トップページ > ニュース速報+ > 2010年12月17日 > yfNHVGU4P

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/17705 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数89320197513100000000000049



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★4
【政治】「世界経済フォーラムで『日本は移民1000万人を受け入れる』との提言を発表してきた」-移民シンクタンクが記者会見★3
【政治】 「何を恐れているのか。臆病なんじゃないか」 〜岡田氏を“臆病”呼ばわり 国会招致問題で小沢氏
【政治】 「あるのか、石原慎太郎氏の都知事4選出馬」…民主、自民は様子見続く
【ウィキリークス】アサンジ容疑者釈放へ
【調査】米国人が最もイライラする言葉、1位は「どうでもいい(whatever)」
【社会】 "駅前パニック" 刃物男、女子高生ら通行人13人を次々と刺す→身柄確保…茨城・取手駅

書き込みレス一覧

【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
307 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 00:03:25 ID:yfNHVGU4P
>>273
どこで働いていたかによるから、話しがかみ合わんのかもなあ。

グローバル展開している企業で、外国に出張ありまくりの製造業のホワイトカラーなら
三カ国語はなせるやつゴロゴロしとるよ。

マーケットの中心がアジアというのも業種によるんじゃね。
車産業なんかは、欧州だとやっぱEUが中心、次が北米、そんつぎが中国だ。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
371 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 00:14:47 ID:yfNHVGU4P
>>340
ああ、日本企業か。それは欧州の企業といってもちょっと違うんだろうな。

欧州拠点の企業でもアジアの言葉しゃべれるのはスペシャリストぐらいだなあ。
私が書いたのは、欧州内の言語についてなので、かみ合わなかったのかもしれん。

欧州内の言語だと、欧州の高校(リセとかギムナジウム)じゃ第二外国語まで勉強するのが普通やし、
その時点で三カ国語しゃべれる可能性がある。

ベルギーだのスイスだのルクセンブルグだの国内で数ヶ国語公用語になっている地域もあり、
国境地域はもともと隣国領でどっちの言葉も通じるとかいう地域もあり、
欧州内の言語に限れば、三カ国語の壁はほんと低いで。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
468 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 00:28:41 ID:yfNHVGU4P
>>416
欧州企業の本社での日本人採用枠?また、えらいレアなケースだなw

私が話したのは、会社で必要とされるスキルではなく、
単にしゃべれるやつがゴロゴロしているということなので、
その辺でも話しがかみ合わなかったんかもな。

会社で必要なのは、現地語と英語だけでOKやろ。下手したら英語だけでOKかもしれん。
欧州企業の日本人採用枠ならもちろん、日本語もしゃべれんといかんだろうが。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
483 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 00:31:25 ID:yfNHVGU4P
>>428
日本に会社があれば、法人税取れる。
海外展開してもまだ日本に工場残している企業も多いから、雇用も生まれる。

企業だって、本音じゃめんどくさいしリスク高いから海外事業所展開なんか、したくないみたいだけどな。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
512 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 00:35:23 ID:yfNHVGU4P
>>473
こないだテレビでやっていたが
フランスで英語しゃべれる率35%くらい
ドイツで40%くらいだそうだ。

ドイツで英語しゃべれるようになったのは、英語教育改革したからだ!って威張っていたが
数値的にはあんま変わらんな。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
541 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 00:39:32 ID:yfNHVGU4P
>>492
前スレは知らんわ、すまんけど。
欧州で三カ国語しゃべれるのは100人に1人というレスに、単純に反応しただけなんで
元々の骨子と言われても、そこまでレス追ってないわ。

>1の記事は、元々現地採用枠の話ししとるから、
日本人が雇われるようになる、という前提自体がちょっとずれとるような気がするがね。
海外事業所増やしているのは、日本人が外国語できないからではなく、
少子化で日本国内のマーケットが小さくなっているのと、円高と、アジア市場の拡大が原因だからなー。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
605 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 00:49:24 ID:yfNHVGU4P
>>565
最近のドイツ人の若者は大抵しゃべれるよ。
その調査も近年の調査では変わっているかもしれんよ。

