トップページ > ニュース速報+ > 2010年12月15日 > CTBv0zx7P

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/17719 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00012516100000155001081114676



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【社会】「武器を捨てられた」 オンラインゲームめぐり40代男性が提訴
【ネット】 全裸で踊る19歳女性 「ニコニコ動画」に登場
【山梨】絶滅した魚のクニマス発見 京大チーム[10/12/14]
【ウィキリークス】「自分の信念は揺るがない」…創設者ジュリアン・アサンジ氏
【話題】 彼氏から裸エプロンねだられた22歳女子大生 「肉じゃが作るのに1時間もかかっちゃった」
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調
【生物】 "絶滅したクニマス、なんと70年ぶりに秋田で発見"は、タレント「さかなクン」への依頼がきっかけだった
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2

書き込みレス一覧

<<前へ
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
535 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 21:36:50 ID:CTBv0zx7P
簿記バカは
常識的な理念を書くと
理解できないふりをすると。

「税は富の移転にすぎない。ゆえにあるところから取るのが基本」
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
541 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 21:39:54 ID:CTBv0zx7P
>>530
現金積み上げたり、海外工場を作ったり、賃貸不動産やったりしても
雇用は増えない。
これわかんだろ?
そういう「国益に反する企業活動」する企業には課税するしかないよなあ。
税収以上に使ってるんだから。
常識で考えろよ。アホが。
おまえアホリーマン卒業するのいつ?
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
546 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 21:45:07 ID:CTBv0zx7P
>>540
アホの質問には答えられないな。
俺が言ってる「税は富の移転」ってのは揺るがない事実であり、
福祉の削減(何を指してるんかしらんが)は
お前個人の政治的意見。
これわかるか?
この国は民主主義だからな。
サービス削るなら民意を得ないとな。
法人は選挙権なんかねーから。
まずそこはっきりさせろよ。
おまえのアホな頭じゃ理解しにくいとおもうが。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
555 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 21:49:06 ID:CTBv0zx7P
>>548
持ってこないことがこの20年はっきりしてるから
ぜんぜん微妙じゃねーし。
海外から来る富より雇用収入減の経済的心理的マイナスが大きいからこそ
20年ゼロ成長のデフレですわ。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
569 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 21:54:28 ID:CTBv0zx7P
>>563
だからさ、おまえみたいなアホの個人的意見
「福祉を削れ〜」って便所の落書きしても
どこの政治家もそんな風に動かないからさ。
だって選挙落ちるしね。
それぐらいわからないのに天下国家語っちゃうの?
やばいね。頭が。病院行こう。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
575 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 21:57:19 ID:CTBv0zx7P
>>568
じゃあ、アホフリーランスって言い直してやるよ。
満足した。
アホは直さないと。
いくら金稼げてもアホじゃバカにされるでしょ。
あいつ金もってるけどアホだよね〜って。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
581 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 22:01:50 ID:CTBv0zx7P
>>576
はあ?
海外に過去の内部留保を移転して
その海外からの金利か配当収入かなんかをさらに内部留保しちゃってるから
ここで問題にしてんでしょ?
おまえわざとか?
それ持ってこないって表現してまちがってますか?
民意の主体はほとんど貯金の無い国民さまですよ。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
589 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 22:05:51 ID:CTBv0zx7P
>>580
そう言ってる管は岡山から当選してきてるし、
たぶん次の選挙にも通るだろ。
だってさ、マネーを滞留するような企業に勤めてるだろう奴の
国民比率を考えてみろよ。
圧倒的に少数派じゃん。

おまえやっぱ病院行こう。
利く薬があるのかしらんが。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
608 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 22:12:31 ID:CTBv0zx7P
>>585
俺は内部留保が海外工場でも賃貸不動産でも問題だから
課税すべしって何度も書いてだろ?

【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
621 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 22:16:47 ID:CTBv0zx7P
>>595
内部留保で作った海外工場の利益を海外銀行において
その金利収入、あるいは海外子会社の配当収入が
売り上げを上回ってたと
ググッたら出てくるだろうけど、
それと俺の意見になんの齟齬があんだ?
中間を省略すりゃ過去の内部留保が現金収入になって帰ってきてるだけだろ。
んでもってそいつは国内雇用に回らないと。

おまえ
わざとか?
行間よめないアスペだな。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
633 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 22:19:46 ID:CTBv0zx7P
>>627
俺が無職ならおまえホームレスじゃん。
俺よりバカなんだから。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
647 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 22:24:03 ID:CTBv0zx7P
>>637
消費税はらってガソリン税はらったり
2重課税なんて別に珍しくないけど。
おまえはガソリン入れるたびに
ギャグだって爆笑してんの?
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
656 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 22:26:39 ID:CTBv0zx7P

