスポットとしての水田や畑に転用
出来るような芝の広場をしっかり整備するべき。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
418 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:00:01 ID:uFCezlsxP
>>412
君はビジネスを本質的に認識していない。
農業がしっかりとした産業であるのなら、生産部門だけが雇用を
生む部署じゃないからなw
企画、広報も農業なんだよ。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
442 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:14:41 ID:uFCezlsxP
>>425
>生産性の向上が雇用を作るというのがどれだけ頓珍漢

頓珍漢じゃないぞ。頓珍漢なのは自由民主党が合理的期待に沿える個人を
前提にした農業政策をしていない点だ。

その非合理的な構造はどちらかで言えば、都市部で作るべきなんだよ。
地方と都市がミクロ政策、マクロ政策で分離してるから歪な経済構造を
生み出してる。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
455 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:23:36 ID:uFCezlsxP
>>446
生産性の向上があるからこそ、無駄も生み出す事が出来る。
その主導権を握ってる生産性のある産業や地域は何処か?って事だ。
無駄を前提にして、生産性を高めてる産業や地域への寄生は、
乞食その物であり、自民党が行う政治とは異質だって事ね。

【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
465 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:30:25 ID:uFCezlsxP
>>458
無駄や食料安保を前提にするなら、地産地消を前提にした
リスクマネージメントを行うべきって事ね。
国内での役割分担が成立するというのなら、国際的な役割分担も出来る
って事を意味するからね。

その無駄を作り出す余裕のある地域や産業は非常に生産性の高い地域や
産業だって事。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
473 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:34:41 ID:uFCezlsxP
>>468
重商主義とはまったく違うぞ。

食料安保のために都市部に農地転用可能な土地の確保や
開発予算が必要だって事だからねw
無駄や食料安保が重要なんでしょ?
あなたの主張はそういう事だったはず。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
486 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:42:20 ID:uFCezlsxP
>>478
>全く違うよ。国際交易の自由化は雇用を作り出すわけではないですよ、
>短期的な生産性の向上はデフレの日本では自体を深刻化しますよと言っているだけなんだね。

その主張が正しいのなら、地方で無駄をするマクロ政策は即座に止めるべき
って事になる。経済の枠組を何処に規定するか?の話でしかないから。

>>479
経済合理性で言えばその通りだよ。
でもそれはビジネス脳だ!って叩かれるからねw
それなら食料安保の基礎である地産地消の為に無駄をするべきと
言ってるだけ。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
494 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:48:33 ID:uFCezlsxP
>>491
自民党を裏切ったコウモリ支持者が言っていい言葉じゃないw
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
517 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:11:38 ID:uFCezlsxP
>>510
『無駄』を前提にするなら、その通りでしょ。
日本国内においても都市部における農業振興策が無いと駄目だし、
国際性においても。

米不足の時に日本人を助けたのはタイの米農家だからねw
北朝鮮やアフリカなどは自給率100%に近い状況なのに飢饉が発生するのは、
自国の農業に何らかの危機が生まれたら直接それが自国民のリスクになるから。


【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
523 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:15:22 ID:uFCezlsxP
>>521
効率化は雇用を作るぞ。それは紛れも無い事実だ。

>別に無駄がいいと言っていることじゃなくて

あなたが認めているように無駄が雇用を作らないのと同じでねw
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
531 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:22:30 ID:uFCezlsxP
>>525
無駄が無駄を生み出す事なんて無いよ。

効率性、経済合理性を追求するからこそ、無駄を生み出す余裕が出てくる。
エンゲル係数なんて、それを如実に表してる。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
549 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:32:26 ID:uFCezlsxP
>>535
だから無駄を否定してる訳じゃない。無駄が主じゃないと言ってるだけだ。

>>544
マクロ政策に置ける合理性と言うのは、まさに中庸的政策。
マクロってのはミクロの集合体でその情勢で常に刻々と変化してる。
それに置いて中庸を常に探れる政策だろうね。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
561 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:38:53 ID:uFCezlsxP
>>555
>俺の主張はTPPが雇用を作ることはないし

マクロで見た場合、本当にそうなのか?だよ。
マクロ政策の合理性は、中庸、バランスを取る事だと規定した場合、
地方の既存の農業政策だけに無駄を集中させるマクロ政策はリスクだって
事ね。世界的な視点、国内に置ける分散的な視点をもっと踏まえるべきって
事。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
571 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:44:49 ID:uFCezlsxP
>>565

>>569

日本を北朝鮮にしたい!って意思は良く分かったw
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
595 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 16:05:06 ID:uFCezlsxP
>>582
>TPPの政策割り当てに雇用対策

