トップページ > ニュース速報+ > 2011年01月11日 > spq+/QLf0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/12081 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000006141316129100013185



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
【経済】 消費税、17%に引き上げを…経済同友会提言

書き込みレス一覧

次へ>>
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
300 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 12:29:04 ID:spq+/QLf0
>>299
そりゃ違うwコストプッシュインフレはデフレになるぞw
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
311 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 12:42:51 ID:spq+/QLf0
自由主義者  コメ?いくらでもつくってくださいよ。減反なんてしませんよ。(でも日本じゃ採算合わないだろうねw)


というのが本音w
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
319 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 12:50:08 ID:spq+/QLf0
>>318
日本の高いコメを誰が買うんだ?
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
322 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 12:52:24 ID:spq+/QLf0
>>321
それで全部さばけるの?
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
327 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 12:55:26 ID:spq+/QLf0
>>324
どうやって安くするの?補助金がなければ日本のコメ価格は上がると言われてるんだけど?
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
330 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 12:59:08 ID:spq+/QLf0
>>328
なんつーか、そういう奴に共通してるのは誰が商売してるんか?って視点が抜けてるんだよな。
安くするだとか海外に売り出すだとか、そんなのは国の仕事じゃねぇw
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
335 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:02:05 ID:spq+/QLf0
言っておくがTPPも参入規制緩和もデフレ脱却にも雇用創出にも一切好影響を与えないからなw
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
347 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:09:22 ID:spq+/QLf0
>>343
それは相対価格と一般価格を混同しているのだよ。
食料が下がってもそれ以外が上がればGDPデフレータやコアコアCPIはインフレに維持される。




【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
350 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:12:12 ID:spq+/QLf0
>>344
まぁ原材料に流れ込む投機マネーはいいことないよ。キャピタルゲインしか産まないし
この世にとって外のほうが目立つ。コモデティのような価格硬直性が高い財の上昇は
他の財サービスの大幅な値下がりで対応せざるを得ずスタグフレーションになる。
で、スタグフレーションの問題ってなんだろうと考えるとデフレと同じことになる。
失業、GDPの停滞。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
356 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:14:21 ID:spq+/QLf0
>>352
農産物価格が上がれば上がるほど日本の農家は助かり産業構造の大幅な調整はっ不要になる可能性が高いんだからむしろ喜ぶべき。
もちろん国民の生活水準は上がらんけどね。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
360 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:16:35 ID:spq+/QLf0
>>355
むしろ自由貿易至上主義者こそ洗脳されてるんじゃねーの?
デフレは悪いものだって言うクルーグマンだってそう言ってるぜ?
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
365 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:19:30 ID:spq+/QLf0
>>361
一点逆に考えると、コモデティへの投機に高い税率をかけて農産物に補助金を入れて安価に国民に提供させるというのも
選択肢としてあるわけだぞ?
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
369 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:22:02 ID:spq+/QLf0
>>366
デフレは悪いものだとするのなら保護貿易は肯定できるんじゃねーの?ってことだよ。


「保護主義と大恐慌」(クルーグマン)
http://d.hatena.ne.jp/hirokim21/20091201/1259595610
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
382 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:30:05 ID:spq+/QLf0
>>379
ちゃんと読んだか?自由貿易は大体正しいのだからそれを上手く使えば良いw
デフレ脱却も自由貿易でできるみたいなのが駄目だw
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
386 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:34:39 ID:spq+/QLf0
>>385
認めない。別に日本の生活はなにも変わらない。


【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
392 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:42:55 ID:spq+/QLf0
>>390
じゃぁ輸入したらいいんじゃないかな。

【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
395 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:45:56 ID:spq+/QLf0
>>355も相対価格と一般価格の区別がついてねーな。

>>394
食料が足りなければ輸入すればいいじゃないの。論点って農家を保護するべきなのかどうかでしょ。

【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
402 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:51:14 ID:spq+/QLf0
>>401
というか、輸入せざるを得なくなってから輸入しても別に何も変わらんよて言ってるだけなの。
TPPの目的が経済学的には何だか理解してる?
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
406 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:54:04 ID:spq+/QLf0
経済学的には均衡を所与とした場合農政改革とは他の業界と同じように国際競争の荒波に放り込むことであって
農家がどうしていくかを考えることではない。基本的に消え去ってもらうのが既定路線。

【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
412 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 13:56:26 ID:spq+/QLf0
>>384
馬鹿だろw農業の生産性なんて上がったらむしろ雇用が失われるぞw
機械化、少人数化ってことなんだからなw