税はあるところから取る。

もうこれで話は終わってるんだ。

だったらある企業から取るに決まってる。

あとはその具体論だが、政府税調がやるんで
ここの便所掲示板は関係ない。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
665 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 22:29:26 ID:CTBv0zx7P
>>653
いやぐぐってねえよ。
おまえがアスペだと前提にしてないから当然のように中間部分は省略して
書いてきただけ。

あとな、アスペのお前は
選挙権のある個人の行為と、選挙権のない企業の行為を区別しろ。
そしたら海外旅行がどうのこうの
アホみたいなこと言わなくて済むだろう。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
686 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 22:34:21 ID:CTBv0zx7P
>>668
無くても国債発行で未来の日本人に押し付けることは
いままでは可能だった。
あと3年で不可能になるから
あるところから取るという基本に戻るわけだ。
おい、ちゃんとついてこいよ。
時代の流れにな。
てめえの保身ばっかはかるのに精一杯で時代を読めてねえぞ。
民意もな。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
709 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 22:40:12 ID:CTBv0zx7P
>>699
俺もおまえのアスペから来るバカが直らなくても
なにも困らない。
親切心でいろいろ教えてやってるんだ。
金より善行ですよ。
人間のステージが高いからね。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
732 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 22:48:17 ID:CTBv0zx7P
>>701
経常黒字にもかかわらず
GDPがゼロ成長なら
雇用をふやしていない、国内市場にマネーをまわしていないという
それ以上のマイナス(心理的経済的な赤字)があるという
当然の理屈を省略してかいて理解できない程度の頭で
経済や天下国家かたっちゃうの〜〜??
そのほうがなに言ってるかわからねーがだよ。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
745 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 22:52:46 ID:CTBv0zx7P
>>737
はあ?
企業ってのは未来の豊かさのために社会に存在してるんだから、
まさに未来そのものである子供に金が使われることは
至上の喜びであるはずだろ?
人間のステージが低いと
そんな常識もわからないのか。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
756 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 22:55:43 ID:CTBv0zx7P
>>748
国益を第一に考えない奴は非国民であり、
2級市民扱いで当然だから
ステージが低いで間違いないだろ。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
761 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 22:58:50 ID:CTBv0zx7P
>>753
子供もってない富裕層だけど?
子供に金が使われるのはおおいに結構。
どんどん使うためにも
滞留してる企業の資産やマネーを
国家権力の行使でただちに収奪するのは
まさしく正義だ。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
772 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 23:01:45 ID:CTBv0zx7P
もうこれはなんらかの具体策でやるに決まってるんだから、
こんなグダグダくだらん話していないで、
取られるほうより
使うほう(公務員給与や事業予算)について
いかに削減するか話したほうが
ちょっとは生産的じゃねーの?
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
787 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 23:07:19 ID:CTBv0zx7P
>>766
くだらね。頭悪すぎ。どんだけ〜?
消費者の手元にマネーがあって
生活上のニーズがありゃ
企業はどうとでも存続しえる。
ニーズにこたえない、マネーを回さない企業が
保身を図って日本に居すぎなんですよ。
jリーグ方式でダメ企業を下から
強制倒産させるぐらいのことしないとだめだ。
そのための徴税という方法は正しい。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
801 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 23:12:37 ID:CTBv0zx7P
>>780
内部留保は現金じゃないから課税できないとかいう
嘘吐きが跋扈するのが見えてるから
論破するために。
ステージの低い人間を
ステージの高い人間が教育するのは義務だし。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
814 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 23:15:47 ID:CTBv0zx7P
>>803
雇用ふやさないようなダメ企業はつぶれたほうが
マクロ的に労働者は助かるよ。
そんなダメ企業保身企業にしがみついてる保身中だけが困るんで。
そんなやつは非国民だから再教育からだ。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
837 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 23:20:52 ID:CTBv0zx7P
>>813
あと3年で税の未来への押し付けが不可能いなる。
ならば増税しかない。
そういう
改革が必要な局面では
常に少数派のほうが正しいんだ。
改革すべきときにみんなとかいう
既存の勢力の意見にしたがうことが
ありえるかっての。
【政治】企業の内部留保への課税を検討-政府税調★2
852 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/15(水) 23:24:05 ID:CTBv0zx7P
>>844
子供手当てに当てられるだろ?
子供手当てで消費が増えたら
雇用も増える。
子供に金を使うのを嫌がるような非国民企業は
市場から消滅したらいいだけ。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。