>アメリカも輸出を2倍伸ばす

アメリカで雇用が増えるって事だし、
その労働者を使える優秀な日本人がアメリカで雇用されるって
事でもある。ブラジルを見れば一目瞭然だw
その上でアメリカで雇用された労働者に日本の高性能の工業製品を
買って貰えば、国内雇用も生まれる。

これはあくまで一面、上記で散々議論されているようにマクロ政策の
合理性はバランスだって事を踏まえればね。

【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
611 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 16:17:49 ID:uFCezlsxP
>>601
>アメリカで雇用が増えたら日本では減っているはず。
>日本人がアメリカで雇用されればアメリカ人が失業しているはずだ。

経済はゼロサムじゃない。
上で散々書いたように合理性が無駄を生み出す余裕を作り出す。
これはミクロとしてもそうだし、マクロとしても同じ。
それを否定し続けると北朝鮮になる。
これ以上議論の余地は無い。
あなたは日本を北朝鮮にしたいリスク過多なマクロ政策主義者でしか
無いんだからw
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
625 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 16:29:33 ID:uFCezlsxP
>>616
>アメリカでRBC信奉してた学者が自信喪失して学生にISLM
>教えだしたとかいう記事が以前にあったよ。

定義が恣意的ってのはこういう事を言うんでしょw

【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
630 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 16:34:05 ID:uFCezlsxP
>>627
その主張は大賛成だぞw
しかし『無駄』の定義はあなたとはまるで違うってだけだ。
マクロ政策の合理性は、上記で書かれてるようにミクロを
踏まえたバランスにある。

公務員の『無駄』、地方経済の『無駄』に偏る事は、
リスク過多であり、北朝鮮を生み出すよ!って言ってるだけ。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
637 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 16:43:25 ID:uFCezlsxP
>>634
>公的支出を止めれば

そんな事何一つ言って無いだろw
恣意的なレッテル張り、定義は止めろと。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
648 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 16:54:38 ID:uFCezlsxP
>>640
>ケインズは穴掘って埋めりゃおkって言ったんだからな。
>無駄でおk。

ケインズ政策のミスリードだし、それこそ国民に
無駄遣いさせればいいw
消費還元給付金でも出して。
それがされてないって事は、マクロ政策に置いても合理的な合意が
求められてるって事。

>日本はむしろ緊縮財政緊縮金融だからダメ。

だからそれを否定してないだろとw


【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
659 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 17:00:36 ID:uFCezlsxP
>>652
米不足の時にお米を輸出してくれたのはタイの米農家。

外交という『無駄』な関係構築があればこそ、お米の輸入が可能になる。
自国内に置いても都市部に農地転用出来るような土地やクールスポットの
確保という『無駄』があるからこそ、リスクマネージメントできる。

地方農家だけに『無駄』を独占させる事が逆に地方経済の足枷になるばかりか、
過剰なリスクを背負う事になってる。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
666 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 17:06:00 ID:uFCezlsxP
>>662
一々絡んでくるなw
議論の余地は無いと言ってるだろ。

あなたは北朝鮮のようなキムさんの『無駄』が全てだって
言っておけばいいだけ。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
682 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 17:13:01 ID:uFCezlsxP
>>668
>雇用創出したいだけなら自給自足に戻ればいいよねって話。

それも否定してないぞw
国有林の木の皮を剥ぐ農業従事者になりたい!って人が多いのなら、
それを支持するぞ。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
709 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 17:33:01 ID:uFCezlsxP
>>702
世襲は何ら問題無い。
自由があること、民主的であることが重要なだけ。
自由で民主的であるなら、本来『無駄』はバランスを取るように
動く物なんだけど、日本の場合偏るから世襲的になってしまう。

これは天皇の問題じゃなく、聖徳太子や藤原家の問題。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
718 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 17:38:39 ID:uFCezlsxP
>>712
>それはリバタリアニズムとリベラリズムにも関わってくる。

それで何ら問題無い。自由があって民主的であるなら、バランスが
本来、バランスが取れるものだ!って言ってるんだから。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
920 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 18:49:12 ID:uFCezlsxP
>>879
日本の煎餅、御欠文化を否定する発言だw
大福や団子に代表されるモチモチ感は洋菓子にも大いに
利用出来るし、クールジャパンの急先鋒に成れるだけの存在だよ。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
947 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 18:59:24 ID:uFCezlsxP
>>923
小麦のバリエーションが多いのは、小麦が不味いからでも
小麦がバリエーションを生みやすいからでもないでしょ。
単純に多くの国で食べらてるからバリエーションが多いと見るべきで。

その点でお米は想像以上にバリエーションがある。
日本一国でこれだけのバリエーションを生み出してるんだから。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
987 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 19:16:49 ID:uFCezlsxP
>>983
環太平洋の権益、資源は地球規模で捉えれば
最大の領土である事は間違い無い。

