トップページ > ニュース速報+ > 2010年12月26日 > saHv+bLaO

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/16312 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00410000043026446420100142



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【政治】 「民主党、社民党、たちあがれ日本、国民新党の連立だ」 「3分の2だ」
【民主党】友愛より自己愛 今や「憲政史上最低の首相」といった評価すら定着した感のある鳩山由紀夫、「辞めるのやめた」は止めて
【政治】菅首相、赤坂の日本料理店で枝野氏と夕食[12/25]
【新報道2001】次回衆院選で投票したい党 自民党 27.0%(↑)民主党 16.4%(↓) 菅内閣支持率25.8%
【政治】「無理」 たちあがれ日本の幹部、民主党との連立否定発言相次ぐ
【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
【サウジアラビア】 女子高の運動会は「違法」 保守的なイスラム社会で初の試みに「スポーツは男だけがするものだ」と教育省が問題視 
【世論調査】 菅内閣の支持率23%、不支持67% 衆院解散・総選挙で民意を56・2%・・・共同通信
【新報道2001】次回衆院選で投票したい党 自民党 27.0%(↑)民主党 16.4%(↓) 菅内閣支持率25.8% ★2
【朝日新聞】「靖国合祀判決」国民を戦争に駆り立てた国家神道の歴史を鑑みれば、靖国には政教分離の徹底が求められる

書き込みレス一覧

【政治】 「民主党、社民党、たちあがれ日本、国民新党の連立だ」 「3分の2だ」
621 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 02:12:03 ID:saHv+bLaO
こういう意味不明で不可能な構想を至る辺りが
完全に政権末期だな
これは総理を変えても二年間死に体が続くだけだ
日本の為を考えるなら解散して下野するしかないだろ
【民主党】友愛より自己愛 今や「憲政史上最低の首相」といった評価すら定着した感のある鳩山由紀夫、「辞めるのやめた」は止めて
950 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 02:21:28 ID:saHv+bLaO
>>939
近衛は終戦工作や近衛上奏文で反省してるし
自決も恥を忍んでの事
恥知らずのクズ鳩と一緒にするのはどうかと思う

【政治】菅首相、赤坂の日本料理店で枝野氏と夕食[12/25]
167 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 02:24:37 ID:saHv+bLaO
自民なら料亭、民主党なら日本料理店
分かりやすい偏向報道ですね(´∇`)
【民主党】友愛より自己愛 今や「憲政史上最低の首相」といった評価すら定着した感のある鳩山由紀夫、「辞めるのやめた」は止めて
975 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 02:53:00 ID:saHv+bLaO
>>966
八幡はリベラルだからな
岸や佐藤が幣原や池田より低いとか保守的な考えの人ならあり得ん
特に幣原は外交面で結構な失敗してるのに
【政治】 「民主党、社民党、たちあがれ日本、国民新党の連立だ」 「3分の2だ」
661 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 03:19:16 ID:saHv+bLaO
>>654
亀井と平沼はインフレ上げ潮派のはずだが…
財務省の影響下の奴の方が多いからな…
【新報道2001】次回衆院選で投票したい党 自民党 27.0%(↑)民主党 16.4%(↓) 菅内閣支持率25.8%
48 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 09:08:38 ID:saHv+bLaO
政党支持率は地方選挙の結果と噛み合ってるが
内閣支持率は地方選挙の結果を反映してない
首都圏だからかいろつけてんのかどっちだ
【新報道2001】次回衆院選で投票したい党 自民党 27.0%(↑)民主党 16.4%(↓) 菅内閣支持率25.8%
164 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 09:25:29 ID:saHv+bLaO
>>130
漢字テストや値段クイズより酷い質疑をやる方が難しいだろうww


【新報道2001】次回衆院選で投票したい党 自民党 27.0%(↑)民主党 16.4%(↓) 菅内閣支持率25.8%
300 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 09:43:40 ID:saHv+bLaO
>>273
相対評価だからな
一兵卒を管理できない政党が
相対的に評価を落とすのは当然
【新報道2001】次回衆院選で投票したい党 自民党 27.0%(↑)民主党 16.4%(↓) 菅内閣支持率25.8%
349 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 09:49:18 ID:saHv+bLaO
>>311
その批判はそのまま民主党に当てはまるなww
自民は最初から子供手当てに所得制限かけるべきって言ってるし
【新報道2001】次回衆院選で投票したい党 自民党 27.0%(↑)民主党 16.4%(↓) 菅内閣支持率25.8%
498 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 10:12:44 ID:saHv+bLaO
>>462
消費税増税自体は避けられない
しかし民主党はその前提の景気回復やデフレ克服を真面目にやる気がないから駄目だ