ドイツの高校の英語授業の教科書とかみせてもらったが、なかなか良くできているし
教育改革というのもあながち口だけではない、と個人的には思うけどね。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
645 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 00:58:30 ID:yfNHVGU4P
>>572
公用語が複数というのはそのくらいだろうが、

ドイツの高校の第二外国語はフランス語が最も取得率が高いし
フランス人が親戚のやつもゴロゴロしている。
フランス語できると、ラテン系だからイタリア語もスペイン語もポルトガル語もわりと簡単に習得できる。
だからラテン系言語の欧州人は複数語できる可能性が高い。
イギリスは知らんなあ。北欧もよくわからん。デンマークなんかは隣国だからドイツ語できる人多いらしい。

もっとも階級によって差は激しいと思うがね。移民なんかは現地語すら怪しいし。
グローバル企業のホワイトカラーという限定なら、そんなに珍しくないよ。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
689 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 01:05:51 ID:yfNHVGU4P
いうても、日本企業は、外人が出世できる余地が圧倒的に少ないけどなー。
それが原因で日本企業を避けたエリート外国人も何人か知っている。
欧米の企業なんか幹部に外人いんの当たり前やし。

日本もそうすべきだ、なんていわんが、
あんまり他の先進国の企業の情勢しらなさすぎるのもどうかと思うわ。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
709 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/17(金) 01:10:09 ID:yfNHVGU4P
>>676
実体験は、自分のいる環境だけで判断することになるから、その辺気をつけた方がええんでね。
環境によってだいぶ変わるし。

私はグローバル企業のホワイトカラーという限定で、根拠も含めて話しているので、
欧州全体の比率を実体験で算出されてもなんとも言えんわ。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
739 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 01:15:08 ID:yfNHVGU4P
>>712
そこまで理解して話しに参加している人自体が少ないと思われ。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
783 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 01:24:11 ID:yfNHVGU4P
>>756
日本の老人福祉、つまり年金は、すでに北欧並みやで。
スウェーデンは破綻しないようシステムを作っているが、
日本はシステムが硬直化していて現時点で破綻決定している。
年金システムに関しては、外国が優秀というより、日本がやばすぎ。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2798.html
http://www.ier.hit-u.ac.jp/~takayama/pdf/media/magazine/economist0311.pdf
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
805 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 01:30:17 ID:yfNHVGU4P
>>792
日本でも最近は、末期がん患者は麻薬ガンガン使って気持ちよく昇天させとるよ。
日本の医療のQOLは、やはり欧米に比べると随分遅れているが、
それでもQOLの改善の方向で進んでいるから、今後はよくなるかもしれんよ。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
837 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 01:35:44 ID:yfNHVGU4P
>>802
日本の製品が売れたのは、安くて品質が良かったから、と売る国に合わせて柔軟に対応したからだろ。

円高と先進国化で「安さ」勝負はもうあかんし、品質だけで勝負するには価格競争が激しすぎる。
おまけに、近頃じゃ市場の国にあわせたサービスもイマイチになってきて、いいところなくなっちゃったな。

どうしたらいいと思う?
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
858 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 01:39:30 ID:yfNHVGU4P
>>838
胃ロウとか、批判も出てきているから改善の兆しはあるだろう。
介護施設やシステムに関しては政治的に解決しなければならないので
できるんかどうか非常に疑問だけどな。
介護老人殺すのは家族の方が多くね?虐待は職員も多いようだが。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
919 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 01:52:05 ID:yfNHVGU4P
>>894
その内需が先細りだからしょうがないな。
老人が溜め込んでいる金は目先の消費には出されんよ。
国の福祉政策が不透明やし。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
955 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 01:59:20 ID:yfNHVGU4P
>>940
高くても売れるブランドはいくつかあるが、国の基幹産業として経済を支えていけるようなもんではない。
富裕層は数が少ない。
それにこれからは、貧乏国の中流が主要消費者層になるって時代だ。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★3
987 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 02:04:56 ID:yfNHVGU4P
なんかこう、悲しくなるほど内向きなレスばっかだな。
妙な自分・自国批判するより、状況の理解に気持ちが向かわないんかね。
自国内のことにしか興味がないと、いつまでたっても袋小路をぐるぐる回ることになるぞ。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★4
132 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 02:53:57 ID:yfNHVGU4P
>>38
なんだ、前スレの続きかw

