トップページ > ニュース速報+ > 2010年12月17日 > X01NI/Fw0

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/17705 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000008101294000000045



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【政治】かえって休めない!…観光庁、休暇分散化を撤回
【政治】 「格差是正だ」 菅政権は歴代政権が手をつけられなかった問題に踏み込んだ
【政治】 菅総理 「お金に余裕のある皆さんは応分の負担を」
【政治】 民主党政権、日本の少子化を加速へ?…子だくさんほど損をする仕組み
【政治】 目黒区議の年収は1300万円!
【政治】 小沢氏 「大新聞、テレビが主導し、つくられた世論だけが表に出てくる」
【政治】 "ぶっちゃけ"菅首相、「政権、評価されてない。政策より(小沢氏と)殴り合いの方が支持率↑」「事務次官会議、廃止は失敗」
【2次元規制】 「このマンガは規制される!」「このアニメは対象?」 ネットで作品名挙がる…「バナナ、練乳表現はヤバイ」★3
【社会】 「すぐに逃げて!」 バスに乗り込み女子中高生らを次々に刺す。「人生終わりにしたい」27歳男逮捕…茨城・取手駅前★2
【政治】自民の統一選公約「公務員人件費を民間並みに」「外国人参政権付与に反対」など

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【政治】かえって休めない!…観光庁、休暇分散化を撤回
820 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 02:07:40 ID:X01NI/Fw0
>>819
有休買い取り廃止は実質的に裁判所が決めた事だから
労働者主導でないのは当然だね
【政治】かえって休めない!…観光庁、休暇分散化を撤回
824 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 02:18:32 ID:X01NI/Fw0
>>821
日本はもっと幹部候補とそれ以外の層を区別すべきだよね
アメリカでもヨーロッパでもやたら働くのは幹部候補だけで
9割以上の人は言われたとおりの作業を淡々とこなすだけだから超過勤務も少ない
【政治】 「格差是正だ」 菅政権は歴代政権が手をつけられなかった問題に踏み込んだ
452 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/17(金) 12:18:14 ID:X01NI/Fw0
>>446
>何度も言うけど、今回の税制の最大のターゲットは中間層ね
>富裕層と摩り替える政府とマスコミの意見に騙されるなよ

それはおかしい
今や年収300万あれば富裕層で搾取者で人民の敵だよ
それが共産主義ってもんでしょ?
【政治】 菅総理 「お金に余裕のある皆さんは応分の負担を」
894 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 12:24:51 ID:X01NI/Fw0
>>889
機会の平等をどんなに追及しても
貧乏人に生まれついた無能な人間は幸せになれない
そんなものを公平だと呼ぶのは奢り
【政治】 民主党政権、日本の少子化を加速へ?…子だくさんほど損をする仕組み
426 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 12:30:39 ID:X01NI/Fw0
>>423
それはだいぶ古い情報だね
昨年度の法人税等の納税額は三菱東京704億円、三井住友450億円、みずほ5億円(いずれ単体)

【政治】 菅総理 「お金に余裕のある皆さんは応分の負担を」
915 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 12:33:25 ID:X01NI/Fw0
>>897
菅さん東工大でしょ?
彼を理系と呼ばないなら理系なんかいないよ

>>906
高校は進学率を下げるべきだよ
民主党が政権交代のモデルとして掲げたイギリスでは高校進学率80%くらいだし
【政治】 菅総理 「お金に余裕のある皆さんは応分の負担を」
923 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 12:36:37 ID:X01NI/Fw0
>>911
そんな事言っても全ての人が高い能力を持ってるわけじゃない事は動かない事実
例えば菅直人総理は大学の一般教養レベルのテキストを10ページで投げだす人なので
知的職業に限って言えば議論の余地なく無能だ
しかし、そういった人物でも内閣総理大臣になれる日本こそ素晴らしい国だと思わないか?
理解力があり、勤勉な努力家しか総理大臣になれない国なんか多くの人はまっぴらごめんだ
【政治】 菅総理 「お金に余裕のある皆さんは応分の負担を」
927 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 12:38:47 ID:X01NI/Fw0
>>920
就職できる必要ないじゃん
無職増加は自民、民主、公明、みんな、国新、社民、共産と全ての政党が掲げる崇高な理念だ
どうせ無職になるなら高等教育なんか必要ないだろう
【政治】 菅総理 「お金に余裕のある皆さんは応分の負担を」
939 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 12:45:32 ID:X01NI/Fw0
>>929
素晴らしいね
自分の経営する病院が倒産した人を連れてこよう
政治家、行政官としてはちゃんと無能だろうし
雇用対策にもなる

