トップページ > ニュース速報+ > 2010年12月29日 > Tq+otjy60

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/17453 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数89870000000004821000000047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
【社会】自治体職員給与の全国1位は横浜市
【科学技術】誤差3センチ!衛星「みちびき」実験成功…民生用で世界最高精度を達成、日本版GPSへ前進
【政治】蓮舫大臣、国家公務員に「スト権」法案を次の通常国会に提出したい!国民から「任意の」意見募集★3
【政治】 定年まで働く国家公務員増加 「再就職斡旋なくなり…」 

書き込みレス一覧

【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
172 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 00:02:32 ID:Tq+otjy60
>>171
国の大多数を占める自衛官とか、地方の大多数を占める教師とかはどうするんだw

自衛官なんか、本質的には仕事してないほうが平和なんだぞ
災害派遣だって無い方がいいんだし
それに、国家公務員なんかはそういう直接的には出ない部所が多い
外務省や法務省なんか評価のしようがないと思うけど
【社会】自治体職員給与の全国1位は横浜市
147 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 00:07:39 ID:Tq+otjy60
>>139
普通の企業に勤めてれば、忌引きぐらいは有るとおもうんだけど
まさか、お前の職場無いの?

>>143
現業はどんどん民間委託すべきだな
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
175 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 00:11:57 ID:Tq+otjy60
>>173
子供育てるのに学力だけでいいの?
スポーツや精神面は放置?
集団生活の大切さを学ばせるのも学校の意味だと思ってたんだけど

尖閣の問題は、自衛官のせいか?
逮捕するって過去なかったぐらい踏み込んだ対応したのに、
仙谷が勝手に返したせいだろ
北方領土も大元をたどれば、沖縄基地の問題から派生してると思ってるんだけど、
アホ民主党のせいで自衛官の評価が下がりまくるわけだ
可哀想になぁ
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
176 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 00:20:54 ID:Tq+otjy60
>>174
電卓叩けば、もうちょっとちゃんと出そうだけど
ざっと感覚だけ
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2010/saimu03-2c.pdf

だいたい、利回りが1.5%ぐらいとみて、
だいたい10兆円規模ぐらい?
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
178 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 00:30:52 ID:Tq+otjy60
>>177
だから、そういう民間に向かないものが公共サービスとして必要で
それを維持するために公務員って制度があるわけだろ
国土を守れたかどうかって、どうやって数字化するんだよw

利益を目指すなら、救急車を呼ぶと一回いくらかかります
貧乏人は救急車呼べません
ってなるけど、そういう世の中がのぞみ?
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
184 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 00:48:03 ID:Tq+otjy60
>>181
公務員の仕事なんか、ほとんどが成果が判りにくいものに分類されるぞ
その上で、民間の意見を入れたのが先の事業仕分けだったわけだ
事業仕分けで予算を減らした結果どうなったかといえば、
ttp://teiiku73narabayoshi.blog3.fc2.com/blog-entry-1317.html
道路が汚くなったw

行政サービスはやらない方が利益出るんだから、
図書館も閉鎖して、行政サービスはどんどん縮小するわけだ
生活保護も全く認めないとかね

>>182
ゴミ袋有料化とかもその流れだよな
受益者負担としてゴミを出す人は、より多くの金を払うと

>>183
その代表的なのは現業部門だと思うので、
民間でも出来る現業部門はどんどん外にだすべきだと思うぞ

市役所業務の包括民間委託ってのもあるんだし、
こういうのの動向を見るのも良いんじゃないか
ttp://www.city.kasai.hyogo.jp/04sise/28pppt/osir100609.htm

【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
186 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 00:55:31 ID:Tq+otjy60
>>185
標識とかが隠れたり、落下物で事故る可能性も出てくる
安全性に繋がる話で贅沢の部類じゃないぞ?
【科学技術】誤差3センチ!衛星「みちびき」実験成功…民生用で世界最高精度を達成、日本版GPSへ前進
801 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 00:58:40 ID:Tq+otjy60
>>800
全国に測量点を整備して、高精度な時刻管理技術を国内につくり、
衛星を7機も上げる必要があるシステム

どこの国がそんなモノ買うんだよ
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
190 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 01:05:08 ID:Tq+otjy60
>>188
ごめん
あんたがどういう国にしたいかってビジョンが見えない
税率上げれば満足?
そこに元々言ってた民間のシビアな評価ってどこに入るの?