武器もロケットも原子力発電も、日本で基幹産業じゃねーだろw
水事業なんか、膜技術で他国より優れている部分もあるが、
フランスなどの水大手にほとんど市場を握られて、
それでもなんとかもぐりこもうとしている段階だぞ。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★4
158 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 02:59:48 ID:yfNHVGU4P
とりあえず、>>1の外国人採用というのは、ほとんど現地事業所の現地採用だということを無視しないように。

今の日本の学生の質がどうのこうのとかいう話は、ズレとる。
賃金が高いのと、円高と、アジア市場拡大による日本の製造業の海外展開は、
学生の質の向上とは関係ない。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★4
174 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 03:03:05 ID:yfNHVGU4P
>>156
なかなか前向きな発想だな。
気に入った。うちにきて妹をファックしてもいいぞ。

確かに基幹産業が時代と共に推移するのは事実だ。
その心意気で新しい基幹産業を創らんといかんな。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★4
211 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 03:08:56 ID:yfNHVGU4P
>>160
日本国内の経済の伸びが悪いのは、学生の質とは関係ないよ。
少子化のせいだからな。
個人個人の採用に関してなら関係あるが、それは>>1の話題の本質から外れている。
そもそも>>1の記事がズレてんのが悪いんだが。

>>167
今だって海外駐在はやっとるって。
ただ、いまの海外事業所の中心は工場だからな。
工場に工員として日本人従業員派遣しても意味ないだろ。
昔と今では、海外事業展開の質が変わったんだよ。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★4
757 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 05:52:11 ID:yfNHVGU4P
>>751
租税負担率だろ。または税金の国民負担率。
ソースはこのへんか?

国民負担率の内訳の国際比較(日米英独仏瑞):財務省
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/020.htm
【政治】「世界経済フォーラムで『日本は移民1000万人を受け入れる』との提言を発表してきた」-移民シンクタンクが記者会見★3
334 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 06:03:34 ID:yfNHVGU4P
>>330
あれ、台湾に旅行したとき知ってショックやったわ。
台湾とか中国とかトイレットペーパーつまるから流せないらしいな。

トイレにまつわるヤバい話しは中華系が多いなw
中国人は、気に食わない対応した店のトイレをクソまみれにするという話も聞いたことがある。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★4
789 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 06:06:52 ID:yfNHVGU4P
>>777
北欧は知らんが、ドイツはこの表の通り、税で半分もっていかれる。
だから、税金引く前の給料はめっちゃ高いでw
新入社員で40万くらいもらっている。税ひかれて20万前後になるが。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★4
804 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 06:11:09 ID:yfNHVGU4P
>>791
そりゃ言いすぎだろ。
負担した分しっかり返ってくるかどうかは、他の国でも個々人で違う。
健康で独身で定職についている若者は、社会保障のお世話になる機会なんてあんまないし。

日本の年金なんか、国民負担率が低いにも関わらず、北欧並みの手厚さだ。
今の年金もらっている老人は負担以上の恩恵を受けているだろう。
だから、破綻するんだけどな。
【政治】 「何を恐れているのか。臆病なんじゃないか」 〜岡田氏を“臆病”呼ばわり 国会招致問題で小沢氏
119 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 06:19:03 ID:yfNHVGU4P
おまえが言うな
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★4
833 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 06:22:53 ID:yfNHVGU4P
>>820
そもそも、>1の話しはほとんどが日本での就職の話しじゃないぞ。
海外事業所の現地採用枠の話しだ。
【政治】「世界経済フォーラムで『日本は移民1000万人を受け入れる』との提言を発表してきた」-移民シンクタンクが記者会見★3
345 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 06:26:30 ID:yfNHVGU4P
>>341
ローマ時代までさかのぼらんでもええやろ…。
今のテーブルマナーができたのは、
16世紀にカトリーヌドメディチがフランスに持ち込んだのが始めだそうだし。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★4
866 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 06:38:59 ID:yfNHVGU4P
>>844
>834もそうなんだが、そういう論を展開したいなら、
もう少し具体的な数字や統計出した方がいいんでね?
それに、負担率が低いのに、高負担率の国とガチンコで比較してもしょうがねーじゃん。