まぁ、自民の財政再建優先の姿勢も問題だがな
【新報道2001】次回衆院選で投票したい党 自民党 27.0%(↑)民主党 16.4%(↓) 菅内閣支持率25.8%
554 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 10:22:00 ID:saHv+bLaO
>>522
最初あのアニメ見たときは誇張しすぎと思ったが
現実の民主党はより酷いという現実に愕然ww
【新報道2001】次回衆院選で投票したい党 自民党 27.0%(↑)民主党 16.4%(↓) 菅内閣支持率25.8%
579 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 10:25:37 ID:saHv+bLaO
>>548
小沢も鳩山も岡田も元自民な訳だが


【政治】「無理」 たちあがれ日本の幹部、民主党との連立否定発言相次ぐ
209 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 12:32:42 ID:saHv+bLaO
与謝野がほざく大連立救国内閣は
消費税増税が主眼だろ
財政再建するならデフレ克服と景気回復が大前提なのに
消費税増税ばかりをあせる与謝野は完全にトチ狂ってる


【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
41 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 12:36:26 ID:saHv+bLaO
榎本とか慶喜の事か
【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
254 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 13:06:50 ID:saHv+bLaO
>>224
今みたいに日米同盟がある訳じゃないし
田中角栄みたいな国家の均衡ある発展みたいな思想も無かったからな
選択と集中なのは仕方ないだろ
【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
316 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 13:16:33 ID:saHv+bLaO
>>257
日本はロシアや清といった大帝国に近すぎる
これで驚異を感じないのはあり得ない
実際隣の韓国はその両方から侵入を受けてるし
日本に迫ってこないと思う方が不自然極まるよ
【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
350 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 13:21:51 ID:saHv+bLaO
>>303
そんなアホな事を言ってたら大使館なんて作れないぞww
【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
441 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 13:38:32 ID:saHv+bLaO
>>419
江華島事件は日本の測量船に朝鮮が撃ってきたから日本側は被害者
クーデターに協力したのはそいつが私欲で財政を破綻させるような
あまりに暴君だったから
【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
462 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 13:43:44 ID:saHv+bLaO
>>443
アメリカは真珠湾攻撃以前に
クレア・シェンノートのフライングタイガースで日本軍を攻撃してますよww
【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
483 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 13:48:14 ID:saHv+bLaO
>>471
それは日本の莫大な投資があっての話で
朝鮮や台湾の経営は統治期間の大半が赤字だった
とても経済的権益があったとは言い難いよ
防衛的な権益はあったけどね
【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
595 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 14:17:31 ID:saHv+bLaO
>>588
江戸時代に遊郭の女を金で買って奥さんにしたりとか
人身売買の一種じゃないのか?
【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
636 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 14:31:39 ID:saHv+bLaO
>>624
ワロタww
【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
666 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 14:45:16 ID:saHv+bLaO
>>655
ロシア革命レーニンなんかがそうだが
桂とかは逃げるのが凄く上手かったらしい
そういう才能も政治家には必要なのかも

小沢もある意味、今その才能を試されてるのかもな
【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
684 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 14:51:01 ID:saHv+bLaO
>>571
首相じゃないが
アメリカにもシュワルツェネッガーという知事が居てだな…
【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
734 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 15:06:10 ID:saHv+bLaO
>>723
まぁ、徳川吉宗が財政再建の為に米を増産した結果
米市場が暴落し
さらに財政が悪くなったくらいに
米は普及してたわけだよな

【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
754 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 15:13:32 ID:saHv+bLaO
>>739
最後が電波にならなければ感動できたのにww
【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
770 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 15:19:07 ID:saHv+bLaO
>>758
当時の医学では
脚気は病原菌が原因と思われてたからな

【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
786 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 15:21:54 ID:saHv+bLaO
>>761
脚気の原因はビタミンB1の欠乏症ではないか?
【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
895 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 16:01:26 ID:saHv+bLaO
>>867
戦国時代が終わって、侍から農民になる奴も多かったろうし
時代劇のイメージ程厳格に分けられてた訳じゃないのかもな
【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
908 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 16:05:42 ID:saHv+bLaO
>>888
黄門様が日本史編纂やったのは知ってる
【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
948 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 16:21:32 ID:saHv+bLaO
>>926
明治維新は利権ウヨ対排外ウヨの争いみたいなもんだろ
皇統や皇室を否定する勢力は基本的に居ないわけで