例えば、法人税率上げて企業の成長が遅くなりましたが、
お金が増えたので警察を増やして治安が良くなりました
何ってのもあるわけで、そう言うのは誰を評価するつもり?
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
191 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 01:07:36 ID:Tq+otjy60
>>189
なるほど
税率を100%にして全て国営にした社会主義国がお望みですか

うーん
今の日本ではちょっと難しいねぇ
【科学技術】誤差3センチ!衛星「みちびき」実験成功…民生用で世界最高精度を達成、日本版GPSへ前進
804 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 01:17:49 ID:Tq+otjy60
>>802
QZSSじゃなくて、SBASで十分だな
【科学技術】誤差3センチ!衛星「みちびき」実験成功…民生用で世界最高精度を達成、日本版GPSへ前進
806 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 01:25:09 ID:Tq+otjy60
>>805
元々は地上つーか、海で主に使わられたロランCってのが原型
【政治】蓮舫大臣、国家公務員に「スト権」法案を次の通常国会に提出したい!国民から「任意の」意見募集★3
282 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 01:30:45 ID:Tq+otjy60
>>279
もしかして: ラスパイレス

ラスパイレス自体が同一の役職って前提だから、
キャリアパスを考える必要があるかも
出世のしやすさとか
【科学技術】誤差3センチ!衛星「みちびき」実験成功…民生用で世界最高精度を達成、日本版GPSへ前進
809 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 01:35:33 ID:Tq+otjy60
>>808
信号の情報はすべて公開されてるし、ハッキングの意味が判らん
GPS使えば今でも可能だし
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
201 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 01:41:52 ID:Tq+otjy60
>>198
こんな業務は一般競争入札だろ
天下りを入れるのは勝手だけど、メリット薄いだろ
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
204 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 01:46:33 ID:Tq+otjy60
>>203
一般競争入札で高止まりしてるって理論なら、
民間企業が談合してるって事が言いたいのかな?
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
209 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 01:53:24 ID:Tq+otjy60
>>206
談合の証拠有るならば、公取委に言えば?
まさか妄想だけで言ってないよね?

それとも、値段が高いって言うなら
実際に入札すれば良い
高い値段で落札できて利益出せるんだろ
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
217 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 02:18:04 ID:Tq+otjy60
>>213
言い方変えようか
具体的に、どういう案件を見てどれくらい高いと思ったのか
その根拠は?
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
225 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 02:26:16 ID:Tq+otjy60
>>222
世間知らずなんで教えてほしいな
具体的には?

【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
234 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 02:37:09 ID:Tq+otjy60
>>227
妄想なんですね
わかります

>>228
適当にぐぐったけど
ttp://houmu.h-chosonkai.gr.jp/~reikidb/display.php?choson_no=126&cd_type=0&link=../reiki_honbun/ar36405171.html
時給2300円なんでそれぐらいっぽいね
これは民間委託ではないけど、たしかに高すぎ
650円はともかく半額でもいい気がするな
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
239 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 02:40:13 ID:Tq+otjy60
>>230
ttp://www.town.hashikami.aomori.jp/user/asp/public_office/reiki/act/frame/frame110000130.htm
こっちはちょっと安い
自治体によって色々みたいだね
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
243 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 02:44:37 ID:Tq+otjy60
>>241
はぁ?
法で決まってる数字が信用できないって言うなら、
日本から出ていったほうがいいよ
法律守らないんだろ
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
244 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 02:46:50 ID:Tq+otjy60
>>241
ついでに言うと
自治体や投票所によって違うけど、
投票の立会にはかなりの数の非公務員がやってる
もうすぐ統一地方選挙があるし、自分の自治体ではどうなってるか調べてみれば?
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
247 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 02:49:17 ID:Tq+otjy60
>>245
大本営発表じゃなくて、条例
日本国における法体系の下っ端とはいえ、法体系を構成する一部
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
256 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 02:59:00 ID:Tq+otjy60
>>252
すでにやってる
ttp://www.city.kasai.hyogo.jp/04sise/28pppt/osir100609.htm
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
263 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 03:06:50 ID:Tq+otjy60
>>262
だからやってるって >>256
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
272 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 03:16:13 ID:Tq+otjy60
>>268
三菱何とかって図書館のシステムを作ってた会社がだな(ry

>>269
監督は公務員がやってる場合が多いかなぁ
後は、便宜上町の名前が入った作業着を貸し出ししてるとか
民間の会社の名前名乗るよりも、町とか市の名前出したほうが通りがいいし
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
279 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 03:20:49 ID:Tq+otjy60
>>276
社保庁は酷かったねぇ
うんアレは酷いと思うよ

だからといって、公務員全体の話にするのは無理がある
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
283 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 03:24:00 ID:Tq+otjy60
>>282
個人情報の管理が、話ずれたよ?
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
287 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 03:28:10 ID:Tq+otjy60
>>284
金の管理と情報管理が同関係するんだか(苦笑

飽きたので寝る
お前は選挙の立会申し込んどけよ
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
292 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 03:35:00 ID:Tq+otjy60
>>289
はいはい
民間でも公務員でも個人情報流出なんていくらでもあるから
すきにしとけ
ttp://www.security-next.com/category/cat191/cat25

【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
294 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 03:37:56 ID:Tq+otjy60
>>293
寝る
もう布団に入った
PCの電源落とす