>>930
無職は増やさないと駄目なんだよ
民主党は野党時代に「日本は生活保護受給者が少なすぎる」って自民政府を批判してたんだし
生保を増やす事は日本が「普通の国」になる絶対条件だよ

>>932
違うよ
でも菅さんのようなやる気のない人でも出世できる社会って素晴らしいじゃない
勉強しなきゃ偉くなれない社会なんてつまんない
【政治】 目黒区議の年収は1300万円!
35 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 12:48:08 ID:X01NI/Fw0
>>32
何言ってんの?
地方分権するんだから地方議員って大事なんだよ
ゆくゆくは税負担も福祉の水準も全て地方自治体で決めるのが地域主権だって鳩山さん言ってたし
【政治】 小沢氏 「大新聞、テレビが主導し、つくられた世論だけが表に出てくる」
543 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 13:00:10 ID:X01NI/Fw0
これは小沢さんが正しいだろ

選挙しか頭になく
政策に関する信条も知識も興味も全くない小沢さんが
剛腕とかいわれて変な信者を持っていられるのは明らかにマスコミが作った世論だ
【政治】 菅総理 「お金に余裕のある皆さんは応分の負担を」
984 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 13:07:42 ID:X01NI/Fw0
>>976
まだ自由経済なんていってんの?
自民政権はもう終わったんだってば
【政治】 菅総理 「お金に余裕のある皆さんは応分の負担を」
992 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 13:11:09 ID:X01NI/Fw0
>>985
食らってないよ
年収200万以上は富裕層だから
イギリスなんて課税所得年間約40万円以上(中堅層)で所得税+住民税が55%
課税所得年間約400万円以上(富裕層)で所得税+住民税が65%とられる
日本もその程度までの増税は昨夏の衆議院選で折り込み済みでしょ
【政治】 菅総理 「お金に余裕のある皆さんは応分の負担を」
999 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 13:13:46 ID:X01NI/Fw0
>>994
言わないよ
イギリスだってクソ寒いけど生きてるじゃん
【政治】 "ぶっちゃけ"菅首相、「政権、評価されてない。政策より(小沢氏と)殴り合いの方が支持率↑」「事務次官会議、廃止は失敗」
210 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/17(金) 13:25:07 ID:X01NI/Fw0
>>207
自民時代は事務次官会議よりも前に自民党総務会で決定してたからね
事務次官会議ってのは政策決定じゃなく省庁間の最終調整と確認の場
政策へは政策立案時点で族議員が関与してるから
閣議でやり直す意味はなかったの

野党が質問に気を使ったって実例は知らんけど
官僚の抵抗ってのは要するに族議員の関与を許したのがいけないってこと?
【2次元規制】 「このマンガは規制される!」「このアニメは対象?」 ネットで作品名挙がる…「バナナ、練乳表現はヤバイ」★3
26 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 13:36:50 ID:X01NI/Fw0
>>8
源氏物語って名作?
額田王の話とかは高校教科書から消えるんだろうか?
【政治】 "ぶっちゃけ"菅首相、「政権、評価されてない。政策より(小沢氏と)殴り合いの方が支持率↑」「事務次官会議、廃止は失敗」
217 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/17(金) 13:50:31 ID:X01NI/Fw0
>>214
だいぶ違う
自民でも民主でも政調は提言機関であって個別の政策を決定はしない

自民時代(=官僚主導の仕組み)
族議員から要求
→官僚が政策としてまとめる
→族議員と官僚が一緒に各派閥をまわって説明・説得・場合によっては修正
→自民党総務会で了承
→事務次官会議(省庁間の調整)・閣議(手続きだけ)