【政治】小沢元代表 「明治時代のリーダーが偉かったのは、江戸幕府の中からもいい人材はどんどん登用した」 「リーダーに器量があった」
959 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 16:28:08 ID:saHv+bLaO
>>936
戦前と戦後で右翼のイメージが大分違うからな
孫文と一緒に辛亥革命をやった日本人が右翼とか教科書で教えないしww
【サウジアラビア】 女子高の運動会は「違法」 保守的なイスラム社会で初の試みに「スポーツは男だけがするものだ」と教育省が問題視 
516 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 16:46:57 ID:saHv+bLaO
>>509
確かに日本で朝鮮民族に選挙権があった時代に
アメリカでは黒人に選挙権は無かったな

【世論調査】 菅内閣の支持率23%、不支持67% 衆院解散・総選挙で民意を56・2%・・・共同通信
45 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 16:56:00 ID:saHv+bLaO
まぁ、小沢始末が狙い通り支持率上げに繋がった訳だな
ただ決着がどうなっても政権運営が手詰まりな訳で
小沢騒動は一種のモラトリアムだな
【世論調査】 菅内閣の支持率23%、不支持67% 衆院解散・総選挙で民意を56・2%・・・共同通信
148 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 17:23:54 ID:saHv+bLaO
>>134
戦後のリベラルか空気で育ったマスコミは
保守的な自民党が嫌いで民主党の左派が好き
それだけ
宮崎哲弥が政権交代前に、民主党の批判は邪魔だからするなと
複数のマスコミ関係者に言われたことを暴露してる
【世論調査】 菅内閣の支持率23%、不支持67% 衆院解散・総選挙で民意を56・2%・・・共同通信
194 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 17:35:14 ID:saHv+bLaO
>>165
前後すぐに今ほどリベラルになった訳じゃないが

今では高く評価されてる岸や中曽根といった自民右派を叩き続け
自民左派に出来るだけ権力を取らせようとした
社会党はそもそも与党をやる気がなかったからな

宮崎哲弥のソースはつべで検索かければ見つかるはず
割りと真面目に日本に政権交代が必要だからと言われたらしい
【世論調査】 菅内閣の支持率23%、不支持67% 衆院解散・総選挙で民意を56・2%・・・共同通信
207 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 17:39:33 ID:saHv+bLaO
>>188
衆院選が近づけばまた大量発生するよ
この前の参院選前も突如増え出したから間違いない。
【新報道2001】次回衆院選で投票したい党 自民党 27.0%(↑)民主党 16.4%(↓) 菅内閣支持率25.8% ★2
15 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 17:52:34 ID:saHv+bLaO
>>11
確かに鳩山は自分の支持率調査を信用してなかったかもな
【新報道2001】次回衆院選で投票したい党 自民党 27.0%(↑)民主党 16.4%(↓) 菅内閣支持率25.8% ★2
57 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 18:10:02 ID:saHv+bLaO
>>46
谷垣の次は石破
石原や小池は軽すぎる
しかし自民党はベテラン中堅が人材不足だな
新人は面白いのがたくさん居るのに
【朝日新聞】「靖国合祀判決」国民を戦争に駆り立てた国家神道の歴史を鑑みれば、靖国には政教分離の徹底が求められる
99 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 18:31:47 ID:saHv+bLaO
>>85
政治家の揚げ足取りで儲けてる週刊誌と比べれば遥かにマシだろ
こっちは個人を称賛してるわけだし

【新報道2001】次回衆院選で投票したい党 自民党 27.0%(↑)民主党 16.4%(↓) 菅内閣支持率25.8% ★2
147 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 20:05:39 ID:saHv+bLaO
>>141
河野太郎は気泡に悪い奴ではないが
外国人犯罪がふえても外国人観光客を増やすべきって
ちょっとイカれた考えを持ってるからな
【朝日新聞】「靖国合祀判決」国民を戦争に駆り立てた国家神道の歴史を鑑みれば、靖国には政教分離の徹底が求められる
862 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/26(日) 23:44:12 ID:saHv+bLaO
>>852
そもそもフライングタイガースで日本軍を
真珠湾攻撃以前から攻撃してたアメリカに
日本を裁く権利なんて無いけどなww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。