逆に中国は小さな海しか持ってないw
小中華だ。
【国際】中国ステルス機開発「予測より早い」 米国防長官が懸念
506 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 19:35:01 ID:uFCezlsxP
日本はちゃんと国共内戦をプロパガンダ映画として作って
アメリカ人を教育するべきw

日本を叩き潰したら、中国が共産化されちゃった罠を
しっかり叩き込んどかないとアメリカ人は本質的に馬鹿だぞw
KDDI、au Androidスマートフォン「IS05」のCPUスペック引き上げを検討中。800MHzから1GHzへ
130 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 19:43:34 ID:uFCezlsxP
アイボンや朝鮮携帯がオワコンであるのは紛れも無い事実。

【外交】 日韓、物品役務提供へ協議 防衛相会談
504 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 19:59:24 ID:uFCezlsxP
日本は深入りするべきじゃない。
生かさず殺さず。あくまで日米同盟の延長線上で行うべき。
また朝鮮内乱は日本の責任ニダ!損害賠償を要求するニダ!って
言われるだけだ。
この問題は韓国だけの問題じゃない。日本にもアレな人達が沢山
いるからこそ、変な関係強化はリスクにしかなら無いし、
竹島という象徴的な問題には踏み込めない訳でしょ。

てかメディアは日本の軍国化に警戒しろよw
軍靴が聞こえないの?
KDDI、au Androidスマートフォン「IS05」のCPUスペック引き上げを検討中。800MHzから1GHzへ
137 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 20:28:45 ID:uFCezlsxP
>>135
ドコモは元々子供の玩具を売るってスタンスの無い企業でしょ。
お金持ちとビジネスユーズが主体。

その市場とは逆の市場を開拓してるのがソフトバンク。
だから、アイボンはオワコンだ!と言わんばかりにシャープの新型
携帯を投入してるし、アイボンユーザーは切り捨てられるw

その点でソフトバンクと競合してるのは、AU。
KDDI、au Androidスマートフォン「IS05」のCPUスペック引き上げを検討中。800MHzから1GHzへ
139 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 20:43:51 ID:uFCezlsxP
>>138
機械式時計が売れるのは、無駄に凝ってる上での保守性があるからだよ。
当然ビジネスでは、そういう所も見られてるし、
それが分らない人達は、安っぽい革新性に傾向する。
自由だからそれは何ら問題無いんだけどねw
【社会】日本郵政グループの郵便事業会社「日本郵便」…総合と一般の全職種で12年度の新卒採用を中止
20 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 20:51:26 ID:uFCezlsxP
またバランスの悪い事をするなw
新しい血を入れないと益々組織が硬直化するぞ。

組織に必要じゃない人を切ることは、組織だけじゃなく
その人の為でもある。その当たり前の事を出来ない指導者は
指導者止めるべきだし、その組織に必ず悪影響が出て
全体の利益を損なう事になる。
リッター44km!トヨタ新型HV世界最高
248 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 21:11:00 ID:uFCezlsxP
>>113
この車は非常に素晴らしいが、軽が安全でないってのは
明らかに誤解でしょ。

事故率、死亡率ってのは保険料に影響を与えるからね。
リッター44km!トヨタ新型HV世界最高
314 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 21:27:47 ID:uFCezlsxP
>>287 >>293
世界が日本に追いついてきた。中国はその点でまだまだだなw
ダサい車乗っ取れって話だ。

でもトヨタなどは内部留保が沢山あるんだから、日本のオールド技術による
高い技術力を駆使した保守的なブランドカーを作るべき。
で、宮内庁に納車して、国内で1000台ぐらい売るべき。
F-1なんて時代錯誤な物に投資するべきじゃない。
【タイガーマスク】 今度は「OSK32」から児童への贈り物 担当者はすぐ使えるものでもないしと拾得物として署に届け出
28 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 21:43:17 ID:uFCezlsxP
伊達直人運動がプヲタの陰謀だと勘違いしたボクシングヲタ(基地外)
の仕業かもw
矢吹ジョーなんて名前もあったみたいだしw

この手の話って結構あって、ユニやサッカーボールを発展途上国に送る
運動に触発されてバット送ったら薪にされちゃったみたいな話が
普通にあるw 芝剥がしたりとか…
アグネス・チャン「タイガーマスクの贈り物、とても素晴らしい」
320 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 22:14:12 ID:uFCezlsxP
ユニセフや赤十字、国境なき医師団などなどはリスペクトされるべき
存在だが、善意の強要をする部分があるし、会計などが不透明だからなw
こういう自然発生的な慈善活動、名前を名乗らない日本の美学観は、
手段の目的化をしちゃう日本の良さでもあるし、悪さでもある。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。