民主政権になってから(=政治主導の仕組み)
マニフェストに基づいて大臣が命令
→官僚が政策としてまとめる
→閣議(手続きだけ)

族議員なんてのはそれぞれの議員が興味を持ってたり、人脈を持ってたりで勝手になるもの
長くやってても族議員にならない(=何の専門分野も持たない)議員だってたくさんいるぞ
【2次元規制】 「このマンガは規制される!」「このアニメは対象?」 ネットで作品名挙がる…「バナナ、練乳表現はヤバイ」★3
52 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 13:52:40 ID:X01NI/Fw0
>>47
それでいじゃん
何が問題なの?
【社会】 「すぐに逃げて!」 バスに乗り込み女子中高生らを次々に刺す。「人生終わりにしたい」27歳男逮捕…茨城・取手駅前★2
306 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/17(金) 13:54:57 ID:X01NI/Fw0
>>285
秋葉原加藤はデブ女に振られたのがきっかけの一つなんだっけ?
【2次元規制】 「このマンガは規制される!」「このアニメは対象?」 ネットで作品名挙がる…「バナナ、練乳表現はヤバイ」★3
61 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 13:58:46 ID:X01NI/Fw0
>>57
もちろん消えるよ
エロ漫画がなかった古代中世は性犯罪とか1件も無かったし
【2次元規制】 「このマンガは規制される!」「このアニメは対象?」 ネットで作品名挙がる…「バナナ、練乳表現はヤバイ」★3
75 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 14:04:04 ID:X01NI/Fw0
>>72
でも性犯罪は一件もなかったろ
その頃の強姦は盗難扱いであって性犯罪じゃないぞ
【政治】自民の統一選公約「公務員人件費を民間並みに」「外国人参政権付与に反対」など
197 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 14:06:12 ID:X01NI/Fw0
>>1
くだらん
外国人参政権を実現するかどうかは国会の権限であって
地方議会に権限のないものをマニフェストに載せるとか
最初から詐欺る気まんまんじゃねえか
【2次元規制】 「このマンガは規制される!」「このアニメは対象?」 ネットで作品名挙がる…「バナナ、練乳表現はヤバイ」★3
88 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 14:09:44 ID:X01NI/Fw0
>>80
そうだよ?
日本は国際的に見て性犯罪者が少なすぎるから増やさないと普通の国になれない
あとは殺人と窃盗を大幅に増やさないとね
【政治】自民の統一選公約「公務員人件費を民間並みに」「外国人参政権付与に反対」など
260 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 14:11:59 ID:X01NI/Fw0
>>209
景気回復しても生活保護は減らないよ
もともと「働かない人」じゃなく「働けない人」しか受け取ってないって事になってるんだから
【政治】自民の統一選公約「公務員人件費を民間並みに」「外国人参政権付与に反対」など
298 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 14:15:15 ID:X01NI/Fw0
>>262
それは違うだろ
道州制の利点は霞が関官僚の権益を削ること
もちろん国民生活にはマイナスばかりだろうが
官僚の利権を取り崩すためなら些細な問題だろ
【2次元規制】 「このマンガは規制される!」「このアニメは対象?」 ネットで作品名挙がる…「バナナ、練乳表現はヤバイ」★3
119 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 14:21:41 ID:X01NI/Fw0
>>115
つまり中高年の性犯罪は永井豪のせい
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★3
824 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 14:25:26 ID:X01NI/Fw0
>>821
簡単に言うと
「社会の豊かさ=生産性=労働力を効率よく使うこと」
なので、雇用の義務化は社会を貧しくするよ
菅さんは野党時代に「雇用確保のために日本企業の生産性を落とさなければならない」って言ってたけど

>>822
資本金1000万未満なら創業2年目までは納税義務がないから
そこそこ大きな金額になる可能性もゼロとは言い切れないかもしれないじゃないか
【政治】 "ぶっちゃけ"菅首相、「政権、評価されてない。政策より(小沢氏と)殴り合いの方が支持率↑」「事務次官会議、廃止は失敗」
233 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/17(金) 14:32:07 ID:X01NI/Fw0
>>227
もちろん自民にも丸めこまれるレベルの分野は多かったし
自民の族議員はあくまで産業分野によるものだったので
公務員の処遇などの手続法なんかには非常に弱かった