そこがクルーグマンを君がわかってないところw
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
421 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:01:10 ID:spq+/QLf0
>>410
TPPには大反対。FTAなら賛成。
TPPは単なる貿易自由化策ではない。自由貿易での比較優位達成なら韓国政府がやってるような二国間FTAで十分だからね。


>>415
仕入れを分散すればいいだけでしょ。というか勝手にそうなる。

>>416
杞憂。そうなればそもそも実質での金はないことになる。
日本国内で農産物を作る以前の貧しい生活に戻るだけ。
そのためにも日本は生産性を高めないといけないんだねぇ。


【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
425 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:03:34 ID:spq+/QLf0
>>418
ビジネスの本質ワロタww
生産性の向上が雇用を作るというのがどれだけ頓珍漢なことかは少し考えたら理解できるから
頭を冷ましておいで。

というかそれはリアルビジネスサイクル理論に通じるね。つまりリアルビジネスサイクル論者は
ビジネス脳、ミクロ脳ってことだww
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
435 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:10:36 ID:spq+/QLf0
食糧安保だとかビジネスの本質だとか言う奴が一番何も分かっちゃいないよw
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
443 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:15:48 ID:spq+/QLf0
>>441
TPPはヒトの移動も兼ねているんだが理解してるか?
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
446 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:17:59 ID:spq+/QLf0
>>442
合理的期待に沿える個人とはなんぞや?代表的個人のことか?
下三行も意味不明。。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
453 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:22:20 ID:spq+/QLf0
>>448
移民。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
458 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:25:46 ID:spq+/QLf0
>>455
悪いけどにほんごでおk
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
468 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:32:18 ID:spq+/QLf0
>>457
自分はEPAにもTPPにも反対なんだわ。
自由貿易まででやめておくべき。


>>465
それこそ重商主義者乙

【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
478 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:37:40 ID:spq+/QLf0
>>473
全く違うよ。国際交易の自由化は雇用を作り出すわけではないですよ、
短期的な生産性の向上はデフレの日本では自体を深刻化しますよと言っているだけなんだね。

簡単な喩え話をしよう。コモデティの輸入が滞ったら自給自足で失業率0だ。おめでとう。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
485 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:41:48 ID:spq+/QLf0
>>479
というか資源の無駄極まりないw
近郊農業はともかくw

>>483
TPPは日本のマクロ経済は実質GDPの成長で潤う。
しかし日本人が潤うことはないだろう。デフレで失業率が高いのに移民も入ってくるし彼らに単純労働は奪われる。
それをこれから生産性成長を期待すれば設備投資で雇用が改善って言っているのがここのミクロ脳バカや
リアルビジネスサイクル理論というサプライサイド経済学者のコーランを信奉している人たち。

【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
492 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:46:50 ID:spq+/QLf0
>>486

>>その主張が正しいのなら、地方で無駄をするマクロ政策は即座に止めるべき
って事になる。経済の枠組を何処に規定するか?の話でしかないから。


リソース(人員)を無駄遣いするからこそ雇用が生まれるんだよ。労働集約性が高いということね。
地方農業の生産性が高まれば雇用は悪化する。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
495 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:50:02 ID:spq+/QLf0
455 返信:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 14:23:36 ID:uFCezlsxP [11/15]
>>446
生産性の向上があるからこそ、無駄も生み出す事が出来る。
その主導権を握ってる生産性のある産業や地域は何処か?って事だ。
無駄を前提にして、生産性を高めてる産業や地域への寄生は、
乞食その物であり、自民党が行う政治とは異質だって事ね。




ここの一行目で君はオレと同じこと言ってるね。生産性が上がるからこそ「労働力」という無駄を生み出すことができる。
つまり失業w
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
502 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 14:57:19 ID:spq+/QLf0
>>500
そんなことはお前が決めることじゃなくて市場が決めること。

国家のために輸入だそれとも自給だとかそう言うのが間違ってるのw
資源配分を歪めるんだよ。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
509 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:01:29 ID:spq+/QLf0
マクロ的な合理性というのは一体何を指すんだろう。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
513 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:06:02 ID:spq+/QLf0
>>511
ランダムウォークを所与とするならそれが一番正しいな。

このスレの奴にも多いけど、そのへんがわかってない奴多く無いか?
国のために自由貿易だとか雇用を作るために自由貿易だとか。

完全競争市場のメリットは利潤率が0になるまで価格が下がることの一点なんだが。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
521 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:13:07 ID:spq+/QLf0
>>517
別に無駄がいいと言っていることじゃなくて効率化が雇用を作るなんて言うウソをつくのはやめたほうがいいと言ってるだけだよ。


