トップページ > ニュース速報+ > 2011年01月11日 > OHMnu6630

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/12081 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002322323620798102052



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【中国】中国当局、住宅価格抑制策の一環として、重慶市を皮切りに第1四半期に不動産税を導入する可能性=中国証券報
【民主党】小沢氏は万策尽きたか 単独離党の寂しい末路?
【政治】自民・世耕氏「マニフェストはうそだったことになる。解散すべき」 和歌山放送の特別番組で民主党議員守勢
【社会】都会の矛盾…野良ネコ天国 イヌより捨てられやすいが、天敵減って餌付けも多く
【外交】 日韓、物品役務提供へ協議 防衛相会談
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
枝野官房長官で調整 内閣改造 大畠経産相交代へ
【国際】中国ステルス機開発「予測より早い」 米国防長官が懸念
【社会】原材料の表示もない「お粗末なお節」―農水省と神奈川県が調査
【民主党】仙谷官房長官、自民などの姿勢批判

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
【中国】中国当局、住宅価格抑制策の一環として、重慶市を皮切りに第1四半期に不動産税を導入する可能性=中国証券報
23 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 07:43:30 ID:OHMnu6630
多分、できないだろ。
下手すれば銀行が潰れる。中国の場合は銀行が基本的に国営なんで洒落にならない。
【民主党】小沢氏は万策尽きたか 単独離党の寂しい末路?
361 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 07:53:35 ID:OHMnu6630
>>358
日本の裁判制度について、3審制について調べろよ。
その上告棄却ってのを出す?のがどの裁判所か、それも。
【民主党】小沢氏は万策尽きたか 単独離党の寂しい末路?
375 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 08:10:58 ID:OHMnu6630
しかし、小沢を切るなら参院選前にすべきだったな。
負けてねじれになって苦しくなってから切っても人気取りとしか誰も思わない。
仙石についても同じ、問責を決議される前に自ら切ればここまでひどい状況にはならなかった。

左翼はどうせ内ゲバが付き物なんだから、そういうのは鋭くやっていかないと
【民主党】小沢氏は万策尽きたか 単独離党の寂しい末路?
384 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 08:19:35 ID:OHMnu6630
>>379
強欲な人間を面の皮が厚いって言うだろ。
日本人って昔から強欲だとああいう顔になるんだよ
【民主党】小沢氏は万策尽きたか 単独離党の寂しい末路?
393 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 08:26:04 ID:OHMnu6630
>>390
尖閣でやっちまった直後に仙石切れば、「あぁ、菅じゃなく仙石が暴走したんだ〜、外遊してたしな〜」
なんていう都合のいい世論を作れたかもしれん。
まぁ、俺に決断させるななんて言ってる人間にそんなことが出来るわけは無いんだけどな。
この小沢叩きだってやってるの岡田だし
【政治】自民・世耕氏「マニフェストはうそだったことになる。解散すべき」 和歌山放送の特別番組で民主党議員守勢
201 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 09:35:19 ID:OHMnu6630
二階俊博(自民売国議員筆頭)、石田真敏(山崎拓派)
よりによって自民からこのメンバーを選ぶってどういう趣旨の番組なんだ?
石田は地元議員だから仕方ない面もあるけど、二階って…
【政治】自民・世耕氏「マニフェストはうそだったことになる。解散すべき」 和歌山放送の特別番組で民主党議員守勢
203 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 09:42:10 ID:OHMnu6630
>>202
2Fも和歌山だったのか、これは失礼
そうすると、和歌山って選択肢が無いんだな。
【社会】都会の矛盾…野良ネコ天国 イヌより捨てられやすいが、天敵減って餌付けも多く
912 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 10:49:34 ID:OHMnu6630
都会のノラ猫も問題なんだけど、田舎のノラ猫は食べて欲しくない鳥を食ったりするんでそっちも何とかしないと。
あと、飼い猫なのに外に自由に出す飼い主をどう教育するかって問題もある。
ネコ飼いは節操がない人が多いからなー
【社会】都会の矛盾…野良ネコ天国 イヌより捨てられやすいが、天敵減って餌付けも多く
923 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 10:57:27 ID:OHMnu6630
>>918
交配とか起きてないのかな?
さすがに行政が拘束力をもつ対策を打たないといけないだろう。
飼い猫は繁殖業者を除きすべて虚勢をするのと、外にいるネコは野良・飼いに関わらず駆除
これくらいしないとヤマネコを守れないかもな。
【社会】都会の矛盾…野良ネコ天国 イヌより捨てられやすいが、天敵減って餌付けも多く
945 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 11:07:50 ID:OHMnu6630
>>935
元々家ネコは日本の自然に無い生き物
現代の人間は自然をある程度破壊しないと生きていけないが、それでも出来る限り壊さないようにしないといけない。
ノラ猫飼いには、そういう基本的な概念が足りてない人が多い気がする。
【社会】都会の矛盾…野良ネコ天国 イヌより捨てられやすいが、天敵減って餌付けも多く
962 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 11:12:47 ID:OHMnu6630
>>961
つペットボトル
【社会】都会の矛盾…野良ネコ天国 イヌより捨てられやすいが、天敵減って餌付けも多く
985 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 11:18:18 ID:OHMnu6630
>>974
余計なことを…
【外交】 日韓、物品役務提供へ協議 防衛相会談
220 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 12:27:54 ID:OHMnu6630
"売ってやる"のか"くれてやる"のかどっちなん?
前者なら賛成できるが後者は賛成できん
【外交】 日韓、物品役務提供へ協議 防衛相会談
230 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 12:35:10 ID:OHMnu6630
>>224
一応、日豪の協定では物々交換が基本みたい
http://www.asagumo-news.com/news/201005/100527/10052704.htm
受領当事国政府は、提供当事国政府にとって満足のできる状態及び方法で当該物品を返還する。