ただ税調は政府税調と自民党税調の意見が食い違った場合は
最終的に100%党税調の意見が通ってたんだよ
自民の党税調には地味な税務畑一筋の議員が何人かいて
先の衆議院前に引退した津島なんて50年税務やってたから官僚よりも具体的に詳しかったりしたし
【政治】自民の統一選公約「公務員人件費を民間並みに」「外国人参政権付与に反対」など
482 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 14:36:30 ID:X01NI/Fw0
>>445
だって大阪市って公務員多すぎなんだもん
横浜に比べて人口当たりの公務員数約3倍だよ
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★3
827 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 14:46:25 ID:X01NI/Fw0
>>826
それは逆
長期的に見れば生産性の上昇は必ず消費拡大を生み、雇用増に結びつく(産業革命以来400年の経験則)
生産性を上げずに雇用だけを増やしてもすぐに行き詰る(ソ連等の崩壊によって裏付けられた事実)

産業革命が起こった当初は失業者による機械打ち壊し運動などが起こったけど
現在は当時よりはるかに多くの雇用が存在するし
自動車は100年前の200分の1の労働力で生産されるようになったけど
販売台数が2000倍以上になって雇用は大幅に増えたでしょ?
それが経済の基本なんだよ
【政治】自民の統一選公約「公務員人件費を民間並みに」「外国人参政権付与に反対」など
614 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 14:52:00 ID:X01NI/Fw0
>>601
野党に必要なのは選挙に強いかどうかだけ
実務能力も政治信条も全く意味がない
その意味で谷垣よりは河野太郎のほうがずっと上だ
【政治】自民の統一選公約「公務員人件費を民間並みに」「外国人参政権付与に反対」など
641 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 14:54:27 ID:X01NI/Fw0
>>617
消費税は景気への影響小さいよ
法人税減税は雇用に対するプラスの影響が確実にある
ただし減税してもその内部留保が投資に回るのを待つわけだから即効性はゼロだけど
【政治】自民の統一選公約「公務員人件費を民間並みに」「外国人参政権付与に反対」など
683 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 15:00:44 ID:X01NI/Fw0
>>657
交付税受け取ってない自治体なんか
都道府県では東京都のみ
市区町村では黒部(ダムの固定資産税でウハウハ)ほか全国で数自治体しかない
【政治】自民の統一選公約「公務員人件費を民間並みに」「外国人参政権付与に反対」など
736 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 15:08:21 ID:X01NI/Fw0
>>705
消費税って冷静になって考えると買い控える意味がないんだ
一般に間接税は値下げ期待がない限り、影響が一過性で終わる
関税や物品税なら他の需要へシフトすることもあるんだけどね

内部留保が投資に回るのは規模的に考えて最低3年だね
ざっくり計算すると今回の減税によって3年くらいで20万人から40万人くらいの雇用が増えると思う
今の完全失業者が約400万人だから焼け石に水だけど
【政治】自民の統一選公約「公務員人件費を民間並みに」「外国人参政権付与に反対」など
757 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 15:11:13 ID:X01NI/Fw0
>>731
どうせ地方分権したら大部分の地方経済は崩壊するんだから
何年か早まるだけじゃん
騒ぐような事は何もないよ
【政治】自民の統一選公約「公務員人件費を民間並みに」「外国人参政権付与に反対」など
784 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 15:14:09 ID:X01NI/Fw0
>>754
アメリカなんか原子力廃棄物処理場だって自治体から誘致するくらいだよね
日本も地方分権が進めば基地移転なんか簡単になる
田舎はそういうの受け入れなきゃ小学校も消防署も警察署も維持できないからね

その意味で普天間問題は地方自治を進めなかった自民の負の遺産だな
【政治】自民の統一選公約「公務員人件費を民間並みに」「外国人参政権付与に反対」など
840 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 15:21:19 ID:X01NI/Fw0
>>815
北海道はガチでしょ
地方分権に比例して凍死者増えると思うよ
北海道を生き残らせるなら地方分権する意味がない
【政治】 「格差是正だ」 菅政権は歴代政権が手をつけられなかった問題に踏み込んだ
521 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 15:34:59 ID:X01NI/Fw0
>>520
>これが独断専行でなくてなんなんだよ?