北朝鮮はムダ極まりないから自給自足で完全雇用だもんなw
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
525 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:16:40 ID:spq+/QLf0
>>523
紛れもない嘘だと思う。効率化されていないから人間の頭数が必要になるからね。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
528 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:20:10 ID:spq+/QLf0
>>527
逆だと思うなぁ。食料価格を下げたいなら日本がもっと比較優位に徹して農業から撤退し、生産性を上げて実効実質レートで
強い円を持つ方が良い。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
532 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:22:41 ID:spq+/QLf0
>>519
せいふのしっぱいは無視かね
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
535 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:25:12 ID:spq+/QLf0
>>531
その生み出された無駄には余剰労働人口も入ってます。
下を読んでおいで。

「貿易は雇用に等しからず」
http://econdays.net/?p=2399
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
543 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:28:24 ID:spq+/QLf0
>>539

買えなくなったとするよね。そしたら国産で利潤が出るようになるよね。
農業が国に帰ってきた。おめでとう。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
551 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:33:13 ID:spq+/QLf0
>>544

日本人は平均を追うって考え方が足りてないように思うね。
なんでもそこそこにしとくのが一番長期で安定するのに
jリスク資産ばっかり買う人とか預金ばっかりする人とか。
温厚だと思ってたら急に危ない兵隊になったりととにかく
真ん中がない国民性w日本人は平均を好むと言われるのは
嘘で実際は極端な没個性化、つまり極端化だったりする。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
555 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:36:03 ID:spq+/QLf0
>>549
>>>>535
だから無駄を否定してる訳じゃない。無駄が主じゃないと言ってるだけだ。


すまんが意味不明。俺の主張はTPPが雇用を作ることはないし、リアルビジネスサイクル理論での生産性の成長期待が雇用を作るわけでもないということな。
君はつくると言ってるんでしょ。じゃぁ生産性なんて皆無に等しい自給自足は完全雇用であることはどうやって説明するんですか?って君に聞いてる。
何らかの技術ショックで生産性が下がると失業者が出るんですか?
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
565 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:40:20 ID:spq+/QLf0
>>561無駄だからこそ雇用が生まれると思うんだけどな。
例えば地方からコンバインとトラクターがなくなったとしよう。
さて農家の雇用はどうなるだろうか?
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
572 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:44:51 ID:spq+/QLf0
>>569
結局海外に雇用を奪われただけで韓国的には需要が湧いてきたわけじゃないだろう?
日本も同じ。東芝がシェアを海外から奪ってもそれはもともとあるパイを奪っただけで
需要(=雇用)の送料が増えたわけではないんだなぁww

これがリアルビジネスサイクルの根本的欠陥。
結局早い話が合成の誤謬に戻ってくるだけ。
つまり君の主張は外国を不景気にして日本を扶養させると言っているということ。
クルーグマンのブログの趣旨ね。

【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
574 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:46:59 ID:spq+/QLf0
>>572
ここに付け加えれば保護貿易をすればしっぺ返しをされなければ雇用は増える。
されたところで輸出も輸入も減るだけだ。

つまり貿易は雇用を作らない。そんな要素は始めから持ち合わせておりません。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
579 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:52:49 ID:spq+/QLf0
>>578
次は藻谷の人口デフレかよw
需給ギャップは自然利子率で決まる。
それは長期ではたかが貨幣的要因に過ぎない。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
582 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:56:06 ID:spq+/QLf0
>>571
全くの間違い。
雇用と貿易は無関係だということがまだわからんかね。

TPPの政策割り当てに雇用対策を導入するのは極めてミクロ脳であり間違いだと言ってるんだよ。
アメリカも輸出を2倍伸ばすって言ってるんだぜ?純輸出が減れば日本が逆に雇用が減る。
これは単なるパイの奪い合いに過ぎないわけだ。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
586 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 15:58:40 ID:spq+/QLf0
>>583
名目経済成長と実質経済成長の区別が付いてないから議論にが噛み合わないんだと思うよ。

【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
590 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/01/11(火) 16:00:50 ID:spq+/QLf0
いま日本に必要なのは純輸出を伸ばすことじゃないよね。なぜなら今でもその内訳である貿易収支と所得収支は黒字だよね。
日本に足りていないのは国内消費・投資なんだよね。だから経常収支(純輸出)が黒字でデフレになってるんだよね。

この辺わかってる人がどれだけいるんだろうか。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。