返却できない場合は、物か金で返す
果たして、韓国はどんな条件で協定を結ぼうとしてるんだか
【外交】 日韓、物品役務提供へ協議 防衛相会談
298 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 13:19:29 ID:OHMnu6630
>>297
朝鮮人の価値観では36年で人口が2倍になる政策がひどいことなのか?
【外交】 日韓、物品役務提供へ協議 防衛相会談
309 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 13:28:06 ID:OHMnu6630
>>303
だって、祖国に帰ったらもっとイジメられるし
こんな感じに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%9F%8E%E9%BE%8D%E5%BD%A6
>1994年には韓国の高校野球大会に在日韓国人チームの一員として出場したことがある。
>その際には現地の韓国人に受け入れてもらえず厳しいバッシングを受けてしまいとても悔しい思いをした。
外国に住む自国民の高校生をバッシングするなんて世界中見渡しても韓国くらいだろう。

【外交】 日韓、物品役務提供へ協議 防衛相会談
323 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 13:43:22 ID:OHMnu6630
>>315
北から怪しい難民船(脱北した日本人が含まれるかもしれない)が多発した場合に長期間自衛隊が北朝鮮近辺を警備する必要がある。
その時、韓国の港で物資を補給できれば便利

と、無理やり日本の利点を探してみた
【外交】 日韓、物品役務提供へ協議 防衛相会談
334 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 14:02:43 ID:OHMnu6630
>>331
逆に考えれば、協定を盾に寄港を迫っただけで韓国の政権に揺さぶりを掛けれるのでない?
まぁ、ミンスがそんな高等作戦を思いつくわけないけど
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
437 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 14:11:50 ID:OHMnu6630
油脂についてはバイオディーゼル需要の影響もあるんでないかい?
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
470 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 14:33:44 ID:OHMnu6630
>>463
産業構造が違う国ばっかりなのにどうやって外交的な駆け引きなんかすんの?
最悪の場合、農産物は関税0・工業製品は自主関税なんて結果になりかねない。
TPPメンバーでその結果、損するのは日本だけだし。
枝野官房長官で調整 内閣改造 大畠経産相交代へ
335 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 14:44:54 ID:OHMnu6630
このペースで内閣をいじってれば、早々に人材が枯渇するわな。
あぁ、最初から枯渇してるか
【国際】中国ステルス機開発「予測より早い」 米国防長官が懸念
242 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 14:53:31 ID:OHMnu6630
つまり、予算が欲しいのですね
【社会】原材料の表示もない「お粗末なお節」―農水省と神奈川県が調査
584 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 14:59:02 ID:OHMnu6630
体調を崩した原因はやっぱり6Pチーズなんだろうか?
【社会】原材料の表示もない「お粗末なお節」―農水省と神奈川県が調査
610 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 15:07:35 ID:OHMnu6630
>>574
ちょっとしたドラマを作ってみた