ちなみに日本のナマポは一人当たりの受給量が世界水準でも高い。
その代わりなかなか認定されんけど。
日本の年金の高さを示す統計もつけとくな。
http://mojimojisk.cocolog-nifty.com/lilyyarn/2009/11/by-cd56.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2798.html
【政治】「世界経済フォーラムで『日本は移民1000万人を受け入れる』との提言を発表してきた」-移民シンクタンクが記者会見★3
362 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 06:43:06 ID:yfNHVGU4P
>>356
フランスで暴動起こすのは移民に限らんけどなw
イギリスとイタリアでも今学生がデモで大暴れしとるし、
ドイツじゃシュトゥットガルトの駅改築で古い木を巡って暴力沙汰のデモが起こっているw
ヨーロッパの連中はデモで暴れるのがデフォなんじゃね。
【政治】 「あるのか、石原慎太郎氏の都知事4選出馬」…民主、自民は様子見続く
327 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 06:50:50 ID:yfNHVGU4P
もう石原はいいよ。
それから、銀行の借金はちゃんと返せよ。
【政治】「世界経済フォーラムで『日本は移民1000万人を受け入れる』との提言を発表してきた」-移民シンクタンクが記者会見★3
387 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 07:10:54 ID:yfNHVGU4P
>>382
忘れんなよ。
フランスは革命で政府を転覆した国だぞw
そういう国なんだよ。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★4
949 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 07:14:09 ID:yfNHVGU4P
>>940
ロシア語なんか勉強しても意味ねーよ!
ロシア企業と関わることは、マフィアと関わることに等しい。
素人さんにはお勧めできねえ。
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★4
965 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 07:18:57 ID:yfNHVGU4P
>>952
70年代あたりのスローガンっぽいなw
【社会】 "日本の若者のせい?社会のせい?" 大手企業、外国人をどんどん採用…日本で育った人間が、日本企業に必要とされない時代★4
984 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 07:27:01 ID:yfNHVGU4P
>>974
左翼の学生運動で負けたのは日本だけちゃうで。
同年代にイタリアでもドイツでもあった。
ドイツでも反政府活動していたテロリストグループのおっさんが
大臣になってちょっとしたニュースになっていたな。

しかし、ヨーロッパは市民運動が盛んなんで、あんま気にしてないようだ。
【政治】「世界経済フォーラムで『日本は移民1000万人を受け入れる』との提言を発表してきた」-移民シンクタンクが記者会見★3
403 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 07:31:14 ID:yfNHVGU4P
>>398
その時期にヨーロッパでリアルタイムでニュースみとったから、いらんし。
移民の暴動も、学生の暴動もこっちじゃ基本、同じ扱いなんよ。

ちなみに、フランスの移民暴動も、ほとんど移民住居地区で、燃やされた車も移民のものだから
パリの中心部に住んでいる人らにはあんま関係なかったんやで。
パリ在住の日本人とかは、日本のテレビ騒ぎすぎっていっとったわ。
【政治】「世界経済フォーラムで『日本は移民1000万人を受け入れる』との提言を発表してきた」-移民シンクタンクが記者会見★3
418 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 07:44:00 ID:yfNHVGU4P
>>409
分けて考えているのは、きみらが勝手にやっていることだろ。
ヨーロッパじゃ別にわけとらんし。
アホがデモを高じて暴動起こすのは何も外国人に限らんからな。
そんな例が年中ごろごろしとるんよ。
なんなら、一回ヨーロッパに住んでみたらどうだ?