ただの思い付き政治だろ
国民目線の政治なんだから深い考えなんて必要ない
【政治】 「夫婦別姓」あきらめず、「ジェンダー・フリーでひな祭りなど否定するのは違う」注釈削除…政府、男女共同参画計画閣議決定
480 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 15:53:36 ID:X01NI/Fw0
>>472
まず、家族に一体感や連帯感が必要なのか?
子供は社会全体で育てればいいし
老人も政府で介護すればいいんだから
家族制度そのものが時代遅れ、過去の遺物だと思わないか?
【政治】 「夫婦別姓」あきらめず、「ジェンダー・フリーでひな祭りなど否定するのは違う」注釈削除…政府、男女共同参画計画閣議決定
488 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 15:56:22 ID:X01NI/Fw0
>>478
その通り
別姓であるかどうか、という1点だけのために結婚を決め、子供を産む女性だって
どれくらいいるか分からない
夫婦別姓にさえなれば出生率なんて2倍になっちゃうよね
【政治】 「夫婦別姓」あきらめず、「ジェンダー・フリーでひな祭りなど否定するのは違う」注釈削除…政府、男女共同参画計画閣議決定
491 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 15:58:31 ID:X01NI/Fw0
>>487
ソ連が間違いだといってるからといって
日本がやっていけない理由はない

実際のところ福祉国家は北欧でも西欧でも例外なく家族関係の希薄化が叫ばれてるわけで
家族関係の希薄化=福祉国家の証=国家の誇りだよ
【政治】 「夫婦別姓」あきらめず、「ジェンダー・フリーでひな祭りなど否定するのは違う」注釈削除…政府、男女共同参画計画閣議決定
499 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 16:01:54 ID:X01NI/Fw0
>>493
家族制度は打破すべき古い因習に過ぎないからだよ
福島瑞穂さんだって著書の中で
「子供が18歳になったら家族解散式をする。その後はただの知り合い」って書いてるし
子供の養育を社会全体でやるなら18歳になる前から家族はいらないだろう

>>494
それでいいじゃん
イギリスなんか少子化対策で母子家庭保護して
今や20歳以下のイギリス人の2割近くが父親不明だよ
【政治】 「夫婦別姓」あきらめず、「ジェンダー・フリーでひな祭りなど否定するのは違う」注釈削除…政府、男女共同参画計画閣議決定
506 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 16:04:24 ID:X01NI/Fw0
>>501
それでいいよ
タイとかミャンマーとかはもともと名字が存在しないし
同じアジアの仲間である日本で名字が必要な理由はない
【政治】 「夫婦別姓」あきらめず、「ジェンダー・フリーでひな祭りなど否定するのは違う」注釈削除…政府、男女共同参画計画閣議決定
545 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 16:17:03 ID:X01NI/Fw0
>>531
なんでかわいそうなの?
家族との接触が少ない子供をかわいそがるなんて、それこそ前世紀の遺物
そんな思考の人が多ければ保育所増やして母親はフルタイムで働けなんて話にはならないよ
子供に親との接触は必要ない
これは右から左まで現在ほとんど全ての人の共通の常識だよ
【政治】 「夫婦別姓」あきらめず、「ジェンダー・フリーでひな祭りなど否定するのは違う」注釈削除…政府、男女共同参画計画閣議決定
559 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/17(金) 16:20:15 ID:X01NI/Fw0
>>538
>特に未成年者にとっては家族は頼りになる保護者ではないのか?

いや全然いらない
未成年者に家族が必要なら生後1年で保育所に預ける親は非難されるでしょ?
女性の社会進出を進めるために保育所作れって話は
大前提として家族制度は既に無価値だという前提に立っている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。