不治の病に冒された子供を持つ親が
「こうして家族でお正月を迎えられるのも恐らく今年限りだから治療費が苦しいけど奮発したよ」
  ↓
お正月に届かないおせち
  ↓
子供の病状悪化
  ↓
やっと届いて病院で「○○ちゃん!おせち届いたよ!ほら!一緒に食べよう!」
  ↓
両親「……ごめんね……○○ちゃん……」
【民主党】仙谷官房長官、自民などの姿勢批判
320 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 15:39:28 ID:OHMnu6630
問責を盾に審議拒否してるのは公明党もなんだが…
仙谷は自分の言ってることが何なのかちゃんと理解してるんだろうか?
それもと、どうせ降ろされるんだから"どうにでもなれ"状態なのか?
【企業】 プリウス、新「大衆車」に=国内販売記録でカローラ抜く
974 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 17:18:40 ID:OHMnu6630
なんだかんだで最初の技術革新って大事なんだって思うよ。
HV=プリウスという構図が出来上がってる
トヨタは何車種かにHVのグレードがあるけど、それでもやっぱりプリウスが売れている。
一車種でこれだけ売れるとコストダウンしやすいからトヨタにとっては方針が決めやすくて楽だろうな。
【企業】 プリウス、新「大衆車」に=国内販売記録でカローラ抜く
978 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 17:23:42 ID:OHMnu6630
>>975
10年じゃちょっとEVは間に合わない。普及は都心の限られた地域だけだと思う。
メタノール燃料電池はそこそこのレベルに到達する可能性はあるけど、インフラはもうちょっと先になるだろう。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
713 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 17:34:54 ID:OHMnu6630
>>700
ところが、飼料の多くを輸入してるんで国産の肉・卵なんかも上がってしまう。
あとは、ちょっと別枠だが肥料も値上がりすると思う。中国がリンの輸出を資源枯渇を理由に制限したし。
だから、一部の野菜も値上がりする。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
726 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 17:41:36 ID:OHMnu6630
>>716
良し悪しを言ってるつもりはないよ。単にそういう影響が有るって言ってるだけ。
相対的には日本は影響が少ないけど、良いんじゃねーのとは言いにくいな。
良いんじゃねーのとは日本の努力で何かを成し得た時に取っておきたい。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
733 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 17:45:14 ID:OHMnu6630
>>721
今国産にしたら大変だろうな。
リンの供給にしても飼料の供給にしても長期的な計画を立てて取り組む必要があると思う。
戦後65年のツケを今すぐ払えといっても払えんよ
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
739 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 17:48:00 ID:OHMnu6630
>>735
心配してるのは無くなることじゃなくて、価格が上がることなんだが…
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
760 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 17:58:31 ID:OHMnu6630
>>740
価格操作ってのはそういうもんだ。
食料とはちょっと違うが、鉄鉱石なんかも似たような状況。
最も安く鉄鉱石を取れる鉱山がどんどん他の鉱山をつぶしていった結果、寡占が起き値段を吊り上げられた。
つり上がったからといって、他の鉱山が再開すればまた価格を下げ閉山させられるため誰も手を出せない。
寡占で価格操作、つまりカルテルなんで厳密には独禁法違反なんだろうが、だからといって輸入停止すれば国の経済が成り立たない。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
781 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 18:06:46 ID:OHMnu6630
>>771
穀物の場合は価格を握るのは生産国ではなくそれを流通させる会社になる。
いわゆるアグリビジネスってやつだな。
あいつらは穀物の買取だけでなく肥料や品種の種籾も握ってるので大変やっかい。
おまけに株式上場もしてないので市場を通じて圧力を掛けることもできない。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
823 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 18:21:22 ID:OHMnu6630
>>818
米が取れるだけの降水量がある地域は世界的に限られてるかと。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
834 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 18:24:21 ID:OHMnu6630
>>829
野菜買いすぎて一ヶ月くらい野菜ばっか食ってたら、口の中が口内炎だらけになった。
なんだかんだで肉って必要なようだ
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
846 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 18:29:10 ID:OHMnu6630
>>837
南米は米よりサトウキビに夢中な様子で
ジャガイモを中心に栽培したらジャガイモ飢饉が起きそうだな。
どうしても人口が増えすぎて穀物をどうにかしないといけなくなったら、海で取れる穀物でも作ったらいい。

【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
861 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 18:32:54 ID:OHMnu6630
>>844
遥かに安くはならない。その時点の国産で作るよりもいくらか安いレベルになるだけ。
もちろん、価格支配されてる期間、国産は高止まりなんで安くならない。
長期的に見て最も安く食えるのは、継続して国内の生産効率を上げていくことだ。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
870 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 18:35:04 ID:OHMnu6630
>>863
違う、ビタミンB2不足
穀物や野菜ではビタミンB2は摂取しにくい。
牛乳とか肉で取るのが効果的
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
881 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 18:38:37 ID:OHMnu6630
>>872
それで辞める人は仕方ないのだけど
農地の流動性が悪く新たに農地を買おうとしても非常に農作が難しい土地しか手に入らない
そのため、やる気があっても採算の見込みが立たず辞めざるを得ない状況がある。
自民の後期はこの改善を進めてたけど、民主になって完全に止まった。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
918 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 18:48:34 ID:OHMnu6630
>>889
対象国で自給できない物を敢えて安く売る道理がないだろ?
ビジネスってそういうものだ。

