トップページ > ニュース速報+ > 2010年12月10日 > VfjuIIkAP

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/15898 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11460000000002233256894258



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【国際】日本による中国高速鉄道の非難 「かつての地位を中国にとられたことによる嫉妬心と挫折感」から―米メディア
【社会】警察庁、「右派系市民グループ」や右翼の動向などを来年への懸念材料とする 尖閣抗議など
【話題】 携帯トラブルで総武線47本運休 2ちゃんねるで誰が悪かったのか論議 悪いのは停止ボタン押した人か?
【東京】「ロリコン系ならもうかると思った」 女子高生と称して28歳女性を派遣、売春させる…擬似ロリ系売春クラブを摘発
【ノーベル平和賞】中国・ノルウェー関係の悪化 中国側「責任はノルウェーが負うべき」、ノルウェー側「責任は中国が負うべき」
【海外】 茶番劇の孔子平和賞 受賞者の連戦氏には通知すらしておらず、無関係の少女にトロフィー授与
【国際】 温水式便座が爆発 便器も大破-中国ニンポー
【社会】 元従業員が会社幹部を刺し、ビルから飛び降りる 刺された男性は重傷、刺した男は意識不明・・・大阪市
【中国】 「日本は外国人にとって明らかに住みにくくなっている!」
【社会】東京・渋谷で朝鮮学校に対する抗議デモ 参加者に飛びかかり暴行加えた27歳男を逮捕★3

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
【漫画アニメ規制】都の漫画規制案に抗議し、出版10社が東京国際アニメフェア参加拒否★2
689 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/10(金) 21:57:03 ID:VfjuIIkAP
>>641
でも貴方も子供に金儲けしてもらわないと、将来、年金も出ないよ。
みんなニートになっちゃう。

仕事ってお金儲けだから。
【漫画アニメ規制】都の漫画規制案に抗議し、出版10社が東京国際アニメフェア参加拒否★2
720 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/10(金) 21:59:29 ID:VfjuIIkAP
出版、ネットの規制が好きな人は、中国に住めばいいのに。
片っ端から「子供に有害」だって政治批判までなかったことにされてる。

規制派のパラダイスだよ。

【漫画アニメ規制】都の漫画規制案に抗議し、出版10社が東京国際アニメフェア参加拒否★2
836 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/10(金) 22:08:57 ID:VfjuIIkAP
規制派には一度、中国に1年くらい住んでみてもらいたい。
規制するってのがどんどん進むとどうなるか、身をもって体験して欲しいよ。

中国だって建国初日からあんなに規制されてたわけじゃない。

【漫画アニメ規制】都の漫画規制案に抗議し、出版10社が東京国際アニメフェア参加拒否★2
930 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/10(金) 22:17:29 ID:VfjuIIkAP
中国のエロ、ネット規制だって、国民に有害だから、政府が心配して規制してくださってるんだよ。
政府批判する人も、ポルノをバラまく人も国民に有害だから、みんなの代わりに政府が粛清して
くださってる。

本当、規制が好きな人から見ると、とても親切な国なんだよ。
国民は何も考える必要はない。

政府がすべてを導いてくださる。ビバ、バラダイス。
それなのに中国を批判するのはおかしいよ。規制派の人たち。

でも不思議なんだ、こんなに厳しいのに中卒で売春やってるし、
子供は誘拐されてどんどん性奴隷、妻として売られていくんだ。

【毎日新聞】 「『女子』と書いて『好き』と読む。好きに生きる40代女子像を打ち出したい」 〜40代女子パワー…本橋由紀
783 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/10(金) 22:31:20 ID:VfjuIIkAP
ババ力(ばばぢから)
【社説】中国は本当に脅威か?むしろ離島への自衛隊配備で緊張を生み出し、紛争を誘発するのでは-八重山毎日新聞
459 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/10(金) 22:49:25 ID:VfjuIIkAP
喉元すぎれば・・・か。
馬鹿に付ける薬はない。

【経済】ヤマダ電機の海外1号店、中国・瀋陽にオープン
65 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/10(金) 23:54:36 ID:VfjuIIkAP
>>60
先行してるアメリカ系ベストバイが結構、好調らしいので、
同じようなスタイルの日本式は売れる可能性がある。
ベストバイは元々、手を広げるつもりはないって言ってたが、
好調だったからか、金融危機で本国がダメになったからか、
急に中国での店舗数を増やす方向に転換した。

中国系も一部で日本の家電量販店の売りかたの真似をし始めてるけど、
ノウハウがないので、商品の並べ方などの見た目だけ真似てる感じ。
なぜそういう風に並べるとか、そういうのはわかってないっぽい。

でも、まだまだ中国系の基本は商品を売るんじゃなくて、メーカに売り場(棚)を売る方式。
客が店員に邪魔されずに自由に商品を触れるようにはなってない。

だから、日本のような売りかたは新鮮で売れる可能性がある。
でも、中国の場合、窃盗対策で人員をかなり多く配置しなければならないのに、
今は人件費が高騰してて、バブルも収束してる今のタイミングでの参入は
うまいやり方だとは思えないけど。

まあ、遼寧省政府にいいことだけ聞かされて騙されたんだろうな。

【経済】ヤマダ電機の海外1号店、中国・瀋陽にオープン
68 :名無しさん@十一周年[]:2010/12/10(金) 23:58:26 ID:VfjuIIkAP
元々、日本っぽい売り方をしようとして進出した先駆けは台湾系のEUPAだけど、
あまりうまく行かず撤退してしまった。

その後、しばらくして入ってきたのが米系ベストバイ。
最近はPBブランドっぽいのも売ってる。
進出当初は価格も高かったが今は中国系と同じか安いことも多い。
店員の接客や売りかたも含めて、その辺のノウハウも中国系は持ってないと思う。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。