>>410
それはわからんなー。
フランスはよくわからん決議をする国だとは思うが。
【ウィキリークス】アサンジ容疑者釈放へ
27 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 07:47:22 ID:yfNHVGU4P
こいつ殺されるかもしれんぞ。
捕まったのも諜報機関のハニトラにはまったせいらしい。
【政治】「世界経済フォーラムで『日本は移民1000万人を受け入れる』との提言を発表してきた」-移民シンクタンクが記者会見★3
456 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 08:08:45 ID:yfNHVGU4P
>>438
デモから嵩じた移民の暴動だという点を否定した覚えはないけどな。
何がそんなに嬉しいのかよくわからんが。

おまえも今話題になっているイギリスの学生デモのニュースとかみとらんだろ。
警察にぼっこぼこに殴られててえらいこっちゃやで。
デモでぼっこぼこにされる人は結構多いけどな。
【政治】「世界経済フォーラムで『日本は移民1000万人を受け入れる』との提言を発表してきた」-移民シンクタンクが記者会見★3
461 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 08:12:37 ID:yfNHVGU4P
>>450
デモを起こすこと自体はアホだと思わんが
放火したり暴力沙汰起こすやつはアホだと思うね。
放火をするやつを理由があるからということで正当化するつもりか?
正当化したって別に構わんが、賛成しかねる意見だな。
【ウィキリークス】アサンジ容疑者釈放へ
35 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 08:16:59 ID:yfNHVGU4P
>>33
マイケル・ムーアが保釈金寄付したらしいぞ。
死んだら映画作ってくれるかもしれん。
【調査】米国人が最もイライラする言葉、1位は「どうでもいい(whatever)」
647 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 08:20:14 ID:yfNHVGU4P
>>645
わかっているが、連発されると「シラネーヨ」と言い返したくなる時がある。
【政治】「世界経済フォーラムで『日本は移民1000万人を受け入れる』との提言を発表してきた」-移民シンクタンクが記者会見★3
497 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 08:58:07 ID:yfNHVGU4P
>>494
あの政策はバカの極みだと思うがなー。
移民流入規制しとらんから、また入ってくる可能性高いし。
【政治】「世界経済フォーラムで『日本は移民1000万人を受け入れる』との提言を発表してきた」-移民シンクタンクが記者会見★3
508 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 09:13:48 ID:yfNHVGU4P
>>498
あの移民暴動の前兆は結構前からあったのは確かだが(「La Haine」という映画もあったし)
一朝一夕でどうにかなる問題でもないし、暴動を起こした連中がクソみたいな連中だったのも事実。
ちなみにフランス移民といってもイスラム系ばっかりでもない。
イスラムの戒律とあの暴動との関連性もちょっと薄いんじゃね。
基本的には、学もやる気もないプー太郎が閉塞感で暴れた話しだ。
だから、若者ばっかでおっさんとかいないし。

それから、フランスでヘジャブを禁止したのは、フランスの厳格な政教分離政策によるもので
ヨーロッパ全体でヘジャブを禁止しているわけじゃない。

フランスが移民入れ始めたのはもう何百年も前からだから、今更どうしようもねえんじゃね。
植民地政策のツケでもあるし、国家理念上平等政策する国だからしょうがないだろ。
【社会】 "駅前パニック" 刃物男、女子高生ら通行人13人を次々と刺す→身柄確保…茨城・取手駅
863 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 10:48:21 ID:yfNHVGU4P
また通り魔事件か。
女子高生専属狙いとかキモイなあ。
【社会】 "駅前パニック" 刃物男、女子高生ら通行人13人を次々と刺す→身柄確保…茨城・取手駅
919 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 10:55:04 ID:yfNHVGU4P
>>911
pgrwww
【社会】 "駅前パニック" 刃物男、女子高生ら通行人13人を次々と刺す→身柄確保…茨城・取手駅
956 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 10:59:11 ID:yfNHVGU4P
>>926
スクールバスらしいぞ
【社会】 "駅前パニック" 刃物男、女子高生ら通行人13人を次々と刺す→身柄確保…茨城・取手駅
985 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 11:02:55 ID:yfNHVGU4P
>>978
あれ、みたけど、周りであんなにパニックでかけずりまわって気付かんておかしいわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。