>↑意味不明だな。何を言ってるのだろう
国内の農業を一回破壊すれば安く大量に作ることなんで出来ない。
だから国内の穀物農業は特殊な部分に零細化し、コストが下がらない。
これが、なんで意味不明なのか分からない。

>価格操作されて国産より高いもの買わされてるなら消費者はみんな安い国産を買うっての
>安く作れないんじゃん
価格操作の結果、その時点の国産よりいくらか安く売るといってるのに、なんで国産より高くなるんだ?
意味分からん

国内の生産効率を上げていくこととは、国内農業を保護し、同時に国内での競争を促進するってことだ。
つまり、アグリビジネスの価格操作させないように保護、なおかつコストを下げるために国内競争を促進
これが日本が取るべき農業政策だ。
長年、後半の国内での競争促進ってのをサボってたので今の惨状になっている。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
925 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 18:50:56 ID:OHMnu6630
>>891
自民の最後の方の政策に戻すだけで効果が出るかと。
民主にそれを期待できるかはあれだけど
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
950 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 19:00:02 ID:OHMnu6630
>>942
民主が自民の頃の政策に戻してくれれば良いのだけどね…
むりだろうな、次の選挙まではgdgdが続くだろ
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
969 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 19:07:15 ID:OHMnu6630
>>957
>供給者が多数なら他より安く売る競争になる
>ビジネスってそういうもの
だから、このスレでも供給者(流通を支配する者)は多数ではないと何度も…
少しは自分で調べろよ

>国産の価格が高いのは日本は外国と比べて
>1.狭い農地
>2.生産性向上のためにかかる肥料と機械の値段が高い
>3.人件費が高い
だから、それを改善するために国内競争を促進する政策が必要なんだ。
さすがにアメリカやオーストラリア、アルゼンチンなんかのレベルにはならないだろうけど、
それでも十分に改善の余地はある。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
985 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 19:15:58 ID:OHMnu6630
>>981
>悪の組織が暗躍してるのか
企業が普通に商売してるだけだ。勝手に悪の組織にすんな。
まぁ、海外の農家にとっては悪の組織に見えるかもしれんが

>がんばれ!おおいに改善してくれ
>だがアメリカやオーストラリア、アルゼンチンなんかのレベルにはならないんだろ?
>じゃ国産はやっぱりこれからも高いんだな
世界最高の競争力はどうやっても持てないだろうな。
ただ、壊滅状態になって価格を勝手にいじられるよりは安くなる
ちなみに今現在は保護が効いているので壊滅と言うレベルではない。
【経済】世界の食料価格が高騰 異常気象、中国などの需要拡大で過去最高に
995 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 19:24:45 ID:OHMnu6630
>>988
>企業は他社が商売敵だ
>競争してより安く売ろうとするんじゃないのかい?
流通業者が競争するのに十分な数が居ればな。
だが、穀物はそうではない。容易に国際カルテルを結べる数だ。
そして、国内農業が壊滅しカルテルを結ばれた場合、日本にはそれを制裁する手段が無い。

>だからどうやって価格を勝手にいじるんだって
カルテル結べば簡単だろ?何百も大需要に応えられる会社があるわけじゃないし。
【富山】 誤ってガソリン給油、ストーブ爆発し2階全焼
539 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 19:31:43 ID:OHMnu6630
ポリタンクにガソリン入れるなよ…
団塊は最低限の常識もしらんのか
【富山】 誤ってガソリン給油、ストーブ爆発し2階全焼
543 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 19:41:25 ID:OHMnu6630
>>540
ほんとだ、初めの方しか読んでなかったorz
この記事だと誰がポリタンクにガソリン入れたのか分からんな。
【富山】 誤ってガソリン給油、ストーブ爆発し2階全焼
545 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 19:44:10 ID:OHMnu6630
>>542
ポリエチレンのポリ
ちなみにポリとは分子が結合して繊維になった状態
理系なら高校で習う
【日中友好】 日中じわり雪解け 政府間協議が活発化 前原誠司外相「さまざまな分野での協力がより進む年にしたい」と意気込み
90 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 19:49:14 ID:OHMnu6630
前原は本当に自分が思ったような仕事が出来てるんだろか?
問題をペンディングしても解決はせんぞ
【富山】 誤ってガソリン給油、ストーブ爆発し2階全焼
578 :名無しさん@十一周年[]:2011/01/11(火) 20:29:11 ID:OHMnu6630
>>575
ロケット燃料は色々あるが石油系だと、ケロシン≒灯油なんで何も起きないかと。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。