トップページ > ニュース速報+ > 2010年12月06日 > gtqTUTHp0

書き込み順位&時間帯一覧

90 位/16893 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000216027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@十一周年
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11

書き込みレス一覧

【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
240 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:08:49 ID:gtqTUTHp0
むしろコモデティの上昇はそれを賃上げしちゃうとインフレ進んでダメなんだけどな
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
246 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:10:40 ID:gtqTUTHp0
>>244
自然利子率がマイナスだったから
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
250 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:12:24 ID:gtqTUTHp0
ギリシャがアボンしたのは身の丈にあわないユーロという高い通貨のせいで
国際収支が赤字化が恒常化したから。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
255 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:14:13 ID:gtqTUTHp0
>>251
長期ではそれは正しい。でもそれ言い出した張本人の学者も
短期は買わなくっちゃとなるとなると言ってる。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
263 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:15:43 ID:gtqTUTHp0
ちなみに貨幣錯覚はあるよ。
シニョリッジはインフレ率で変ってくる。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
268 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:18:10 ID:gtqTUTHp0
>>264
皆がそう予想すると100万円ではなく200万円で売ろうとするでしょ。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
281 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:22:16 ID:gtqTUTHp0
>>269
マネーサプライの定義を君がどうしてるかがわからないけど
国債が爆発したのはデフレだから。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
288 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:24:18 ID:gtqTUTHp0
>>273
あなたって誰だよ。
100万円で買えないから200万で買うでしょ。そしたら次は400万で売ろうとするでしょ。
でもいくらインフレ進んでも実質購買力はそれでは上がってない。経済成長が大事。

というお話。


ルーカス批判でググりましょう。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
290 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:25:59 ID:gtqTUTHp0
>>287
実質産出量自体は増えてるからどうやって消費するかが大事だよね。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
292 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:26:50 ID:gtqTUTHp0
>>289
不景気が進んでから自殺者が増えてるのは高齢者。
働けない高齢者は社会保障が減額されるデフレも厳しい。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
294 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:27:30 ID:gtqTUTHp0
>>291
有利子負債が兆でもつぶれない企業あるでしょ。まぁそういう問題。

【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
300 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:29:57 ID:gtqTUTHp0
>>296
公共事業は必要。光ファイバーでの無線通信をを水道やガスのように安くしたほうがいい。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
307 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:32:03 ID:gtqTUTHp0
>>297
でも、値上がりする限り、買値もずっと上がるから経済成長には
影響を与えないのよ。
雇用市場も同じ。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
314 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:33:22 ID:gtqTUTHp0
>>304
critiqueは総需要政策の短期無効だけど、それの前提に長期フィリップスカーブ無効等があるからね。
フリードマンのがよかったかな。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
316 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:34:03 ID:gtqTUTHp0
>>314
総需要政策の長期無効だった。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
319 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:36:03 ID:gtqTUTHp0
>>317
それはその通り。インフレしたら問題全部解決ということではないてことだけ。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
322 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:38:06 ID:gtqTUTHp0
>>317
君のお話を雇用市場に置き換えてみよう。
値上がりを期待して労働者を採用しようと企業は考えるが、
既に働いてる労働者、求職者も値上がりを期待すれば
名目賃金は上がって失業は解消されない。

こういう問題がある。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
326 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:40:09 ID:gtqTUTHp0
>>321
流動性のわな(が存在するとするなら)クラウドアウトはない。
問題はその状態で財政がケインズの言うようには効かないこと。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
335 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:45:48 ID:gtqTUTHp0
>>332
インフレすれば再分配機能が働くからその経路での景気回復はあるね
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
342 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:50:33 ID:gtqTUTHp0
>>339
新自由主義は別にそんなこと言ってないし新自由主義と言う
経済学があるわけでもない。

【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
344 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 21:51:37 ID:gtqTUTHp0
>>341
スタグフレーションは構造改革で解決できるからまずインフレ転換することが大事なんだよ。
価格調整がデフレでは出来ないからスタグのがマシなの。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
366 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 22:06:16 ID:gtqTUTHp0
>>364
まぁ今は需要が供給を作るでいいと思うw
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
368 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 22:07:03 ID:gtqTUTHp0
>>350
スタグは金融政策でも起こせるよ。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
374 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 22:13:57 ID:gtqTUTHp0
>>371
スタグをまず実質産出量の停滞と定義しよう。
財政政策と金融政策でいくら経済を刺激しても合理的期待を
前提にすると、皆がインフレを先に織り込んで行動するので
実質産出量は増大せずインフレだけが残る。

これを端的に表す市場が雇用市場なのでインフレと失業の並行なんかとも言う。

イタリアのサウデーニャって90年代に失業率5割だったらしい。
フィリップスカーブなんてぶっ壊れてるでしょ。雇用慣行によるもの。
こういう経緯で、雇用を流動化すべきなんて話にもなった。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
377 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 22:16:35 ID:gtqTUTHp0
むしろ法人税なんて激しく下げたらいいと思う。なくしてもいい。
そのかわり所得税の累進強化と資産課税強化すればいいと思う。
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
380 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 22:18:26 ID:gtqTUTHp0
>>378
それは違うなぁ。現在において需要底上げは過程が間違ってても答えだけあってるという感じw
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★11
386 :名無しさん@十一周年[sage]:2010/12/06(月) 22:22:58 ID:gtqTUTHp0
>>384
そんなん要らんよ。雇用の流動化とセーフティネットの整備で対応したらいい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。