おやすみ
【科学技術】誤差3センチ!衛星「みちびき」実験成功…民生用で世界最高精度を達成、日本版GPSへ前進
852 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 13:38:02 ID:Tq+otjy60
>>849
停止状態で、時間をかければ10cm以下可能なのは事実
湾岸戦争で精度が上がったのはガセ
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
817 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 13:49:21 ID:Tq+otjy60
>>806
別に地方公務員の給料減らしても、景気は大して変わんねーよ
経済効果を考えたら、給料減らして公共投資したほうが効率良いし

数十年後に、条例や都市計画もまともに作れない
アホ集団に成り果ててるだろうけど
【政治】 定年まで働く国家公務員増加 「再就職斡旋なくなり…」 
413 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 13:53:16 ID:Tq+otjy60
>>409
銀行に税をかけて金を回収すれば良い

銀行も法人格を持ってるから、この場合は国民の一部なんだけどなぁ
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
829 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 13:59:52 ID:Tq+otjy60
>>824
人件費を下げるって話が、
一人当たりの給料の話にすり替わるから感情論だって言われるんだと思うよ
実際問題、総人件費はずっと下がり続けてるんだが
そういう認識してる?
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
831 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 14:01:56 ID:Tq+otjy60
>>826
いまどき、窓口を外に出してない役所があったんだ
そっちの方が驚きだよ
殆どの役所は窓口業務は、派遣や非常勤にやらせてるよ
政策担当の部署にいるなら、周りの自治体の状況を確認する癖をつけないとダメ
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
843 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 14:07:21 ID:Tq+otjy60
>>833
今まで、人数を減らしえて一人当たりの業務量を増やす
つまり、総額は減るけど一人当たりの給料は増やす
って方向で削除してきて、現段階でOECD加盟国の中でも
人件費比率は非常に低い所をキープしている

単純に一人当たりの給料が高いから、まだ減らせるはず
ってのは、非常に安直で過去の経緯も国際比較も無視したただの妄想

あっただし、現業部門は減らせるので
ガンガン減らしていいと思うよ
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
846 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 14:10:30 ID:Tq+otjy60
>>839
非常勤も民間委託も、コスト削減って面から見れば一緒だよ
むしろ、民間委託や派遣に出した場合、ピンはね取られる分効率悪い
非常勤なら給料安いし問題ないだろ
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
856 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 14:15:23 ID:Tq+otjy60
>>850
女性公務員って言うと、かなり偏見があると思うよ
厚生労働省の局長だって女性公務員だし

地方の役所業務は民間委託出せるものが多いのは事実だろうね
実際に、包括委託とかし始めた例もあるし、
成功すれば他も追従するんだろうね
 ttp://www.city.kasai.hyogo.jp/04sise/28pppt/osir100609.htm
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
858 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 14:17:39 ID:Tq+otjy60
>>857
あれ?
目標はコスト削減だろ
民間に金を流すだけなら、公共事業で箱物や道路作ったほうが効率いいぞ
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
866 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 14:22:00 ID:Tq+otjy60
>>861
具体的にどの点が無駄?
チェック機能が無駄って言うなら笑うけど
普通の民間企業でも、監査法人とか使って監査するよね
それも仕事のための仕事だから無駄っていうの?
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
873 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 14:25:30 ID:Tq+otjy60
>>868
あれはたしかに無駄。同意する
緊縮財政の中で、予算が伸びてたのアレぐらいだろ
子ども手当も中に含まれるし、女性を採用したら補助金だすってなめてんのかと
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
880 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 14:28:54 ID:Tq+otjy60
>>871
具体的にって言ってるのに、書類作成って回答かよ
それが具体的にですか
そうですか

>>875
常識的に考えれば、低下する可能性のほうがはるかに高いけどな
向上する可能性がある要因は何か有るのか?
【科学技術】誤差3センチ!衛星「みちびき」実験成功…民生用で世界最高精度を達成、日本版GPSへ前進
872 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 15:30:35 ID:Tq+otjy60
>>870
地球を球として、自転だけさせた場合に、
赤道上空をくるくる回ってるのが、
地表上からみると止まってるように見えるのは理解できる?

赤道上空をくるくる回ってるのを、おもいっきり斜めに変えると、
なんとなく、地表上に南北方向に上下にブレるのはイメージできる?
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
971 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 15:55:44 ID:Tq+otjy60
>>969
ごめん
おれVBA使えないや

でも、作業の自動化をしたくて「なでしこ」入れちゃった
【政治】地方公務員281万人、過去最少を更新[10/12/28]
977 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/29(水) 16:04:40 ID:Tq+otjy60
>>976
業務で使う範囲内であれば、関数はだいたい使えるかなぁ
VBAは挙動があやしいから嫌い
AccessはDBのサイズ制限(2Gだっけ)があって嫌い
リスト処理関係は、CSVで処理できるもんは
基本的にperlに流して自動化してる

つーてもルーチンワークなんか殆ど無くて
月の残業時間は150時間こえてたなぁ
残業代出るのは30時間ぐらいだったけど

もう移動しちゃったんで懐かしいや


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。